ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2024年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年07月24日

やらかした

投稿者:ヤス



こっからしばらくは



また過去ネタf(^_^;)





5月21日


仕事帰りの夕練




5月22日も仕事帰りに夕練





で、5月25日



6時過ぎに開始して早々に1本キャッチ




この直後事件が起きる



対岸にキャストしてドリフト気味で流してたら





突然ドンッ!と引ったくられ




ドラグが出される



え。。??



と思った瞬間にテンションが抜けてフッ。。。



うそ。。




と思った瞬間50~60位のギラリとした魚体がウネウネし




一気に下流へ逃げてった。。




やってしまった



恐らくサクラマス。。。




恐らくこれまでの釣行で



藪こぎしたり草に引っ掛かったりしてて




ラインが痛んでたんじゃないかと。。



やり取りすらさせてもらえなかった



メテオーラをくわえたままの魚に申し訳ない気持ちと




何でココにそんなの居るんだよ




居るなら居るって言ってくれよ



聞いてねーから
(そりゃそうだろ(笑))



この後もずぅーーとあの逃げた魚の姿が頭から消えず





ニジマスだニジマスだ




と言い聞かせつつ




脱け殻の様な状態でやってた(爆)













全く良いのは出ず。。。




あんなの見せられたら




何かがマヒしてきた




こっから更に本流に通う日々に。





ほんでまずぅ~~







  

2024年07月19日

アユイング3

投稿者:ヤス


ここ最近



仕事帰りはもっぱらアユイングへ




今時期は定時が16時なんだけど




色々あって17時前後。。。




やれても1時間がいいところ




あ、もっぱらとは言っても



ゲリラ豪雨とかで濁ってダメな日もあったから




数える位しか行けてないけど(^_^;)




えーとまずは



7月16日(火)


バラシ1のみ




7月17日(水)




小さいのが釣れたけどリリース




その後に




少し水深があるところにオトリミノー流すと




明確にゴンゴンっていうバイト
(アユイングの場合バイトって言うのかな?)



めっちゃ引く



これはでかい



慎重に巻く









痛恨のバラシ



直後にピヨーンって跳ねたけど




25はあったかと(´Д` )




◯そっ!って同じコースにキャスト





すると




まさかの連続ヒット(; ゚ ロ゚)



これまた良いサイズ




はい…




またバラシorz




雨降る中頑張ったのに…



で昨日7月18日(木)



未明からのまとまった雨で




朝の段階で濁り気味




こりゃ今日はダメかな




と思ってても向かってしまう(笑)



んー濁ってる



この状況でもアユって出るのか。。





全く分からない…




水位も上がってるので安全な場所へ入る





と!




まさかの1投目でヒット!





マジか



流れ強めなので丁寧に巻いて



ランディング。。





ってとこでバレる(T_T)




あん( `Д´)?




ハリチェックしたら



爪に引っ掛からない。。




ハリ交換して再開




ラッキーフィッシュだったのか





反応がないままタイムアップが迫る




バラシた場所に入り直すと



ゴンゴン!





型も良さげ




ちょー慎重に巻く(笑)


前日バラシたのよりは全然だけど



過去イチサイズ
(測ってないけどね)



週末に長女が帰るってLINEよこしてたから




キープさせてもらうことに



アユ好きって言ってたからね(^^)




最近ネットや鮎船欲しくなってきてしまった(笑)



安いの探してみよっと




ほんでまずぅ~~






  

Posted by 釣無魚 at 06:30Comments(0)

2024年07月13日

アユイング2

投稿者:ヤス


昨日



仕事帰りにアユイングへ



定時(今時期は16時)でとっとと上がりたかったけど




緊急ミーティングで帰れず…




会社出たのは17時半前



明日(今日ね)仕事だし




やれても30分



その前に誰か入ってた終わり…



現場に着くと




誰もいない♪



ちゃちゃっと準備して



タイムアップぎりってところでHIT




◇ジャッカル:オトリミノー88/ナチュラルアユ


前回もそうだったけど


アユって香り凄いのね~



もう、帰るばりっととこだったから




キープさせてもらうことに



帰宅後塩焼きにして




酒の肴に


うまし!



