ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年03月29日

大苦戦(×_×)

投稿者:ヤス




前にupした隼着弾の前の話




前回先行者が居た渓へリベンジパンチ




とは言っても入渓時点で8時過ぎ







でも大丈夫。先行者ナシにやり




でも




肝心なトラウトからの反応も乏しく




これまでよっか奥地まで行ったのに




チェイス3のみでキャッチはゼロ・・・orz




エサ師に全部抜かれたんじゃタラ~




って思うくらいしょんぼり




小一時間かけて車に戻り




次の渓へ車=33




入渓前に先行車を確認




車が無いことを確認し




昼には少し早かったけど





入渓前に腹ごしらえおにぎり




んで、いざ入渓




時間もあるのでじっくり攻め上がり





5本くらい獲れればいいかなにっこり





って考えだったけど




甘かったダウン




入って間もなく数回チェイスあったきり
(明らかに警戒してる感じの)





ま~出ない出ないおよよ





結局2時間以上釣り上がって






このヤマメのみタラ~





がっくししながら車に戻ると15時ちょい前





本当なら帰路につく時間





このままじゃな・・・




って思いから




悪あがきのショートコースへ炎





そしてココでやっとこの日イチのアクティブなトラウト出現びっくり




2投目・・・




落ち着いて反転流にキャストし





トゥイッチ控えめにし





じっくり隼を見せるように操作





したっけ






バクッ!とバイトびりびり



■オライノ:隼50型丙/オリカラ





イワナ特有の紫がかった個体キラキラ





1日を通して約8時間歩いて





疲労困憊だったけど


なんとかこの1本で報われた釣行でしたにんまり





ちなみにふきのとうはどこも採り放題



(開きすぎかな?)




でも苦手だから1つも採りませんでしたけどね(;^ω^)





ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×7
・イワナ×8
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

2019年03月28日

ナイトロック37

投稿者:ヤス




昨夜はトラウト解禁後初となるナイトロへびっくり





日中は風が強い1日だったけど





ちょうど夕暮れには風が弱まる予報





日が暮れる少し前に現地入り車





風はあったけどなんとかやれる程度





でも開始から一時間を過ぎたくらいで





雨がポツポツ





風も強風になり





一時間半で撤収(×_×)





釣果は




ベッコウ1





クロソイ2





これだけ





んータラ~





次行くなら・・・






タイミング良さげな時行ってみよっかな






ほんでまずぅ~~バイバイ




★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×255(内30up×11)
・ベッコウゾイ×7
・アイナメ×1



◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS

・リール:シマノ TWIN POWER C3000

・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g

・カメラ:オリンパス TG-4
=========================

  

2019年03月27日

春の散財

ども




今年のルアフェスは不参加予定のヤスですダウン






さて





今回はタイトル通り『散財』 ネタお宝汗汗






まずは







某ネットであれこれ売りまくり





こないだ上州屋で

買っちゃいましたよ砂モノアイテムナイス






購入時たまたま幸村さんが居て






200円分の商品券もらっちゃったもんで






思わずアクシオンも購入(笑)





グリーン好きにはたまらんのですわドキッ







ってかそもそも





このかっとび棒は






10数年前に購入した

NIKE/80Sロードランナー
(実はスニーカー好き)





このカラーにヤラれて俺が釣られました(笑)






こっからはトラウト注目






今年も巨匠にお願いしてオリカラ隼着弾びっくり






去年シーズン最盛期前にひっそりロストしていたえーん






エヴァ初号機と春らしく?ピンクブルードキッ






ベリーはもちろん


腹黒(笑)






それとステッカーも同時に購入キラキラ







これでしばらく釣具は買いません買えません
f(^_^;)






ほんでまずぅ~~バイバイ

  

2019年03月22日

思わぬ収穫

投稿者:ヤス




今回はパンツは登場しませんよ(笑)





先週(14日)雪が降った日に行ってみたんだけど





(ちなみに同日出発する時点で白石国家でコレ)








山舐めてたおよよ




フツーに雪雪





20㎝位は積もってたかとタラ~






目的の渓までは行けたものの





へっぽこエブリィ(2駆)は途中お尻ふりふり車汗汗





路肩に止めたもんなら





スタック確実と判断してこの日は大人しくトンボ返りえーん





で、この翌日晴れ





前日の雪はほぼなくなったので





前回のランドロックの後に





意気揚々と前日入れなかった渓にエントリー










ここで考えてない事態が






頭上から





ボタッ!





