ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年04月10日

その後のランドロック

投稿者:ヤス



何やら今年の北は



過去無いくらい厳しい状況みたいですね…
 


まぁ、その後の七ヶ宿ランドロックも釣れてないすけど(俺はね)



一応、あん時なにしったけ??




って時の確認用にログ残しておこうかと



3月16日(日)
オテさんと待ち合わせ



まだ真っ暗な5時前には水辺に立ち

2本目のサクラマスを狙う




朝マズメに期待したものの




ん?おさわり?ってのが1度だけ…




戻りながら場所を変えてみた





何事もなく終了~



3月23日(日)
この日は長女の誕生日でもあるので一花咲かせたいところ



ちなみにこの日はピン釣行だったので



飽きたら即移動(笑)







バックウォーター(公園側)に行ったら



戻ってくるアングラーがいたので



挨拶がてら状況聞いてみてら



濁りあってダメとのこと




でも対岸で1本出てたと教えてくれた




4月6日(日)
久し振りにオテさんと一緒



夜明け前に到着と思い4時にアラームセットするも




二度寝(´д⊂)‥




起きたら5時



到着したら朝マズメの高活性タイムは終ってた(×_×)



風も殆どなくちょー凪





それでも時々ライズは時々見られ




お!?




って期待するもオテさんに1バイトで終了



相変わらず簡単ではないサクラマス



いつまで通おうかな。。。




次回はひさっびさにソルトネタいきます(^-^)/




ほんでまずぅ~~


  

Posted by 釣無魚 at 06:00Comments(0)サクラマスランドロック

2025年03月15日

七ヶ宿ランドロックサクラマス釣無魚的解禁日

投稿者:ヤス



3月8日(日)




七ヶ宿ダムランドロック2戦目




そう、この日は釣無魚的解禁日なのだ




と、その前に土曜の夜は




恒例の前夜祭



オテさんは休みだったけど家の手伝いやってから




俺は仕事終わってから




みっちーと鎌ちゃんは夜勤明けで睡眠取ってから




なので集合はばらっばら(笑)




夜は雪予報だったので




愛車じゃなく嫁から車借りて現地へ向かい



車内で前夜祭スタート



先ずは練習でオテさんと乾杯

話題は七ヶ宿ダムのサクラマスの話ばっか(笑)




しばらくして鎌ちゃんが唐揚げとお好み焼き持って参戦




そしてもう飲みきったはって位でみっちーが




ちなみに外からは丸見え(笑)




サクラマストークも程々にし



翌日に備えて早めに就寝



4時半前起床




オテさんはお連れさんと先にポイント行ったみたい




残った3人も準備





薄明るくなってからポイントへ向かう




ポイント近くなるもオテさんが居る気配はない




オテさんに電話するも出ない



既に明るくなってて




朝まずめにオテさんからの連絡待ちの状態



やっと位置情報が届き合流




するとオテさんのお連れさんのSさんが既に1本キャッチしてた!


暗い時間に獲ったらしい




しかも!



初ランドロックにして初サクラマスなんだとか!




持ってる人は違うねぇ~~




あ、オテさんにも1バイトあったみたい




チャンスじゃん!




と遅れて来た3人も黙々とキャスト


(この写真に鎌ちゃんとみっちー居ます(笑))



雰囲気は良かったんだけど



ちょー凪







みっちーに1バイトあったのみでちょい移動




その移動先で遅れて来たタカさんと合流



タカさん萎んでたなぁ~



そしていつの間にか車に戻ってたなぁ~



釣りしてた時間より



絶対トイレ行ってた時間の方が長かったなぁ~(笑)




移動先も雰囲気はバツグン!





風も出て来た!



いつ来ても良い…




ハズだったけど…




全員ムハンで11時終了




集合写真撮るの忘れたけど




途中3人で記念撮影(笑)




解散後…



みっちーと鎌ちゃんはお昼休憩し



夕方までやってたみたい



結果はお察し下さい(笑)



3戦目へ続く...(多分ね)





ほんでまずぅ~~  

Posted by 釣無魚 at 06:00Comments(0)サクラマスランドロック

2025年03月07日

6年振りのランドロックサクラマス!

投稿者:ヤス



どもパーお久し振りです(笑)



約3ヶ月?ブログ放置してました汗




チームクビになった訳でもなく




中国に行ってた訳でもありません(笑)



正月早々コロナになり



コロナ一段落したと思ったら家族内でインフルや




インコロエンサになったり
(俺はコロナだけね)



仕事の方は繁忙期に加え人員不足で残業の日々…



寒波にも負けて釣りに行く気にもなれず




1月、2月と釣りしてなかったからネタがありませんでしたガーン





びっくり



今年も迎えた3月1日渓流解禁日くす玉




そう地元七ヶ宿ダムのランドロックサクラマスの解禁日でもある!




仕事疲れたとか寒いから




なんて言ってられない(笑)




残念ながら1日(土)は仕事で行けなかったけど




オテさんが解禁日に七ヶ宿ダムへ




吉報を待ちながら仕事をしてたもんだから




仕事に集中できない(笑)




夕方になりやっとオテさんからLINEが来た




結果は…




午後になり1本出たのは確認できたけど



周りもダメで




無。で終了だったらしい…




んで、仕事が終わりオテさんに電話




明日どこに入るかを含め作戦会議




今年はダム偵察にすら行ってなかったし




オテさんに全てお任せすることに




迎えた翌日3月2日(日)




オテさんは4時半には駐車場居ます





って言ってたのに




起きたら4時半汗




ワタワタ準備し5時10分到着駐車場




まだ暗い中、先に降りてってるオテさんと合流





そう言えば




見覚えのあるでっかい車も止まってたっけ(謎)




西の空がうっすら明るくなってきた頃にキャスト開始パンチ




風は微風で水面はほぼ凪状態




水面に時々ピチャピチャとベイトを確認




こりゃ期待できそうだ




プロビア、アドロワをローテして投げ続ける




暫くするとベイトっ気がなくなり




風が出て来た




風が出てきたらオテさんもテンションが上がってきた(笑)




これくらいの風なら




とやってたけど




強風から時々爆風やんガーン?って位の西風が吹き荒れる




左岸に居た3人組が帰り




右岸側のアングラーも1人、また1人と上がっていく




そりゃそうだよな…




そうなるよな…




でもまだ帰るには早いし




七ヶ宿ダムは風があった方が釣れると言う説がある。




それに初釣りなのにこんな中途半端じゃー終われない



飛ばなくなったスプーンにストレスを感じつつキープキャスト




7時30分




その時は何の前触れもなく訪れた




17gのアドロワを正面にフルキャスト





着水から10カウント



テロテロとゆっくり目にリトリーブ




手前まで来たあたりで




グンびっくり




!?





