2021年11月02日
クロソイ40up降臨!
初めに

最近
俺もそろそろ行きたいなー
と思っていたので
金曜日仕事終わってから今季初のナイトロへ
ランガンすれば何本が出るだろうと準備してキャスト開始
例年ならこの辺通せば出るよな……
と思うもムハン
開始から1時間位したところで
久しぶりのコンッ!

無事開幕戦で本命のクロソイキャッチ


アベだけど嬉しい1本
でも、後が続かない(;-ω-)ウーン
もっと簡単に釣れると思ってたのに

戻りながら撃ってると
コンッ。。バイトが
え?今ので乗らないって何や??
もう一度通してみると…
コンッ。。てまたバイトが
3度目で…
といきたかったけどそれ以降反応は得られず…
でもこのバイトでモチベーション復活

あのバイトクロソイだったよな~
とブツブツ良いながら他を探るもムハンな時間が流れる…
そして。
またアノバイトがあった場所に戻ってみる
キャストし
ノーカウントでスイミング
すると
コンッ!

居た!
(あの時のヤツかはさだかじゃないけど)
バイトはなんらアベと変わらなかったのに
一瞬ハンドルを止められる

え


そっからは明らかにデカいヤツと分かるファイト

下に潜ろうとするからベッコウ??
と頭に過ぎりつつ
潜られないようにロッドを立てゴリ巻
なにやこいづって位めっさ引く

足元まで寄せ
タモはないので躊躇なくぶっこ抜く
獲った…

◆バークレイ:パスルワーム3.8inch/グローシルバーフレック
え。。。おぉ…

これってまさか…

プルプル震える手で測定すると

ジャストヨンマル

現地に居たSGさんにお願いして

まさかの無表情ブツ持ち

でも

過去MAXはサンパチ
当ブログ書いて過去記事確認したら



ヨンマルクロソイはリリースしたけど


あら汁と








☆★☆2021ナイトロカウンター☆★☆
・クロソイ×2(MAX40㎝)
・シーバス×1(MAX52㎝)
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
====================
・ロッド:アブガルシア ロックスイーパー NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・カメラ:オリンパス TG-4
====================
2020年06月11日
ナカムーご報告、釣行‼️
ナカムーやいびんど〜♪♪♪♪♪
久々のブログです✨✨
なんかワクワクしますね笑
SNSではご報告してたのですが、ブログでUPしてなかった⤵︎⤵︎⤵︎
なんくるないさぁ〜笑
って事で発表します‼️

【ご報告】
私事ですがこの度、ご縁がありましてZENITH社 okuma fishing Japan社とモニター契約させて頂きました事をご報告させていただきます。
ZENITH社は国内ロッドブランドでショアからオフショア様々なロッドを展開するブランドです。
https://zenith-dream.jp/
okuma社は 北米やアジアに拠点を持つ海外の釣具メーカー「オクマ」。その名前を聞いたことが無いという方も多いかもしれませんが、30年以上の歴史を持つメーカーです。
リールは「4D」と呼ばれるコンセプトの元に設計開発されており、「Design:デザイン」、「Drive:回転・巻上性能」、「Drag:ドラグ性能」、「Durability:耐久性」を追求した製品は、様々な魚種を対象とした釣りにおいて世界的に高い評価を得ているメーカーです。
https://www.okumafishing.com/ja/index/index.html
ZENITH社.okuma社の製品を使用し釣りの楽しさを伝えたいなと思っております!!
これからもZENITH社.okuma社を宜しくお願い致しますm(__)m
こんな感じです♪♪♪♪
サクラマスに始まり、今年はいい波乗ってるよ〜♪♪♪ 笑
その後、コロナ自粛も解禁となり‼️


ナイトゲームではシーバス三昧(´∀`)

