2017年11月30日
北でナイトロ




















北まで行ってこんでわなぁ~(´Д`|||)


◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月29日
またまたクロコンビで半島へ
ヤスさんが近々150キロ離れたところから半島に遠征に来るとゆーことで、できれば釣ってもらいたいと良さげなポイントを調査してました。
(わたしも半島まで100キロ離れてます)
【1日目】
中潮最終日。強風注意報。
自分が釣りに行ける日はだいたい荒れてます(;´д`)
でも潮がいいので大潮で新しく入ってきたであろうクロソイを風裏探して追い求めてました。
風裏最初のポイントは常夜灯の明かり、ウィードと雰囲気はかなりありました。
逆にデカいメバルがいそうだなと最初はメバリングから。
1投目から来た!しかもナイスサイズのメバルだ!
……
……

ってクロソイじゃん。そこからキャストするたびに


ドラグを出してくれるのは良型メバルではなく小型クロソイばかり。てか、巣ですね、ここ。

やっと本命のメバルがでるも超小型(笑)
飽きたので移動。
次の風裏のポイントは先行者が先端に数名。声をかけるとまったくだとか。
端の船がいくつかあるところでやらせてもらうことに。
クロソイは上げ八分、下げ八分が捕食のタイミングって誰かが言ってたよーな気がしたのでまずは表層から。
5グラムジグヘッドで2回船の横にキャストするも狙うもノーバイト。
テキサス10グラムに変えて中層をスローリトリーブ。
で


32センチ、29センチと二投連続で。
反応が無くなりボトムをリフト&フォールも無反応。
1日目終了となりました。
【2日目】
あれから二日後。潮はまったくよろしくない。
そして強風注意報。
この日は久々のどこに行ってもやれない日。
1バイト、1バラシ……

こんだけランガンして魚をゲットできず。
ガソリン満タンにしたのに半分無駄足。ドライブとなりました。
【3日目】
そして完全試合を喰らいメンタルもやられた日にヤスさんが半島に降臨。
相変わらずの俺の遅刻から二人でランガン。
ヤス「昨日はどーだっんすか?」
M「どーもこーもねーです。ひどいもんでした。魚が居なくなりました。」
ヤス「長距離ドライブっすねー♪」
M「ええ……まぁ。ガソリン半分捨ててきたのと同じですわ。」
2カ月ぶりに一緒に釣りをするのでそんだけでも楽しいんですが……
できればせっかく150キロ離れた所から来たヤスさんに釣ってもらいたい!!
できれば俺だけでも……(笑)
さて、最初のポイント。クロソイの巣。

ヤスさんは数匹クロソイを釣り、そのたびに
「ホームのアベレージっすね!」
この台詞を数回聞きました(笑)
自分はウィードの餌食になりリーダー組み直し。自分はヘビーなテキサスで一発狙うもまたまたウィードの餌食に。
ヤスさんもダメそうでそれからランガン。
ベッコウ本命ポイントへ。
毎年ベッコウを取ってるだけに自信がある場所。
ベッコウはここのあの辺に付くんですよ、とヤスさんに教えるも無反応。自分も無反応……
自分はそこを見切りシャローから一気に深くなるブレイクを潮も悪いしボトムベッタリと予想し丁寧にボトムをリフト幅を変えフォールを繰り返すこと数投……
コンッ!と金属的なバイト。フォールのバイトほんとたまりません。

このポイントでの本命をゲット。33センチと小振りながらもナイスファイトをしてくれました。
それ以外の反応はなくまたまたランガン。
行く先々で先行者の方々に話を聞くもどこもダメですねとしか帰ってこない。
自分達も同様、どこへ行っても微妙でした。
気付くと朝四時。終了となりました。。。。
放射冷却で冷えた体を激辛ラーメンで復活させるべく


こいつを食いながら反省会。
漁港で大型を狙うのは餌釣り師やファミリーフィッシングでごった返す日曜の夜や月曜ではなく落ち着く水木あたりがいーのでは?とかそれに大潮で入ってきて釣りやすい中潮あたりで……
社会人はそーそーそんな時に入れるかい!って結論に(笑)
それでも投げなきゃ釣れません。
またブラックコンビでリベンジします。
ではでは。
2017年11月27日
砂の番人
ちょ~久し振りに
仙南サーフに行って来ました



















2017年11月25日
色んなので




































◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月24日
こんなんでも。。。






















◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月15日
一週間振りに
こないだの月曜日
この日も
前半はダメっダメで
1本獲るのがやっとこ


