2019年11月29日
しっぶぅ
冬が本気出して来たっすね(´д`|||)
そのせいもあって仕事わたわたのヤスです
(゜Д゜≡゜Д゜)
そんな最中でも
風が無い時
少しでも早く上がれる時を見計らって
ナイトロへGoε=ε=┏(・_・)┛
(火曜日)
先週末からのウネリの影響から
濁りアリで
獲れたのは


この1本のみ(×_×)
一時間半やってこれっきりだったので
予定よっか早く帰宅( ´△`)
次はいつ行けっかな(/o\)
ほんでまずぅ~~
2019年11月18日
なんか変。。。?
さて、先週のナイトロは
予報チェックしながら仕事して
土曜に出撃
先週同様に先行者多数(*_*;
入りたいポイントは先週獲ったエリア
先ずはいつもの3.5gライズアッパーで攻め
風が弱まったタイミングで
前回活躍したノーシンカーで攻めてみる
流れも効いてるし
イメージは完璧(  ̄▽ ̄)
イモ
ハートテール
デスアダー
これ等をローテし流れに乗せドリフト~
キャストキャスト
キャスト
キャ…スト…
キャ……
さっぱ当たらん┐(´д`)┌
結局本命エリア近辺で一時間以上粘ったものの
ノーバイトで
2時間ちょいやって撤収
あ、でも
開始から10分弱で1本

(※なぜかTG-4からスマホへWi-Fi繋がらず(-_-;))
と思って写真雑だった

この日もSGさんと現地でコラボしたけど
思うことは一緒で
さっぱり数が出ない
何年間前のハズレ年再来


2019年11月15日
今シーズン山歩き張
今年は怪我もなく渓流シーズンを無事に終えることができたのが一番だったが
自分的には
“バラシの多さ”
が特に目立つ年になりました。変化と言えばラインをナイロンメインで使用してたけどPEラインに変えたこと。
PEでも釣果を残している人はちゃんと残している訳で結局はアワセやその後のやり取りと技術面での違いなのだろうけれどまだまだ未熟者だなと思ったシーズンでもありました。





納得サイズもそれなりには釣ってはいるけれど自分の技量にあったタックルバランスが一番釣果に繋がるのかなと改めて思いました。
がしかし
これで食ってる訳でもないし大好きな趣味なので
楽しむ!
これが一番。
残り少ない第2シーズンを楽しみたいと思い鱒。
2019年11月13日
貴重な休日の遊び方
前回土曜日ナイトロやって
4時間程睡眠とって
再び未明ナイトロへ(´Д⊂ヽネ‐‐ムッ
からの~夜が明けたらサーフへ入るプラン


で、3時過ぎにエントリー
もちろん貸し切り(笑)
前夜反応があったエリアへ直行

居れば反応はすぐのはず(  ̄▽ ̄)♪


と思っても状況はかわらず

すでに2時間を過ぎた5時過ぎた頃にやっとファーストバイト









◆ゲーリーヤマモト:ハートテール(ノーシンカー)
















2019年11月12日
渋いナイトロ




と思ったもののバラし(>_<)
ま、良さげだし次々~

と、思ったものの
一時間くらい?先に入ってたSGさんと合流し状況聞いたら
(;゚∇゚)エッ…
先に進めさせてもらいランガン
するとトンッ!

グリグリ巻いて
今度はバラすことなくキャッチ



◆バークレイ:パルスワーム3.8inch/グローシルバーフレッグ

サイズもまずまず
さらに先に進み
ベッコウ追加


でもよかったのはここまでで
潮位が下がってからは根掛かり多数となり
反応もなくなり撤収

結局二時間やってこの釣果でしたとさ(-ω-;)ウーン

2019年11月07日
開幕!ってことで。。。(^^;)ゞ
昨夜も行ってんじゃないかな?(笑)



翌日の仕事を考え2時間勝負



































ほん…

2019年11月06日
ロックフィッシュ byナカムー

ナイトゲーム、気温は8度
ロックシーズン 開幕って感じ♪♪♪
ソイ類が釣れ始めてるみたいですね!!
皆さんはどんな感じでしょうか⁇
宮城県 女川〜雄勝方面を中心に釣行してて
自分の方はベッコウゾイが釣れてますよ( ̄∇ ̄)