たまにはこうゆう事もありますが⤵︎⤵︎⤵︎
デイゲームでは





とフラット三昧✨✨✨✨
何本釣ったかな〜笑
sizeは40〜50upと
絶好調ですよ〜‼️
60はまだでませんけど⤵︎⤵︎⤵︎

この日は、ベイトブレス の湾バイブで釣りまくりましたよ笑

フグや

人生初のニゴイまで様々な魚種が釣れてくれましたとさ笑
まぁこんな感じで楽しく釣りをするナカムーでした‼️
またアチャーヤー♪♪♪♪♪
◇◆タックルデータ◆◇◆
=======================
・ロッド:ゼニス シュレム SCH-S-902M
・リール:オクマ エピクサーEPXT-30
・ライン:シマノピットブル PE 1.0
・リーダー:バリバス シーバスショックリーダープレミアムフロロ 16lb
2018年11月23日
ナイトロック10


昨日ヒラメネタをupしたけど
その後は・・・
そう
いつものクロソイへ

50upのヒラメだったら帰宅して捌いてたんだけど
さてさてクロソイネタに戻って・・
とは言っても特に書くこともないのでサクッといきます(笑)
(きっと今後もこのパターンあり(爆))




◆ベイトブレス:ベタンコスリム 3inch/グローパール





◆ベイトブレス:ベタンコカーリーテール 3inch/チャートシルバー


◆ゲーリーヤマモト:イモグラブ 60/スモーク(ノーシンカー)



2017年10月16日
ナイトロで三目
先週金曜の仕事終わりにまたナイトロへGo!
何だかんだで現地着19時前
したっけ先行者多っ

入りたい場所まで挨拶を交わしたアングラー5人

































◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
=====================
2017年08月25日
山男通信(ごちゃ混ぜver)
閲覧が少なく不人気?とヤスさんが言っていたのだけれど最初は
【渓流編】
やっと晴れるー!と四時に現場に。日が上る時間がだいぶ遅くなってきて四時半くらいからやっと明るくなってきました。
ランドロックやってたころは四時からキャストしてたのになぁと秋に近づいているのを実感し、いざ入渓。
たしかここは少しだけ深かったかなーって思った瞬間、想像以上に深くて開始1分経たないのに肩まで入水。
いくら晴れたからといってもまだまだ増水気味でした。落ち着くにはもう少しだけ時間がかかるかもしれません。

流れも速く少し危険な感じだったけれど

こーなると止められない(笑)
途中で鳥なのかもしくは猿なのかわからないよーなキーキーっと鳴く獣の声にビビりながらも突き進む。

渓流あるあるで

ミノーがクレモナに激しく絡まりまくる(笑)
「どんだけだよ」とぶつぶつ文句言ってます。
そしてここは間違いない!って大場所でチビッコヤマメしか釣れない。(手のひらサイズやネットの隙間から逃げてくサイズやら……)
腹が減ってきたし疲れたので終了。久々に太陽の顔を拝んだって感じで気持ちが良かったです。
もう少しナイスなサイズの奴や秋を感じさせるよーな魚を出せるよう頑張り鱒(^^ゞ
【シーバス編】
近場の川へエントリー。増水気味で流れも速い。
付き場はわかっているのであとは上手くミノーをそこに流してやるだけ。
簡単なようで難しい。流れがいつもよりあるのとリトリーブのスピードがマッチしないと食ってこない。
失敗だなと思ったら即回収を繰り返し

流れが速いからサイズは50半ばだったけれど引く引く

やっぱりシーバスは楽しい

久々の御対面だったのでキープし



美味しくいただきました。次はサイズアップ頑張ります。
【サーフ編】
のんびり11時半くらいから県北サーフへ。気温は31度と最高の天気!風も無く波も穏やかで平日のせいか貸し切り状態。
ガンガンジグSJで広く探るも小さい蟹ばかり反応してくる。
時折蟹の足だけだったりハサミだけだったり(汗)
コーヒー休憩をはさみ潮が上げ三分くらいでガンガンジグⅡのバレンシアゴールドにチェンジ。

ここでガラ師のじぃさんが来る。
じぃさん「釣れてたかぁー?」
私「いえ、まだ何も釣れてませんねー。」
じぃさん「あんちゃん胴長履いてんだからあっち行ったらいーべ」
はい?Σ(-∀-;)
私「……これ、胴長じゃないんです、実は。」
後から来たのになんだこのじぃさんと怒りのフルキャスト。
穏やかな海こそ六面フラッシング構造をいかし大きめのリフトで広範囲の魚にアピール(と海の中を勝手に妄想中)

