ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2021年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年01月04日

新春ボート(ジギング、SLJ、ロック、)

H iサ〜イ٩( ᐛ )و

ナカムーやいびんどぉ〜✨✨✨



っとゆうわけで❗️❗️

今回は尾形さんのFishingGuideServiceGroovyに乗船してきましたよ







新春 初 ボート って事もあり❗️

気合い〜100パーセント❗️❗️








釣りする時はいつもだった〜笑(๑˃̵ᴗ˂̵)笑







いざ出発〜✨✨☝️✨✨✨


風も穏やかでいい感じ✨✨✨





ポイント、到着後❗️
ものの1分で

タカさんがH iT✨✨✨





流石〜㊗️



雄吉さん、リキさん、も釣り✨✨




リキさんのNICEポーズ❗️❗️





自分だけまだ釣れてな〜い↓↓↓

若干焦りつつ ボトム付近で


ようやくH i T〜(*≧∀≦*)







1本釣ったと思ったら〜サバのendless✨✨✨



鯖がダブルH i Tした時けっこうヒキが強かったのでこの時期にまさかの青物❓笑
っと若干テンション上がりました

や〜ば〜す〜ぎ〜〜〜❗️❗️

ボトム付近で釣る鯖はとにかくBIG❗️
自分が釣ったsizeは40からMax50✨✨


通称 トロ鯖aka金華鯖
久々の爆釣✨✨✨✨✨

最高〜〜(о´∀`о)


teamメンバーみんなでワイワイ楽しんでましたよ❗️❗️

人生初のスケベェダラも釣りました〜笑





あっ❗️

スケソウダラでした〜笑



SLJではアイナメ、ホウボウ、鯖がつれてましたよ〜✨✨✨

自分はロックをしてて❗️





ベイトブレスのETシャッドでかわいいアイナメと




マゾイをバグズィーで釣りましたよ



楽しかった〜✨✨✨
また鯖地獄を味わいたいものです❗️
午後から爆風↓↓↓
湾内をバチコンで攻めるも釣りにならず↓
ですが〜雄吉さんはチャッカリ尺メバル釣ってました✨✨✨

リベンジ、バチコンですね




尾形さんありがとうございました
また宜しくお願いします


でわでわ〜

またアチャーヤー✨✨✨✨




✨✨メインタックルデータ✨✨

ロッド
ZENITH ゼニス 零ZERO式SIKI sprint Z63s-4
リール
Okuma オクマ EPIXOR EPXT 40H PLUS










  

Posted by 釣無魚 at 17:40Comments(0)

2021年01月01日

新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございますm(__)m

昨年はコロナのクソヤローのせいで
やりたいことも出来ず・・・

本年もやれることをやりながら
密を避け楽しんで行きましょ❗️

落ち着いたら
先ずは飲み会したいですね(笑)

今年も宜しくお願いします(*´ー`*)  

Posted by 釣無魚 at 00:00Comments(0)