ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月26日

タイトルは・・・

投稿者:ヤス



おはようございますびっくり




今日も元気に~








くもりZIPくもり







掴みはOK(謎)





さて





最近




ホンッとトラウトばっかニコニコ汗




でもこの時期になると一気に狙えるターゲットが増えますよね~




春告魚のメバルや




大好きなフラットフィッシュ




そしてナマズも




ナニ狙うかな~ってホント贅沢な悩みにんまり




そんなこないだの日曜日




消去法からいって




土曜日はホーム白石川水系はどこも人が入ってるだろうとトラウトは真っ先に消えるバツ





ならにやり





やっぱ






こーなるっしょナイス







今年初サーフびっくり(県南)





結果びっくり






これだけダウンチーン






ABKに行こうかとも思ったけど・・・





ま、あそこはいつでもいいやと今度は






髭のあるヤツの調査へ





したっけ西からの強風でほとんど釣りにならずガーン







ん~~帰宅するには早いあせる
(昼前)





なら電球





と今季まだ入っていなかった渓?川?へ






コノ画像やこれからお見せするトラウトで




知ってる方は知ってる





バレバレのアソコです(笑)





土曜日に叩かれてるだろうから




そう簡単にはいかなどろうと思ってたら





思いの外デできてくれ





似たサイズのヤマメ3本















ブルックのコッコ1本


















尺レインボー




ダウンでのHITびりびりだったけど





いや~走った走った汗





ハンドルもドンッ!と止められたから40up確定びっくり




と思たらこのサイズ(;'∀')エェタラ~





他バラシ、チェイス多数と全然遊べましたあはは
※オール隼






支流とは違い






川端も流れもあり






いつものトラウトゲームとは違うゲーム展開で新鮮で楽しめました(^∇^)





こんなだったので




今回のタイトルは




結局・・・





2018 白石川水系トラウト11





でしたにっこり汗






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================


  

2018年04月23日

2018 白石川水系トラウト10

投稿者:ヤス



いや~




週末は真夏の暑さでしたね~晴れ




白石国も予報通り28℃(;´Д`)汗





そんなあぢぃ土曜日




ここんとこピンでトラウトだったので




どうせ暇だろうと前夜ハヤマスターに連絡




したらソッコー釣れた(笑)




某駐車場7時集合日の出




せっかく2人なのでピンではちょっと・・・ってエリアから入渓





うん。足跡はなく先行者の形跡なしドキッ





こりゃ期待できるなびっくり





と思いきや




まったくデてきてくんないあせる





もっと登れば状況変わってくれたかもしてないけど移動を決意し退渓




次に入ったのは先週俺がピンで入った渓




もちろん最近釣ってない(釣れないとも言う(笑))ハヤマスターに先行させる








ココも足跡はないもののデてきてくんない




先週は反応よかったのに何かヘン・・・




結局ココじゃハヤマスターはチェイスも得られなかった様子




俺は




唯一チェイスのあった場所で




反転流をしつこく通してニュンハート



◆oryno:隼50型丙 エヴァ2号機







大きく移動し3か所目車




10時を過ぎ、もう入られててもおかしくない時間タラ~




もちチェイスすら得られてないハヤマスターが先行




すると早速イワナのチェイス




!?いけそーじゃんにっこり





案の定誰も入っていなかったようでそこそこデてきてくれる






でも





掛けてもバラすのがハヤマスター(爆)





前にもちょこちょこ書いてるけど





ハヤマスターはスプーン使い





俺も始めた頃はスプーンも使ってたけど




ミノーと違い喰わせの間を作るのは難しい
(と思ってる)




しかもスプーンで数回通した後に俺がミノー通したら反応してきたりと




明らかにミノー優位





釣れないハヤマスターを弄るのが大・大・大好きな俺でも




流石に同情してきた(謎)




そしてハヤマスターがアップで掛けたびっくり




でもこっからやらかすのがハヤマスターびっくり




見てるこっちがヒヤヒヤ汗





ネットを手に取り





無事にランディングしやがった(笑)






結局この日ハヤマスターはこの1本




俺は・・・




後追いで



◆ITO CRAFT:蝦夷1st CT


◆oryno:隼50型丙 エヴァ8号機




◆SMITH:D-CONTACT チャートヤマメ





帰り足で今季初物をGETし







晩酌は




採ったタラの芽のプシュにんまりビール





余談ですけど。。。




最近




お互い色々とあり




こう見えて




お互いに滅入り気味の日々・・・




そんなだけど




こうして釣りという共通の趣味を通して




会って




腹割って話して




入渓し


目で癒され





トラウトに癒される




ぶっちゃけ




1人の方が数は出るだろうけど




気心知れた仲間との釣りは




数より




サイズなんかより




大切な時間




今回はそんな仲間をこれからも




大事にしていこうと思えた釣行でもありました。








なんぼヤマメ釣ろうが




イワナ釣ろうが




ハヤマスターはハヤマスターですけどね(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================

