2024年07月11日
2024 釣りtike東北 フラットフィッシュ亘理大会
7月7日(日)
釣りtike東北さん主催
フラットフィッシュ亘理大会
に参戦!
が、まず前日土曜日
(どーでもいい人は飛ばしてね)
5時~地元の本流へ

1時間程スーパーヤマメ狙うも
1度もチェイスすらなく終了
こっから帰宅して
3女の萌花の散歩へ
スマホがキライ?で

中々いい写真撮らせてくんない( ̄~ ̄;)
散歩を終え帰宅し
萌花の行動管理しつつ昼寝(´ω` )zzZ
で、ガソリン入れながら
みらい宮店へ
醤油ラーメン中盛り

柚子抜き、麺硬め
ん。安定の美味しさ( ̄▽ ̄)
で、昼過ぎにプラを兼ねて県南サーフイン
最初に入ったのは大畑の水門ちょい南側
早々にコチッとくるも小さい...

しばらくすると鳥がさしてる
射程距離内
しかも

イワシがうちがあってる
この辺じゃ珍しい( ゚Д゚)
ハカハカして投げたものの反応はナシ
移動
手前からガッツリ掘れてる場所
ジグを投げてると手前でバイト
居たなー
とフォローでハウル投入
ハウルに変えて1投目でコチッ!

狙い通りの1本だったけどサイズがね…
で、また移動
ここでも手前で1バイトあるもそれっきり
そして
大会を想定して入れそうなエリアを絞り
チームメンバー+御一行
とりあえず釣果は二の次で
皆入れるであろうエリアへ移動
結果
小さいのと

ストップ&ゴーのフォールで
気持ち良いゴチっ!


けばけばライン切れるんじゃ?
って位スゲー引いた(笑)
まっ釣れることは分かったので
これから前夜祭あるので
余裕を持ってプラ終了
で、リニューアルした亘理のコープで買い物を済ませ
各々持ち寄った食材で前夜祭スタート







ちなみに俺チェイスのオードブルは
毎っ回不評(涙)
翌日は未明から交通誘導があるので
ほどほどで切り上げて車中泊
2時半にアラームセット
すると。。
2時過ぎ
騒がしいと思って起きてみると
既に車入って来てて
交通誘導も始まってるし(汗)
車の中片付けて
自分も交通誘導に合流
あっという間に4時を周り

エントリーを済ませて
いよいよ開会式スタート
開会式も終わり
各々目的の場所へ車を走らせてる
我々釣無魚メンバーは
とりあえず目的のエリアにエントリーすることができた
けど、一般のアングラーが3人入ってて
開始間もなくして
左のアングラー(一般)がキャッチ
さらにその隣のアングラーもキャッチ
良くみたらSGさんだった(笑)

(残念ながらノンキーサイズ)
そして俺の右側のアングラー(一般)もHIT
まずまずの型だったなー
エリアははずしてない
後は次に俺に掛かるのを待つだけ
と信じてキャストしてたら
ゴチっ!
っと明確なバイトがあったものの乗らず
同じ場所で粘るも
周りもパタリと反応が止まる
いや、喰わないだけで絶対に居るはず。。
とキャストを繰り返し、
大きめのリスト&フォールで攻めてると
フォール中にゴチっ!


49cm
まだ釣れそうだったのでささっと写真を取りリリース
するとタカさんめぐさん御一行到着
状況を説明して入ってもらう
めぐさん釣れると良いな…
めぐさんの釣果は釣りtike東北のリザルトでどーぞ(^^;
で、大会の方は
結局俺はマゴチ1、バラシ1、バイト1

SGさんとリキさんはそれぞれ3、4本獲るも
ノンキーサイズ
他バラシ、バイト多数
タカさんは写真ないけど同じくノンキーサイズのマゴチ1
途中みっちーからのアイスの差し入れもあったけど
暑さにもやられ
10時には納竿
(ちゃんとゴミも拾ったよ)
帰着を済ませて
仮眠(´д⊂)‥
起きたら閉会式始まる寸前(笑)

表彰台に登ったのは
3位 繋釣会のカズさん(県南サーフ)
2位 繋釣会の副会長(仙台サーフ)
そして堂々の1位は
カズ屋さん!(仙南サーフ)
同じ白○市市民としても嬉しかった!

