2019年02月27日
2019 解禁間近の七ヶ宿ダム
投稿者:ヤス
さぁーーて
いよいよ宮城県渓流(トラウト)解禁まで後2日
2018年①
https://bouzu2010.naturum.ne.jp/index_archives.php?entry_id=3042865&tag=七ヶ宿ダム
2018年②
https://bouzu2010.naturum.ne.jp/index_archives.php?entry_id=3045550&tag=七ヶ宿ダム














工事してるみたいですねー










解禁日は丁度休日(*≧∀≦*)
今年の解禁日も1人じゃないので
解禁日=お祭り
楽しみ鱒
さぁーーて
いよいよ宮城県渓流(トラウト)解禁まで後2日

解禁日は七ヶ宿ダムのランドロックサクラマスから

って読んでる方の中にも居るんじゃないすかね

一応、俺もその中の一人なもんで
先週末毎年恒例のダム調査に行って来ましたー
良かったら比較する意味でも過去ログどーぞ↓↓↓
2018年①
https://bouzu2010.naturum.ne.jp/index_archives.php?entry_id=3042865&tag=七ヶ宿ダム
2018年②
https://bouzu2010.naturum.ne.jp/index_archives.php?entry_id=3045550&tag=七ヶ宿ダム
では早速


ダム手前のクワガタオブジェ

旧アリア


ダムメイン

そう
雪ありませーん
ダム
に車を停めて

バックウォーターまでてくてく歩いてると
これまで見たことのない光景が・・・




堰堤上水溜まってない

そしてバックウォーターは



こんな感じ
年末にハヤマスターから今年は水ヤバい(少ない)ぞって聞いていて
地元の釣具屋からも同じ情報を聞いてたけど
既に去年の解禁よっか多い
ココ最近の気温も考えると
去年みたくあっと言う間に水位上がるってことも考えらてるのかも。。。
バックウォーター付近の他の画像がコレで



堰堤上流にある橋からの画像がコレ・・・


工事してるみたいですねー

少ないけど他のエリアはこんな感じ





うん、やっぱこれまでよっか水位高いっすね
せっかく来たので本流の様子も見て来たけど




雪代の影響もなく超クリアー

それと、ファミマの対面にGSもできてましたよー


解禁日は丁度休日(*≧∀≦*)

(釣無魚から二人来ます
)



楽しみ鱒

ほんでまずぅ~~

Posted by 釣無魚 at
07:00
│Comments(0)
2019年02月26日
ナイトロック36
投稿者:ヤス
またまた行ってきました
って撃ちまくり(笑)
残念ながら
というか
当然ながら
前回のヤツが釣れるわけはなく





いつものサイズ5本でしゅーりょー



来月からはトラウトネタも交えてupできると思うので
宜しくお願いし鱒
今回は日曜ナイトロ
この日が2月ラスト釣行
前回の35?どごさいったー(`Д´≡`Д´)??
って撃ちまくり(笑)
でも
残念ながら
というか
前回のヤツが釣れるわけはなく





いつものサイズ5本でしゅーりょー
吐き出したベイトは

ユムシに

エビやカニ

ハゼ喰ってましたねー
来月からはトラウトネタも交えてupできると思うので
宜しくお願いし鱒
ほんでまずぅ~~

★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×253(内30up×11)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g
・カメラ:オリンパス TG-4
=========================
タグ :宮城県クロソイ
2019年02月24日
【あかし】
投稿者:ヤス
未明ナイトロの後
なーんか残念な終わりだったので
もう1ネタと思って

今季初サーフへ
(タックル積みっぱw)


(亡くなる10日前)




未明ナイトロの後
なーんか残念な終わりだったので
もう1ネタと思って

今季初サーフへ
(タックル積みっぱw)
イッパツかましてやるか

と貸し切りのサーフでロッドを振る事数分
嫁から電話が
普段はLINEなので
なにかあったか??と電話に出てみると
『ターくん死んじゃってた。。。』
(ター=ゴールデンハムスター)
ターが我が家にやってきたのは2年前のお盆