グングンびっくり




びっくりキタ( ゚Д゚)




一瞬の出来事だった




隣にはオテさんが居る





オテさんキタよびっくり




って言おうとしたけど




声掛けてバラシたら微妙な空気になりそうだし




オテさん獲ったよーびっくり




ってしようとこっそりランディングしようとしたら




オテさん振り向いた(笑)





気付かれた…と思ったけど




もう気にしてらんない




絶対に獲りたい!と必死だった汗




ウェーダー履いてたので入水しランディング体制へ




入水時コケるわランディング数回失敗するわ




ぐずぐず(爆)  




そんなんでも




無事ネットインナイス



同時に



『オテさんやったよー!ありがと!!』




とガッチリ握手




オテさんもランディング姿を見てヒヤヒヤだったらしい(笑)



余韻に浸りたいけど




先ずは写真




保険で撮るも爆風でザブンザブン状態




オテさんが生け簀を作ってくれたものの




波で魚が全然落ち着かない(>_<")




弱る前に写真撮りたくて何とか苦労して撮れたのがこちら






体高のある43cmランドロックサクラマス



オテさんがブツ持ちも撮ってくれた




いつも撮る側だったから




いざ撮られる側となったら魚の持ち方がよく分からない(笑)



風が落ち着くまで待って納得の写真もらいたかったけど



魚が弱る前にリリース



リリース動画も撮りたかったけど



手も動かなくなってたし



スマホ落としそうだったので断念



釣れたのは

シーレーベルのアドロワ17g
(確かタカさんからもらったもの)




その後も暴風にも負けず2人でロッドをふったけど




10時に終了




まさか今年初釣りにして




初魚がサクラマスなるなんて思ってもいなかった



これもオテさんのアテンドのお陰(^-^)



何年振りだろ?とブログ見返したら




6年振りだった(^^;)



まだ明るい16時過ぎから祝杯ビール



いや~最高すぎた解禁日だったあはは



日曜はチーム解禁日!




2本目狙ってき鱒p(^^)q




ほんでまずぅ~~  

2024年05月17日

2024 七ケ宿ダムランドロックまとめ

投稿者:ヤス



繁忙期とは言えども




3月~4月は行ける範囲で七ケ宿ダム通ってました




1人でも行ったし





新加入した福島支部のオテさんともね




過去の写真から




何日にってログ残すためにも書いといた方がいいんだけど





大分時間経ってるので





はしょります(爆)





今季の七ケ宿ダムランドロックの釣果は




釣無魚的解禁日に参戦できなかったオテさんが単独釣行で


3月9日(土)






開始数投で七ケ宿ダムランドロックサクラマスキャッチ!!




ブツ持ちは栃木県から下道で通うという強者アングラーさんに撮ってもらったとのこと
(当ブログも見てくれてるみたいでありがとうございます♪)




この釣果に触発され





未明から湖面に立つこともあったけど




今季も俺はバイトのバの字すらなしで終了




そんなタフな状況でも




オテさんは



フローティングで




40upのスモールキャッチ




本命じゃなくて残念だったけどデカかったなー




かなり引いて楽しそうだったなー




旨かったかな~(謎)




都度表情を変える七ケ宿ダム
(釣れないけどね)













大好きです♪
(ホント釣れないけどね(笑))



まぁまた来季( ゚∀゚)ノ





ほんでまずぅ~~


  

2024年03月08日

2024釣無魚的解禁日!

投稿者:ヤス





いよいよ今年もホーム水系渓流解禁くす玉




先ずは



ここ数年定番となった



七ケ宿ダムのランドロックサクラマス狙いパンチ





3月1日(金)は仕事なので休めず






チームメンバー数人と3月3日(日)にわいわいと釣無魚的解禁日あはは






と、その前日は恒例の前夜祭ビール






各々仕事だったので





今回の参加者が集合したのは20時位






雑に乾杯を済ませw







喰って









ヤバい分厚い牛タンと牛ラハミ焼いて牛













呑むぅ~w





ちなみに今回の参加者は


みっちー



タカさん


ヤス








酒豪(謎)のカマちゃん





毎回だけど楽しい時間はあっという間で





やべっ。。12時なるっすよわ汗





車中泊して睡眠




しっかり4時半に起きて準備開始







暗いけどもう行くすか!




と湖面へ降り立つ



風もほとんどなく





アングラーには優しい天候にっこり




明るくなり始め




いよいよキャスト開始パンチ









ガイドもラインローラーも凍る寒さ




開始から20分くらい経過した頃




カマちゃんの動きがおかしい。。




え。。びっくり




掛けた??




掛けてるじゃんΣ( ゚Д゚)




一言もしゃべらないカマちゃん(笑)




魚が寄ってきてランディング体制にはいるも




ランディングに手こずるカマちゃん




側でヒヤヒヤしながら見守る




おぉ~



ナイスー



ニジ(笑)



ブツ持ち撮るすか??




いや、サクラじゃかいんでいんねっす。。




どうやら本人は




サクラじゃなくガッカリしてたみたい(^_^;)





きっと




正体分かるまでこっそりテンション上がってたんだろーなー(笑)





次は俺の番!





とモチベあげあげでキャストする




投げて巻く







投げて巻く







投げて巻く







投げて巻く







延々と繰り返す




時々休憩を挟んで





また繰り返す。。。




西風が段々と強くなってきた





対岸も含め見える限り誰も釣ってないあせる




タカさんがぼそりと




昨日残った肉でも焼くすか!





と。





って訳で11時半納竿し















こーなった(爆)




って訳でこんな感じの2024釣無魚的解禁日でしたm(_ _)m





ダムは既に満水。。。




今回残念ながら参戦できなかった





彼がきっと一花咲かせてくれるはず!




