ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年06月28日

2018山男通信4

どーもです(*≧∀≦*)

みっちーです!




トラウトはほぼキープはしませんが年に数えるほどキープさせていただいてます。

蘇生を試みたがダメだったなどのやむを得ない場合なんですが今回は……





チームメンバーのエースことゆうぎっつぁん宅で松島のフラットの大会の前夜祭でみんなで飲みましょー

ってことで小さな子供達からのリクエストで



「ヤマメが食べたい!」




とのこと。(ゆうぎっつぁん&ゆうぎっつぁん妻はヤマメはいーから肉をたらふく買ってきて!とのこと)






肉はタカさんとさっかーちゃんに任せて……



ヤマメはヤスさんに任せる








夕方ヤスさんから電話


ヤスさん「三塚さん、子供らの塩焼きサイズ、ヤマメ2匹とレインボー1匹キープしました。3匹って足りないですよねー?もう1匹、塩焼きサイズのヤマメ追加でお願いします。」


わたし「了解しました!尺近くのなんとか頑張ります!」






この流れで



夕マズメに1匹キープする為に川へ。









とりあえず最初のポイントで
FORESTリアライズ6.1グラム青銀をひと流し。

特に無し。


2投目。すげーいい所にキャスト決まったなー♪


ゆっくり見せて……



グンッ!ヒット!






おー!ドラグゥ~!いいサイズじゃないのー?







塩焼きサイズ頼むよー(*≧∀≦*)





近くまで寄せて……ジャンプ!






ん!?デカい!







近くまでくるとまたラインを出されるを2度繰り返し





















無事にネットイン














塩焼きサイズ……

えーと……



39センチ……













これ塩焼き!?無理でしょ(笑)




































てか、またフック曲げられてるし。
危なかった……





おそらくデカいの!とか尺!とかの邪心が消えて塩焼きサイズが釣れたらいーなー♪って無邪気な心がラインから伝わったんですね





HARDSTREAMS



ファランクスガルーダ 6'06"



で安定のやり取り。頼もしいロッドです。








わたし「ヤスさん釣れましたよー」


ヤスさん「おー!尺くらいのですよね?(笑)」


わたし「ナイスサイズですかね」


ヤスさん「楽しみにしてますよー♪」





といった流れでわずか2投で納竿。会場のゆうぎっつぁん宅へこのブツを持ち込み。



子供達どころか大人達も大喜び(特にヤスさん大喜び)


シェフゆうぎっつぁんが皆さんにホイル蒸しバター大量仕立てで振る舞ってくれました。










釣りの話しは尽きない



















楽しい仲間との宴














これで明日のフラット大会は表彰台だね!なんて言ってたら
















さすが大将!













やってくれました。
タカさん、あらためて優勝おめでとう!



さて、自分は更なる美しい川の宝石を求めて頑張ります。
ではでは。  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)渓流(トラウト)

2018年06月27日

プラ~っと夕練

投稿者:ヤス




このネタ9割作成したのに消えやがった(-_-)




もともと短文だったけど





超短文でいきます(爆)





昨日は夕練で県南サーフへ






到着18:15~19:20までやって







1キャッチ









ジグで遠投してもさっぱり反応がなく






まさか?と思いワームにチェンジし






手前をスローに攻めたら1キャスト目でゴッチンナイス





45HEAD丸吞みビックリ



◆Buddy works:45HEAD 21g フラッグシャッド5inc











その他





やっぱ手前(ジグ)で1バイトあるも掛けられず終了ダウン





密かに本命だったカニの反応はゼロでしたえーん






今日から荒れる予報波





DUOサーフ感謝祭までは回復するかな!?





ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

=====================

  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチ

2018年06月26日

2018山男通信3

どーもー♪みっちーです(*≧∀≦*)

フラットの大会なんかが行われてるにも関わらず相変わらずの?渓流ネタですがお許しください。



そろそろマジメに尺上が欲しい……
イワナの尺上はとりあえずとった。だがしかし!最近あまり釣れてくれないヤマメ。





【6月11日】
天気は雨。
でもそれでも霧雨程度で釣りにはなる。どしゃ降りでも行くんですけどね(^_^;)


自分の腕ではアップで攻めることはほぼできないであろう流れの強い場所。
ミノーをゆっくり見せて時折トゥイッチ。

流芯からそれて流れが緩くなったところで2匹の大型な魚がチェイス。雨でよくわからなかったが鯉ではない。
少し細みな感じ。




FORESTリアライズ6.1グラムに変えて


再度流芯をゆっくり通しそれた瞬間に





グンッ!



ドラグを鳴らしラインが出る!






あれ?大人しくなりました……



パワー切れ?ってことは……
























ですよねぇ(^_^;)










てことはもう1匹もたぶんコイツの恋人か親友に違いないと心が折れてその場を後にしました。



支流に入り

































美しいパーマークに癒され目ん玉がハートマーク
(*´∀`)



いかん!パーマークもいいけれどサイズ、サイズ!と自分に言い聞かせ雨脚も強くなってきたので終了。


とりあえず数釣り。この時点で自分に負けてます。







【6月16日】
天気は晴れ。
気合いを入れて4時から釣り。

ボサ狙い。ダウンでゆっくり見せる。

クンッ!と小さなバイトに合わせるとそこからドラグを鳴らしラインが出る。


しかし寄せてまた出るを繰り返す。
ニゴイならもうスタミナ切れを起こしてるに違いない(笑)






無事にネットイン!












惜しい!泣き尺……
でも最高の1匹!










そして太い!たまらん!


その後は続かずノーバイトノーチェイス……
尺にはギリギリ届かなかったけれどこれはこれで嬉しい!







【6月18日】
天気は晴れ。
この日は後輩が年券をやっと購入したということで二人で4時から支流にて釣り開始。

後輩が前頭で俺は見守りとスピナーでフォロー


後輩が25センチくらいのヤマメを釣り大満足、自分は小さなイワナを2匹で大満足。



後輩が犬の美容院に行かなければならないとのことで解散。
ここからはまた自分との戦いモードに切り替えて本流へ。





初場所でミノーを2個もロスト。しかも流れが強くて回収に行けずと心が折れそうになる




渇水で深みのある瀬絡みの流れの効いた淵をランガン




グンッ!とヒット!


した瞬間にフワッと……。まさかのリアライズでフック折れ。


まだ居るでしょとミノーに変えて数投





再度グンッ!と食った!


ドラグを鳴らしてくれるはジャンプも見せられエキサイティング!
そして無事にネットイン。




はぁ~




楽しい!



























33センチ!なんとか尺上をとることができました。
すげー嬉しいしそして何より楽しい!
最高の1匹!(毎回最高の1匹)






危ねー!フック曲がってるし!




釣れてくれてありがとう(*≧∀≦*)


満足して速攻で帰りました(笑)


ではでは(^^ゞ  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)渓流(トラウト)

2018年06月25日

東松島復興釣り大会!

投稿者:ヤス




いや~





あぢがったっすね~(>_<)汗






そんな週末は前回のブログでupした






東松島復興釣り大会

http://corp-yadokari.com/event/index.html



に参戦してきました注目









ちょっとその前に




金曜日はスーパー定時をかまし





夕練でトラ・・・




いやいや




フラットへ(県南サーフ)




夏至を迎えたし陽も長いしね音符





日が暮れるまでの約一時間勝負炎







結果は






コイツ1本だけでしたorz





んで翌日の土曜日は大会に参加するタカさんとプラ!