妄想は大事だな(笑)
ガラ師のじぃさんお構い無しに自撮り(*≧∀≦*)

サイズは59センチ。惜しい!
すぐに54センチを追加。その辺りから雲行きが怪しい。
携帯がブーブー鳴ってるので確認すると竜巻注意報。あんなに晴れてたのに雨がちらつき初めてどこか遠くで雷も。
気付けばじぃさんも居なくなり
もう1匹とフルキャストしたらゲリラ豪雨で強制終了となる。
遅れてきた俺の夏休み、トラウトにシーバス、フラットと楽しむことができました(*^^*)
次回はサイズアップできればなーと思ってます。
でわでわ(^^ゞ
2017年07月26日
釣無魚的シーバス
おざ~っす
他のチームメンバーは今がハイシーズンの(んなの??)
シーバス釣行さ行って
ちゃっこいのからランカーサイズまでもうちょい













シーバスの釣り方わからないヤスでした(>_<)ゞ

2016年06月27日
2016釣り河北カップ
釣り河北さんによるデイシーバスin石巻がおこなわれました。
今回のメンバーはリキさん夫婦様、ノーソックス仙石さん、パーマあてたばっかりサトPー、いつ釣りしてるんですか?あきちゃん、何で前のり?タカさん、そして絶対エースゆうぎず?で参加であります。
エリアは旧北とオッパ。
川の状況は最近降った雨により劇濁り!
そんなタフコンで落ち担当仙石さんがやらかす!



しかし、この一本のあとがでない(汗)
終了時間が近づき、あきちゃんサトPーペアが勝負に出る!
残り一時間半を残して旧北からオッパに移動❗
そこでシーバス職人あきちゃんがやってしまいました❗
ドドーン❗❗



そして表彰式
もちろん!!テッペンは!!

あきちゃーーん❗
本当におめでとうございました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
厳しい状況の中でこのサイズ!圧巻の一言。
ただインタビュー中...

表情かてえッス(笑)
そんなんで表彰式も終わり、お楽しみくじ引きがあり、じゃんけん大会あり。

そこでもあきちゃんがやらかす(爆)

この日のあきちゃんは神がかってました(笑)
そのあと各ブースの商品説明などなど



心配された大会も無事終了となりました。
改めまして、あきちゃんおめでとうございました❗
釣り河北の運営スタッフの皆様、各ブースのスタッフの皆様、参加者の皆様大変お疲れ様でしたm(__)m

ザックリで申し訳ありませんがこれにて
ほじゃねぇ~~
2016年06月09日
フラット大会の前日は/河口編
母国への出張の気配が…(謎)
迩好。ヤスです

前回のサーフから大き~く移動してABKへ


この時確か…10時過ぎ
狙いのポイントにはアングラーがズラ~リ(*_*;
ま、そーだわな~


早速ボトムを取り、探ってみるもムハン

ジグもアクションも色々変えてみてもムハン

飽きてきた(爆)
何気にバイブをキャスト
リフフォするもこれも反応がなく、また飽きてきた

なら

シーバスでも入ってないかな~って軽い気持ちでフルキャストし、着水と同時に高速巻き

すると何かがアタル
??
魚?だよな・・・?
ってキャストを繰り返す
フルキャスト
着水
グリグリグリグリ~
ドスッ!!
キタ!
マジ来たよ~!
って思ったらバレる
流石俺!(爆)
(マジ良いサイズっぽかったのに・・・)
その後は反応が無くなったので再びボトムトントン