ほんでまずぅ~~パー"
  

2024年02月26日

2024年 解禁日間近の七ケ宿ダム

投稿者:ヤス




毎年恒例の解禁日に向けての七ケ宿ダム調査

クワガタのオブジェ無くなってた。。



バックウォーター側









サイト側





ありや(旧道の駅)は工事中のため

こっち側から岬へは降りれなくなってました


地元釣具屋さんに立ち寄り

釣無魚的解禁日の日釣り券を2枚購入
(これまでより500円も安くなってた)




前夜祭は2日(土)



週末が楽しみでしかたない(* ゚∀゚)ワクワク





ほんでまずぅ~

  

2023年05月11日

GWおっさんの集い

投稿者:ヤス



GW中盤の5月3日(水)~4日(木)




鱒好きが集まり某所でワイワイ楽しんで来ましたあはは




因みに




俺のGWは





29日30日休み




1日2日仕事





3日4日5日休み




6日仕事





7日休み





なんとも微妙だけどいい意味で考えれば





休みボケ





いわゆる5月病にはならないかな





話は戻って






3日はタクヤさんガイドで渓流連れてってくれるってことで





8時前に待ち合わせ場所に到着


尺イワナや尺ヤマメが釣れた実績ポイントを




10000万歩以上歩くも





GW真っただ中+代掻きの濁りのせいか大苦戦





いや。。。代掻きだったらイワナの活性は上がるから





人的プレッシャーだったな。。
◆ジャクソン:メテオーラ52/キンヤマメ




結果ちびヤマメ1本だけえーん
(他チェイスやバラシ数回)






待ち合わせ場所に戻るとタカさんも着いてた




次に到着したのはSGさん




昼とっくに過ぎてたし






喉乾いたしもービールでしょ?





と思ったらSGさんからまさかの一言が





『だめだめ釣りすっからびっくり





(°Д°)エッ。。






嫌がるタカさんを強引に?連れてった(笑)





残ったのはオレとタクヤさんタラ~





タクヤさんの





『ヤスさんやりましょ!』






の悪魔の囁きで






プシュアビール

最高の1本目だったな~にんまり





そんなこんなしてるうちに





福島からオテさん、鎌ちゃんも合流
(七ヶ宿ランドロックで知り合った仲間)





すると変態オテさんが子供の様なテンションでロッド持って消えてった。。





陽も傾き始めたころ




3人が戻って来て





最後にみっちーが到着し





やっと皆で乾杯






オテさん手作りのタケノコ料理
画像上からメンマ、煮物、春巻きキラキラ





どれもみな旨かったな~にっこり





ちなみに福島では煮物にニシンを入れるらしい注目




他はホタテやホッキ






鎌ちゃんからは日本酒びっくり


これにはすかさずSGさんが即バイト(笑)




こんな感じで楽しい仲間のと時間は過ぎてく














焼き鳥や牛タンも焼いてワイワイしてると・・・






1人浮かない人が。。。





上この通りオテさんのテンションがダダ下がりなのだタラ~




1人席を外したと思ったら暫く戻って来ない





どーしたんすか!?と聞くと






どーやら車のカギを失くしたしいガーン






おそらく到着して釣りに行った時に落としてしまったっぽい






真っ暗の中ライト照らして一通り皆で探すも見つからず






幸い?にもカギを掛けずに釣り行ったみたいで






カギは開いた状態だったので自車で車中泊可能







翌日は朝イチ釣りして




それから皆で探そうってことになり






この日はいつもよっか全然早く就寝睡眠






翌朝は4時前には起きて





各々準備して





各々釣り場へ向かい薄暗い中キャストを始める






開始直ぐバイト





でも本命じゃーない






とキャストしてると







10gのチヌーク青銀でてろてろ巻いてると






ココ。。っと乗った








ま、正体はわかってたけど







貴重な1本なので慎重にやりとりし






確実にキャッチ



こいつのデカイ奴を獲りたかったけど







明るくなるにつれ反応はパタッととまる
(ここまで2バイト1キャッチ)






因みに。。。。。






離れた場所でオテさんはウロウロとカギを探してゾンビ状態(爆)





みっちーからも






遠いとっから来たんだから後で皆で探すから今はキャストしな!





って声は掛けたんだけど






折角のアツい時間帯も棒に振ってたな。。。





タカさんもボウズ回避してたし




オレも飽きてきたのでオテさんのカギ捜索へ






この数分後







タカさんが草むらからカギ発見キラキラ






流石タカさん





見掛けは悪過ぎだけど





こーいうのは持ってる男なのだ(笑)






見つけてもらった代償はオテさんしか知らない。。。(謎)





でも






みんなこれで一安心にんまり






キャストに集中できる炎






と思ったけど状況は相変わらずなんで






諦めた(笑)





各々片付けしてると






オテさんが






ほれ、うめよ~








って



オテ製のイチゴジャムを溢れんばかりに食パンに付けてくれるイチゴ






未明から活動開始したこともありこの甘さはヤバ過ぎたドキッ







今回の〆はこのオテさんのお手(オテ)製ジャム(笑)





って訳で釣行の際はルアーロストしても良いから





車のカギは失くすなってことでパー





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============


  

2023年05月08日

七ケ宿ダムランドロック終了

投稿者:ヤス



【第12戦目】
4月23日(日)





【第13戦目(最終)】
4月29日(土)





両日もと朝から入るも何事もなく4月で終了



今季満水になってもここまで通ったのは




オテさんの奮闘があったからこそ




解禁日のあのラインブレイクさえなければな




と何度思った事か。。。





来シーズンはリーダー組み直して挑みます





ほんでまずぅ~




  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)サクラマスランドロック

2023年04月21日

七ヶ宿ダムランドロック終盤戦

投稿者:ヤス





先週15日(土)





3時50分アラーム
(前夜はスッキリ起きれるように休肝日に)






いつもの七ヶ宿ダムへ向かい




【第10戦目】
まだ薄暗い内から湖面へ立つ








風はまだ弱め




昼前から雨の予報だったけど

6時過ぎにはパラパラと降りだしてきた





今日もなにもなしか。。。





と思ってたら




20cm位の銀毛?が足元まで追ってきた





だけ。





翌、16日(日)もダムへ






前日と同じく3時50分にアラーム





でも前夜の晩酌がひびき





二度寝(爆)





5時半に起きてダムへ




【第11戦目】




この日はオテさんが夜明け前から入ってて






40位のスモール釣ってた
(プロビアで)






予報では7時位から西風が強まる予報





意外と大丈夫だったけど


8時くらいに折れて撤収






この後一人で渓流に入るも






流石日曜日





どこもかしこも入った形跡ありあり
27㎝のヤマメが出てくれたものの







◆ジャクソン:メテオーラ52/ヤマメ



他はちびヤマメのみ。。。






このままじゃ帰れないってことで



タラの芽と







コシアブラ採って帰宅






晩酌の肴は山菜の天婦羅ビール
(写真撮ってなかった。。。)