ボタッ!





と雪が落ちてくる



これじゃせっかくのポイントも潰されまくり(´д`|||)






場所を変えるも状況は変わらず







この雪でただ汗だくになって





釣果ゼロで帰宅(;´д`)トホホ





そして雪の心配がなくなった18日晴れ





ど平日ってこともあり





のんびりと出発車音符





この日予定してた渓は2本





まず1本目の渓から




ここは例年解禁直後からでも出てくれる貴重な場所キラキラ





まずはここで数本獲って楽になりたいところ





結果は…



◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ


ヤマメ






◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ


イワナ




1本づつキャッチにっこり





車に戻りこの日本命にしてた渓へ向かい





11時過ぎに入渓





入って間もなく






チリ~ン。。。








嘘だべタラ~







少し上ってみると






チリ~ン







チリ~ン










石ひっくり返して餌獲ってるじーさんが(T△T)





こればっかりは





早い者勝ちだからしゃーない。。。





と言い聞かせ





泣く泣く退渓えーん






じっくり釣り上がって楽しむつもりだったけど





この事態でプラン崩壊(´Д`|||)





車に戻り





しばらく考えて





少し早いだろうけど行ってみるかと





最盛期には間違いない渓へ





雪解けの影響で雪しろは入ってないものの水量は多め





入って直ぐにチェイスがあったものの





暫く釣り上がるも反応ナシ





このまま釣り上がって一日終わるなら・・・





と釣り上がりながらプランを立て直し





思い切って前々から気になってた場所へ入ってみる事に




水位、水質申し分ナシキラキラ






さっそくイイ感じのプール&流れ込みが





ココで出ないとこの先ヤバいな





頼むから出てくれ(>_<)





と願いを込めて慎重にキャスト





すると・・




小さいながらもヤマメのチェイスドキッ





掛からなかったけど《居る》のは分かったので一安心





入渓から2時間ほど釣り上がり





◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ











まずまずのイワナと


◆Hand Made Works T.D.F:忍HS レッドヤマメ




まずまずのヤマメ


◆オライノ:隼50型丙(オリカラ)



も出てくれ





一時はどうなるこやらと思ったけど





結果的に開拓成功したし結果オーライあはは





そろそろアイツ誘ってココの奥入ってみっかなにやりニヤリ




ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×6
・イワナ×7
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================




  

2019年03月20日

その後も

投稿者:ヤス






前回の七ヶ宿ダムランドロック





サクラマス(小桜だけど)とってからも





まだ





2本目と





サイズアップを求めて





ひっそり?通ってました炎








3/15(金)の朝















昨日3/19(火)の朝







この間だけでも水位上がったっすね~(;´Д`)







19日はエリアも変えて







バックウォーターにも








移動除いてこの二日間で6時間はロッド振ったかな・・・






イメージは完ペキなんすけどねダウン





しっかし





解禁から半月でこの水位上昇って






致命的えーん(個人的には)






今まで根が掛かったことない場所でも根が掛かるし







この二回の釣行で





アドロワ×1





プロビア×2



ロストガーン





しかもこんだけ水位上がると





入るエリアも限られてくるし






さすがにもう





ランドロック2本目は厳しいかなわダウン











唯一の収穫は









これっ(爆)




ほんでまずぅ~~バイバイ



  