あっという間に食べちゃったけど




少ないくらいが丁度いいんだな(^Д^ )





ほんでまずぅ~

  

Posted by 釣無魚 at 06:30Comments(0)

2024年07月12日

アユイング

投稿者:ヤス



去年からホーム水系で数回アユイングやってたけど




色々とグレーな部分もあり




試しに数回やってみた程度




もちろん釣れずに終了(-_-;)




今年から遊漁券も変わり




《アユ含む》遊漁券買ったし




チャンスあればやってみようと思ってた




こないだまで渇水傾向で中々本流ヤマメも厳しくなっ来たから




ぼちぼちアユでもやってみようかなって思ってた矢先





そんな時に限って局地的なゲリラ豪雨で




本流はカフェ色状態に





でも思いの外落ち着くのが早く




7月10日(水)仕事帰り





本流は良い感じに♪




んで





初めて川にタックル2本持ってった(笑)



初めは真面目に?ヤマメ狙い






コイツのみ…



そしてロックスイーパー登場




メタマグDC7フロロ16のガチロックタックル(笑)




去年はスピニングで挑んだけど




手返し悪過ぎたので学習した



学習先はYouTubeね(笑)



ポイントは




これまで本流通ってて




着くのはこんなとこかな~





と目星は着けてきたつもり




とりあえずダウンにキャストしルアーを漂わす



少しづつ巻いて




クラッチ切って




サミングしながら流して…



基本この繰り返し



学習してきたと言え




これで合ってるのかがわからない( ̄~ ̄;)



ホントに釣れるのかすら分からず




時間だけが過ぎる



やべ。。




この釣りは





飽きるやつだ(爆)
(自分には合わない)




ホントにアユいんのかよ。。




ぶつぶつ言ってたら



ロックスイーパーがゴンゴン言った( ゚Д゚)



え?



キタ?



ロッドを立てると




来てる(笑)




慎重に巻いて



初アユキャッチ

◇ジャッカル:オトリミノー88/ナチュラルアユ



なんか久し振りのこの気持ち



狙おうと思って魚を




初めて釣れた時のあの嬉さ




新鮮だった



この後もう1本HIT




こっちの方が大きく




これなら塩焼きで食えんじゃ??





と思いつつ写真撮ろうと思ったら






逃走。。。(ノД`)



まぁ、初戦(今季ね)で結果出せたので帰宅




アユイングの時間は1時間位だったかな




今回はリリースしたけど



もっと精進して



キープできるような釣果出したいな





ほんでまずぅ~~




  

Posted by 釣無魚 at 06:15Comments(0)

2024年07月11日

2024 釣りtike東北 フラットフィッシュ亘理大会

投稿者:ヤス



7月7日(日)






釣りtike東北さん主催




フラットフィッシュ亘理大会





に参戦!





が、まず前日土曜日
(どーでもいい人は飛ばしてね)



5時~地元の本流へ




1時間程スーパーヤマメ狙うも





1度もチェイスすらなく終了




こっから帰宅して





3女の萌花の散歩へ




スマホがキライ?で




中々いい写真撮らせてくんない( ̄~ ̄;)




散歩を終え帰宅し




萌花の行動管理しつつ昼寝(´ω` )zzZ




で、ガソリン入れながら





みらい宮店へ





醤油ラーメン中盛り

柚子抜き、麺硬め




ん。安定の美味しさ( ̄▽ ̄)




で、昼過ぎにプラを兼ねて県南サーフイン




最初に入ったのは大畑の水門ちょい南側




早々にコチッとくるも小さい...





しばらくすると鳥がさしてる




射程距離内




しかも



イワシがうちがあってる




この辺じゃ珍しい( ゚Д゚)




ハカハカして投げたものの反応はナシ




移動




手前からガッツリ掘れてる場所




ジグを投げてると手前でバイト




居たなー




とフォローでハウル投入




ハウルに変えて1投目でコチッ!



狙い通りの1本だったけどサイズがね…




で、また移動




ここでも手前で1バイトあるもそれっきり




そして




大会を想定して入れそうなエリアを絞り




チームメンバー+御一行




とりあえず釣果は二の次で




皆入れるであろうエリアへ移動




結果


小さいのと






ストップ&ゴーのフォールで





気持ち良いゴチっ!



けばけばライン切れるんじゃ?