〆は天婦羅ソバ






毎週の様に七ヶ宿ダムに通ってたけど






ぼちぼち一区切りつけようかと思いますダウン








ほんでまずぅ~~バイバイ


☆★☆2023トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×8

・イワナ×21(MAX:31㎝)




◆◇◆タックルデータ◆◇◆



ランドロック

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============




渓流

=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:シマノ/20ツインパワーS2000SHG

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/ミッドストリームWDシューズⅡ

=====================

  

2023年04月11日

ランドロック3連戦

投稿者:ヤス



先週金曜日は




前回のブログの最後に書いたけど健康診断のため休み






健康診断は8時半から





朝か終わってからか





どっち行くか考えた結果





両方行ってきた(笑)



【第7戦目】
5時に出発して5時36分キャスト開始





風は弱め




過去イチ水面が賑やかで




ライズ3回




ワカサギらしきプチナブラ2回





こんなのあったらテンションアゲアゲにアップ





でも何もないまま時間が過ぎ




7時の帰宅時間を迎えて一時退却車汗





で、健康診断を終えて




そのまままたダムへ向かう

そろそろ釣れてくれないかな




と思いつつも




シューズのソールが剥がれただけで

何時ものように何もないまま納竿し




フィッシャーマン釣具館へ寄り

新しいシューズを購入お宝汗




まじ、こんな時地元の釣具屋さんってすげーありがたいにんまり




帰宅してからは早くから晩酌を開始しビール




翌日に備えて早めに寝る睡眠





【第8戦目】
ちと気合いを入れ4時起床




5時過ぎにキャスト開始




西風が強めで前日のようなライズとか確認できずタラ~




開始から数分後




ルアー(スプーン)はシーレーベルのプロビア14g






着水し10カウントさせ





糸ふけを回収しつつチョンっとワンアクション入れる






巻きはじめるとなにやら重い




ん?エビった!?






とロッドを立てて確認すると。。。




ロッドがゴンゴンいってる




喰ってた




リールを巻くと確かな生命感




やっときた






アノ解禁日から一か月以上だよ






と思ったのもつかの間






フッ。。っと生命感がなくなった






ウソだろ。。





暫く空を見上げ





うん。今のはバスだ。





きっとバス。。。バス。。。





バスってことにしておこう。






と無理矢理気持ちを落ち着かせキャスト再開





でも西風が強風から暴風にかわり





湖面はザブザブで海と化してきた




オテさんからは8時半まで頑張って





とLINEきたけど





俺は変態にはなりきれず





癒しを求めて渓流へ逃げた
(この日のネタはまた後日up予定)




んで、9日(日)





予報じゃ雪マーク出てたし雪





西風もまた強い予報だったので





ゆっくり寝てるつもりだったんだけど





6時前に目が覚めると風は殆どない状態





こりゃ行けるんじゃ?





と急いで着替えて急遽出発





え?山白くなってる。。






しかも明らかに雪雲がかかってるし






案の定小原の辺りから雪


ダム到着時はこんな状態





幸いにも道路に積雪はなく





凍結もしてないのでオープンカントリーR/Tでそのまま行けた





到着時心配していた風は全然問題ないレベルだったけど
【第9戦目】










雪は一時本降りに近い状態に





そんな中





前日のヒットレンジ、コースを集中的に責める




この日はいつもよりゆっくり巻いて





デットスローを意識してみた





これはオテさんやみっちーからもアドバイスされたし





釣無魚的解禁日の時に




タカさんからもヤスさん巻くの早いんすね





って言われてたこと。





手前付近で一度コンっと何かあたった感じがあったけど






この日は用事もあったので西風が本気を出してきた8時に納竿







この釣りやってる人はわかってくれるかと思うけど





ほんとキツイっすよね





心折れながらもロッド振ってるし





そんなでもフィールドに立ってロッド振らなかきゃ何も始まらない





本格的に渓流やサーフ始まるまでは




もうちょい七ヶ宿ダム通ってみるつもりです





ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

■リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

■リーダー:フロロ 12lb

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/SH-07ミッドストリームWDシューズⅡ

===============

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)サクラマスランドロック

2023年04月07日

ランドロック備忘録…他

投稿者:ヤス




【第5戦目】
3月19日(日)





この日はハヤマスターも一緒






先に入ってたオテさんと合流して3人でパンチ



近くで40upのスモール釣れてたみたい





やることあったので10時過ぎに撤収





【第6戦目】
3月21日(火)




この日はオテさんと2人




足元でワカサギ群が泳いでた位でなーんもなしだったけど







8時位に1本釣れてたみたい








お墓参りや



萌花のシャンプー&散歩や



先月免許取得した和花の教官やったり




色々あったのでこの日も早めに撤収





そしてやっと土曜日が休みになった25日あはは







朝イチから行こうとしてたんだけど





夜中からお腹に違和感が





案の定朝方にゲリる




体調もおかしい。。。タラ~





若干の倦怠感ガーン





段々熱が出てきて38.8℃まで上がった





喉の痛みや咳は全くなく




ゲリと悪寒と倦怠感




念のため抗原検査キットで検査

陰性





とりあえず水分とって汗かいて寝て




翌朝には下痢も治まり






熱も平熱に




でも大事をとってこの日は安静に過ごす





で。





4月2日(日)




この日は福島の郡山でペットカーニバルがあったので




ゆっくり寝て出発するはずだった





5時過ぎにLINEが





バイブにしてなくて着信音で目が覚める





誰だ。。とスマホをみると





オテさんだ


サクラマスの画像が送られてきた





おめでとうございます!