入賞された皆さん
改めましておめでとうございました(^-^)/
今回は猛暑から
恒例のじゃんけん大会は割愛され
(最後の方に何回かあったけど)
ほぼ外れナシ?のくじ引き
俺はビールとヒラペンGET
サクサクっと
閉会式~くじ引き~写真撮影~片付け~解散
と終わって良かったんじゃないかと思います(^^)
今回を開催していただいた
釣りtike東北さん
めぐさん
運営に関わった関係者の皆さん
そして参加されたアングラーの皆さん

大変お疲れ様でした!
またどこかの大会で宜しくお願いします♪
釣りtike東北リザルト
https://tsuri-kahoku.jp/event/571579
ほんでまずぅ~~
2024年01月10日
やらかすオトコ
新年一発目のかなーり久々のブログ
今年の一発目のテーマは
『やらかす男』
通称おてさん、たがっさん、たがし
【思い出①】
この男との出会いは5、6年前の七ヶ宿ダム
ランドロックサクラマスを求め毎年メンバーと交流を
深めてきました。
誰も釣れていない状況でサクラマスを釣り上げた。
うちのメンバーも水辺で一緒にお祝いムード。

タカ「やりました!おめでとうございます!」
ヤス「まじっすか!すげーっすね!」
仙石「やるねぇー!」
おて「みんなの為に福島から苺買ってきたんで食ってください。」
仕事をやり終えた男は釣無魚メンバーに苺をわざわざ買ってきてくれた
おて「もうサクラマスも釣ったんで福島なんで遠いから帰りますねー」
と夕まずめも待たずにドヤ顔で福島へ帰っていった。
みっちー「あのクーラー誰の?」
ヤス「おてさんのじゃないっすよね?」
30分後にクーラーを取りに戻ってきた男
【思い出②】
とある年の解禁日
七ヶ宿ダムは朝からタカさんがヤマメを釣ったくらいで対岸も誰のロッドも曲がらない厳しい状況
昼過ぎにあのやらかす男が
やらかす
おてさんのロッドがぶち曲がる
ヤス「まじっすか!持ってるっすねー!」
みっちー「待って動画撮るから!」
そして見事にランディング!



タカ「ナイス尺ベラ!」
みっちー「なんすか、それ?」
11時くらいで対岸の20人くらいのアングラーがおしゃべりや
オヤツタイムでもう釣りに飽きている時間帯に釣ったもんだから対岸のアングラー総立ち!
それを見てみんなで爆笑
対岸のアングラーにやる気スイッチを入れるだけ入れて
こちら側の釣無魚メンバーと福島遠征組は
温かいお茶と早めの昼飯タイムに突入するのであった‥‥
【思い出③】
真冬に宮城に遠征に遠征に来たおてさん
ガイドはタカ&みっちー
全てが初めてのフィールドでウキウキなやらかす男
とある漁港で粘ったがダメダメで移動を決断する。
タカ「隣に違う漁港あるんでそっち行きましょう!」
おて「なんせどこもかしこも初めてのフィールド!どこでも楽しみで仕方ないです!行きましょう!」
ウキウキで車に乗る男。
移動で車を走らせようと思った時に何やら数メートル先に
見たことがあるクーラーが置いてある
そう!おてさんの数年前にもフィールドに忘れていった
あのクーラー。
みっちー「あのクーラーたがっさんのでね?!」
タカ「また?!」
おて‥‥‥テヘペロ
【思い出④】
湖に釣無魚メンバーと福島メンバーで夕方から
前夜祭からのランドロックサクラマス狙い
目の前に湖、夕まずめ、宴の最中だけど
お酒入ってるけど少しだけやっちゃう
みっちー、仙石、おてさん
まったく釣れないので皆のところへ戻り前夜祭突入!




