ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2021年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年07月28日

2021釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会

投稿者:ヤス





タイムリーにupしたいネタだったんだけど・・・





ゴメンナサイm(__)m







今回のネタはタイトル通り





2021釣りTiki東北




フラットフィッシュ亘理大会
に参戦して来ましたパンチ





釣無魚からは





タカさん、リキさん、SGさん、ぎずさん、さっかーちゃん、ナカムー、ヤスの7人が参加。





今回も駐車場誘導のお手伝いのため





1時に起きて2時から誘導開始

集合、受付開始は4時~だったから早過ぎじゃ?






って思われるかも知れないけど





既に俺が到着した時点で1列目の半分位は埋まってた
(最終的に3列駐車)





3時45分には順次受付を開始し





ほぼ定刻通りに開会式







先ず東北の巨匠こと故村岡博之さんへ1分間の黙祷を捧げ





その後にレギュレーション





で、いよいよ競技開始





釣果が安定してた仙南も候補に上がったんだけど





県南で皆で入れる場所でワイワイ楽しみましょ!





ってなり





入った場所は大畑浜





防潮堤登ってガラ空きだった北側にエントリー






ちなみに俺自身今季初めて入るエリアで地形や釣果等の情報はナシ





皆ばらけてキャスト開始し




俺は良さげな場所を探しながらランガン





水深もあり沖へ払い出しがある場所を見つけ





その近辺で少し粘ってたら





着底から大き目のリフフォを数回繰り返したところでゴチンびりびり



開始から30分程で1本目キャッチ



◆バディーワークス:99ヘッド21g/フラッグシャッド4inch メロメロメロン





サイズは49㎝
(対象は45㎝以上)





このサイズでもそれなりに見えるブツ持ちを撮ってくれるSGさんってステキハート





同じ場所でサイズupを狙うもその後は反応ナシ・・・





リキさんに状況を聞くと




沖でバラシ2回あったらしく





ぎずさんも沖でバイトあったけど





久し振りの釣りで焦ってビックリあわせしたらしい(笑)






一時的にモチベーション上がったけど






沖を攻めても手前を攻めもなーんも反応がないまま時間が流れ






1人離れたところで2本目出たけど





1本目よりも小さいので測定することなく即リリース





メンバーが先に帰着に向かう中






11時過ぎまで粘ったけど





結局このまま帰着へ。。。





帰着を済ませブースを見学












JOKER’Sのブースでは気になってたブレスレットを注文
(目黒さんごめんなさい写真なかったです)




そして始まった閉会式





キッズ賞、レディース賞、1~3位までの各入賞者が発表






その入賞者の皆さんがコチラ↓↓↓

皆さんおめでとうございました!



1位の方はマゴチ65㎝でぶっちぎり




2、3位の方々もマゴチ60upとのことでした
(数ミリの接線)




最後の抽選会では




リキさんにハピソンのフィッシュグリップ!




俺は



うまい棒とまさかのビールが当たりめっちゃラッキーだった(≧∀≦)



引きてくれためぐみさんに感謝!




最後に全員で集合写真撮って終了




未明から疲れたけど



楽しい大会だった!




久しぶりに会うメンバーも居て




久しぶりに一緒にロッド振れたし!




そして…




過去の釣りTikiさんの大会じゃ




ノーフィッシュで終わって不甲斐ない結果だったから




釣れただけでも良かった..(´>ω<`)




大会関係者の皆さん、ゲストアングラーの皆さん、参加された皆さん




大変お疲れ様でしたm(_ _)m




次回の大会も楽しみにしてますあはは





と。。。



土日と各数時間サーフ入ったけど



土⇒仙南サーフ
1バラシ、1バイト


日⇒県南サーフ
1バラシ




でした。。。





ほんでまずぅ~~バイバイ



★☆★2021フラットカウンター★☆★
・マゴチ×17(MAX:59㎝)
・ヒラメ×0
・ソゲ×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:バレーヒル/フラットセイバー CPFS-99MM

■リール:シマノ 15ツインパワー4000HG

■ライン:シマノ ピットブル PE 1.0

■リーダー:バリバス フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラット大会マゴチヒラメ

2021年07月21日

ゴミだらけの仙南サーフ

投稿者:ヤス





18日日曜日





の前日土曜日夕方





明日はゆっくり寝て満潮絡みに合わせて県南サーフだな電球






って思ってたら





は?何言ってんの!?