と返信し寝る(爆)





寝ながらも





写真撮りに行こうかな。。。





でも、郡山まで行くしな。。。




としばらく布団の中でゴロゴロ





オテさん今季3本目とはいえ





そうそう出逢える魚じゃないので





わたわたと準備してダムへ向かい






オテさんのカメラマンに




太くて良いランドロックサクラマスだったキラキラ





撮影後15分程一緒にロッド振って帰宅家







んで直ぐに郡山へ車汗





ペットカーニバルでは柴犬ネコ



色々試供品もらったり




釣無魚先輩犬のたいぞう&つむぎと久しぶりに会い





萌花は初対面



萌花はビビりながらもたいつむのお尻クンクンして挨拶してた(^∇^)




帰宅後は地元白石城(益岡公園)で花見へ







さてと今日は健康診断





終わってから仕事予定だったけど





前倒しで仕事進められたので




休みもらちった




なので





朝からか健康診断終わってからか





どっちかダム行ってみますパンチ





ほんでまずぅ~~バイバイ






◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============

  

2023年03月16日

解禁

投稿者:ヤス




先週末も七ケ宿ダムへパンチ






第3戦目となった3月11日(土)は午後から
(午前中は仕事)






この日は朝からオテさんとカマさんが入ってたけど





ダメらしく





あの時間前に合流






挨拶を交わし間も無く14時46分





あの日





あの時を思い出し





色んな思いを込めて黙祷






黙祷を終え





複雑な気持ちだったけどキャスト開始


この日は1ヶ所で粘らず



ランガン




何の反応もないまま時間だけが過ぎ





オテさん、カマさんが帰ってく中

夕暮れまでやったけどサクラマスからのコンタクトはないまま終了






第4戦目となる翌日日曜





この日は今季初となるハヤマスターとの釣行






オテさんから情報をもらい





いざその近くまで行くと






車が2台





出鼻をくじかれる
(この時点でココに入るのは諦めた)




どーせなら入ったことないエリア入ってみっかと





藪こぎ

この日はガスがかってて






開始当初は対岸も隣の岬も見えない状況

降りた時は良いじゃん音符






と入ったことのないエリアにテンション上がったけどアップ





手前は浅く





手前のブレイクからごっそり落ちてる場所は一部だけ






俺はそこで色々試したけど




なーーんもナシ




ハヤマスターが9時半までってことだったから





その時間に合わせて俺も一時休戦





朝飯、休憩を挟みおにぎり





エリアを変えて1人で再びダムへ





過去釣れた場所に入ったんだけど

2時間半位やってこっちもなーんもなしタラ~







こーなると







流石にそろそろ一本欲しいなぁー







と大きく移動し川へ





魚の反応は悪くはなかったんだけど

◆ジャクソン:オライノ×メテオーラ52 銀箔




獲れたのはこの1本だけ





色濃く細長いイワナ31㎝






まさかの今季1本目から尺上イワナとは。。。






過去にないスタート





でも。。毎年だけど





ランドロックサクラマスで解禁したかったわーん






ダムはガンガンと増水傾向タラ~





毎回行く前は






今回こそ何かおきるかもしれない






と気持ちは高ぶって挑んでるんだけど








中々上手いこと釣れてくれない






でも





湖面に立ってロッド振らないと何も始まんないからね






次は19日(日)午前中の予定





どこ入ろうかなー






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆


ランドロック

=====================

・ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ/13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ/G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============




渓流

◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:シマノ/20ツインパワー C2000SHG

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10

■カメラ:オリンパス TG-4

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD

====================


  

2023年03月08日

釣無魚的解禁日!

投稿者:ヤス



こないだ3月5日(日)は




釣無魚的解禁日くす玉





その前日は待ちに待った





前夜祭あはは





19時半位に続々と集まり






タカさんの新たな相棒の車内で

かんぷぁーいビールビールビールビールビールビール






今回のメンバーは





タカさん、SGさん、みっちー、ヤス






メンバーではないけど






数年前にここ七ヶ宿ダムで知り合った







オテさんとカマさんも一緒にっこり
※過去二人ともランドロックサクラマス獲ってます





お通し?のタカさん持ち込みの石巻のもつ煮込み


このもつ煮、ふわとろでめっちゃ美味かったナイス







飲み物、食べ物は食べる分各自で人差し指








ってことだったんだけど






誰食うのよ!?ってほど惣菜買ってきたカマさん





上パックのお惣菜全部買って来てくれた(笑)





オテさんは解禁日に釣ったサクラマスのるいべを持ってきてくれたびっくり

ほれ、食べっペし。とオテさん










だ、、、大丈夫すか。。。と不安な感じタラ~





代表して食レポ担当のみっちーに食べてもらうことに


何故か後ろで爆笑してるタカさん(笑)





不安気な表情でパクり








。。。。。








ん。。?





んん。。。



!?



うんまぁぁいびっくり






とこの表情(笑)







どれどれと皆食べ始める(笑)





臭みも全く無くマ~ジめっちゃ美味かったにんまり
(この時の動画は釣無魚のインスタにupしてるので是非観てみてね)








その後はこんな感じで前夜祭を楽しむ下














毎度だけど






楽しそうでしょ~あはは







勿論7ダムのサクラマス談義もあり







 

 
あっという間に夜は更け






早く寝ないと汗







と0時過ぎに就寝睡眠







場所取りもあるので4時半に起床






絶対に起きないと思ってたSGさんも起きた(笑)






準備を済ませて5時過ぎにまだ真っ暗な湖面に降りる





予報気温よりも低くはないようで





覚悟してた寒さ程ではない感じ






薄明かるくなりだした頃に各自キャスト開始パンチ







明るくなるなつれ次々とアングラーが入ってくる






平日休めない人にとってはこの日が解禁日だもんねにっこり








俺は解禁日に反応があったアドロワ17g





10カウント前後を攻め通す






さほどでもないと思ってた寒さが段々とピークを迎える





ガイドやラインローラーも凍り





メンタル持ってかれる





特に足先が冷たかったわーん






そんな状況でも大切な朝マズメ






ミノーにしたり







プロビアにしてレンジ変えたり






色々試すも






一向に答えは帰ってこない






ようやく日が差し






ガイドも凍らなくなり身体も温かくなってきた







風もほぼなく












ベタ凪の鏡面状態






アングラーにとってはありがたかったけど






一つの仮説として





風があった方が釣れるんだよね。。。






皆黙々とロッド振った結果






11時前までやるも





全員ノーバイト。。。





ちなみに見える範囲では誰も釣れてなかった。。。







この後は気分を変えて







少し移動してやってみたけど


こっちもダメ





で14時





各自着替えて







前夜祭の残りのお惣菜をみっちーがフライパンで温めてくれて遅いランチタイム




食品ロス無くして






片付けして撤収






またいつも通りの釣無魚的解禁日となってしまったダウン





休憩もそんなに取らず





キープキャストで皆頑張ったんすけどね







解禁から数日間は好調だから






誰かは釣ると思ってたんだけどなぁ。。。えーん






あ、今回気になった事が





気にならない間隔だったら良いけど






明らかに






空いてなくて







間に入る時には一声掛けてから入る様にしましょ








どの釣りにしても最低限のマナー







実際俺とタカさんとの間にも何もナシで入られたし






ここじゃ書けないけど







タカさんも。。。(怒







既に増水傾向の七ヶ宿ダムだけど






また通い鱒パンチ







ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============

  