2019年03月14日

修行の合間に

ども




みどりのおっさんです(爆)






ネタ前後しますが





そこはご理解下さいf(^^;)









前回の土曜日ランドロックは





11時に心ポッキリ。。。orz





どこか罪悪感あるけど
(当時はねw)




癒しとリフレッシュを求めて渓へGO音符





まずは手堅い場所に入り1本






でも




ここからがきっちがった(>_<")





何本か移動するも出ない出ない





車に戻り1人作戦会議





ココ入ったことなかったな(゜-゜)





とイチかバチか開拓してみることに





入渓して暫くはさっぱりおよよ





引き返そうかとも思ったけど





いや、ココは居るはずびっくり





と直感を信じ突き進むと





やっとチェイス(((o(*゚∀゚*)o)))





水質も良く




パーマークもはっきり見えたドキッ




新地でのチェイスはめっちゃ嬉しい~にんまり
(この気持ち久し振り)





ニュンニュンと最盛期のチェイスではなかったけど





しつこく通して何とかキャッチ




※ちゃんと水の中で撮影




キレイなヤマメに満足し






生け簀作るのに石を集めてたら





カジカや水生昆虫(ベイト)多数発見ビックリ









川が豊かな証拠かなにっこり







この後も釣り上がるも





ここぞ!ってところからも出てくれず





苦戦したけど















なんとか2本キャッチあはは





条件揃えばココいいかも音符







今後に期待だなにやり







退渓時は







ふきのとうGET



気温も10℃越えて





すっか春めいてきた渓





ランドロックサクラ(小桜だけど)獲ったし





後ろめたさナシでこっちの方も楽しめそうです(笑)






ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×2
・イワナ×5
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  


2019年03月12日

地元の意地

投稿者:ヤス





前回Kさんの獲った2本のランドロックサクラマスをみせられ






モチベーション復活アップで挑んだ先週末炎






3月9日(土)





いつもの夜明けに合わせ七ヶ宿ダムパンチ





今回は2017年に獲ったエリアに入ってみる事にびっくり








何事もなく朝のプライムタイム終了ガーンチーン









結局良かったのは天気だけえーん





そして





迎えた翌3月10日(日)





この日は夜勤なので朝の6時~9時までの3時間勝負炎





駐車場に着くと見覚えのあるチームステッカーを貼った車が一台(笑)





合流前にブレイクを攻め歩くも反応は得られず





徐々にアングラーも増え出したところでSGさんと合流





やっぱココの釣りは






潮も流れもなく基本、変化がないからきっちーよな~(×_×)






なんて駄弁って






ゆるゆるとキャスト再開(笑)





基本やることはずっと一緒





レンジを変え





スプーン(ウエイト)を変え





キャストを繰り返す






ひたすらこれを繰り返すだけ






そしてタイムアップの9時まで1時間を切った頃





17gのアドロワをフルキャスト






着底まではカウント20ほど






残り1時間を切ったし





ロスト覚悟でブレイクを舐めるように攻めてみることにパンチ






4、5回ほど巻いて3秒ほど沈める






これを繰り返しブレイクからなるべく離れないように攻める






何投目だったか記憶はないけど





このアクションで






何の前触れもなく



ドス。







とハンドルを止められる






ハッ!ビックリ

(通ってる方は分かってもらえるかと思うけど
基本『何もない釣り』だから根掛かりでもこうなるw)






と思いつつも






根掛かりかよおよよ






これ売ってないのに(;´Д`)







と思った瞬間びっくり







ゴンゴンと伝わる明確な生命感







タ( ; ゜Д゜)バクバク汗汗







一瞬SGさんを呼ぼうかと思ったけど






バレたらカッコ悪すぎるのでこっそりファイトVS汗汗





ブレイクに木の根やでかい石等があったら巻かれてしまうわーん





とか





一昨年のバラシが頭をよぎったりやべー





短い時間だったんだろうけど






色んな事が一瞬で頭の中を駆け巡り






長く感じたファイト時間






心配していたストラクチャーには巻かれることはなく






ギラッキラキラと光る魚体を確認






リキさんから譲ってもらったネットに手を伸ばし






ランディング体制へ






そして





無事ランディングナイス





◆シーレーベル:アドロワ 箔56mm 17g/TNB5 チャートゴールド
◇シーレーベル/アドロワ↓↓↓
http://www.ssylabel.com/native/adrowa