30前後のsizeばかりですけど(^_^)

ワームの方はシャッド系よりカーリーテールの方が反応はいいですね!!
アイナメ狙いでボトム付近を探ってると
次にHITしたのが
ドドんっと

マゴチ( ̄∀ ̄)♪♪♪♪

こちらもカーリーテール
先ほどと同じワーム ベイトブレス ベタンコカーリー❗️❗️
この日はマゴチで終了!!
日を変えて
同じポイントで
アイナメ調査♪♪♪♪♪
またもや


ベッコウゾイ!!
ワームの方はベイトブレス バグズィー!!
続きまして
またまた

ベッコウゾイ(*゚∀゚*)


この後もベッコウゾイ

ワーム ベイトブレス ベタンコカーリー

カラーを変えて またまたベッコウゾイ

最後にHITしたのが⤴︎⤴︎⤴︎

チビベッコウ でした笑
これにて調査終了❗️❗️
アイナメ調査はできませんでしたが 楽しい釣りができましたよ♪♪♪♪♪
帰宅後 指に違和感が、、、、、、:(;゙゚'ω゚'):
見てみると

写メを撮る時、ハンドランディングした
為
ベッコウの歯で指はボロボロ⤵︎⤵︎⤵︎
フィッシュグリップ大事ですね!!
てな感じで日々を過ごすナカムーでした(о´∀`о)
近々またUPしたいと思います♪♪♪♪
また
アチャーヤー
『沖縄方言』
意味 また明日ねー 近々ね
2019年11月05日
オフショアジギング大会 byナカムー

]
大会前に天気予報で天候をチェックしてたら、、、
風は弱いけど釣りしやすいと思いきや
波がっ.......,
2.5〜3m.........
何ってこった:(;゙゚'ω゚'):
99%の確率で船酔いするな、、、笑
とりあえず酔い止めを飲み!!

いざ出航♪♪♪♪♪
湾から外にでると船 揺れまくりヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
酔わないようにポイントへ着くまでの間 遠くの空を見ながらイメトレをしてました!!
ポイントに到着!!
ジグを180gの物を使用し軽くキャスト、流しながら着底させ!
ハイピッチジャーク!!
まったく反応がありません、、、、
なのでスローピッチにスイッチを切り替えて
軽めの120gのジグをキャスト
潮に乗せてこのジグ特有のスパイラルフォールで
誘って
誘って
誘って!!
しばらく繰り返してると
グッ グッ グッーーー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
⭐︎⭐︎⭐︎HIT⭐︎⭐︎⭐︎
フッキング♪♪♪♪
ついに来ましたよ〜!!
魚(о´∀`о)
青物のひきです♪♪♪♪
やけに重たい!!
これは
もしかしてブリ⁇
きたきたー!!
あれっ、、、、
フロントフックとリアフックにダブルHITでした笑

そりゃ 重たいわけです⤵︎⤵︎⤵︎
その後、ポイントを移動
またまたスローピッチでHIT
魚影が見えたと思ったら船底にもぐられラインがスレないようにロッドを水面に近づけポンピングであげようと思ったら、
フワッ、、、、、、まっまさか∑(゚Д゚)
バレてしまいましたとさ ⤵︎⤵︎⤵︎
タモ準備してもらったのに 涙
時間はあっという間にすぎ、タイムアウト!!
帰着!!


表彰式!!


無事 7位 入賞 する事ができました!!
楽しかった♪♪♪

次また大会がある時は参加したいなぁと思いましたよ♪♪♪
2019年11月04日
物資搬送からの・・・
前に書いたけど
今月から数か月間日曜しか休みはないヤスです(>_<)
(年末年始は3日位?休めるかな)
って訳で貴重な休日の昨日は
また角田へ物資運ばせてもらいました

※かくだ元気プロジェクト



嫁実家、義理妹、前の会社の後輩&お母さん
そして同じ釣無魚のSGさんからもストーブ

しかも灯油満タン





















◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM
■リール:シマノ ツインパワー4000HG
■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1
■リーダー:フロロ 16lb
■カメラ:オリンパス TG-4