って位スゲー引いた(笑)




まっ釣れることは分かったので



これから前夜祭あるので



余裕を持ってプラ終了




で、リニューアルした亘理のコープで買い物を済ませ




各々持ち寄った食材で前夜祭スタート













ちなみに俺チェイスのオードブルは




毎っ回不評(涙)





翌日は未明から交通誘導があるので





ほどほどで切り上げて車中泊





2時半にアラームセット





すると。。




2時過ぎ



騒がしいと思って起きてみると




既に車入って来てて




交通誘導も始まってるし(汗)




車の中片付けて




自分も交通誘導に合流




あっという間に4時を周り





エントリーを済ませて




いよいよ開会式スタート




開会式も終わり




各々目的の場所へ車を走らせてる




我々釣無魚メンバーは




とりあえず目的のエリアにエントリーすることができた






けど、一般のアングラーが3人入ってて




開始間もなくして




左のアングラー(一般)がキャッチ




さらにその隣のアングラーもキャッチ




良くみたらSGさんだった(笑)


(残念ながらノンキーサイズ)




そして俺の右側のアングラー(一般)もHIT




まずまずの型だったなー




エリアははずしてない




後は次に俺に掛かるのを待つだけ




と信じてキャストしてたら




ゴチっ!




っと明確なバイトがあったものの乗らず





同じ場所で粘るも





周りもパタリと反応が止まる




いや、喰わないだけで絶対に居るはず。。




とキャストを繰り返し、



大きめのリスト&フォールで攻めてると




フォール中にゴチっ!



49cm



まだ釣れそうだったのでささっと写真を取りリリース




するとタカさんめぐさん御一行到着




状況を説明して入ってもらう




めぐさん釣れると良いな…




めぐさんの釣果は釣りtike東北のリザルトでどーぞ(^^;




で、大会の方は




結局俺はマゴチ1、バラシ1、バイト1




SGさんとリキさんはそれぞれ3、4本獲るも




ノンキーサイズ




他バラシ、バイト多数




タカさんは写真ないけど同じくノンキーサイズのマゴチ1



途中みっちーからのアイスの差し入れもあったけど




暑さにもやられ




10時には納竿
(ちゃんとゴミも拾ったよ)




帰着を済ませて




仮眠(´д⊂)‥




起きたら閉会式始まる寸前(笑)



表彰台に登ったのは



3位 繋釣会のカズさん(県南サーフ)



2位 繋釣会の副会長(仙台サーフ)



そして堂々の1位は



カズ屋さん!(仙南サーフ)




同じ白○市市民としても嬉しかった!




入賞された皆さん




改めましておめでとうございました(^-^)/



今回は猛暑から




恒例のじゃんけん大会は割愛され
(最後の方に何回かあったけど)



ほぼ外れナシ?のくじ引き



俺はビールとヒラペンGET



サクサクっと




閉会式~くじ引き~写真撮影~片付け~解散





と終わって良かったんじゃないかと思います(^^)




今回を開催していただいた





釣りtike東北さん



めぐさん



運営に関わった関係者の皆さん



そして参加されたアングラーの皆さん



大変お疲れ様でした!




またどこかの大会で宜しくお願いします♪

釣りtike東北リザルト
https://tsuri-kahoku.jp/event/571579



ほんでまずぅ~~
  

Posted by 釣無魚 at 06:30Comments(0)フラット飲み大会マゴチヒラメ

2024年07月04日

フラットようやく開幕

投稿者:ヤス



トラウトネタはまだまだあるんだけど




今回はやっと釣れだしたフラットネタ




先週の6月29日(土)




気合いを入れて2時半起床





実は1週間前とその2週間くらい前?にも行ってみたんだけど





なーんの反応もなかった




例年なら爆ってもおかしくない時期…





いい加減釣れても良いだろ





ってことでホーム県南サーフへ




夜明け前に入るもまだアングラーはまばら…




仙南が釣れてるみたいだからかな?




ガンジグ2を中心に投げまくる




開始当初は周りも含め反応なかったけど




30分程経った頃




フルキャスト着低からチョンとアクション入れたら





コチッ!




居た





サイズは小さいっぽいけど今季初物なので




慎重に巻いて



無事に今季1本目キャッチ



4時16分

小さいけどねf(^^;




このタイミングで右隣でも釣れて



奥でも釣れだした




1本目から15分後




ストップ&ゴーでコチッ!




ちょいサイズアップ(笑)




この後



ノーバイトで時間だけが過ぎる



もう1本欲しいし



50UPが欲しい



ココじゃサイズ出ないし




飽きてきたし移動してみることに




ちなみにココでは自分の2本含め




見える範囲で7本はあがってたかな




防潮堤沿いを南下




ボッコボコ道だったのがいくらか良くなってた



そして今季初場所に到着



人気の場所なのにアングラー数人。。




丁度あがってきたアングラーに





挨拶をして状況聞いてみると数本釣れたらしい




ありがとうございます!入らせてもらいます(^-^)




って入ってはみたものの




散々叩かれた後




そう簡単じゃーない




開始から30分程経って





仮眠取って入り直すかな。。




と思ってたら




ゴチっ





とナイスバイト




ゴンゴン引く引く(笑)




これだからマゴチは面白い



7時04分






まぁまぁサイズの54㎝




この後もやってみたけど反応はなく終了




仮眠を取り



他入ってみたもののすぐ飽きた(笑)




さて、週末は釣りtiki東北さん主催の大会




参加される皆さんよろしくお願いします!