2023年03月03日

ヤス的解禁日

投稿者:ヤス



3月1日(火)は渓流解禁日クラッカー





でもあり






JK次女の卒業式
(前回も書いたけど)




悩む。。。(爆)






まだ繁忙期中だけどこの日ばかりは休みを取得






仕事行くより早く起きて





まだ暗い5時に出発車





向かったのは






高校







ではなく七ケ宿ダム(笑)







既に車は10台程あり






誰も乗ってない状態





ちゃちゃっと準備を済ませ






先に入ってた変態さんと合流(笑)





久しぶりの再開で駄弁りながら並んでキャスト






1時間位過ぎた頃






隣で一瞬変な動きを見せ





『これ、キタんじゃないすか!?






なぜか確信ない感じ






どうやらドラグゆるゆるだったらしい(笑)





根掛かりとかじゃなく





シーレーベルの高級ロッドがゴンゴンいってるダウンダウン





急いでルアー回収しやりとりを見守る





ギラリと水面に姿を表したのはキラキラ









ヘラ











ではなく








ランドロックサクラマス








落ち着いていなしてるように見えたけど

実はバクバクだったらしい(笑)







さくっとだけ写真をもらい






おめでとうびっくりとがっちり握手






落ち着いたらブツ持ちもらいますねーカメラ






と隣でオテさんが写真を撮りまくってる間に






キャストを繰り返す






オテさんがhitレンジをひたすら通す











何もないところからの





突然のドンびりびり







!?







キタ!








と思ったらプツン。。。







まさかのラインブレイクorz







リーダー去年のから組み直してなかった。。。






魚じゃなかったかも。






と落ち着かせるも








あれは魚だった。。。。






変態オテさんに俺もキタっすんですが。。







と言いつつ変態オテさんのカメラマンに



撮る側としては北みたいな感じで撮りたいけど






ムズイ(>_<")





その後時間ギリギリまでキャストするも






7時45分タイムアップ






帰宅後ワタワタと準備してたら。。。




『だから今日は釣れますよって要ったじゃないですか~』








と解禁日2本目の釣果を送ってきた(; ゚ ロ゚)






でも良いお父さんは平常心で(謎)卒業式へキラキラ




いやー感動した(ノω・、)





クラス戻ってからひとりひとりへの卒業証書授与





担任の先生からひとりひとりへのメッセージ





担任も副担任の先生ウルウルきてるもんだから






こっちまでウルウルに






もらい泣きこらえるの必死だった。。






そんなこんなで卒業式を無事終え





帰宅したのは13時過ぎ





これは行っとく。。。。。。。か?












再び七ケ宿ダムへ



2本もキャッチしてたオテさんは既に帰路中。。





陽が傾く前に帰ろうかと思ってたけど






夕方風が止んだタイミグで隣で釣れてるのを目撃






が。。






俺には何語もともなく17時ちょい前に終了





釣果的には残念だったけど





無事に次女も高校卒業






特に手も掛からず3年間皆勤賞






ちなみに





俺も嫁も長女も高校3年間皆勤賞ナイス






これで子育て終了だな。。。







って一安心したんだけど








1月2日から新たに家族に迎えた








三女が居た(笑)下









萌花(コーギー解禁日に4ヶ月)






噛むわ吠えるわ。。。







躾がどれが正解なのか悩む日々ですが



悩みつつも家族皆で愛情注いでめんこがって行きますにんまり






さてと!




5日楽しんてき鱒パンチ






ほんでまずぅ~~グー



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

===============






  

2023年02月27日

2023年 解禁間近の七ケ宿ダム

投稿者:ヤス




いよいよ今年も解禁間近ですねー





今年もホーム水系メインにトラウト楽しみたいと思い鱒o(^o^)o




先ずは。。




恒例の七ケ宿ダムの





ランドロックサクラマスから!





ってわけで昨日恒例の七ケ宿ダムへ状況確認へ




今年は雪少なく調査が楽だった(笑)












水位はここ数年よっかは多目

























バックウォーターにはこれまでなかったオイルフェンス?みたいなモノが(-ω- ?)



帰りに地元のフィッシャーマン釣具館に寄って

2人分の日券購入~



ついでにオイルフェンスみたいなやつ聞いてみようかと思ったんだけどおっちゃん居なくて聞けなかった



からのー



冷えた身体に九十九の

豚味噌ラーメン


太麺で野菜も多くキクラゲの食感がよき



四角いゴロゴロチャーシューもいい感じで




地元白石の味噌ラーメンではダントツ1位かな





七ケ宿ダムで冷えた身体に是非食べてみて下され(笑)





あ、ちなみに釣無魚的解禁日は3月5日(日)!




暫く控えてた前夜祭もやる予定
(これが一番の楽しみなのはナイショ)





その前に。。。




3月1日はJK次女の卒業式で休みもらってるから





状況しだいではちょこっと行ってみよーかな~




ほんでまずぅ~~

  

2022年05月20日

癒しのパー

投稿者:ヤス




先週末もまた渓流へ



今回はハヤマスターを誘ってみた




ハヤマスターとはランドロック以来の釣行となり



今季初渓流らしい



5時半俺ん家まで来てもらい



久し振りなので




ハヤマスターの車1台で出発




お互いの近況を話しながら目的地へ向かう




あっちゅー間に到着(笑)



入渓後直ぐにチェイス音符




そして直ぐにヤマメをキャッチ

◆ジャクソン:メテオーラ52/キンヤマメ




離れてやってたハヤマスターにもチェイスがあったらしい(^^♪



そしてハヤマスターも無事に今季初トラウトキャッチ




この日のハヤマスターは




いつになく好調で










コンスタントにキャッチしやがる(笑)




俺も時に先行させてもらい



ヤマメをキャッチするも

◆ポジドライブガレージ:アンフォードK-50S 黄桃


◆ジャクソン:メテオーラ45/チャートヤマメ

◆ジャクソン:メテオーラ45/チャートヤマメ

◆ジャクソン:バギースピナー3.5g


◆ジャクソン:メテオーラ52/有頂天ヤマメ

◆ジャクソン:メテオーラ52/有頂天ヤマメ

◆ジャクソン:メテオーラ52改

◆ジャクソン:メテオーラ45/チャートヤマメ



サイズは伸びず・・・( ´ ᐞ ` )



まずまずなの出てきても



1チェイスのみでプイッ(゚д゚)ノって感じ



ま、お互い数はそこそこでたので退渓





ちなみにスピナーで1本獲ったけど上





何度かチェイスあったけど反応鈍くなった時に





試しに投げてみたらイッパツで喰ったビックリ







ほんでもって翌日(。ρω-。)





6時に起き





向かったのは七ヶ宿ダム




第5戦で凍結してたけど

この人(福島のオテさん)が入るって事前に連絡もらったら行くしかないっしょ(謎)




いざ現地着くとまたマニアックなトコに入ってるんだから(笑)




合流し並んで30分もロッド降ったかな?