のはずだったんだけど





タカさんの大人の事情?によりヤル気ナシ(爆)






なので





17時過ぎから






時々釣無魚





時々おさかなハンター?(爆)






のエースぎずさんちで家











プシュっとしてジュージュー開始ビール






今大会の参加者である





SGさん、さっかーちゃんも合流





そして大会には参加しないけど





前夜祭に駆け付けてくれた鱒男のみっちーにっこり






色んな意味でスゲー差し入れ持ってきてくれたんすが





ソレはみっちーが後日upするかも??





前夜祭ではもち!












大会の作戦会議がメイン?で時間が流れ





あっという間に0時前




迎えた大会当日は4時過ぎに起床ZZZ…







5時半から受付開始




大会参加人数はペア、ルアー合わせて総勢約50人





その中にはななちょうめフィッシング倶楽部の





ななちょうめさんご夫婦も参戦されていて





ワイロと言う名の(笑)栄養ドリンクと熱中症対策品を頂いちゃいましたにっこり







大会運営の方々のお陰でスムーズにレギュレーションも始まり





競技スタート炎






目的のサーフに到着し









鳴瀬河口側にエントリーするチーム(ぎずさん、SGさん、俺)と






サーフにエントリーするチーム(タカさん、タカさんの犬友さん、さっかーちゃん)で別れる






河口側のチームは





エースが先陣を切りロッドを曲げるびっくり





さすがエースだビックリ




ぎ:『ガイドなのにさーせーん(笑)』





って言いながらあがってきたのはびっくり







チーバス(笑)









ある意味流石エースである。







これで終わらないのがウチのエース






2投連続でhitびりびり






ぎ:『今度はヒラメですね~音符





隣の俺にはムハンなのに流石だビックリ






そして







やっぱ流石である。





ココでサーフでタカさんが獲ったことを知りサーフ側へ移動





数投後





プル?







スレソゲ
(35cm以上が競技対象)








移動しながら撃ち歩くもムッハン





でもタカさん獲ってるしタカさんの犬友さんも獲ってる





魚は居るハズ!






そう信じてたらタカさんが掛けた立ち位置に居た(笑)






すんげぇ久し振りにDSでやってみるも反応はない





向かい風も邪魔になりだしスピンビームでかっ飛ばし





スロ~にストップ&ゴーしてたら




ゴッチンびっくり




ゴンゴンゴンゴンってメッチャ引く





どっからか





タ〇:『バラせ!バラせ!』







って聞こえたけど無事にキャッチ






奇形?って思えるほどかなりの腹パンな個体あはは






この魚から約1時間後に2本目キタードキッ



サイズはダウンしたけど貴重な1本





リミットメイクまで後1本汗







後1本。。。。





あど1本ん~~。。。







ってまともな休憩もしないでロッドを振り続けたものの






少し早いけどタイムアップ





バッカンに魚+海水+あの距離はかなりしんどかったガーン








お陰で帰ってシャワー浴びたら肩こんなんわーん






デッドせずに無事に検量し




2本で13〇〇g(忘れた)





それぞれの持ち込んだ魚とブツ持ちがコチラ







ヤス













SGさん






そしてチームで唯一リミットメイクを達成したタカさん









閉会式までの時間で買い物&焼きそばを喰らい








いよいよ表彰式





まずはペア部門5位~1位






やっぱりもってたのはKご夫妻







強い!
(どんな魚だったのかは直接ご確認下さい(笑))






ペア部門入賞者の皆さんおめでとうございましたキラキラ






そして一般ルアー部門びっくり






もしかして入賞か!?






って思ったものの数十グラムの差(多分)で入賞ならずえーん







優勝者は!?