  


2018年04月19日

2018 白石川水系トラウト9

前回のつ抜けした土曜日の翌朝



ちゃ~んと筋肉痛になったヤスです(  ̄▽ ̄)




この日(日曜)は次女のテニスラケットを買いに名取へ




と、その前に




少ない時間でも電球





って考え、行動るのが釣りバカ(笑)




6時に起きてここ数週間行ってなかった渓へGo





1本でも獲れればいっかと車を走らせる車





ここからなら帰宅時間の9時まで丁度位だろうと





いつもより下流からエントリー





早速ロリッ娘のチェイス




お前等かよ~とあせる




と思いつつも早々に出てきてくれ嬉しくなるにんまり




でもここ



いかにも!ってトコで全っ然出ないおよよ




なんで!?って何度思ったことか(; ̄Д ̄)




結局獲れたのはロリッ娘1本





他、そこそこのイワナバラシダウン





ま、こんなもんかと帰りの時間も迫って来たので“巻き”で釣り上がる





現れたのは過去泣き尺が出たことがある流れ込み




そっと身を屈め1投目…




奏を少し沈めてトゥイッチ





するとデカイ影が出て来て奏を縫うようにチェイス( ゚Д゚)





足下までチェイスしてきて流れ込みに戻ってった汗




デカイ…(゚Д゚;)ゴクリ…




明らかに洋モノだけどレインボー!?




また出てくれよ汗




と再びキャスト




また出てきたびっくり




奏をバクッバクッやってんの丸見え




喰え!喰え!って何度言ったことか




そんなこんなで確か4投目




ヤツは完全にスイッチON炎




後数回のチャンスで喰わせるだけ…




そして…




これまでより沈めて縦にトゥイッチ




ヤツはまた出てきた




その直後




ドンッびっくり





とハンドルを止められ





ドラグが鳴る





目で確認できる距離でウネウネとヘッドシェイクしてるトラウト





いざ掛けたら掛けたで焦る汗





ドラグを調整しながらファイトするも中々距離が縮まらない
(多分数十秒のやりとり)





こっちらから距離を縮めランディング体制へ




トラウトはこの瞬間が一番やらかす時
(個人的に)




この時レインボーじゃないと気付く




なにやこいづ(゚Д゚;)





マジ!?アイツか!?





絶対に獲りたい汗





頼む






入れ…






入れ・・・・・・・








と伸ばしたランディングネット






数秒後








ネットの中で暴れる魚








獲った。。。キラキラ







そして改めて魚体を確認







やっぱりドキッ









今季初となる

ブルックトラウト





洋モノ





脱走魚






だけど





素直に嬉しい





ブルックを眺め獲った余韻に浸るにんまり





余韻に浸るのも束の間タラ~




奏を丸呑みしてるし汗


◆ジャクソン:奏 ピンクヤマメ



こりゃ早く外してやらないと汗汗




ってことでルアーが掛かってる写真を数枚もらい







今度は外して撮影






サイズは42㎝







写真には上手くおさめられてなかったけど






ヒレはボロボロで原形をとどめていない




大分ご老体だったことに気付く




ゆっくりとカッコいい写真を撮りたかったけど




目に見えて弱ってきたので




撮影は途中で諦めて




ごめんな・・





とTG-4カメラをしまい





蘇生






最後は自ら手から離れて元の流れ込みへ





良かった…大丈夫そうだにんまり




自然と




『ありがとうな』って言葉がこぼれてた





恐らくココじゃもう





コイツ以上のトラウトには出逢えないかと。





人との出逢いも





魚との出逢いも





一期一会










イイヤツに出逢え感謝キラキラ





ひっそりと長生きしてくれな。。。。






ほんでまずですにんまり



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================




  


2018年04月16日

2018 白石川水系トラウト8

投稿者:ヤス


ここんとこ




トラウトネタばっかですがお付き合い下さいませf(^^;




先週はなんとか土日は休めたものの




金曜帰宅したのは22時過ぎ(;´д`)