って位で飽きてちょこちょこ移動開始するヤス(笑)





ボトムを攻めてたら根がかり⇒ラインブレイク⇒そうそうにポッキリ(爆)




オテさんに別れを告げ




帰宅前に寄り道




そこは




ヤマメパラダイスだった(笑)




キャッチしたのは












サイズもパッとしない5本だったけど




同じ数位はバラシたし




それなりのやつはチェイスのみ




こりゃ近々リベンジかな(¯v¯)ニヤ



いや…サーフかな~



ほんでまずぅ~~バイバイ




☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×31

・イワナ×10

・ニジマス×1



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:ダイワ/15ルビアス2004H

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10

■カメラ:オリンパス TG-4

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD

=====================

  

2022年05月01日

先週のトラウト

投稿者:ヤス



みっちーに続き久しぶりのヤスです(笑)




先日みっちーがupしたランドロックサクラマス釣行!!



となった週末の話



やっと土日休みになり



ゆっくり寝て




起きたら活動開始かな…



と金曜夜就寝(¯¬¯)Zzz




もう少し寝てて〜



と思いつつも6時前に起き(⊃ωー`).。oO




とりあえず山へ走る車




今年は雪が多かったので本流も先週までゴンゴン




場所によっては支流もゴンゴン





遊べる場所が限られること数週間…




本流もやっと落ち着きある感じに




落ち着いたらココだろ…と




毎週チェックしてたとこが





いい感じになってた( ̄▽ ̄)ニヤリッ




とりあえず上流まで車走らせ先行者が居ない事を確認




誰も居ない事を確認し




また下り入渓




するとココにしてはちと水多いけどめっちゃいい感じ音符





読みが当たり




1キャストからチェイス




2投目で




狙い通りにまずまずのイワナをキャッチ


◆ジャクソン:メテオーラ×オライノ 45/ピンクヤマメ





キタコレにやり





この先数もサイズも期待出そうだ٩(๑>▽<๑)۶










思ったけど






釣り上がったものの





パッとせず




退渓えーん




車までてくてく歩いてると川沿いにシルバーのハイエースが1台




え?釣り上がって来たけど車なかったけど(-_-)




しかも土手をそそくさと車に戻る人影が
(そー見えた)



渓流やる人ならこの状況察すると思うけど




明らかに下流側に俺の車が止まってるの見えてるはずなのに




その上流に車を止めて釣りしてるって





あわよくば先行者がまだここまで来てなければ先に入れる





って考えだろ(。 ー`ωー´怒




って思いつつ歩いてると





ブーン…近ずいてくるソノ車





次第に減速





マジかこいつ…




この状況で俺に状況聞く気か?





と思ったら案の定




『どーでした?出ました?』




マジかこいつと思い言わずにはいられなかった。




『ってか下に車(俺の)あるの見えるのに上に入りましたよね?』





『あ、はい。。』




やっぱ知ってて入ってた





すいませんでしたって去ってくかと思いきや






『で、出ました?ルアーだけ?餌はやってないんですか?』





と押してくる(`‐ω‐´)ムカッ!!




明らかに俺よっか年配





何言ってもムダだなと思い





首傾げたらそのまま去ってった




去り際にナンバー見たらF島ナンバーでリアにアオリのステッカー貼ってたっけ







渓流やるにはソルトとは違う暗黙なルール(とは言え基本的な)があるので






これからやりたいと思ってる方は注意して下さいねm(__)m






その後は気持ちを切り替え未開拓エリアを攻めるも

◆ジャクソン:メテオーラ×オライノ45/チャートヤマメ


◆ジャッカル:ティモン トリコロール55HW



ヤマメ2本追加して終了



チェイスはめっちゃあり



それなりのやつはバラシまくり(×﹏×)チーン





こんな渓流ピン釣行時にチームLINEが盛り上がってる





釣行中にLINE観たら





え?今夜緊急ミーティング!?





しかも前夜祭付きビールビール(笑)





もっと釣り上がりたかったけど





時間的な名問題と





体力的な問題があったので




即帰路へ(笑)





一端帰宅し





昼寝して風呂入って(←コレ大事)





17時前に出発





途中みっちーが書いた様に愛車のトラブルあったけど





タカさんとSG先生により今回は無事解決(謎)






肝心な翌日の俺の釣行は







銀毛?×4





他グイウー×1
(写真ナシ)



他バイト多数で楽しめたけど本命からのコンタクトはなし…




そのうちまたリベンジしたいな炎




ほんでまずぅ〜〜バイバイ



☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×6

・イワナ×3



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:ダイワ/15ルビアス2004H

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10

■カメラ:オリンパス TG-4

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD

=====================


  

2022年04月01日

七ヶ宿ダム ランドロックサクラマス その後

投稿者:ヤス




繁忙期も終盤のハズなのに人員不足中で




さっぱり余裕がなくブログupさぼってました
m(_ _)m








第3戦目は20日(日)



事前から西風やばい予報だったけど




それでも出撃




途中N山さんと合流し入る場所悩むも





結局は




オテさんが居る全く風が交わせないエリアへ(笑)



湖面に降りると既にヤバいくらいの風
(上もヤバかったけどそれ以上)




そして明らかに増水してる



それでも変態は1人ロッド降ってた(笑)

どーやら爆風によりキャップとヘッドライト吹っ飛ばされたみたい( ̄▽ ̄;)



確かに…



時より身体持ってかられるくらいの突風が:(;゙゚'ω゚'):



常に踏ん張ってないとヤバかった(>_<)





ほぼ海と変わらず磯場?




