2022年05月31日
尺イワナ
いやー金曜日は雨ヤバかった

こんなんで川大丈夫かや

と思いつつも土曜日は
増水すればデカイワナが激アツな川へ向かう

今回は珍しくハヤマスターの方から誘って来たので
奴とは3週連続(笑)
目的の場所へ車を走らせると

???(゜д゜)エッ
全く濁り無い
ってか増水すらしてない...(lll-ω-)チーン
こりゃアソコダメだなと
どこ入るか作戦を練る(;´・ω・)ウーン
完全出鼻挫かれた
あっちならワンチャンあんじゃね

と移動
こっちはやや増水気味で笹濁り
ハヤマスターに先行させる
その後を俺が撃つ
すると入渓後間もなくして
にゅんにゅんチェイスからのドンッ!
何やってたんだハヤマスター(笑)
いいサイズ(27cm)のイワナ


写真撮ってる間にも釣り上がるハヤマスター
追って撃ってくと
チェイスあんじゃん
何やってたんだハヤマスター(笑)
でも反応が良かったのは序盤だけで
後はポツポツチェイスがある感じ
ここ出るだろ~ってところでもさっぱ出ない

すると先行してたハヤマスターにようやくhit

デカいと騒いでる
過去ハヤマスターのデカいとか
まあまあサイズは当てにならない(笑)
後ろから近づくと
お

確かにいい感じにロッドが曲がってる
ランディングする前から尺確定サイズ
ランディンググズグズだったのは内緒だけど(笑)
無事ランディング

見てるこっちがヒヤヒヤだった(笑)


どんだけ撮んだよってくらい撮りまくってた(笑)
でも、そうなるわな~

練習がてらブツ持ちの写真撮ってみた



このヤマメのみ

移動してみたものの
ハヤマスターにイワナ

俺は数もサイズも出ず




このめんこいの3本追加し解散

歩いた割には残念な釣果だったな(´~`)
ほんでまずぅ〜〜

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×45
・イワナ×11
・ニジマス×3
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■ランディングネット:オライノ
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月25日
癒しのパー2
珍しくブログサボってないヤスです(笑)
前回upした翌日の日曜日
夜明けに合わせて県南サーフ

と思ってたけど
ほんともーココ最近は早起きムリ

結局7時起床(笑)
まーこの時間帯なら早よからやってた組みが上がる時間だべ
と珍しく気を揉まず準備し出発

県南サーフ8時ちょい前に到着

途中からおいおい…
とは思ってたけど
東風強いし
しかもその風にくっついて雨もヤバい(>_<)
アングラーもめっちゃ少ないし
こんな悪天候でも釣れてるなら帰んないよな…
と思いつつキャスト開始するも
撤収してく先行者達( ;´꒳`;):ヤメテ〜
やっぱそういう事ね…

と思いながらも
雨にも風にも負けずロッドを振る
も。。。
1箇所目に見切りを付けて移動
こっちはアングラーゼロ
ランガンしながら30分くらい良さげな場所を撃つもムハン
また移動
地形も俺好みで期待大
だったけど
こっちも何しても反応がない
雨でびったびた
グローブから雨が染み込み肘下までビショビショ…
川が恋しくなってきた(爆)
10時過ぎ
撤収
一旦帰宅し昼飯食べてゴロゴロ…
んーーー
じっとしてられん(笑)
とりあえず川向かう
入ったのはショートコースエリア
やっぱヤマメは裏切らないな





今回の雨が恵の雨だったのか
ギャンギャンチェイス多数でヤル気満々だった

最後はバラシ3連チャンだったけど
アノチェイス見たら
吹っ飛んだ(笑)
んで月曜日
珍しくスーパー定時で帰れたので
寄り道

良い流れだったんだけど

1キャッチ
1バラシ1チェイスのみ(´~`)
もっと出ると思ってたんだけどなー

週末はサーフ行きたいとこだけど
荒れ模様?
また渓流だな(。-∀-)ニヤリ
ほんでまずぅ〜〜

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×41
・イワナ×10
・ニジマス×3
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■ランディングネット:オライノ
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月23日
ニジ狩り
先週土曜日
この日もハヤマスター誘って渓流へ