釣無魚から初めてとなるテッペン出ましたびっくり
※訂正:2016釣り河北カップ(シーバス)であきちゃんがてっぺん取ってました汗






50upを3本揃えたタカさんが2970g(位)で初優勝くす玉








いや~やったねタカさんナイス







一般ルアー部門入賞者の皆さんおめでとうございましたキラキラ






表彰式の後は豪華景品を掛けたジャンケン大会パンチちょきパー







ここではチーバス3本獲ったぎずさんが楽天観戦チケット6名分get野球






このやり切った表情や(笑)











ちなみに今大会の景品は超豪華でしたよびっくり





旅館一泊ペアチケット、温泉の入浴券、某釣具屋さんの5000円分の商品券等々ドキッ






一通りの式を終え、参加者で大会会場となった月浜周辺をゴミ拾いキラキラ










やっぱキレイな海は気持ちイイ~っすねにっこり






最後に





今大会の開催、運営に携わっていただいた皆様





お陰様で大変有意義な時間を過ごさせていただきました






早朝から炎天下の中ありがとうございましたm(__)m





来年以降の開催も楽しみにしておりますにんまり








さーて今週末はDUOの大会




こちらにも釣無魚から数名エントリー予定していますので




宜しくお願いいたしますびっくり





ほんでまずぅ~~バイバイ

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(6)フラット大会マゴチヒラメ

2018年06月21日

2018山男通信2

みっちーです。
久しぶりのブログです。

相変わらずの渓流ネタですがお付き合いください。


仕事が女性がほぼメインの職場で働いてる自分。

「うらやましー!」と言う人も多いと思いますが実際はなんと言いますか女同士の派閥的なもんができたり、少ない男性はだいたい力仕事で呼ばれたりもしくは愚痴の相手……

特に自分がストレスが貯まるのが愚痴(笑)


しかも話が長い!

単刀直入にって言うと嫌な顔されるし……






ってことで癒されに(*≧∀≦*)


【支流編】











自然満喫


熊や猿に猪は怖いけれども空気が美味いし


キャスト距離2メートルくらいでゆっくり見せてあげての渓魚のチェイスがほんと癒されます。
釣れたらさらに癒されます(笑)






























魅力はこの魚達の美しさ










たまりません。
サイズは出なかったものの綺麗な魚と自然に癒されました。






【本流編】




前日は少しだけ雨が降り魚の活性が少し上がってればなぁとあまり時間が無かったので本流の支流との合流点をランガン作戦。





1発目の合流点。以前後輩がサクラマスを釣り上げた場所。

結果から言うとへっぽこな自分にはチェイスすら無し。
それでも川の音や川歩きで癒しにはなります(笑)




2発目の合流点。
入渓しにくく竿抜けチャンスがあればと藪こぎ。











釣れないとなんか記録を残したくなる自分




合流点は不発。


少しだけ上流にいい感じの瀬を打って次に行こうと決め【FOREST】のスプーン、リアライズの6.1グラム青銀をアップでキャストする。



クンッ!と何か当たったよーな当たらなかったよーな……




少しだけ時間を置いてみる。コーヒーを飲みながら一服入れてFacebookのサーフの状況なんかをチェック。
再度釣り開始。




今度は瀬の少し上流にキャスト。絞りこまれた瀬をアップでもアップクロスでもクロスでももちろんダウンも信頼しているリアライズの6.1グラムが通過した瞬間に




ヒット!





流れの緩い所まで誘導。
ナイスサイズ!これはもしかしていったかな?と期待しながらネットイン。














いい太さ。そして綺麗なホワイトスポット。


40にはまったく届かずでしたが嬉しい尺上イワナ。











ナイスファイトで楽しませてくれてありがとう!
入渓ポイントでもう満足させてもらいました。


しかもそんな上流域ではないのでヤマメばかり釣っていたポイント。そこでイワナが出てくれたという喜び



さて、次行ってみよーと気分もあげあげでしたが

その後はまったく続かず




最後の大場所で……

















空気読んでよ、ウグイさん(笑)




今年も40アップ、50アップ目指して頑張りたいと思い鱒。

ではでは(^^ゞ  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)渓流(トラウト)

2018年06月19日

2018 白石川水系トラウト22

投稿者:ヤス


ソルトネタ観たくて来てくださった方



すいません(-人-;)