って状況で3時間程やるも



9時タイムアップ(この後はお墓参り)




ほんで翌日21日(月)



この日は今シーズン初めて堰堤付近へ




水質問題なく、風もそれなり



対岸にはSGさん




開始間のなくすると



西の空が真っ白に。。。




あっという間に




吹雪



心折れそうになりつつもロッドを降る




やっと天候が回復してきたけど

その頃には折れてた(爆)



場所移動してモチベーション回復!

させようかと思ったけど



移動先は濁り+シャローエリアだったorz



そして第5戦目は27日(日)




朝起きれず7時位にダム到着




前日の雨と気温から上流からの濁りが心配だったけど




ヤな予感は的中




ダム上流の白石川からはカフェ色の水が
(꒪д꒪II


堰堤はこのざま





こりゃダメだ…



諦めて川に逃げようかと思ったけど




週末は土日共に用事があり




釣りは出来ないのでもうちょいダムやってみることに



向かったのはとあるワンド





すると




濁りもそんなでもなく



風も交わせる




こりゃワンチャンあんじゃね!?




しかもインレットもあり



水深も数メートル事で結構違う



14gプロビアでカウント14だったり26だったり



そしてフォール中にバイトがΣ( ˙꒳​˙ )




直ぐにベール返して誘い入れてみたけど




反応はなく




結局は3時間近く粘って………





川に逃げました(/_<。)……




ほんでまずぅ〜〜








  

2022年03月16日

七ヶ宿ダム ランドロックサクラマス 第2戦

投稿者:ヤス



13日(日)行ってきました第2戦パンチ





その前日夕方





チームLINEでSGさんに開始時間やり取りしてたら




タカさんがバイトしてきた(笑)




仕事帰りに地元の釣具屋に寄り

日券購入





で、当日。




夜明けに合わせて現地集合
(前夜祭はナシ)






5時過ぎに出発しようと思ったらタカさんからLINEが入る





まだすかー?





もう到着したらしい






相変わらずクソ早い(笑)






SGさんはまだだろうと思ってたら





駐車場着いたら既に車あるしΣ( ˙꒳​˙ )!?






しかも皆乗っておらず置いてけぼり食らった工エエェェ(´д`)ェェエエ工






せかせかと準備して






皆と合流前に空いてる所を攻めつつ向かう





釣れたので俺帰ります!




なんてネタもいいな( ̄▽ ̄)ニヤリッ





なんて思ってたけど何事もなく合流(笑)





状況を聞くとオテさん曰く
(去年ヘラ釣ってた彼ね)





朝イチはワカサギが多く確認でき




期待してたけダメとのこと





こっからは4人並んで黙々とキャストしたり






だべったり





心折れそうになったり(笑)










唯一

タカさんにワカサギがhit?





途中キタさんもまざって5人でロッド振る時間もあったけど





特に何事もなく




俺とタカさんは15時で撤収





オテさんとSGさんは残業したけど





オテさんに1バイト1チェイスあったみたいだけど





キャッチには至らず





ちなみにこの日確認できたのは40あるなし位の1本だけ





前回から比べたら





気温も高く風も問題なかったんだけどなぁダウン





3戦目はまた週末炎





既に週末は風が強い予報





これはチャンスびっくり……かも!?(謎)




ほんでまずぅ〜〜バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:シマノ ピットブル8 0.8

・リーダー:??? フロロ 12lb

=====================






  

2022年03月07日

解禁!七ヶ宿ダム ランドロックサクラマス

投稿者:ヤス



昨日6日日曜日




行って来ました





七ヶ宿ダム




ランドロックサクラマス!






当初は例年通りチームメンバー数人で前入りし




前夜祭やって
(↑これがメインだったりする(笑))




翌日それなりに頑張る




がパターンだったんだけど




今季はコロナの感染拡大もあり




天候も雪に加え暴風警報が出るレベルとのことタラ~





って訳でチームメンバーとの解禁は断念しょんぼり





自分も行くかどうか悩んでたら




ハヤマスターから行かねーの?的なLINEが入り




んじゃ一緒に行くべ!って事にナイス




5時半に迎えに来てもらいおうち




いざ七ヶ宿ダムへ車




道中、こんな日に釣り行くのって変態だよななんて話をしながら向かう(笑)





心配していた風はそんなでもない様子





これならチームメンバー来れたんじゃ…しょんぼり




と頭を過ぎりつつ準備開始





ちなみに入ったのはこのエリア





準備終わってエントリーしようと思った途端に強風タラ~





湖面に到着したけど風は何とかなりそうなレベル









が。












時々風が巻いてくるわ





身体もってかれる位の突風吹くわ





それに加え風雪もガーン












ガイドやラインローラーが凍り




それを取るのに指先使うもんだから




指先の感覚がなくなる。。。






時より晴れ間も出てガイドが凍る事もなかったけど





それはものの数分で荒れてる方が9割





この状況で釣りしてる俺等ってマジ変態だ(爆)





一時間が経過した頃には明らかに心折れかかってるハヤマスター(笑)






それでも変態は黙々とロッドを振る






すると





遠くからなにやら叫ぶ声が





ん?





ハヤマスターの方へ向かうと





ロッドが曲がり





サクラ来たっ!





ネット貸してと叫んでるΣ(゚Д゚)





ダッシュで向かうと





水面には確かにギラッとサクラマスが





無事ランディングし





やったな!と変態同士で握手を交わす


 




水温2度に素手で手真っ赤^^;







体高のある50ジャストのランドロックサクラマスキラキラ







hitルアーはシーレベル アドロワ18g



着水から10カウント、スローに巻いてドン




とのこと。




この後11時まで粘ったけど





限界を迎え初日は終了




結果は残念だったけど
(これがフツー)




ハヤマスターが釣ってくれたのでネタになったし




俺も嬉しかったにんまり





帰りに




別エリアでやってる変態×3がいたので(笑)



挨拶しようと湖面まで行ったけど





見える範囲には居なかったので下山し






あったけ~ラーメン食べて解散
(金龍:味噌チャーシューメン)






こんな至福の時にも




変態×3は

(写真は同じメンバーのSGさん)



まだやってたみたい(笑)




さて、次は13日(日)だな炎





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディTUNL-722ML

・リール:シマノ エクスセンスBB C3000MHG

・ライン:シマノ ピットブル8 0.8

・リーダー:??フロロ12lb
========================