どこ入るか悩んで
今季まだ入ってないエリアへ
狙うは40upのレインボー

入渓しほどなくしてヤマメ2バラシ
よし、魚は居る

と釣り上がると
突然ヤツのチェイス

足元までチェイスしえきてルアーにチュッ…

余裕で30はあったのに(>_<)
気を取り直し
ドス

ジィーー
キタ━(゚∀゚)━
ギラリと魚体見えたと思ったら

魚に申し訳無いことをしてしまった・・・

その後やっと釣れたのが

ちっこいニジ(;´・ω・)ウーン・・・
でもやっと



とは言っても40upにはまだまだの33

その後ハヤマスターも30あるなしくらいのをキャッチしたものの
途中から全く出て来なくなり退渓
んーって感じだったから
遊べるエリアへ(笑)
チェイスの割には獲れたのは





5本だけ(˘•ω•˘)
ヘタクソ過ぎだな(-_-;)

巨匠が造ってくれたランディングネット
コケてボロボロ…
次の欲しいけど
中々コレッてものが見つからない(*﹏*๑)
気長に探すしかないかな
ほんでまずぅ〜〜

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×36
・イワナ×10
・ニジマス×3
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月20日
癒しのパー
先週末もまた渓流へ
今回はハヤマスターを誘ってみた
ハヤマスターとはランドロック以来の釣行となり
今季初渓流らしい
5時半俺ん家まで来てもらい
久し振りなので
ハヤマスターの車1台で出発
お互いの近況を話しながら目的地へ向かう
あっちゅー間に到着(笑)
入渓後直ぐにチェイス

そして直ぐにヤマメをキャッチ

◆ジャクソン:メテオーラ52/キンヤマメ
離れてやってたハヤマスターにもチェイスがあったらしい(^^♪
そしてハヤマスターも無事に今季初トラウトキャッチ

この日のハヤマスターは
いつになく好調で





コンスタントにキャッチしやがる(笑)
俺も時に先行させてもらい
ヤマメをキャッチするも








サイズは伸びず・・・( ´ ᐞ ` )
まずまずなの出てきても
1チェイスのみでプイッ(゚д゚)ノって感じ
ま、お互い数はそこそこでたので退渓


ほんでもって翌日(。ρω-。)
6時に起き
向かったのは七ヶ宿ダム
第5戦で凍結してたけど

この人(福島のオテさん)が入るって事前に連絡もらったら行くしかないっしょ(謎)
いざ現地着くとまたマニアックなトコに入ってるんだから(笑)
合流し並んで30分もロッド降ったかな?
って位で飽きてちょこちょこ移動開始するヤス(笑)
ボトムを攻めてたら根がかり⇒ラインブレイク⇒そうそうにポッキリ(爆)
オテさんに別れを告げ
帰宅前に寄り道
そこは
ヤマメパラダイスだった(笑)
キャッチしたのは





サイズもパッとしない5本だったけど
同じ数位はバラシたし
それなりのやつはチェイスのみ
こりゃ近々リベンジかな(¯v¯)ニヤ
いや…サーフかな~
ほんでまずぅ~~

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×31
・イワナ×10
・ニジマス×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月16日
結局トラウト
ヤスです
ブログサボってました(;^ω^)
ココ最近の釣りっこは渓流ばっか
とは言え
サーフにも数回行ってみたんすよ
GW3日の波ザブザブの時と