ハムスターの寿命は2~3年と言われていて
3年近く生きたターは人間でいう80歳くらいだった
我が家に来た時は先代のゴールデンハムスターのチャー相手に
歯をカツカツ鳴らして威嚇
お前先輩に向かって生意気なヤツだな(-_-;)
ってのが第一印象だった
でもチャーが去年の年明けに亡くなり
悲しい思いをして
もう辛い思いはしたくなかったから
もう可愛がらない。
って決めたものの
我が家に来て
名前を付けて呼んでいれば
否が応でも情が移ってくる
次女メインで
俺も含め家族皆で可愛がってきた
最近では歳のせいもあって
自慢の毛(長毛)も抜け

(亡くなる10日前)
痩せ細り

お世辞にも可愛いとは言えない容姿になってきたけど

ゲージを明け手を差し出すと
しょぼしょぼした目でクンクンと近付いてきてくれた
『なんだ、ター?随分とおじいちゃんになってわ~』
とイジリつつも可哀想で見ていられない程だった
前にも書かせてもらってるけど
どんなに小さい命でも命は命
動物を飼うからにはどんなに小さな命でも
責任をもって最後まで飼わなくちゃならない
そして飼う以上《最期》の時の覚悟も踏まえて・・・
たくさんの癒しをありがとな。ター。
チャーにカツカツ威嚇しないで仲良くやれよ

人じゃないけど・・・

by:Dr.ヒルルク

忘れねーから

・・・
釣りとは全く関係なく
思い切り個人的な話だけど
こいつが生きてたって【証】をどっかに残してやりたくて書かせてもらいましたm(__)m
Posted by 釣無魚 at
08:10
│Comments(0)
2019年02月24日
ナイトロック35
投稿者:ヤス
金曜は仕事を終え帰宅したのが20時





久し振りに刺身食べれると思ったのにぃ(/´△`\)
トホホ。。。
金曜は仕事を終え帰宅したのが20時
ナイトロ行こうかと思ったけど潮がイマイチ

なので

4時間程寝て


またこの時間からエントリー

だいたい6時満潮なので
これはイケるべ~と期待度◎
すると

10分位で先ずは1本

10分位で先ずは1本

そしてこの数分後2本目


やっぱ今日はいいな

と
思ったのも束の間
なんだったんだ。。。

ただのラッキーフィッシュ

ってくらい反応がなくなる

ジグウェイトを一気に7gにし
沖のブレイクを引いて
やっと3本目

◆ゲーリーヤマモト:ダブルテールグラブ 3inch/レモン
このパターンを暫く試すもそれっきり

で!
そんなこんなしてたら
いよいよアツイ時間(5:30)に突入

いつ来る??。。。
どこいんだ

って時合いと着き場を求めて右往左往
(゜Д゜≡゜Д゜)?
(゜Д゜≡゜Д゜)?
したっけ!
前回の様に!!
とはならず・・・

今日は3本だけか。。
と諦めつつ何度も撃った実績ポイントを何気に撃ってみたら
今季イチってくらい気持ちのイイ~~
トンッ!!
久し振りにイイヤツ確定

揚がってきたのは

◆バークレイ:パスルワーム3.8inch/グローシルバーフレック
久し振り振りの30up


メジャーを当て35あるなしだな
って時合いかもしんないから測定は後回しにし
ストリンガーに繋いでワタワタと再開

6時まで後15分



その後

何事もなくタイムアップ

5:30からの朝マズメラッシュ説は実証できなかったけど
イイヤツ出たしいっか(^^)
とストリンガーを手繰り寄せると
へ???
軽っ

そう。。。
逃げられてた

チッギショー(>o<")
久し振りに刺身食べれると思ったのにぃ(/´△`\)
トホホ。。。
ほんでまずぅ~~

★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×248(内30up×11)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g
レンジキープ7g
・カメラ:オリンパス TG-4
=========================
2019年02月21日
ナイトロック34
投稿者:ヤス
大潮の一昨日20日
いつものホームへ
夕暮れに合わせ現地入りするも
先行者ナシ











大潮の一昨日20日
いつものホームへ
夕暮れに合わせ現地入りするも
先行者ナシ
(結局、最後まで誰もこなかった
)

本当なら喜ばしいことだけど
コレが最近の状況を物語ってんすよね。。。
風はないものの雨が降る中実釣スタート

気になるのが潮まわり
下げ5部ってとこからスタートだったけど
みるみる潮位が下がる下がる

ランガンを繰り返しながら
20時くらいまでやって



3本獲るのがやっと・・

なーんか納得できないってのと
翌朝の良さげな潮回りから
翌日4時にリトライ

満潮は4:43
この潮回りなら釣れるはず

と思ったものの
ウソだべ・・・
ってくらい

反応がない

このまま終了かわ・・
後30分もすれば明るくなるなわ・・・

と諦めかけた時にやっと
トンッ!