前夜祭もいい時間になり口数が減ってきた頃合い
タカ「おてさん顔色悪いよ、大丈夫?」
ヤス「寝てもいーんすよ、俺も寝ますよわ」
おて「具合いは悪くはないんです、実は‥‥」
夕まずめに湖で車の鍵を落としたみたいです
まさかの衝撃告白
夜中にヘッドライトで湖捜索するも見つからず
タカ「日が昇ってから探しましょう!」
仙石「らちあかねーっすね」
みっちー「明日探すべ明日」
そして朝まずめ。サクラマスを狙いに!
ではなくおてさんの鍵を8名で捜索!
9時前くらいに
タカ「おてさん!見つけたよー!」
眼鏡をかけてるのにナブラは見つけるの速いし
サイトで釣るし目のいい男!
おて「これで福島帰れます‥‥」
もはや釣りどころじゃなく朝飯

特製手作りジャムを皆に振る舞う安堵した男
そんな男が
今年から新しく釣無魚メンバーに入りました
やらかす男、おてさん
皆さん生暖かい目で
よろしくお願いいたします!
2023年10月11日
亘理町町長杯2023フラットフィッシュ釣り大会参戦
10月8日(日)は
第3回亘理町長杯に参戦

(ちなみに今大会皆勤賞)
と、その前に恒例の前夜祭







大会参加のSGさん、さっかーちゃん、俺
に加え大会は出ないけど
わざわざ仕事終わってから駆けつけてくれたみっちーの4人だけで

翌日早いのでサクッとやって21時過ぎには就寝

当日は3時起きて大会待ちの渋滞の列に並ぶ
待ち時間はあるけど








斜めにもキャストできる























◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッド:バレーヒル/FLAT SABER CPFS-99MM
■リール:シマノ/15ツインパワー4000HG
■ライン:シマノ/ピットブル PE 1
■リーダー:フロロ 16lb
■ライジャケ:リアス/FLV-2200
■ウェーダー:リアス/リミテッドサーフウェーダーRS FWD-0110
====================
2023年05月11日
GWおっさんの集い




待ち合わせ場所に戻るとタカさんも着いてた
次に到着したのはSGさん
昼とっくに過ぎてたし

と思ったらSGさんからまさかの一言が
『だめだめ釣りすっから

(°Д°)エッ。。
嫌がるタカさんを強引に?連れてった(笑)
残ったのはオレとタクヤさん

タクヤさんの
プシュア


最高の1本目だったな~

そんなこんなしてるうちに
福島からオテさん、鎌ちゃんも合流
(七ヶ宿ランドロックで知り合った仲間)
すると変態オテさんが子供の様なテンションでロッド持って消えてった。。
陽も傾き始めたころ
3人が戻って来て
最後にみっちーが到着し
やっと皆で乾杯


オテさん手作りのタケノコ料理








これにはすかさずSGさんが即バイト(笑)
こんな感じで楽しい仲間のと時間は過ぎてく









1人席を外したと思ったら暫く戻って来ない

どーやら車のカギを失くしたしい

おそらく到着して釣りに行った時に落としてしまったっぽい
真っ暗の中ライト照らして一通り皆で探すも見つからず
幸い?にもカギを掛けずに釣り行ったみたいで
翌日は朝イチ釣りして
それから皆で探そうってことになり
この日はいつもよっか全然早く就寝

翌朝は4時前には起きて
各々準備して
各々釣り場へ向かい薄暗い中キャストを始める
開始直ぐバイト
でも本命じゃーない








オテ製のイチゴジャムを溢れんばかりに食パンに付けてくれる



今回の〆はこのオテさんのお手(オテ)製ジャム(笑)
って訳で釣行の際はルアーロストしても良いから
車のカギは失くすなってことで

ほんでまずぅ~~

◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
===============
2023年03月08日
釣無魚的解禁日!
こないだ3月5日(日)は
釣無魚的解禁日

その前日は待ちに待った
前夜祭

19時半位に続々と集まり
タカさんの新たな相棒の車内で

かんぷぁーい






今回のメンバーは

お通し?のタカさん持ち込みの石巻のもつ煮込み


このもつ煮、ふわとろでめっちゃ美味かった

飲み物、食べ物は食べる分各自で

ってことだったんだけど
誰食うのよ





オテさんは解禁日に釣ったサクラマスのるいべを持ってきてくれた


ほれ、食べっペし。とオテさん
皆

代表して食レポ担当のみっちーに食べてもらうことに

何故か後ろで爆笑してるタカさん(笑)
不安気な表情でパクり


。。。。。

ん。。?