週末のサーフはコンディションがイマイチっぽかったので




土曜日はまたトラウトでした(×_×)




5時に起きまずは本流から





今回はコレ↓↓↓縛り炎

◆oryno:隼50型丙 エヴァ零号機(オリカラ)





エントリーしたのは





イッパツ狙いで




入渓しやすいハイプレッシャーエリア




ダメ元でイッパツにはカスリもしなかったけど









3本




こっからは大きく移動し先週入った渓へ車




途中本流を眺めると




かなり減水してる




エリアによってはトロトロ・・・




こりゃ一雨降らないとイイヤツは難しいかな??





本流がこんななので





もち各支流にも影響が





笑っちゃうくらいチョロチョロになってる支流も





そして目的の渓も減水の影響が出てて先週よりも減ってる





先週の台風でもっと降ってくれればわーん






釣果の方は





“いつも通り”なので





もう手っ取り早く画像貼って終わりにします(爆)






ほんではいきやすカメラ


























他にもちゃっこいのは数本獲ったんですが




写真ももらわずにリリース









さて今週末は東松島のコチラ↓↓↓の大会に参戦させて頂きますにっこり


http://corp-yadokari.com/event/index.html





釣無魚から数名エントリー予定してますので



当日参加される皆様



宜しくお願いいたします(^人^)




ほんでまずぅ~~バイバイ
  


2018年06月15日

2018 白石川水系トラウト21





前回の土曜日イマイチサーフから




一気に山へ移動車=33





ココ最近のトラウトはサイズを求めてたとこあったけど






この日はサイズは一旦忘れて






綺麗なトラウト達に遊んでもらうことににんまり






途中ちょっと用事を済ませ






目的の渓に到着したのは9時くらい





土曜日のこの時間なので





先行者居たらココは終わりだな





って思ってたら……




先行者(車)ナシ車





先行者ナシといえどワタワタと準備するのがせっかち君のサガ(笑)





んだって




先行者は見当たらなくても





昨日とか(足跡)に入られてたら場所移動も考えなきゃいけないし汗




少し藪こぎしていざ入渓





休む間もなく




はぁはぁ言いながらキャストを始める(笑)




乱れるキャスト(爆)




それでも1投目から出てきてくれるヤマメ




お?こりゃイケんな音符




足跡はあるものの数日前っぽいし足跡





大場所は攻められてるみたいで反応は薄いものの





そっちこっちからピュアなトラウトが出てきてくれるキラキラ





ちょ~たのすい(*´∀`)





そして





この日ファーストフィッシュは






お腹に斑点のない綺麗なヤマメにんまり




そしてお次は



良型イワナ




これを皮切りに






















ヤマメもイワナも出るわ出るわ




途中生け簀を造り…





ツーショットや









撮ってみたかったトリプルショットも(///ω///)♪





綺麗な写真撮りたくて





生け簀で『待て』してもらったけど






こんな時に限ってバラすバラす(爆)





この日は珍しく?ヤマメよりイワナの方が出てくれた





MAXは







27㎝





他…






こんな感じの26㎝サイズは5本くらい出たかと





ヤマメは






26㎝がMAX



ここの渓にしたら十分なサイズ(*´ω`*)




週末は気温も上がらず水温も上がらないだろーし、ウネリもある予報…




サーフどーなんでしょーね~(;・ω・)




ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■ランディングネット:oryno

=====================



  


2018年06月13日

んん~なフラット

投稿者:ヤス




土曜日は




迷わず早朝からフラットへ波








3時に起床し4時前にサーフイン





エントリーしたのは前日60upを獲った県南サーフ





続々とアングラーが来るも入りたい場所には入れたにやり





信頼度◎のガンガンジグ30gをフルキャストし沖から手前まで丁寧に巻いてサーチ





すると開始20分程でコチッ!っと





この日







初バイト





そしてびっくり







初バラシ(爆)