この時5:30
この1本を皮切りに
一気に





バタbタと5本追加

※散々叩いたエリア
サイズは相変わらずだけど釣れてよかった~

過去の未明釣行もそうだけど
薄っすら明るくなり始めた
時間帯に時合いくることが多いなー

今回使ったワームは

◆バークレイ:パスルワーム 3.8inch/グローシルバーフレッグ
◆バークレイ:パルスワーム 3.8inch/レッド
南仙キャス行ったら400円になってたので即バイトしたやつでした(笑)
と
サクラマスコーナー眺めてたら
ん?
んん~

これって(゜〇゜;)?????

一昨年の獲ったサクラじゃん

でも・・・獲ったのはコメートじゃなく
メテオーラですけどね(^_^;)
さて、もうちょいでトラウト解禁

そろそろ七ヶ宿ダムの調査行ってみ鱒

ほんでまずぅ~~

★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×244(内30up×10)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g
・カメラ:オリンパス TG-4
=========================
タグ :宮城県クロソイ
2019年02月16日
ナイトロック33
投稿者:ヤス
気付けば・・・
何釣るにしても年間を通して
前回そんな2月イッパツ目の釣行でなんとか釣れてくれたものの
果たして今回は・・・・
潮も動かずダラッダラみたいだし






気付けば・・・
何釣るにしても年間を通して
一番厳しい魔の2月
(個人的には)
前回そんな2月イッパツ目の釣行でなんとか釣れてくれたものの
果たして今回は・・・・
ってことで一昨日行って来ましたさっ

この日の風は大丈夫そうだったものの
問題は潮
潮は長潮で到着時フル干から30分経過したタイミング
案の定ガッツラ引いてる

潮も動かずダラッダラみたいだし
もうね
やる前から釣れる気しない(爆)
でもせっかくの休み・・来るならココしかなかった

干潮絡みは良い思いをしていないホーム
予想は的中し貸し切りの堤防をテンポよく撃ち歩くもさっぱ反応ナシ
いつものエリアに見切りを付け移動

普段は使わない10gをチョイスしボトム付近を通すと
トンッ!

◆バークレイ:Tテールミノー 3.5inch/ブラックゴールドスパーク
開始から1時間半してやっと1本目(>_<)
これがヒントになり



2本追加

でもせっかく見つけたパターンでも反応が途切れ

いつものエリアに逆戻り



相変わらず反応がなかったものの
無風になったタイミングでイモ神様投入

じっくり沈ませボトムをネチネチ。。。
ちょんちょんネチネチ。。。
コッ・・・
?
ラインテンションを保ちつつそーっとロッドを立てると
クンクン

喰ってる~

ビシッと合わせゴリ巻き

◆ゲーリーヤマモト:イモグラブ60/チャートチャートフレーク
4本目
ジグヘッドでなにやってもダメな時
やっぱイモ効くー

同じようにボトムねちねちでもう1本追加

コイツは皮一枚…危なかった

その後、戻りながらジグヘッドで撃ち歩いて
この日ラストフィッシュ


最初にあんだけ撃って反応なかったのに
やっぱ居るのに喰わないんだよなぁ

ちな、他バラシ3でした
釣れてくれるのはいいものの。。。。
SGさんみたくイイサイズ出ないんだよなぁ~

やーっぱ腕だな。。。
ほんでまずぅ~~

★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×235(内30up×10)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g
レンジキープ10g
・カメラ:オリンパス TG-4
=========================
タグ :宮城県クロソイ
2019年02月12日
ナイトロック32
ども
そっからは休みがあっても風強かったり
呑み行ったり

その翌日また呑み行ったり

しかも地元のホルモン屋さんに二夜連続で(笑)


でも翌日のニンニク(タレ)臭ヤバいのなんのって
ほんでほんで本題へ
今回の休みは60年に一度の寒波到来?とかで
また荒れ模様
その寒波がピークの土曜日は風はなんとかなりそう
決行!!
半月振りの釣行に忘れ物に注意
したつもりが。。。
途中でプラグBOXとネックウォーマーを忘れることに気付く
プラグBOXはともかくネックウォーマーはイタ過ぎ(>_<)
戻るのも面倒な距離まで来たのでそのままホーム入り
白石国は降ってなかった雪がこっちではちらついてて薄っすら白くなってる(゜m゜;)
到着した時点で帰りの心配をしつつキャスト開始
開始間際はまだ明るく反応が得られなかったけど
暗くなってから
久し振りのトンッ!