ほんでまずぅ~~





  

Posted by 釣無魚 at 06:38Comments(0)フラットマゴチ

2024年07月03日

2024 初尺ヤマメ

投稿者:ヤス



前回ネタの続き。。。



酒のあてを購入して



帰宅しょうかと思ったけど




帰るには早いので



ふらっと本流へ寄り道




入ったのは前日講習会の前に入ったエリア




濁り薄くなってる( ゚∀゚)




これはにやり





と思ったら




開始間もなくして





尺ありそうなヤツが足元までチェイス(゚Д゚;)



一気にハカハカしてきた




すぐさま行ったであろう先にキャスト





まだスイッチ入ってると信じて集中する




すると



ドンッびっくりっとバイトびりびり



ドラグも出されて




ギャンギャンいいくらい引き




やり取りを楽しむ余裕もなく必死




魚体を確認すると




ヤマメ



ヤバ。。ヤバ。。




連呼(爆)




無事ネットに入ったのは




◇ジャクソン:メテオーラ52/閃光ヤマメ







体高がエグい32cm



写真撮りながらも




ヤバ。。ヤバ。。が止まらなかった(笑)




写真を貰い



優しくリリース




今季1本目の尺で嬉しさと安堵感でいっぱいににんまり



その直後




アップサイドにキャストし





流芯に入ったらところでドンッびりびり





完全に気が抜けてた(爆)




さっきのよりは小さいけど




まさかの尺ヤマメ2連チャンちょき



31㎝




◇ジャクソン:メテオーラ52/閃光ヤマメ



先の32ヤマメの体高がエグかったから小さく感じた(^_^;)


ちなみにこの閃光ヤマメ




去年34獲ったのもこのルアー




ロストしない場所で使ってたけど





殿堂入りルアーにしようかな




この後は





2本追加したけど




3本目の尺は出ることなく終了




北は厳しかったけど




ホーム水系の本流は優しかったあはは





ほんでまずぅ~~バイバイ




☆★☆2024トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×16(内尺×2  32㎝.31cm)

・イワナ×5




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

ans-serif;="" 12px;="" 400;="" 2;="" left;="" none;="" 0px;="" normal;="" 0px;"="" normal;"="" line-through;="" style="letter-spacing: normal; background-color: transparent;">=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:シマノ/20ツインパワーS2000SHG

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 5lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯10

■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2

■シューズ:リトルプレゼンツ/ミッドストリームWDシューズⅡ

=====================


  

2024年07月02日

急遽北へ

投稿者:ヤス



5月18日(土)




この日は岩沼で9時から講習会




その前に川へ




やれても30分弱




準備を済ませて川へ降りると





濁ってる。。。




ま、居れば出るだろ





と深く考えずにキャスト開始(笑)




そしたら




足元までチェイス





次のキャストでHIT






キレイな本流ヤマメ♪



時間がないので直ぐにリリースして再開するも




チェイスのみでタイムアップ



そして講習中にタカさんからLINEが入る



ざっくり書くと




メバルやクロソイ釣りたいんだけど





1人で行くのも...




って内容




この連絡がなければ仙南サーフか県南サーフに入るつもりだったけど




ボスからのお願いじゃー断れない




って訳で

ビリーで食べて北へ




現地に着くと風が邪魔




しかも予報と違う方向から吹いてるし( ̄~ ̄;)



とりあえずライトゲームで



アジとメバルをキャッチ



タカさんも合流して

メバル



風裏探してランガンして




遠くに歩いてったタカさんが中々戻ってこない



聞くと



イカ(コウイカ)やってた(゚Д゚;)




で、3時間位寝て




県北サーフへ






結果は







だけ。。。



大きく移動して




タカさんのマル秘ポイントへ




俺はちっこいメバルだけだったけど




タカさんは

ちっこくても太刀魚!




しかも数本




こっからならシーズンによってはショア太刀行けるのかな(・・?




帰りに岩沼の

ここに寄って



つまみGET




そして帰りに何気なしに寄り道…





続く





ほんでまずぅ~~