プシュビールと晩酌しながら録画してたトラウトクエストを観る



釣りビジョンじゃ数少ないトラウト番組



毎回楽しみ音符



疲れを取るためにも日曜日はゆっくり寝てから行動。。。睡眠



と思ってたけど



コレ観たら完全にスイッチONびっくり




翌朝7時前に出発家




途中見える白石川本流の雪シロも大分落ち着いてきる




そんな本流を見ると



いよいよハイシーズン間近だな~



と最近滅入ってるモチベーションにも元気を貰えるアップ




肝心な釣行の方はというと




週末なので最初に入る場所をハズせば後が厳しくなるのは必然





悩んで入った1本目の渓



枝沢?で大場所は特に無し




それでも小さな流れ込みから元気にトラウトが出て来てくれる




ほんとトラウトはチェイスだけでもテンションが上がる




釣ったのと同じ位の価値があるような気さえするにんまり




ここではヤマメとイワナを1本づつキャッチし移動


◆oryno:隼丙50型/エヴァ8号機



◆oryno:隼45 エヴァ初号機覚醒





2本目は今季初めてエントリーする渓




入渓後直ぐに元気なヤマメが遊んでくれるにっこり

◆oryno:隼50型丙 


やる気満々で何度もサイドで鼻っ面を通し



やっと喰わせた1本(^∇^)




ここからもピュアなトラウトが遊んでくれ



◆oryno:隼50型丙 エヴァ初号機1



◆Hand Mode WorksT.D.F:忍HS レッドヤマメ





◆変態さんハンドメイドミノー




◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st CT


ヤマメとイワナを追加にっこり




ちなみにココの水温は

5℃



前日観たトラクエでよっさんが




『トラウトは5℃以上あれば動きだす』




って言ってた言葉を思い出しましたわ(^-^)




で、ここまで7本(11時前)



こりゃ“つ抜け”行けんじゃ!?




と欲たがったのが仇となったかバラしまくる(爆)




既に昼は過ぎ移動するも案の定そっちもこっちも先行者足跡




そんなこんなで14時…タラ~



ラスト1本




ダメ元であそこ行ってみるか・・・




と向かったのは普通に入りやすい渓



入られてるの覚悟で入ったら…




ロリッ娘が果敢にチェイスしてくる



お?入られてない??




両型は抜かれてしまったのか出てこないものの



ロリッ娘2本(*_*;
◆oryno:隼50型丙 エヴァ2号機




◆DUO:リュウキ ブルピンチャート



ロリッ娘でも、1本は1本(笑)





さ~つ抜けまで後1本注目



そしてラストの流れ込み出現炎



10で終わるか9で終わるか・・・




出てくれよー(>_<)汗




っと慎重に隼をキャスト



少し沈めようとフォール…



そしたら黒影が出て来てバクッびりびり




これには意表を突かれたけど




これで今季初つ抜け達成あはは


証拠を残すのに保険で適当にパシャりカメラ
(↑コレ大事)


斑点もくっきりでベリーもキレイなオレンジ色の個体ドキッ



ゆっくり撮らせてもらうか



と思い一瞬目を離した隙に



逃走ガーン



いや~保険で一枚撮ってて良かったっすわ(;^ω^)





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================


  

2018年04月12日

2018 白石川水系トラウト7

投稿者:ヤス




ここのところ仕事バッタバタでブログ書く時間が取れませんでしたわーん
(今回のネタ釣行後にブログ作成サボッたらこーなったっす(爆))




なのではしょって書きますm(__)m汗汗




土曜日は仕事だったので釣りに行けたのは日曜日のみ





ポイント周辺は雪!Σ(-∀-;)





前日叩かれてるだろうと覚悟はしていたもののやっぱり足跡多数足跡足跡







それでも1本目のこの支流でヤマメとイワナを1本づつキャッチナイス
◆DUO:リュウキ50S ブルピンチャートヘッド





◆oryno:隼丙50型/エヴァ零号機



でも釣り上がるも出て来てくれず移動車





この日、本命としていた支流に入るもイワナ2バラシのみダウン




更に移動車汗




そこでも支流にしてはいいサイズのヤマメとイワナをバラすガーン





イワナは尺か!?





ってやつをこないだのハヤマスター並みのヘッポコランディングダウン





さすがにこれには凹んだ~えーん





でも意地でもこの隼(この日ずっとバラしたルアー)で釣ったる





とヘンに火がつく炎






そしてやっと…(T▽T)

◆oryno:隼45 





この隼




4年前?初めて隼を購入した記念すべき隼キラキラ






尺には届かないもののイイ~面構えハート



良い写真も撮れたしへへん





今日はここまでにしとこうかと思ったものの・・・





久し振りに最後にショートコース行ってみっかと最後の移動車音符




したら




出たっすよんウィンク




◆Hand Made WorksT.D.F/忍HS ブルーヤマメ





今季初の尺上(32cm)がキラキラ







きれいな魚体だったな~にんまり




ココで!?




ってとこでもこんなのが潜んでるから





これもまたトラウトの魅力の一つですよね~にんまり






ホームの白石川水系でこれ以上のサイズを出すとなると





かなり困難(>_<)





でもいつかはホームで40up獲ってみたいな~





となるとやっぱり・・・・にやり





あ、そうそう電球




七ヶ宿のコンビニで









遊漁券買えるようになりました!