◆ECOGEAR:グラスミノー 4inch/パールグロウ
(※〇国品じゃありません(笑))
ってかそもそも
開始直後にド干潮からの潮止まり










釣って
















◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月10日
シャッド時々イモ





















◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月08日
イモオヤジ
数年前に職場のチャラい後輩から
イモオヤジとディスられたヤスです(-_-;)
イモオヤジ?何でそんな??
当時そのチャラい後輩がバス釣りをはじめたばかりの頃
ゲーリーのイモ、マジ釣れっと!
マジであんなんで釣れるんすね


って単純にイモをススメた



震災後海には1年以上は近寄れず
淡水を本格的にやり始めたのがこの頃
先にバス釣りをやってた別の後輩からバス釣に誘われ
ビギナーにおススメは?
と聞いたら
真顔で
イモです。
へ?コレ

今でも鮮明に覚えているこのやり取り
ならってことで1つもらいやってみると
本当にバスが釣れた!Σ( ̄□ ̄;)
ソルトしかやってなくってあの形状で釣れるなんて衝撃的だったな~
マジこんなんで釣れんだ























◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
2017年11月06日
ナイトロ時々サーフ
やっちー・・・
言いにくい
改めヤスです(*◎∇◎)ノ
さてと~
3連休だったわけですが
また行ってました~(((^^;)
懲りずにホーム漁港ナイトロへ
木曜、金曜とサイズも数も代わり映えしないので
両日の釣果同時に行きますねわ(>_<)
































実はこの中に意外なあのワームが!
それはまた次回に…

ほんでまず~~

◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
=====================
2017年11月03日
11月2日の記事
子供の行事やら
町の行事やらで 行けてませんでした 泣
けして サボってた訳ではありません(*_*)
時期的に メバルの 2回目の 産卵時期?なのかわからないけど 良いサイズが出る時期
仙台でのフラットと 考えましたが メバル 好きなんですっ
真鯛が結構 良いらしく 鶴岡の磯は 磯釣りのベテランさんが
いっぱい
入りたいポイントも 車いっぱいだし 全体的に いっぱいだし
空いてる所で 実釣開始からのに2打目で モソってあたり
出てきたのが


デカいくせに 食いかたヤラシい\(>_<)/
またまた 尺足らず あと 五ミリ 足りない(笑)
今宵はこの一本のみ 満足外が 数ひき

とりあえず 一本満足できる一本出たので 良かったです
引き続き 朝はサーフ 激渋でした ソゲ一枚
写メ 出せないし なんで? こっちにはスゴくうとく 判らないんだよね
ヒットミノーはタイドミノー フライヤーです
時期的に 山形は青物が 良い時期ですワラサも出てて 楽しい時期ですよ
今週も行けたら良いなぁ✨
2017年11月01日
10月ラスト釣行



台風21号の影響がどこまで残ってるか不安の中
現地到着すると
ゴミ有り
多少の濁り有り
多少のウネリ有り
うん。ま、こんなもんならイケッペと早速キャスト開始

で、2投目でコンッ!

幸先良く獲れて中盤落ちて後半尻上がりがこのところのパターン・・
で、この日は

同じでした・・・

またしても1本目から2本目が長かった


◆Berkley:パルスワーム3.8inc/グローシルバーフレック

◆Berkley:パルスワーム3.8inc/グリーンゴールド
2本目、3本目は割りとサクッと釣れて
また時間開けて
コンッ!

◆Berkley:パルスワーム3.8inc/レッド
コンッ!

◆Berkley:パルスワーム3.8inc/レッド
でもこの辺でいつものパターンで反応がすこぶる悪くなる

これまでのパルスからワームを変え
レンジを変えて
パターン見っけ

コンッ!
バレる
へ?


同じコースをトレース
コンッ!
またバレる・・
えぇ??
マジかよぉ~

少し移動しまた見っけたパターンを試す
またコンッ!
グリグリ~
今度は乗った!
はぁ~ぁ


なんでや


んぁ~もったいなぁ(>_<)
くっそ~とブツブツ言いながらジグを変えてキャスト再開

数投後にコンッ!
今度は…
ちゃーんとキャッチ


その後も1本追加するも

このパターン見っけるのと
フックに気付くのが遅れ
潮が下がって来た頃には
見つけたパターンが通じなくなり
納竿


◆reins:ロックバイブサターン 4inc/切り身


◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
・リール:シマノ TWIN POWER C3000
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
=====================