この時はロッドを寝せてのストップ&ゴーに反応が良かったっす

でも・・・
やっぱあの
グリグリグリグリ~ドスッ!
が忘れられなくて
隣で投げてたSGさんがルアー交換してる間にSGさんの正面を通り越してバイブをキャスト

グリグリグリグリ~
グリグリグリグリ~
ドスッ!!
キタコレ~~~(σ≧▽≦)σ
ロッドを寝かせ慎重にファイト

バレんなバレんな…って祈るように巻く

もう少しってところで三度程エラ洗い


間違いなくシーバス

そして

シーバスとは呼べないサイズですが、自分にとっちゃ~十分満足な魚





◆◇◆タックルデータ◆◇◆
----------------------------------------------
・ロッド:Major Craft/ソルテック ST-932FLAT
・リール:Daiwa/セルテート 2510PE-H
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 16lb
----------------------------------------------
2015年12月13日
あなたじゃない
楽しみにしていたロックフェスも終わってしまい、
気が抜けた感がある やすです(+_+)
そんな今日この頃・・・
相変わらずクロソイの40upを捕獲するべくホームへ通ってました
でも・・・・
さぁ~っぱり釣れない
先週火曜日なんて、
SGさんからLEDライト強奪された挙げ句、バイトすらなく終了
こんなダメっダメな状況なので水曜日はお休み。
一日明ければ状況変わっぺ~って安易な考えで木曜日エントリー
先行車4台アリ
目指す堤防には既に3名のアングラーが
先行者の方へ挨拶がてら状況を聞くとダメらしい・・・
しかも、前日入ったもののノーバイトのこと
昨日来なくて良かった~って思う反面、状況は回復していないんだ・・と一気に不安に
それでもヨンマル!
いや・・
アベでもいいから1本を捕るべく撃って!撃って!撃ちまくる!!
そして!!
一時間半ノーバイト
ちなみに・・・
毎回同じパターンじゃなく、ghのウェイト、レンジ、コース色々と試してるんす。。。
あぁ~あの頃が懐かしいな~
なーんて夜空を見上げてたら コンッ!っと小さなバイト
やっとの生命感にハッっと我に返り一気にモチベーション回復(笑)
続けて同じコースへキャスト
反応があったのはロッドを立ての表層超デッドスロ~
すると
コンッ!
っと再びバイトが
んあぁ~~
今のバイトなら乗っても良いべよ~~
ってブツブツ言いながら移動しながら同じ表層を巻いてると
ゴォン!!!
チリチリチリ・・・・・
お
瞬時にデカイと確信
次の瞬間
バシャバシャバシャ~
え・・?
クロってエラ荒いしたっけ・・・?
気のせいかな~
引くな~
こりゃ40いったべ~
すると再び
バシャバシャバシャ~
40upのクロソイ確定からシーバス確定に(爆)
いいくらい引いて楽しませてくれたのは
やっぱりね・・
レンジキープ3.5gでしたが、これ掛けてもフックは伸びてませんでした
ベイトはボラ
ネタ出来たしこれで撤収して参りました~
こんな釣果でしたが目標のヨンマル目指して懲りずに通ってみまーす
ほんでまずぅ~~
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
---------------------------------------------
・ロッド:Angler‘s Republic PALMS/EXGS-762
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:ラパラ PE 0.8
・リーダー:フロロ 16lb
---------------------------------------------
2015年09月20日
オライノシーバスミーティング
今年も三年連続でオライノシーバスミーティングに参加してまいりました。

三年連続で参加していますが今までで一番のタフコンディション。
今年も去年同様阿部兄弟と組んでチームとは別行動。あとなぜかお魚ハンターGONZOとタクミくん。
さとぴーとあきちゃんペア、SG さんとリキさんは遅れて参加。
堰全開なので激流&劇濁り。
上流は無理なので下流に入るポイントを決定。
さとぴーとあきちゃんペアは長面方面に。あっ、あとこーちゃん。
あとから参加のリキさんSG さん旧北で。
結果から言うと...
惨敗!!!!!
ですが今年も阿部兄弟がやってくれました!\(^o^)/
大会開始して8時前、下流でも流れはきつい、そんなとき一瞬流れが緩む、釣れそうだなっと思ったその時!
少し離れた阿部兄弟、弟にヒット!兄がランディング。
サイズは83センチ!
残念ながら写真はありません(--;)
やる気が出て頑張ってみんなで投げましたがそのあとなにもなく終了(T_T)
水の冷たさに心が折れ休憩ばかりしてたのは内緒です。

そして表彰式
阿部弟は...