まー小さかったし居るのはわかった







付いてたのはそんな沖じゃない






でも





カニが邪魔してくる(-。-;)





カニに邪魔されながらも





一時間経過した頃にやっと1本目汗

◆Ocean Ruler:ガンガンジグⅡ キンアジ/30g






写真を撮り再びキャスト





この辺だったよな。。。





って思ってたらまたキタ






まさかの2連チャン♪






でもサイズダウンガーン
(まだ出るだろうと写真ナシ)





地合いなのかバイトが出始めたびりびり










この短い地合いをものにできず4バイト2バラシえーん




反応も途絶え




向かい風も強くなり出したところで




いつものフィールドへε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ




はい




次回はご想像通りのネタに逆戻りです(。´Д⊂)




ほんでまずぅ~~バイバイ
  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチ

2018年06月12日

フラット連敗脱出

いやー





ヤスネタ以外のメンバーのネタって新鮮っすねキラキラ





とは言いつつタラ~






またヤスですm(__)m









梅雨入りし台風5号通過中ですが





そんな影響のなかった先週(とか)





朝起きて





仕事始まるな~ダウン






って時に上がってくるフラットの釣果(>_<)







羨ましい反面






8割(爆)








そんな朝練に俺もあやかりたい






ってことで







先週金曜日意を決して






朝練へ炎







4時45分県南サーフへエントリー







流石平日の早朝







アングラーは俺の他数人(笑)






それと







先週も居て、ここ最近どこにでも出没し始めたワタリガニ釣り?掛け?師






県南だけ??





今後色んな意味ライバルになってくるヤな予感がガーン






タイドグラフでは5時16分潮止まり波






まずはいつものガンガンジグ30gから攻める





シュッ






シュッ






シュッ・・・







おっとっと






これじゃ前回のブログと一緒だべや~やべー






でも





基本的にやることはこれしかなく





ひたすらキャスト





すると




潮止まり前のフルキャスト着底時に






コッ!





乗らなかったものの





魚だよな??






こういう小さいヒントはスゲー大事





散々30gで撃ち、手前も撃ってる






となると





遠いな






30gのガンガンジグから32gのスピンビームへチェンジ






着底を確認し






チョンチョンとボトムを確認しつつ攻めると







ドス





一瞬カニ?





って思いロッドを立てきいてみると





グングンダウン





慎重に巻くもすぐにスレだと気付く






案の定







スレ(ノーカン)





さっきまでのヒントが確信に変わるのも釣り







同じくフルキャストでネチネチとトントンダウンダウン





今度はゴン!





鬼合わせすると首振り







んーサイズは微妙・・・








そして今度は35gのムーチョルチアへチェンジし更にカッ飛ばす






するとやっぱり超沖でゴッチンびりびり







中々の重量感





こりゃ50upは確定だなにやり







って思ってたら







プッ。。。。







やっちまったぁえーん







でも付き場とパターンはわかったフフフ







その後もムーチョ35gをカッ飛ばし






ロッドを立ててチョンチョンとSGさんみたいなアクションで攻め続けると







フルキャストからわずか3チョンで






ゴッチンびりびり






鬼合わせも決まりゴンゴンと暴力的な首振りファイト開始VS






さっきバラしたヤツよりもぶち曲がるフラットセイバーダウン





明らかにいいサイズ





沖で掛けたらから超キモチイイドキッ





バレないように祈り慎重に寄せる





波に合わせて一気にズリ上げ~





!?





頭デカッびっくり



◆Maria:ムーチョ・ルチア 35g/ブルーイワシ






もしかしてまたいっちゃった・・・?