んん。。。

!?


とこの表情(笑)
どれどれと皆食べ始める(笑)
臭みも全く無くマ~ジめっちゃ美味かった

(この時の動画は釣無魚のインスタにupしてるので是非観てみてね)
その後はこんな感じで前夜祭を楽しむ













あっという間に夜は更け
早く寝ないと

と0時過ぎに就寝

場所取りもあるので4時半に起床
絶対に起きないと思ってたSGさんも起きた(笑)
準備を済ませて5時過ぎにまだ真っ暗な湖面に降りる
予報気温よりも低くはないようで
覚悟してた寒さ程ではない感じ
薄明かるくなりだした頃に各自キャスト開始

明るくなるなつれ次々とアングラーが入ってくる

俺は解禁日に反応があったアドロワ17g
10カウント前後を攻め通す
さほどでもないと思ってた寒さが段々とピークを迎える
ガイドやラインローラーも凍り
メンタル持ってかれる
特に足先が冷たかった

そんな状況でも大切な朝マズメ
ミノーにしたり
プロビアにしてレンジ変えたり
色々試すも
一向に答えは帰ってこない
ようやく日が差し
ガイドも凍らなくなり身体も温かくなってきた
風もほぼなく






ベタ凪の鏡面状態
アングラーにとってはありがたかったけど
11時前までやるも
全員ノーバイト。。。
ちなみに見える範囲では誰も釣れてなかった。。。
この後は気分を変えて
少し移動してやってみたけど

こっちもダメ
で14時
各自着替えて
前夜祭の残りのお惣菜をみっちーがフライパンで温めてくれて遅いランチタイム


食品ロス無くして
またいつも通りの釣無魚的解禁日となってしまった

休憩もそんなに取らず
キープキャストで皆頑張ったんすけどね
解禁から数日間は好調だから


既に増水傾向の七ヶ宿ダムだけど


◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
===============
2023年01月17日
2023年 釣無魚的新年会
1月7日(土)は釣無魚新年会

17時の定時で上がり
高速使ってお店まで向かう

今回はちょっと思考を変えて
招き猫で1ルーム貸し切り
(18時~6時までのフリータイム)
思ってたより部屋に狭めだったけど


ま、始まってしまえばそんなの関係ない(笑)
アルコール、ソフトドリンクは飲み放
食べ物は注文しても良いし

持ち込みもOK



持ち込みの半分は刺身(笑)
飲み食いしながら会話も弾む



毎回だけど楽しい会話
そして毎回だけど会話の半分は抜けてる(爆)
何時間か過ぎたころから

やっと歌い出す(笑)





おっさん皆で熱唱(笑)
ここで意外だったのがみっちー

見かけによらず美声だった(笑)
毎度恒例の景品交換も






2022年12月23日
2022年 釣無魚忘年会
釣無魚忘年会
過去は盛大にノーバイツ&釣無魚で開催してたけど
(巨匠も来てたな~)
このご時世もあり段々と縮小傾向
そんな中
なんだかんだでいつもお世話になってる
塩釜の『大吉亭』で釣無魚忘年会決行
17時のスーパー定時で上がり
途中でたくやさん拾って

無事到着
今回のメンバーは
タカさん、リキさん、三塚さん、たくやさん、ヤス
ちょーこじんまりとした釣無魚的忘年会スタート



こっからは
参加者だけによるメバルやクロソイのポイントの情報が飛び交ったり
近況の話だったり
気を遣うってのが
ゼロ
の釣無魚らしー飲み会(笑)
釣り納めあそこかなー
この日かなー
とか
ストレスフリーの楽しい飲み会
何であいつ来ないんだ?
とかそーいった強制的なこと一切なし
今回、過去最小人数での開催だったけど
今回も終止笑いが絶えない忘年会だった