やっぱクロソイのバイトは楽しぃ~
(この1本でジャンキー逆戻りw)
その後も10分間隔くらいで
トンッ!

トンッ!

トンッ!

◆バークレイ:パルスワーム4inch/スポーンスパークレッドフレーク
ポツポツだけど
トータル4本
後1本は獲りたいな
ってこのまま行けば数はそこそこ出るだろ
と余裕こいてたら
強まる風(風雪)
(ネックウォーマー忘れていつもよっかさみー)
そして全く反応が無くなる
いや。でも後1本だ!
風も止んでチャンス
後1本!!
後1本・・・
刻々と時間は過ぎ気付けば20時
あといっ・・・・・
ここでふと思いついた
うん。帰って鍋焼きうどん食おっ(爆)
って訳で尻つぼみな釣行だったけど
冷えた身体に温かい部屋で熱い鍋焼きうどんはうまかった

そんなお話でしたー(笑)
ほんでまずぅ~~
★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×229(内30up×10)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1

クロソイの
バイトジャンキーから更生したヤスです(超謎)
前回最後に釣りしたのは1/22
そっからは休みがあっても風強かったり

呑み行ったり


その翌日また呑み行ったり


しかも地元のホルモン屋さんに二夜連続で(笑)

ここのホルモンが美味いのは当然ながら
レバーもラムも全く臭みなくてう~んまいのよね~


でも翌日のニンニク(タレ)臭ヤバいのなんのって


今回の休みは60年に一度の寒波到来?とかで
また荒れ模様

その寒波がピークの土曜日は風はなんとかなりそう
でも帰りの路面が心配だったりでギリギリまで悩んで・・・
結局
決行!!

半月振りの釣行に忘れ物に注意

したつもりが。。。
途中でプラグBOXとネックウォーマーを忘れることに気付く

プラグBOXはともかくネックウォーマーはイタ過ぎ(>_<)
戻るのも面倒な距離まで来たのでそのままホーム入り

白石国は降ってなかった雪がこっちではちらついてて薄っすら白くなってる(゜m゜;)
到着した時点で帰りの心配をしつつキャスト開始

開始間際はまだ明るく反応が得られなかったけど
暗くなってから
久し振りのトンッ!

やっぱクロソイのバイトは楽しぃ~

(この1本でジャンキー逆戻りw)
その後も10分間隔くらいで
トンッ!

トンッ!

トンッ!

◆バークレイ:パルスワーム4inch/スポーンスパークレッドフレーク
ポツポツだけど
トータル4本
後1本は獲りたいな

ってこのまま行けば数はそこそこ出るだろ

と余裕こいてたら
強まる風(風雪)
(ネックウォーマー忘れていつもよっかさみー)
そして全く反応が無くなる

いや。でも後1本だ!
風も止んでチャンス
後1本!!
後1本・・・
刻々と時間は過ぎ気付けば20時
あといっ・・・・・
ここでふと思いついた

うん。帰って鍋焼きうどん食おっ(爆)
って訳で尻つぼみな釣行だったけど
冷えた身体に温かい部屋で熱い鍋焼きうどんはうまかった


そんなお話でしたー(笑)
あ、帰りは超安全運転で帰宅しました





ほんでまずぅ~~

★ナイトロックカウンター★
・クロソイ×229(内30up×10)
・ベッコウゾイ×6
・アイナメ×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=========================
・ロッド:AbuGarcia NRS-6102L MGS
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:SHIMANO PITBULL 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・ジグヘッド:オーシャンルーラー ライズアッパー3.5g
・カメラ:オリンパス TG-4
=========================
タグ :宮城県クロソイ