無券の方はちゃんと買って遊んで下さいね~
※ダムでバスやるにも必要ですよー






ほんでまずぅ~~バイバイ





◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================



  


2018年04月02日

2018 白石川水系トラウト6



さーて今日から新年度キラキラ



でも




ど~もモチベーション上がらないヤスですダウン




昨日の日曜は午後から数時間仕事が入ったため





満喫できたのは土曜日のみ




その土曜日はハヤマスターと一緒に渓流へあはは




8時に七ヶ宿ダム駐車場待ち合わせ




駐車場に着き




今日もサクラマスアングラーいんのかなー




って見たら






!?









う~っそ(笑)






北じゃなかったんだ!?






と前回ヤラレタので・・






リアフェンダーのアップも撮ったけど善意により控えさせてもらいますm(__)m





これで早々にネタGET(笑)





そんなこんなでハヤマスターもやって来たので早速GO車





出発してからどこ入るよ?




って感じのノープランっぷり




まココは俺の超テキトーな過去データにより




先ずはアソコ行くべ電球




と思い付きで今季まだ入っていないとある支流へ




本流は雪シロごんごんだけどココは全く問題ナシにやり






しかも早速ヤマメのチェイス





うん。データ通り注目(謎)







スプーン使いのハヤマスターにもチェイスが




横で見てると確かにヤル気満々で完全にスイッチONの個体が




ソイツに喰わせられないでいるハヤマスター




ちょっとやらせろって隼をキャスト





まだまだヤル気満々






この丸見えのやり取りが実に面白いびっくり






数投後





やっとキャッチ



◆oryno:隼丙50型/エヴァ8号機(オリカラ)


カメラ撮影中ハヤマスターは上流へ




写真を撮り終え足早に合流




したら






ハヤマスターもキャッチナイス
(今季初)






まだヤル気あるやつ居るってことだったので




1本目と同じように入らせてもらうことに
(※強奪ではありませんかんね!)




確かに居るわ(笑)




数投後、隼から忍にルアーチェンジ炎




レンジを下げ小刻みなアクションで誘うと




アムンハート





ランディングぐずぐすだったけど無事キャッチ


◆Hand Made Works TDF/忍HS レッドヤマメ





んん~なんともキレイなヤマメにんまり




こっから先はチェイスはあるものの2人して喰わせきれず









まだまだ雪が残る1本目の支流を退渓ダッシュダッシュ




ここからは他の各支流をランガン車=33





行く先々でチェイスはあったものの数回のみタラ~





時間的にこの日ラストの支流へ





そこは今シーズン一度入ってるけど雪シロが入っててダメダメだった場所





過去雪シロが落ち着入れいれば




解禁直後でもいい思いしてるってことで入渓





とは言いつつも




ぶっちゃけ・・・




期待薄





なので





ハヤマスターに先行させる(爆)




するとイイ感じのプールで突然ハヤマスターが身を屈める




トラウトあるあるだ(笑)




完全に油断した時にチェイスがあった時に見受けられるこの行動




なもんで離れてても反応があったことが直ぐにわかる(笑)





居る居るびっくり音符






とさっきまで




疲労とスマホの不調(コケて水に濡れた)と車の擦り傷(木の枝で)で




テンションだだ下がりダウンだったヤツが一気にテンションアゲアゲにアップ(笑)





見てると確かにいる




しかも数本入ってる





赤保留+疑似3くらいの大チャンスキラキラ














数分後びっくり





掛けれず上流へ(爆)






その後もチェイスはあるけどそう簡単には喰ってくれずヤキモキあせる





そして現れた小さな流れ込み






流れ込みより少し上流に隼をキャスト





流れ込みに隼が落ちアクション(トゥイッチ)開始






するとイワナのチェイス





喰え、喰え!





と思ったら





手前の倒木からいぎなり(突然)デカイ影がびっくり






何か出てきた汗汗






と思ったら








バクッびりびり





イッパツで喰ったビックリ






一瞬のことで状況を飲み込めないままランディング汗汗








◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機1(オリカラ)




間違いなく今季イチのイワナキラキラ




サイズは








29.5cmの泣き尺えーん




けど




十~~~分満足の1本にんまり




ハヤマスターの方はというと




イイサイズのヤマメ?を掛けるもランディング失敗でバラしw




これがハヤマスターにやり




過去何度こんなシーンを見て来たことか(笑)





でも。





俺も何度も似たようなコトやらかしてるすけどね(;^ω^)





上流に登るに連れ反応が薄くなり退渓




結果的に俺3本、ハヤマスター1本



お互いバラシ数本




チェイス多数




この時期二人で入った割には楽しめたかとにっこり








魚の活性も確実に上がってきて鱒ね花






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================