2位に入りました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
おめでとうございますm(__)m
今年もガイドとしての役目はなんとか果たせたと思います(爆)
それではこっからはダイジェストで!(爆)



疲れました(^-^;
大会運営スタッフの皆様、参加者の皆様大変お疲れ様でしたm(__)m
それではまた来年!(笑)
2015年07月21日
念願の1本
やすさんが中国に左遷されてブログが寂しいので代打で書かせていただきます(爆)
今頃、中国であんなことやそんなこと...
と言うことで本題に。
日曜日、午前中は用事があり午後から地元のサーフに。
風はあるが後ろからなのでなんとかできる感じ。
四人ほどいるがスペースが空いてるのでこの前来たとき釣れたポイントにはいる。
一時間経過...
ムハン!!!
ここの常連さんに聞いた話では最近渋いらしい(--;)
たまにほんとの事いうんだな(爆)
しかし、潮目が見えはじめる。
リフト&フォールでスピンビームを引いてくる。
回収しようとリフトさせると、あれっ?ゴミかっと思ってロッドを立てた瞬間
ジぃーーーとドラグでる!
魚やんっ!!
ブンブン頭を振っている!コチだ!
ドラグを出されながらなんとかゲット(^-^)/

今季恥ずかしながら1のサイズ(笑)53センチ。
このあとカニをゲットし風が強くなってきたので早めに終了。
カニは両方のハサミがなくて可哀想な感じだったので写真はなしで(笑)でもカニもかなりいいサイズでした!
夜はオッパに。
釣り仲間の三浦さんと合流しポイントに向かう。
実はオッパは2夜連続。
前の日、雨がパラつくなかバイトもなく諦めかけたタイミングで回収しようと思った瞬間に
ドンっ!!!
即座にアワせる!
すぐに豪快なエラ洗い
デカイ!
ドラグがキツすぎると気付きドラグに手をかけたとたんに一気にドラグを出される!
ロッドを持つので精一杯だった
途端にフッと軽くなる...やっちまった...
なにもさせてもらえなかった...下手すぎる(TT)
いいサイズのシーバスをラインブレイクで逃がした(T^T)
悔しくて夜もなかなか寝付けないほど悔しかった。リベンジせねば(ノ`△´)ノ
かなり体はきついが行かないという選択肢はなかった。
先に着ていた係長に状況を聞くとバラしたばかりらしい。
流れもあっていい感じだ(^.^)
アドバイスを受けるとかなり浅いので沈むルアーはダメらしい。
迷わずアストレイアをつける。
何度かバイトがあり
数投目
ドンっ!!
即座にアワせ!
いいサイズだ!
沖で食ったので慎重に寄せて

サイズは

75センチってとこでしょうか
まだまだだがほんとに嬉しい1本だった。
実はしばらく前にチームのアキちゃんからウエダのシューティングシャフトを譲ってもらっていたがなれるまでとサーフでならしていた。
「お前最近頑張ってるしキャスト上手くなってきたから使ってみるか?」と言われた。素直に嬉しかった。
その気持ちに答えたかった。
それに少し答えられた気がした。
すぐにアキちゃんにLINEをいれる。
「入魂完了です!」
返信
「何に?」(爆)
でもあとから
「頑張った!」とLINEがはいる。
疲れが消えていった。
隣でも三浦さんがほぼ同時にヒットさせていた(*´∇`*)
なので記念に