景品も各々持ちよって
なんじゃこりゃ?(笑)
からガチで使えるモノまでさまざま(☆∀☆)





俺はクロソイやフラットで使えるものが当たり

密かにニヤリ( ̄▽ ̄)
タカさんの写真ほとんどなく

肉焼いてるのしかなかった(笑)
さて、俺の釣り納めは
クリスマス寒波?到来みたいなので
釣り納めナシで新年迎えそう( ´△`)
ほんでまずぅ~~
2022年05月07日
大型連休!GW最後の過ごし方
チーム食レポ担当のみっちーです
ゴールデンウィーク、さらに金曜日も有休にしたら土日も混ぜて大型連休になる世の中
我がチーム
フィッスィングチームもこれは何かやらないと!ゴールデンウィークやらないと!
ってことで
自分連日勤務でラストの5日しか休みがない
そしたらなんと優しいおじさん達………
否!
仲間達!
自分の休みに合わせて
家族サービスを捨ててまで
泣き叫ぶ子供をこどもの日に放置してまで予定を合わせてくれました。
4日夜勤明けなんでいったん昼寝してからの夕方から飲み朝からみんなでランドロック
チームLINEにて集合時間を18時に決定
朝まで仕事をして帰宅、昼寝突入
ブーブブッ!ブーブブッ!ブーブブッ!
うるさくて仮眠できん…
13時20分…
仙石「着きました!」
着きました……?

あのLINEの了解のスタンプの意味!
そこからチームLINEの音がうるさすぎて起床
仙石「早く来て下さい!」
タカ「早いし(笑)」
りき「渋滞で動かないっす」
ヤス「自分ももう少しで」
これはもう行くしかない
てことで

集まったらやっちゃいます!
感染対策として距離を取り着席
手指の消毒をし…
乾杯!!
タカ「三塚さん早く焼いて!」

ここからはダイジェストになりますが




もちろんそこはフィッスィングチーム!
四季折々の魚をターゲットにした我がチーム、こないだも話したのに時期的にもサクラマスの話で盛り上がる
もう1度言いますがたいして誰も釣ってなければ行ってもない
すぐに飽きてシーバスやフラットの話へ

これもすぐ飽きて酒や食い物の話
そして遅れてきた若者

たくや「安心してください!生きてますよ」
本日のメンツが皆揃ったのでふるさと納税で佐賀県から届いたマルチョウ、シマチョウを全滅させる
ちなみに納税額1万円(汗)




楽しい時間はあっという間で
夕方からやってたのにもう23時
時間もあれだしタカさんの腹がキュルキュルと異音を発し出したのでお開き
各々車中泊の準備をし就寝
朝3時45分起床
4時ちょいすぎには明るくなり釣り開始
まぁー釣れない
誰も釣れない
隣を見ると…
「寒い!まだ早い」を連呼していた弱点寒さの
リキさんが地面で眠りこけている
逆の隣を見ると唯一の若者たくやは地球を釣って竿をしならせたりドラグを出している状況
結果
タカ「ラーメン食いたいっすね」
ヤス「腹減ったっすね」
自分「腰いでっすね」
仙石「ゴールデンウィークラストの休日に世の中みんなバーベキューしてたりどっか遊びに行ってるのにただ投げて巻くだけ」
このゴールデンウィークラストの休日に揃いも揃って
ただ投げて巻くだけ
名言が出たところで終了
もちろん体力的には半端じゃなく疲労感マックスですがとても楽しくリフレッシュができたゴールデンウィークラストとなりました!
リフレッシュ!これ、大事!