と次女から一言。。。




へ。。。?




なにやら長女引っ越しのための家電製品を皆で見に行く約束をしていたらしい(爆)
(日曜10時長女アパート出発)





なもんで・・





名取に住んでる長女のアパート周辺の家電量販店に行く





ってことで




ホーム県南サーフは諦め仙南サーフに入る事に汗





1人で夜明けに合わせてエントリーするか





って思ってたらタカさんが俺も行きます





ってなって




2時に起きて





某コンビニに3時待ち合わせ時計






定刻ジャストに付いて先に着いてたタカさんに挨拶したら






夜中の3時に







〇ごとソーセージ喰らってた(爆)
(↑多分・・・いや絶対コレが後のアレのトリガーかと(謎))







3時半には準備完了し







まだ暗いけど行くすかわ?






ってことでヘッドライト装着してまだ暗いサーフへエントリー






とりあえず反応を得たいのでハウルでサーチ







すると手前にゴミ・・・






次もゴミ・・・






またゴミガーン




ジグに換えて沖を攻めるとゴミは少ないものの魚からの反応もナシ






そんな状況でも明るくなった4時過ぎにゴン!とバイトびりびり







ブンブン頭振ってマゴチだって思ったらバレるガーン






ゴミの活性がMAXになり1キャスト1ゴミ






しかも・・・やってた人ならわかるけどそれなりのモノが掛かってくるし(>_<)






酷い時なんかフルキャストして数投でグンって怒







流石に折れ気味になりタカさんのところへ






状況を聞くと手前でヒラメのライズがあったらしい!(; ・`д・´)





隣のアングラーは数本掛けてたとのこと
(後に知り合い2人組みだったと判明)




こんなゴミ溜まりでも魚は居るらしい





なんて駄弁ってたら






タカさんに緊急事態が起きたらしく





撤収トイレ(笑)





だがら~朝の3時に〇ごとソーセージ喰ってっからっすよ(-_-)






んで怖い顔の人が帰った数投後
(6時前)






フルキャストから数巻きでゴチンびりびり

◆シマノ:スピンビーム/ずんだグリーン 32g






バレなくてよかった。。。




サイズは

53





その後はバイトありーのバラシありーので






結局獲れたのは



◆DUO:ハウル21g/ ハウルシャッド5 クリアレッド


◆シマノ:スピンビーム/ずんだグリーン 32g


◆シマノ:スピンビーム/ずんだグリーン 32g



◆DUO:ハウル21g/ ハウルシャッド5 クリアレッド






トータル5本






他。。。

0.5?0.3?本(ノーカウント)







MAXはハウル21gクリアレッド(なーんかハウルは俺の中ではこれ鉄板)で掛けた

59



お隣さんだった砂の番人にお願いシブ持ちカメラ






ゴミにも負けず暑さにも負けず





3時半から9時半までロッド振ってましたナイス
(ゴミは落ち着きつつあった)





その後はココから5分程度の最高の場所にある長女のアパートに行き







シャワー(マジ最高w)





嫁と次女が合流するまでゴロゴロし





家電製品を買いにお店をハシゴ








帰宅したのは17時過ぎ。。。





仕事や渓流で鍛えてる?とは言え流石に疲労困憊の日曜日でしたわガーン





さて!明日は釣りTiki東北さん主催の




『2021釣りTiki東北フラットフィッシュ大会』





釣無魚からは7人参加ナイス



結果は二の次?で久し振りのメンバーとの複数釣行楽しみたいと思いますあはは







ほんでまずぅ~~バイバイ






★☆★2021フラットカウンター★☆★
・マゴチ×15(MAX:59㎝)
・ヒラメ×0
・ソゲ×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:バレーヒル/フラットセイバー CPFS-99MM