そのあと係長も

78センチくらいありました!
三浦さんが3本
係長が3本
俺が2本
で終了となりました。
長々とありがとうございましたm(__)m
それではそのうち誰がブログアップすると思います。
気長に待っててくださいな。
ほじゃね!
2015年06月29日
荒れる前に!
昨夜の小話
土曜日夜に
嫁と二人で呑みに行き
サービスでエシャロットを頂いたんですが
(実際のじゃありませんが、こんなんです↑↑↑)
昨夜嫁が
や嫁『あれ、美味しかったよね~!』
や『ん?あれってなに??』
や嫁『あれ!あれ!んーーーーと・・・・』
や嫁『ウォシュレット!!』
や『トイレかよ』
こんな天然の嫁を持つやすです
いや~
せっかくの週末が天候ダメッダメで台無しでしたね
ほんなら荒れる前に行くっちゃ
ってことで
金曜日は仕事終わってから近場で夕練行ってみました
久し振りに入った場所でしたが、渇水気味
そんな状況でも元気なヤマメ達が遊んでくれましたよ~ん
3キャッチ、1バラシ、チェイス数回
んで翌日土曜日はアノ雨、強風の中4時過ぎから某河口へ
こんな時に来るなんてホントばかだぁ・・って独り言を良いながら準備
濁り、増水が心配でしたが全然問題なく、釣りができる状況♪♪♪
しかも、こんな天候なのでアングラーも自分の他、奥に1人だけ
先ずはショアトリッカー35gをキャスト~~~
追い風でかなりぶっ飛ぶ
着底を確認し、
アクションはストップ&ゴー
巻き巻き巻き、トンッ。
巻き巻き巻き、トンッ。
そろそろ・・・・コノ辺でゴチンッって・・・
・・・・
ゴチンッって・・・
・・
・
全っ然っこない
しかも、ゴミが多いし・・・
本降りの雨+強風でいつ折れてもおかしくない状況なので、
なんとか早い段階で魚からのコンタクトが欲しいところ。
んじゃ、こっちはどうだんべ。って事でシンペンをキャストしてみる事に。
着水を確認後、1秒に2回転程で巻き巻き・・・・
そして2投目
追い風に乗せてかっ飛ばして巻き巻き巻き巻き・・・・
ガツンッ!!!
うっそ!?マジでキタ
って思ったのは内緒です(爆)
掛けたのは結構沖
遠くの方で豪快に2度程エラ荒い
しかも、チーバスかと思いきや、まずまずなサイズ!
魚体が見え、サイズがわかるとバラしたくないと焦る
この時、ふとあきちゃんの教えが頭を過る。。。
去年、北でチームメンバー数人でシーバスに行った時、
あきちゃんから教えてもらった事。
『シーバスは掛けたらロッドは立てるな』
ロッドは立てない、ロッドは立てない・・・・
ブツブツ言いながら、バレんなバレんなと必死
近くまで寄せるも、魚も最後まで諦めずジィー・・・ジィー・・・とドラグを出される
そして何とか無事にキャーーーーチ
ちと大袈裟に書きましたが、釣れたのはこんなんす(^^ゞ
ココの河川では初となる50upの55cm。
普段シーバスを狙わない自分にとっては充分な魚でした
よし!ネタできた~~~
と思いつつも、なんとか本命を捕りたいと再び底狙いにシフト
でも、相変わらずバイト無し・・・
ならばとDSをブッ飛ばす!!
ズルズルと底引き
すると
コッ!
何とも小さなバイト
アワセを入れ巻くも、全然引かないし、引いても引きが弱い
こりゃイッシーかぁ・・・
って思ってたら、もう少しってところでゴンゴンと首振り
本命でした(笑)
この後は戻りつつ再びシーバスを狙い
数投目で
ガツンッ!!
ジィー!!
バシャバシャ
フッ・・・
エラ荒い一発で終了でした~orz
まっ、アノ悪天候の中、魚出せたので良かった良かった
今回の雨で海、山共に状況回復後は楽しみですね~www
ほんでまずぅ~~゛゛
2014年08月29日
夜練

スター


意外と思われるかもしんね~んすが~
努力家です(^^)/
今日も、仕事が楽勝

夜練に行ってきました。
正直、どうかな~って思ったんですが・・・
なんとか(^_^;)

今回も、
彩 雲に助けられましたわ~

※マジで、これなしでは生きていけねぇ~な

サイズは、
おれ的には、まだまだ満足できね~げすが?

まあ、次はもっとガンバルっす


ほんでまず、ばいばいきん!
2014年08月07日
じつは・・・
うっす


これなんだけどさ~(^。^)y-.。o○
メンバーに見せると・・・
すぐに・・・
はじまるじゃん(^_^;)
くれ~(ToT)/~~~
とか

次のBBQの景品にしろ~ヽ(^。^)ノ
とか

さいきんは、自宅で

朝になって気が付いたら

メンバーの奴らに
勝手に持っていかれかねないし

こりゃ~
内緒にしておこうか?と
思ったんだけど~
あんまりにも
カッっちょいいんで~(^O^)
えい(*^。^*)

このカラーリング

しかも、
この角度は、
いいよ~

シャキ~ん


これは、釣れるコト間違いなしでしょう~(^0_0^)
東北の巨匠様から、
「ハンドメイドルアー・オライノ」
http://www.oryno.com/
先月の90アップの景品