やった。。。。






と小声で独り言





一呼吸して少し離れてたSGさんの元へ






自分の釣りを止めて撮影してくれましたにんまり






この日に限ってウェーダーじゃなく


水の中でのブツ持ちは難しかったけど





魚へのダメージは最小限にし





写真を貰い









最期はしっかり回復を待って





『ありがとう』とリリースにっこり





アベレージ(40後半)より小さく






小桜レベルだけど





とりあえずサイズは二の次で釣れて良かったにんまり





解禁前から七ヶ宿ダムの状況を伝え





盛り上げてるのに釣れてねーじゃん





って思われてたりして。。。タラ~





なんて勝手にプレッシャー感じたりもして(苦笑)





でもこの1本との出逢いで





肩の荷が降り





見えないナニかが軽くなりました(笑)





帰り途中にビール買って

ブログ書きながら祝杯ビール






改めて思ったんだけど





こけしとうーめんくらいしかない白石国(爆)





車で20分圏内でこうしてランドロックサクラマス狙えるし





本流のサクラマスだって狙える





良いトコ住んでんだな~って思った日でもありましたキラキラ





ちなみにこの1本を獲った後は





SGさんに挨拶して早上がり






帰り際のSGさんは






哀愁たっぷり。。。




同日のその後のSGさんどうだったんでしょ~!?





SGさんのブログも覗いてみて下さい注目






青い星どらごんさんちの日記帳↓↓↓
https://doragon1059.naturum.ne.jp/e3201389.html







ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×1
・イワナ×2
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1



◆◇◆タックルデータ◆◇◆
======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb

■カメラ:オリンパス TG-4
======================
  


2019年03月06日

2019初渓流

投稿者:ヤス




ちょっと前の話になるけど





解禁日の翌日は





前夜祭と解禁日の疲れからスロースタート(^_^;)






7時過ぎに行動開始し






向かったのは今季初となる渓流ナイス






サイズは二の次で早々に獲ってダムへシフト





ってプランにっこり





過去の解禁直後のログをチェックし






手堅く間違いのない渓へGO~車






そして今季1本目となるトラウトは






ヤマメ





小さくて痩せっこだけどね(^_^;)





この後も同じ様なサイズのヤマメがチェイスしてくるも





喰わせるまではいかず





途中ヤル気あるイワナをバラシ






これで俺の方がスイッチ入っちゃって





移動車汗






移動先でもチェイスはあるけど喰わせるまでいかず






まだ行くつもりはなかった奥へ奥へ日の出車汗






まだまだ雪が残るエリアで






レインボーと








イワナを2本釣って





そこそこ満足したし車戻ってダムだな





って思ったら






このズボズボの雪道で体力奪われガーン





ヒートテックはビダビダにガーン汗




こりゃこのまま入ったらカゼ引くかもタラ~





ってことでこの日は大人しく帰宅したって訳でした(^_^;)





楽しむにはまだ先かな~





次に癒してもらうなら





クロかな(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×1
・イワナ×2
・レインボー×1




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  
タグ :宮城県釣り


2019年03月05日

朝練!

投稿者:ヤス




昨日の朝は





ランドロック朝練炎
(少し遅めの)





ギリギリまで行くか悩んだんだけど





行かないと後悔しそうだったので





行くことにパンチ





したっけ





ポツーーーン。。。。






俺だけタラ~





貸し切り好き放題音符






とポジティブに考え










こっから先をランガン作戦ダッシュ





ちなみにこの日の気温






水温






共に4℃








結果!