とメジャーをあててみると







今季2本目となる60upナイス
(61㎝)




刺身刺身~






って思ったけど








このバティー見せられたら





一気にそんな気持ちは萎え







写真だけもらい






どーもな~ってリリース





ネタもできたし満足だったんだけど






その後も同じパターンで数本










バイトは気持ちイイんすけどね~タラ~





潮も上がりはじめ






接岸を期待したものの





反応があるのは変わらず沖







反応が得られたのはフルキャストから10mもない範囲のみ








そっから手前はカニばっか






次第に付き場まで届かなくなり






ちょこと移動したら車










朝イチのエリアよっか近い距離で数本出たけど






でもサイズは伸びずダウン





獲った数より






バラシた数とカニの数の方が多くなったけど






アレ以来のフラットからの反応だったので満足できやしたにっこり






今回の台風雨でソルトもトラウトもリセットされ





活性が上がる事を祈りましょ音符





ほんでまずぅ~~バイバイ







◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

=====================


  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチ

2018年06月11日

鶴岡磯メバル

だいぶ ご無沙汰してました ボーズ 山形支部のショウですm(__)m

今回のネタは 磯メバルと言うことで 宮城から カフス兄さん 福島から 総長 後自分の友達のはち君の4人で 行って来ました

予報では 波 風 と 海のコンディションは最悪(´д`|||)

沖のテトラ波越えてますやん 正直 危険です
でも その日の天気を選べ無いのが 遠征組の宿命

はっきり言って 釣りになりません(>_<)

そうそうに 漁港に移動を考えた その時

はちくん ショウさん ここ居ますあたります

俺 マジ今からそっち行きます

さすが 野生の嗅覚を持つ はち君 激荒れの中 穏やかな場所を見つけてました
さっそく 4人 並んで 釣り開始です

周りが白波の立つ荒れ荒れの中 はち君 順調に27 25センチとゲット 続くはボーズの博識総長 手堅く 釣っていきます

残された 俺とカフス兄さん まぁ言うまでもなく バトル勃発です
どっちが先に釣るかとか プラグで 先に釣るかとか 大人げない二人(爆)

でも 1人平均 12匹位 釣れたので 楽しめましたよ
凪ってれば もっと(爆)でしたね



因みに 写メはキーパーだけですので

逆境でも 何とか釣ろうと 頑張ってくれた はち君に感謝です(^-^)/
あんな海の状態で 結果を残すと いつもとは違う 喜びがを感じました

また来年 一緒にやりましょう(^-^)/


PS 自分 先週 遂に 自己新記録になる 31センチの 尺メバル 釣りあげました(T-T)

もちろん プラッキングです




尺となると 体高から 何から何まで デカイですね

さぁ~て そろそろ フラットしに 宮城へお邪魔します⤵️

皆さん 安全な釣行が一番です 気を付けて楽しみましょう


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(4)

2018年06月08日

2018 白石川水系トラウト20

投稿者…




名乗らなくていいっすねわ(笑)





土曜日のトラウトで尺上も出た事だし





日曜日は3時に起床しフラットへ炎





なにやらあの人も気合いが入ってる?らしく夜明けに合わせて来るらしい




怪しさ満点…




4時前に駐車場に付き




直ぐ様準備してサーフイン



波も風も問題ナシ( ̄▽ ̄)




魚が入ってれば応えは早いはずびっくり




陽も登り始め…





期待が高まる




シュッ(^o^)





シュッ(^-^)





シュッ(^^)





シュッ(^^;





シュッ(((^^;)





シュッ(;´д`)





シュッ(´д`|||)





シュッ(×_×)






釣れなっ(T△T)





こんな感じで二時間半経過(爆)





唯一反応があったのは名物化してる




ワタリガニ





周りも掛けてるのはコイツばかり






するとやっと





遅刻常習犯SGさん登場




ってかパジャマじゃ…(; ̄Д ̄)?