7日お昼前の水温上がったかなー
ってタイミングで2エリア


全くの無反応だったけど(笑)
サーフはダメでもトラウトは裏切らない(笑)
8日プレッシャーの少ないエリアに絞って





◆ハーネス:蝶舞48S/グラスホッパー
5本
この日ラストは



尺イワナ来たと思ったら
綺麗なレッドバンドのニジだった(^_^;)
どこもかしこも叩かれまくりの中
こんだけ出てれたなら良しとしなきゃね

ほんでまずぅ〜〜

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×17
・イワナ×10
・ニジマス×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月07日
大型連休!GW最後の過ごし方
チーム食レポ担当のみっちーです
ゴールデンウィーク、さらに金曜日も有休にしたら土日も混ぜて大型連休になる世の中
我がチーム
フィッスィングチームもこれは何かやらないと!ゴールデンウィークやらないと!
ってことで
自分連日勤務でラストの5日しか休みがない
そしたらなんと優しいおじさん達………
否!
仲間達!
自分の休みに合わせて
家族サービスを捨ててまで
泣き叫ぶ子供をこどもの日に放置してまで予定を合わせてくれました。
4日夜勤明けなんでいったん昼寝してからの夕方から飲み朝からみんなでランドロック
チームLINEにて集合時間を18時に決定
朝まで仕事をして帰宅、昼寝突入
ブーブブッ!ブーブブッ!ブーブブッ!
うるさくて仮眠できん…
13時20分…
仙石「着きました!」
着きました……?

あのLINEの了解のスタンプの意味!
そこからチームLINEの音がうるさすぎて起床
仙石「早く来て下さい!」
タカ「早いし(笑)」
りき「渋滞で動かないっす」
ヤス「自分ももう少しで」
これはもう行くしかない
てことで

集まったらやっちゃいます!
感染対策として距離を取り着席
手指の消毒をし…
乾杯!!
タカ「三塚さん早く焼いて!」

ここからはダイジェストになりますが




もちろんそこはフィッスィングチーム!
四季折々の魚をターゲットにした我がチーム、こないだも話したのに時期的にもサクラマスの話で盛り上がる
もう1度言いますがたいして誰も釣ってなければ行ってもない
すぐに飽きてシーバスやフラットの話へ

これもすぐ飽きて酒や食い物の話
そして遅れてきた若者

たくや「安心してください!生きてますよ」
本日のメンツが皆揃ったのでふるさと納税で佐賀県から届いたマルチョウ、シマチョウを全滅させる
ちなみに納税額1万円(汗)




楽しい時間はあっという間で
夕方からやってたのにもう23時
時間もあれだしタカさんの腹がキュルキュルと異音を発し出したのでお開き
各々車中泊の準備をし就寝
朝3時45分起床
4時ちょいすぎには明るくなり釣り開始
まぁー釣れない
誰も釣れない
隣を見ると…
「寒い!まだ早い」を連呼していた弱点寒さの
リキさんが地面で眠りこけている
逆の隣を見ると唯一の若者たくやは地球を釣って竿をしならせたりドラグを出している状況
結果
タカ「ラーメン食いたいっすね」
ヤス「腹減ったっすね」
自分「腰いでっすね」
仙石「ゴールデンウィークラストの休日に世の中みんなバーベキューしてたりどっか遊びに行ってるのにただ投げて巻くだけ」
このゴールデンウィークラストの休日に揃いも揃って
ただ投げて巻くだけ
名言が出たところで終了
もちろん体力的には半端じゃなく疲労感マックスですがとても楽しくリフレッシュができたゴールデンウィークラストとなりました!
リフレッシュ!これ、大事!

これでいいのだ
2022年05月02日
GW前半のトラウト
今日仕事で3~5日までが休みのヤスです
そろそろサーフも行きたいなー
と思いつつ海は荒れてるっぽいのでこの土日は渓流へ
金曜日は午後から一気に気温が下がり冷たい雨
予報だと山沿いは積雪の可能性もあるとか
(꒪⌓꒪ ).......エッ??
こりゃ水温も下がりトラウトの活性も低いんじゃ…
と思いつつ山へ向かう
道路の積雪は無かったものの

予報通り雪は降ったみたい(ºωº*)マジカ
雨量もそれなりだったみたいで
この日本命にしてた渓は厳しい感じ
そんでも1本出てくれた

◆ジャクソン:メテオーラ45/チャートヘッド
でもこの1本でココには見切りを付けて移動
移動したものの
先々に先行者入ってるし
中々出てきてくんないわで
1本追加がやっとこ( ˘•ω•˘ ).。oஇ