これでいいのだ
2022年04月25日
ランドロックサクラマス!!
多忙で恒例の七ヶ宿ダム解禁にも行けず
ほぼほぼ釣りしてない状況が続いてましたが久々に
仲間との予定や休みなどタイミングが合い
やっちゃいますか!
ってことで飲みチーム…
いや、前のりから気合いの入った釣りチームということでランドロックサクラマス、アメマス狙いで前日入りすることに。
仕事を終え肉や酒を購入していると
LINEで
タカ「着きました!」
…はえーよ
ヤス「あと少しで着くんですが車のマフラー落ちました!」
…なぜ
リキ「残業ですわ」
…ピエン
ってことで自分も到着!
ヤスさんの車のマフラー、追加でラジエーターほぼ空など自分が来る前にタカさんが頑張ってたみたい

とりあえず
コロナ対策とし間隔を空けてからの

乾杯!


そして

もちろん焼く!


そこは釣りチーム!
時期的にもサクラマスの話で盛り上がる。たいして誰も釣ってないし行ってもいない(笑)
すぐに脱線して酒の話や食い物の話、今自分がハマっているダイエットの話などに。

タカ「三塚さん、早く焼いて!」
そんな感じで楽しい酔っぱらいの時間もすぎ…

タカ「寒いっすね」
タカさんの腹がゴロゴロ鳴り出し宴は終了
そして早朝
こっからが本番!
釣果は…
聞かないでください
タカ「ラーメン食いに行ぐっすかわ」
ヤス「眠いっすね」
仙石「飽きてくんだよね」
自分「腰いでっすね」
終了!
何はともあれ仲間との楽しい時間
日頃のストレスをリフレッシュ!ストレスはコルチゾールを増やしレプチンを遮断など体に様々な悪い影響をもたらすのでプラス思考で(笑)
ここ大事!
2020年06月23日
県北でBBQとガチサーフ!
土曜日は
ホーム県南サーフが気になりつつも前日の疲れを癒すためゆっくり起床

で、北へ向けて出発


昼前に石巻でタカさんナカムーと合流








俺よっか早々に折れてた(笑)















































残念ながら正体はエイ












撮影:SGさん


この日の模様は後日釣りtiki東北さんの方にupされるみたいなので






◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM
■リール:シマノ ツインパワー4000HG
■ライン:シマノ ピットブル PE 1
■リーダー:フロロ 16lb
■カメラ:オリンパス TG-4
2019年01月15日
釣無魚的新年会
食レポ担当のみっちーです。
今年も恒例の釣無魚新年会を開催しました
だいたい決まって釣無魚本部にて持ちよっての宅飲み。
でもこれが……
最高なんです!
今回は残念なことに仕事で来られない黒いメンバーや急遽予定が入り来られないじじいなメンバーや音信不通なメンバーや会社の新年会と重なってチームよりも会社を選んだ体格のいいメンバー、インフルエンザになっても来ようとしたから絶対にくんな!と拒否したメンバーなどが多数…
こじんまりと7人で開催になりました。
(それでも半数は集まってます)
ここから恒例の一気に様子の写真です



こりゃーみんなはしゃぎます!
牛タンしゃぶしゃぶ!
こんなもん食ったことない!って人がほとんどで自分もその1人。

食レポどころではない!わたし。

隣でも「うんめ~!」を何度も繰り返すおやじ。

牛だから大丈夫!さすが大将!

他にも定番の寿司やリキさんの大好きないなり寿司、さっかーちゃん大好きローストビーフなどなど。




つむぎも参戦しております❤️
一気に牛タンしゃぶしゃぶに群がったおかげでみんなの腹が早くも限界を迎える中、恒例のじゃんけん大会⤴️
ここも一気にいっちゃいます!
(めんどくせー訳でないっすよ)









こんな感じで終始ワイワイガヤガヤと
食レポ担当のわたしのオススメの
岩出山の石崎屋さんのチーズケーキ!