■リール:シマノ 15ツインパワー4000HG

■ライン:シマノ ピットブル PE 1.0

■リーダー:バリバス フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2021年07月16日

増水後の渓にて

投稿者:ヤス



先週はまとまった雨が降ってホーム水系の市内を流れる白石川本流は結構なゴンゴンっぷり




迎えた土曜日(10日)




ダム下(市内)がこの状態でもあの周辺なら丁度いいかも




と5時に家を出る




心配してた雨はポツポツ程度で時より日が差す時間も日の出





先ずは手堅く支流へ




うん。読み通り。



水量はいい感で濁りなし




増水後で活性も高く



ココでサクッと複数キャッチあはは



◆ティムコ:ラクス50s



◆ポジドライブがレージ:アンフォールドK-50s 黄桃


◆オライノ:隼50型丙 白帯指揮官(だっけかな??)



◆ジャッカル:トリコロール流芯53HW ライムヤマメ



◆ティムコ:ラクス50S

ココにしてはまずまずのサイズのヤマメとイワナが出たところで移動
(釣り上がれば数は出たと思うけどサイズ出ない)




このタイミングだからこそ行きたかったエリアへ向かう




出なきゃすぐ移動するつもりでエントリー






すると一投目で25位のイワナのチェイスが





掛けることは出来なかったけど




こりゃイケるなと確信にやりニヤリ





結果



◆オライノ:隼45/初号機覚醒(オリカラ)


体高のある尺イワナ(33㎝)キャッチ





この直後





また良いサイズのイワナをキャッチ





ランディングし




んん~泣き尺だな





って思ったら





ジャスト30の尺イワナ





先に釣った尺イワナの方が太く長かったけど




◆オライノ:隼45/初号機覚醒(オリカラ)


顔付はこっちの方がいかちくカッコよかったナイス




数は出なかったけどサイズは出たので満足



にしてもクモの巣エグかった。。。



何度リーダー組み直したか(>_<)




そんな状況でも突っ切って良かった~



ラストはエリアを変えて



珍しくダウンでドン!

◆ジャッカル:トリコロール流芯53HWライムヤマメ




体高指3本とヤバかった割には長さはなく25でした(笑)



さてと、こっからは別日に行った時の釣果をまとめてup


◆オライノ:隼50型丙 エヴァ初号機(オリカラ)






◆ハードストリームス:ティーグラヴィッツ50S チャートギン




ハヤマスターとも何度か行ってて





そこそこ釣ってた(笑)





行くたびになにやらライントラブルが多いハヤマスター





そのお掛けで(その隙に)多く魚獲れてます(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ




☆★☆2020トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×12
・イワナ×10(尺上3 MAX:33㎝)




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:ダイワ/15ルビアス2004H

■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

2021年07月13日

仙南県南県南サーフ

投稿者:ヤス




なんすかこの渋さ…(´×ω×`)




釣れてるトコでは釣れてるみたいで素直に羨ましい!





ま、こんな冒頭なので察して下さい(笑)





日曜日




県南か仙南かギリギリまで悩んで





仙南サーフへ





2時半前に出発雨





到着する頃にはもー先行者居るんだろーな




って思ったら





まさかの2台目(´°д°`)





確かに雨は降ってたけど釣れてるなら皆そんなの二の次でくるでしょ…





はい。





案の定激シブ





色々試して




この1本がやっとこ


◆バディーワークス:99ヘッド21g/フラッググラブ5inch メロメロメロン




6時前には諦めて





移動を決めた時で

こんな感じにガラガラで他に掛けてるの見たの2本だけ




沖には船が網はってすげーモチベーションダウン(-_-)
(結構近かった)