何事もなく2時間程の朝練しゅ~~りょ~






今季まだロストゼロ





これだけは素晴らしい(笑)






ほんでま・・





って今回はこれでは終わりませんよーパンチ





この日びっくり





知り合いのアングラーkさんが








やってくれましたあはは







しかもびっくり





もう1本びっくり





2本ともシーレーベル/プロビア 14g レイクイエローだったそうです注目








いや~おめでとうござい鱒鱒





次に繋がる嬉しい情報でもありましたキラキラ





俺もがんばぺっと炎炎炎





ほんでまずぅ~~バイバイ





◆◇◆タックルデータ◆◇◆
======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb
======================


  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)サクラマスランドロック

2019年03月04日

今年も厳しい!?ランドロックサクラマス

投稿者:ヤス




解禁日から一日空けて





昨日も七ヶ宿ダムランドロック炎






この日は5時に起床し





6時前に駐車場到着






するとびっくり






発見(笑)






合流する前に








途中のブレイクを攻めながら向かってると







ガイドは勿論






ラインローラーも凍る






ラインもパリパリ(×_×)





そりゃ寒い訳だわ。。






外気温はマイナス???℃




そして水温は2度





解禁日よっか遥かに寒い(>_<)





風なかったから良かったものの





風あったらヤバかったねわ汗





凍ったガイドやラインローラーの氷を取りながらキャストするも





これがすげーストレス





ちょっと油断すると





こーなります
(ガイド塞がる)





で、釣果の方は朝マズメの段階で





安定のノーバイト





顔見知りになったアングラーさん2人もダメとのこと





そしてSGさんと合流するも





同じくノーバイト





9時くらいになりようやく陽が当たりだしたものの





イイのは天気だけ







SGさんも折れかかってたようで





2人で移動車車





向かった先は前日復活したバックウォーター





とりあえず様子見で対岸の様子を見に行ってみるとこんな感じ









アングラーは3人





公園側にはバックウォーターの下流にポツポツと数人入ってる






先のエリアもそうだったけど





解禁週末





しかもまだ3日目にしてこの人数って・・





少なくない!?





そんな話をしながら





結局SGさんと公園側に入ることにし





別行動






空いてるスペース数か所に入り











レンジを刻み






時にはロスト覚悟でボトムを攻め






ひたすらキャストを繰り返す炎







そして






昼前に心がポッキリ。。。orz






この日の釣行時の釣果情報はナシえーん






この釣りはホントモチベーション保つのがしんどい・・・






なにかしら反応やベイトが確認できれば





モチベーションも保てるんすけどねダウン





んん~厳しいっ(>_<)







やっぱ簡単じゃないなーサクラマスは汗






ほんでまずぅ~~バイバイ







◆◇◆タックルデータ◆◇◆
======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb
======================

  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)

2019年03月02日

2019解禁!!  七ヶ宿ダムランドロックサクラマス

投稿者:ヤス




行って来ましたよー(^O^)/





解禁日の





七ヶ宿ダムあはは





前日の28日は仕事で





帰宅したのは20時家





すると同行するメンバーが予想よっか早い時間に待ち合わせ場所に到着してる汗
(21時某コンビニ待ち合わせ)





結局俺が一番最後に合流車汗






んでダム駐車場に向かい





早速びっくり






かんぷぁ~~~いビールビールビール






そっ





今回解禁日に挑むのはタカさん(会長)とみっちーあはは







仕事中もこの前夜祭が楽しみで楽しみでにっこり音符音符音符







作戦会議!?もほどほどに






0時過ぎに就寝睡眠睡眠睡眠






誰も寝坊することなく5:30各々準備開始パンチ






来た時点ではウチ等3台だけだったのに





起きたらめっちゃ増えてたビックリ





でもそんなのお構いなしでウチ等のペースで準備し
(正式にはみっちーが準備遅かったともいうーw)