これがまた美味い!別腹!
て、食った後に……


おっさん2名撃沈
こんなチームですが
今年も皆様よろしくお願いいたします
2018年12月03日
2018大忘年会!!
12月1日(土)は毎年恒例の
NoBites×釣無魚
大忘年会
















































2018年07月20日
緊急MTGと連休のフラット
ヒマなんで誰か飲みましょー(* ̄∇ ̄)ノ

ってことで
釣無魚
緊急ミーティング


みっちーと

あ、間違った(爆)

(地元ネギキムチ持参

ヤスと

最近ご無沙汰で
死亡説まで出てた

いわき支部の総長

(元気そうでなにより(^∇^))
総長が来るのは当日に知りビックリΣ(゜Д゜)
ロッドホルダーに一本もロッド積んでないのに二度ビックリ(゜ロ゜;ノ)ノ
久しぶりに並んでフラットやるもんだと思ってたのなぁ~(´・c_・`)
ちなみに今回の呑みは会費設定ナシ
各自飲み物持参

食べ物は持ち寄るスタイル

そん中には

タカさんち


たいぞうとつむぎがフガフガとお出迎え

たいぞうは既にバテ気味(早っ)
つむは元気で

愛嬌たっぷり


写真を撮ってると
1枚500円ですからね?

と、この笑顔で言ってくる元締め(爆)
そんなこんなでカンパイし

あっという間に夜は更け
1時就寝(-.-)Zzz・・・・
翌朝
総長は上の方に旅立ってた…
あ、上って天国じゃなく岩手ね(笑)
そっからはまったーり出発で
タカさんと仙台サーフへ
間もなく干潮ってタイミングだったけど

すんげー遠浅(*_*)
掘れてる良さげなポイントにエントリーするも
目の前にひっきりなしに入ってくるルアー船

結局

二時間程やってカニのみ
で、早めに帰宅し

キープしたカニで


早めにプシュッァ


連休最終日は
3時出発

コンディションは良さげ
ベイトも入ってる
でも肝心なフラットからのコンタクトは1度もなく
プルプルって

パチ子1本のみorz
幻想的な朝焼けに癒され




完全に毒素抜けました!(謎)



ほんでまずぅ~~

2018年01月09日
2018年 釣無魚新年会!

http://doragon1059.naturum.ne.jp/e3027901.html

http://lights.naturum.ne.jp/e3028261.html

http://turidamasii.naturum.ne.jp/e3028190.html


















































2017年12月18日
2017年 大忘年会!!


















































































2017年09月25日
プチ集会
土曜日は釣無魚の実家でプチ集会(笑)
今回は会費制ではなく
個人で飲み物を持参し
食べ物は持ちよりってスタイル


17時過ぎに到着すると既にやっつけてるメンバー(笑)


俺も追い付くべく早速プシュ!

間もなくしてミッチーとカフスさんも到着し
今回のメンバーが揃ったところで
皆でカンパーイ
















2017年07月18日
ワイワイBBQ~(≧▽≦)
一足早く?夏休みに突入したヤスです(謎)
えーーっと。。。
連休中それなりにネタはあるんですが
一番楽しかった連休真ん中に開催されたBBQネタから行きます~




















































2017年05月03日
淡水サンデー
今日からGWって方も多くいるんじゃないでしょうか~

(お仕事の方すいません

俺もその1人









結構前日と同じ行動パターン(笑)




喰え!
喰え!




めんこい(笑)































・ヤマメ:15
・イワナ:6
・サクラマス:1
・ブラウントラウト:0
・ブルックトラウト:0
・レインボー:1
・スチールヘッド:1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
【渓流】
■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:daiwa/15ルビアス2004H
■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■oryno:ワンオフランディングネット
【ナマズ】
■ロッド:AbuGarcia/Hornet STINGER HSC-6112M
■リール:SIMANO/メタマグDC
■ライン:??/フロロ 16lb
=====================
2017年04月17日
貧果の週末(;´д`)
週末は土日共に風が邪魔でしたね~(>_<)
土曜日は雨も交じり不安定な天気でしたが
























今週末はコレ↓↓↓




・ヤマメ:4
・イワナ:5
・サクラマス:1
・ブラウントラウト:0
・ブルックトラウト:0
・レインボー:0
・スチールヘッド:1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:daiwa/15ルビアス2004H
■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■orynoランディングネット
=====================
2017年02月13日
釣りに行かない週末は!












