この後は他の仙南エリア見て回ったけど





結局ロッドは降らずホーム県南サーフへ





二ヵ所回って





スレ1のみ( ˘•~•˘ )
(ノーカウント)






スレ掛かった頃に左右のアングラーがパタパタ掛けてたけど






時合い短すぎ






11時前に活動限界を迎えフル干前に撤収





こんな感じのモヤモヤが残る週末釣行でした~





って締めるつもりが





昨日は早く上がれたので





県南サーフへゲリラ夕練

くっくり潮目はゴミだまり。。。



濁りもあり。



17:20~19:00までやって


◆バディーワークス:45ベッド 21g/フラッググラブ5inch メロメロメロン







日曜と同じ結果( ´~`)ウーン





でも他にバラシ1とバイト4





他にアングラー数人いたけど皆獲ってましたよ




隣の女性アングラーは2本獲ってたビックリ






ゴミさえなきゃ(ほぼ1キャスト1ゴミ)



もう少し獲れたかな。。。




今日も釣れると思うんだけど行けなそ(ノД`ll)





と。7/22の釣りTikiさん主催の大会にエントリーしました!






釣無魚から数人参加しますんで当日は宜しくお願いいたしますm(__)m





ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:バレーヒル/フラットセイバー CPFS-99MM

■リール:シマノ 15ツインパワー4000HG

■ライン:シマノ ピットブル PE 1.0

■リーダー:バリバス フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2021年07月09日

仕事帰りに

どーも!ダイエット中のみっちーです。


数日前にブログに書いた

アイフィッシュFT5SのEXカラー、特に極ブラックにはまり












ナイスサイズ!ギリギリ尺いかないけど(^^;
























体高があり食べたら絶対に美味そうな奴でしたが来年絶対に尺オーバーなのでリリース!









こんな感じで調子に乗ってました。


仕事終わりに今日もヤマメに遊んでもらうかと急いで川へ。




夕方18時前にエントリー。






いきなり極ブラックでしょ!









今日は極チャートかな?









よし、わかった!煌ヤマメでどうだ?












反応得られず


う~


日が落ちてしまう





仕方ない!封印していたリアライズ6.1グラムを使わせてもらうか。












完敗です。19時ともう真っ暗になりかけ。



とりあえず車に戻りながらの輪舞をドリフト~



からの~






グンッ!




まさかの9回裏2アウトからの逆転劇












これはいったでしょ!














34か35


しかもパーがうっすらと✨















たまらん体高!
























FOREST輪舞3グラム

ほんといい仕事した!



ゆっくりドリフトで見せて見せて…が良かったのかそれとも時合いなのかよくわからないけれど


これ!って決めつけず色々やってみるのが一番なのかもしれませんね  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)ヤマメ

2021年07月07日

仙南サーフで夕練

投稿者:ヤス


今週は月曜日から仙台の某所で3日間の講習会本鉛筆




講習会は17時まで




一昨日はそっから仙南サーフ直行!





講習会の復習をブツブツつぶやきながら向かう(笑)




道間違って18時過ぎにサーフイン(爆)




入ったエリアは歩く時間勿体ないから防潮堤登ったら直ぐに入れるとこ(笑)





でも過去ココじゃフラット掛けたことない…




でも!