いただきました~

m(__)mアリガトウゴザイマス。
あ、このときのね



ほかのメンバーも頑張れよ~
欲しい人は、買ってな~^m^
「ハンドメイドルアー・オライノ」
http://www.oryno.com/
ほな、ばいばいき~ん(*^_^*)
2014年07月17日
ナイト・シーバス
ヨシキです。
昨夜は、
あいにくの

シーバスやりたくて

行ってきました

気合を入れて、
日が落ちると、同時刻ぐらいに突入
しましたが・・・

思ったようには、簡単にいきませんでした

が・・・
なんとか
出てくれました


サイズは、もうちょっといきたかったんですが、
まあ、とにもかくにも
この天気に、わざわざ出てきたので、
釣れてヨカッタっす!(^^)!
その後も、粘りましたが、
痛恨の4バラシ


また、チャンスがあれば行きたいと思います

ほな、ばいばいき~ん(*^。^*)
2014年07月14日
プレゼンツ!Part2
日曜お昼は・・・
大盛り上がり

先週に続き、
今回は、
あきちゃんプレゼンツ
デイ・シーバス・ツアー


さすが、地元あきちゃんさん

前日の夜に
急遽決まった計画でも、
しっかり、釣れる時間を指定

集合時間になり
みんな集まったところで
さっそく現地入り
し・た・ら・・・・・・・・・・・・
ポンポンっとヽ(^。^)ノ
どっちも70ぐらい

さらに、その後も
みんなして
あっちも、こっちもで、
時間周期で、
ファイト


けっきょく、みなして
HIT

最後のランディングまで完走できず

このまま、本日は、お開きかと思った
半生ダルダル&ダベりんぐぎみの時間帯に
ぶひゃひゃひゃは(*^。^*)
90出してるヒトは、余裕があるね(・。・;
あきちゃんさん、今日はガイドお疲れ様でした(^^)/
参加者のみなさんも、お疲れ様でした(^^)/
相変わらずの盛り上がり\(^o^)/で、今回も終了になりました~
「エンジョイ釣り日記」
http://lights.naturum.ne.jp/
「どらごんさん家の日記帳」
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
↑コチラも、宜しくお願い致しますm(__)m
さて、
来週は~いよいよ
きっと、
MAXサイコー盛り上がりだね~ヽ(^。^)ノ
晴れ

ほな、ばいばいき~んヽ(^。^)ノ
2014年07月06日
今シーズン初物(シーバス)
オイッス(^O^)
久々のヨシキです・・・ヨシキです・・・・ヨシキです
今シーズン初物

シックスナイン(爆)センチ
こんなもんかな・・・・・・
いえいえ まだですよ

ゆうきずちゃん あきちゃんに続いたよ~

81センチ
まっこんなもんかな
では ばいばい~菌
2014年07月03日
ゆうぎずガンバ(笑)
うっす


ゆうぎずのより
大きいべっちゃ~^m^


もっと、カッコつければヨカッタ


97or98ってトコかな~(*^_^*)?
みんな、がんばれよ~
おれは、あとは、ゆっくり


ほな、ばいばいき~んヽ(^。^)ノ
2014年06月30日
雨の狭間に
なんか~

はっきりしない週末でしたね

そんな、雨

チームのみんなが、それぞれ頑張ってましたよ~



昨夜の残り(^_^;)?

ホルモン焼き(*^。^*)

みなさま、休日もお疲れ様でした~
コチラ↓も宜しくお願い致しますm(__)m
「エンジョイ釣り日記」
http://lights.naturum.ne.jp/
「どらごんさん家の日記帳」
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
ほな、ばいばいき~んヽ(^。^)ノ
2014年06月26日
流れが・・・
おい~っす

釣無魚のスター


今夜も・・・
もう、すっかり



まあ、これでも観ながら呑んでください。
時代の流れが来てるって・・・感じ~^m^

サイズは、残念ながら落としてしまったッス


んでは、まだね~

おらも、家さけえって、たまには

がっははははは (^0_0^)


ほな、ばいばいき~んヽ(^。^)ノ