◆ジャクソン:メテオーラ45/チャートヘッド
納得できず昨日も山へ(笑)
入ったのは今時期限定の場所
草木が茂ってくるともームリ(ヾノ・∀・`)
すると土曜の反応とは大違い(笑)
小型だけど魚がピュア過ぎ(*´∇`)ノ









◆ジャクソン:メテオーラ45/ピンクヤマメ
ココにしてはまずまずサイズだったのがこの2本↓↓


◆ジャクソン:メテオーラ52/キンヤマメ


◆ジャクソン:メテオーラ52/キンヤマメ
どっちも綺麗なトラウトだった

メテオーラ52(キンヤマメ)が良い仕事してくれたな〜
GW後半は流石にどこも厳しいだろうから
荒れなきゃサーフと。。。またアレだな(笑)
ほんでまずぅ~~

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×15
・イワナ×7
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================
2022年05月01日
先週のトラウト
みっちーに続き久しぶりのヤスです(笑)
先日みっちーがupしたランドロックサクラマス釣行!!
となった週末の話
やっと土日休みになり
ゆっくり寝て
起きたら活動開始かな…
と金曜夜就寝(¯¬¯)Zzz
もう少し寝てて〜
と思いつつも6時前に起き(⊃ωー`).。oO
とりあえず山へ走る

今年は雪が多かったので本流も先週までゴンゴン
場所によっては支流もゴンゴン
遊べる場所が限られること数週間…
本流もやっと落ち着きある感じに
落ち着いたらココだろ…と
毎週チェックしてたとこが
いい感じになってた( ̄▽ ̄)ニヤリッ
とりあえず上流まで車走らせ先行者が居ない事を確認
誰も居ない事を確認し
また下り入渓
するとココにしてはちと水多いけどめっちゃいい感じ

読みが当たり
1キャストからチェイス
2投目で
狙い通りにまずまずのイワナをキャッチ


◆ジャクソン:メテオーラ×オライノ 45/ピンクヤマメ
キタコレ

この先数もサイズも期待出そうだ٩(๑>▽<๑)۶
と
思ったけど
釣り上がったものの
パッとせず
退渓

車までてくてく歩いてると川沿いにシルバーのハイエースが1台
え?釣り上がって来たけど車なかったけど(-_-)
しかも土手をそそくさと車に戻る人影が
(そー見えた)
渓流やる人ならこの状況察すると思うけど
明らかに下流側に俺の車が止まってるの見えてるはずなのに
その上流に車を止めて釣りしてるって
あわよくば先行者がまだここまで来てなければ先に入れる
って考えだろ(。 ー`ωー´

って思いつつ歩いてると
ブーン…近ずいてくるソノ車
次第に減速
マジかこいつ…
この状況で俺に状況聞く気か?
と思ったら案の定
『どーでした?出ました?』
マジかこいつと思い言わずにはいられなかった。
『ってか下に車(俺の)あるの見えるのに上に入りましたよね?』
『あ、はい。。』
やっぱ知ってて入ってた
すいませんでしたって去ってくかと思いきや
『で、出ました?ルアーだけ?餌はやってないんですか?』
と押してくる(`‐ω‐´)ムカッ!!
明らかに俺よっか年配
何言ってもムダだなと思い
首傾げたらそのまま去ってった
去り際にナンバー見たらF島ナンバーでリアにアオリのステッカー貼ってたっけ
渓流やるにはソルトとは違う暗黙なルール(とは言え基本的な)があるので
その後は気持ちを切り替え未開拓エリアを攻めるも


◆ジャッカル:ティモン トリコロール55HW
ヤマメ2本追加して終了
チェイスはめっちゃあり
それなりのやつはバラシまくり(×﹏×)チーン





他バイト多数で楽しめたけど本命からのコンタクトはなし…
そのうちまたリベンジしたいな

ほんでまずぅ〜〜

☆★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×6
・イワナ×3
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:ダイワ/15ルビアス2004H
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:バリバス/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
■カメラ:オリンパス TG-4
■ウェーダー:ブルーストーム/BGJ-SWD2
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
=====================