なんて期待したけど




カニ1のみで撤収えーん





んで昨日




定刻10分前位に講習会が終わり仙南サーフリベンジ炎





今回は実績◎のエリア

とりあえず空いてる場所に入り手堅くワームからサーチ





数等投げるも反応ないので




ヘンチマン42gフルキャストで沖をトントン…
(基本時間ない時はヘビロテ)




2投目で変なバイト




ん。スレだな(。-`ω´-)ンー





と、思ったら外れる




奥に砂の番人が居たのでテクテク歩いてご挨拶




ちょろっと状況聞いて隣でキャスト再開




程なくして乗らないバイト




ワームで届くか?とフォロー入れるもムハン




ビームに戻してゴンッびりびり




沖目で掛けたから慎重に巻いて1本目

◆シマノ:スピンビーム 32g/ずんだグリーン




この後TGに変えて1本追加

◆シマノ:スピンビームTG 42g/サーフカーニバル



サイズダウンだけど周り見てても





何やら渋かったみたいで釣れただけ文句いってらんない状況だったみたい( ^_^ ;)




明日は講習会最終日だけど





大人しく直帰します!(笑)




ほんでまずぅ~~







  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチ

2021年07月06日

最近のサーフ

投稿者:ヤス



先々週の夕練



今季4度目の夕練でやっと




◆DUO:ハウル 21g




サイズもまずまずのゴーナナで




まさかの一投目でナイス



でもその後は続かず

スレで掛けて追加し小一時間で終了






で。





沈んだ気持ちえを切り替える意味で日曜日。







しっかり寝て昼前にフル干前にのホーム県南サーフへ









いざ始めるも浅っせ






10数メートル先のブレイクの先にサーファーいるけど






普通に立ててるガーン






普通にやってるアングラー居たけど





これじゃ無理だと直ぐに移動






向かったのは一気に仙南サーフ(笑)







入ったのは前回ノーバイト喰らったエリア







駐車場またいっぱいだろーなタラ~





って行ったら





まさかの2台だけΣ(ㅇㅁㅇ;;)エッ…






普段人気のエリアなのにこれじゃー何かあるな






と思ったら





案の定



ホンダワラ襲来が原因だったみたい





仙南サーフでまさかの貸し切り状態




俺が入った頃にはホンダワラ襲来は落ち着いてだけどシブい




なんとか1本出てくれたので移動

◆DUO:ハウル 21g



移動先も人気エリアなのに人はまばら




一投事に移動を繰り返し





2本とって撤収


どっちも
◆DUO:ハウル 21g




んで。



こないだの日曜日



この日もゆっくり起きて



9時県南サーフイン



2時間程やったけど




ノーバイトで終了(;´・ω・)ウーン・・・

    


以上、中々お祭りには立ち会えないヤスでしたダウン




ほんでまずぅ~~パー





  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2021年07月01日

東北の巨匠

投稿者:ヤス





6月24日(木)





10時過ぎに突然の訃報が届いた







『東北の巨匠』こと





村岡博之氏が亡くなったと。






チーム忘年会で何度か一緒に酒をかわし










大会やルアフェスで数回と








工房には一度だけ行った程度だったけど





【隼】はめっちゃ造ってもらったなー












何機だろ?覚えていないや





ザックリだけど隼の一部過去釣果
(順不同)




























































































いいやつも沢山とらせてもらった




ホントこっち水系じゃめっちゃ強かった





クセがなく使いやすいルアーだったなぁ・・・





最近の隼達は

全部ボロボロだったから
(丙のリップ×5買っといて幸いだった。。)




久し振りにエヴァカラー新調しようかと考えてたのに・・・






もう二度と造ってもらいない。




ボロボロと言えば巨匠に造ってもらったランディングネット





数年前に背中からコケて



ネット破損



巨匠にネット交換含めて修理を相談したところ



造り直すしかない。と言われ




ボンドで固定し騙し騙し今まで使ってた
(安い買い物ではないので)




そんなネットを不憫と思ったのか




27日  夢に巨匠が出てきて




ネットの張替えと修理をしてくれた




出勤前に確認したけど・・・



巨匠!直ってませんよ!!






他にも書きたいことはあるけど





余りしめっぽくなってもね(^_^;)




とにかく





巨匠。



ありがとうございました。



そっちでも釣り楽しんで下さい。



と、いつもの着払いで新しいネットと隼送って下さい!(笑)





  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)