せっかく合流するも





30分程で心が折れ解散(爆)






結局





自宅を通り超しトラウトへ




どこもかしこも車ありーの




上がって来たアングラーいーの




で支流の奥の奥へ汗














4本






と、ここからは大きく移動し






本流で













5本




ラストの10本目は



ふっといニジでした~





また





直ぐにマスかいちゃいますネ(謎)






ほんでまずぅ~~バイバイ
  

2018年06月07日

2018 白石川水系トラウト19

投稿者:ヤス




さて




前回の土曜日トラウト釣行のラストを飾ったのはキラキラ






今季初となる


◆変態さんハンドメイドミノー




尺ヤマメ(32cm)ナイス




過去2本尺ヤマメ獲ってるけど




両方9月の禁漁前




こんなに早く獲れるとはにんまり






水深のあるエリアだったので





少し沈めてからトゥイッチ開始し



直ぐに




ドンッ!




その時からナイスサイズと確信できるほど





いい感じにドラグも出されアワアワ(笑)





暴力的なファイトと




ギラッとした魚体から





ネットイン直前まではレインボーかと思ってたのは内緒です(爆)






ココ最近求めてた






小桜咲いた(´▽`*)





って思ったんだけど





この尺上を連れてきてくれた





ハンドメイドミノーのビルダーさんに画像送って聞いてみたら






ヤマメとのことでしたf(^^;






まっ









これはこれで素直に嬉しい出逢いでした( 〃▽〃)






今の俺にはコレが実力ってことだなと思いましたわ





今回ランガンしてみて良さげな場所もみつけたので懲りずに通い続けてみ鱒にっこり





ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■ランディングネット:oryno

=====================


  


2018年06月06日

2018 白石川水系トラウト18

投稿者:ヤス




先週に続き天候に恵まれた先週末晴れ




何狙うかなーって贅沢な悩み(笑)




つっても





俺の場合





フラットかトラウトしかないんすけどねσ(^_^;)





ちと悩んだけど






日曜日にトラウトなんつったらプレッシャーで出る数は激減だな。。。





ってことでまた





トラウトに決定





フラット情報を知りたくて観にきてくれた方々すいません(>_<)





この日は5時出発で目的の場所へ向かう炎




1ヶ所目




先行者は居なかったものの





まー出ない出ないあせる





前日入られてる感じでチェイスはあっても明らかに警戒してる感じタラ~





早々に見切りをつけ移動





2ヶ所目



反応がいいとは言えないものの




そこそこ出てきてくれて




















5本キャッチ




これで隼エヴァカラーはコンプリートにやり





この区間を撃ち終え大きく移動





3ヶ所目




入りやすいエリアだけあってここぞというところでも中々出てきてくんないおよよ





でも竿抜けなのか




夏場を思わせるようなチャラ瀬から綺麗なロリッコが果敢に飛び出してくれるにっこり



その後も釣り上がるも






何か変だなって思ったら途中から足跡…足跡足跡








先に居る気配はないのでシブシブながら進み













拾うような釣りで数本追加




ヤマメが出た様なチャラ瀬からもイワナも出てくれたにっこり








しかしこの日遊んでくれたヤマメ達はどの個体も









綺麗なヒレピンでしたにんまり





そして、この日は今季初モノがキラキラ






次回へ続く。。。






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■ランディングネット:oryno

=====================


  


2018年06月04日

2018 白石川水系トラウト17

投稿者:ヤス


ぶっちゃけ



upするネタでもないんですが…(((^_^;)





先週、金曜日のアフターファイブ(死語?)




久しぶりに仕事帰り夕練へ車





すると開始3投目でグンッ




やけに走る~(゜ロ゜;






って思ったらやっぱレインボー(笑)




その後も同じ立ち位置から


ヤマメと




またニジマス追加(;・ω・)…





そこから少し釣り上がり










ファットなヤマメ2本追加し陽が落ちる少し前に帰宅家




小一時間の夕練だったけど癒されましたにんまり





今週はまだまだ?トラウトネタ続き鱒m(__)m




ほんでまずぅ~~