既に先行者が数人いるけど





3人並べるところにエントリー





ラインをロッドに通す作業からの2人をよそに






早速キャスト開始炎





※水温は3.5度





まずはミノーから開始した後





プロビアにチェンジし





ボトムまでのカウントを確認





レンジを刻み攻めてると






少し遅れて開始したばっかのタカさんがびっくり







やらかした(>_<)
(バラシ。。。)






惜しかったぁ。。。。えーん






そんなBIGチャンスを逃して数分したら





俺の左隣におっさんアングラーがエントリー





ブレイクは攻めれなくなったけど





ま、この距離感ならギリかなって間隔






ドンッ!ってこねーがや~






って思ってたら






その入ったばっかのおっさんのロッドがゴンゴン曲がってるしっ
Σ(◎ω◎ノ)ノ!エエェ~






見てない振りしてしっかり見て(笑)






無事ランディングして






ビニール袋に入れて帰ってったすわ






開始から30分程でこれって・・・






カッコ良過ぎじゃん
(でも一部残念なコトもあったけど)







タカさんバラシとこの1本で俄然ヤル気が出てきたものの






真ん中でやってたみっちーが先ずは脱落タバコ(笑)







それを察したのか意外と優しいタカさんが

おじゃっこ(お茶)の準備ハート





ここでこの日一回目のもぐもぐタイム(笑)












この後も





キャスト!キャスト!キャスト!





。。。





会長がウェーディングしだす中






再びおじゃっこタイムコーヒーカップ(笑)
(時にはゲストを交えて)

※準備&重い水にヤカンを持って来てくれたタカさんは奥でウェーディング中(笑)





こんな事を数回繰り返すも





その後の反応はなく





移動を決意車車車





タカさんのブリブリタイムの都合もあったのでトイレ






ついでにバックウォーターの様子を見に行ってみると






先月末とは状況が変わってて








シーーーーン。。






堰堤横の水門は締まり






堰上には水溜まってましたね





これじゃ期待持てないとバックウォーターは諦め





ワカサギ釣りやってる橋脚下へエントリー





俺は過去ここじゃいい思いしてないし





入れ違いで入ったアングラー曰く





朝からやって反応はないとのこと。







でも





タカさんとみっちーは初めて入るエリアと






目に見えるストラクチャーから





もうもらったも当然っしょびっくり





と、変な自身の塊でヤル気満々に(笑)








そろそろ書くの疲れてきたからはしょるけど(爆)





結果的に





ココには





ガチのもぐもぐタイム(お昼)をしに来て












(↑みっちーの至福の表情ウケるっしょ~)






もー帰るよ~







って時に







みっちーが





びっくり








おお~!?





って言いだし







それに悪乗りしたタカさんとの


このおバカ写真撮って終了~~
(※状況&心境お察し下さいm(__)m・・・・w)






最期に駐車場で記念写真撮ってカメラキラキラ





14時半過ぎに解散






自分の知ってる範囲の解禁日の情報をまとめると






タカさんバラし×1




隣のおっさんサクラマス×1(48㎝)




ランドロックがきっかけで知り合ったアングラーさんアメマス×1




他、同じくランドロックがきっかで知り合ったアングラーさんの近辺でサクラマス×1(35㎝)






まー





自分の周りでも少なくとも2本は反応があったので





ここ近年の解禁日よりは反応が見れたので良かったかと





そもそも





そぉ~~~~簡単には釣れない魚ですかんね(^_^;)





今回がわいわい楽しかっただけに





次回以降モチベーションを保てるか不安だけど





通える限りは通ってみ鱒パンチ






ほんでまずぅ~~バイバイ





◆◇◆タックルデータ◆◇◆
======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML

・リール:ダイワ 13セルテート  2510PE-H

・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

・リーダー:フロロ 12lb
======================
  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(4)サクラマスランドロック