2015年03月30日
それぞれの日曜日
投稿者:やす
毎度どもです
昨日のお話なんですが~
(※この内容はFBは勿論、チームLINEにもupしてません)
前日は釣りに行ってたので、
日曜日は家族サービス(小5になる次女と二人)と決めていました
でも、
いざ誘うと
『やだ』
あぁ・・・・そ、そう。。。
って事で急遽フリーDAYに
となれば
やっぱ、こーなっちゃいますね~♪
1本目~
なぜかこんなしかなかったっす
二本目はこん黒いイワナ
この魚でプチ開拓は終了し車に戻ることに。
FBを見てみるとリキさん御夫婦がラブラブでエリアを満喫中
そして、なぜかSGさんもどらちゃんを連れて途中参戦している
そんな、
あはは、おほほ
と盛り上がっていたであろう頃。
自分は・・・
な、なんとぉ~!!
スタック・ナウ(爆)
泥がまんめんな~く溝に入り込んでグリップ力ゼロのウンコタイヤ状態
使い勝手は良いんですが、尻軽な子なんですよねぇ~
解禁日にサクラを捕った会社の後輩を呼んで、牽引してもらい事なきを得ましたが、
この間の心細さと言ったら・・・っぱなかったす
こうゆうネタが大好きな方も多いんだろうな~
と思ったので勇気を出してupしてみる事にしました
そんな苦労も知るはずもなく、平和~にエリアを満喫していたSGさんとリキさんのブログもどぞっす!
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
エンジョイ釣り日記↓↓↓
SGさんもマジ気を付けて下さいね~!
↑↑↑わかりますよね?コレだちょう的ヤツですから~(笑)
ほんでまずぅ~゛
2015年03月29日
ダメッダメ。からの~~~
気付けば・・・
解禁後、毎週渓流に通ってるやすです(^o^;)
こんな出だしなので、
勿論トラウトネタで~す
前回、総長に良いトコロ持ってかれたので、今度は自分が
ってちと気合いを入れ、入渓
あ、この日は寂しく単独釣行っす(ノ_<。)
開拓も考えていたんですが、まずは手堅く1本だな~(^w^)
っと思い、いつもの鉄板Pから。
居れば一発で出てくるはず・・
すると!
1投目から反応が
ナ~イ(´д`|||)
2投目、3投目と繰り返し撃つものの、一向に魚は出てこない・・・
正直、予想外。
先週、総長と入った時とはえらい違い・・
上流へ移動しながら撃つも、結局ココではチェイス4、5回のみ(*_*)
早い段階でキャッチし、安心して新地開拓するつもりがテンションのままやむなく移動開始
ナビを頼りに良さげな渓を探す。
2カ所目
まだ雪が残っていて、歩く事に
相変わらず雪道を歩くのは疲れるっす(;´д`)
やっと入渓すると、早速イイ感じな流れ込みが
が。
まさかのムハン。
こんなはずはない!と言い聞かせ撃ち上がるも、
魚は出てこない。
いくつか良さげな流れ込みはあるものの、ルアーを通す距離が短く、
餌だったらな~ってポイントが多く、途中で撤収することに orzセッカクキタノニ・・
3カ所目
さっきよっか雪おおっ
この渓ではピックアップ寸前にプルッ!っとちゃっこいイワナが食って来ましたが、バレちゃって、また移動
このままだと、
イイのは天気だけってパターンかわぁ~(>_<)
夜はアイツに遊んでもらうか・・・
嫌。
そんなの嫌
ならば・・・
アソコだぁ~=====3333
到着。
4カ所目
早速流れ込みにキャスト。
すると、着水と同時に木の根の陰から魚がルアーめがけて突っ込んでくる
次の瞬間、パクッ!
食った!
足場が高く、ランディング不可なので、
抜く体制に入るべく、一歩踏み出した瞬間、
ズルッ・・・
っとこけてラインのテンションが抜けた時にぽちゃん。。。
これには、マジでがっかり il|li orz il|li
その次の流れ込みでもhitするものの、
やっぱりピックアップ寸前でバイバイ。。。(-_-;)
ここまで3バラシ。
もうこのまま今日はダメだなって・・・・・
思ってたら
★ITO.CRAFT/蝦夷 50S 1st CT
やっとこファーストフィッシュ
いや~この1本の嬉しさといったらマジ半端なかったっす・・・
ここから~調子が~
ほい~♪
★oryno/隼丙45型 山女魚
ココでは他にチェイスも数回あり、充分楽しめたんですが、
再び開拓へ
5カ所目
開拓とは言っても、昨シーズン入った事がある下流側。
1投目。
ルアーが手前まで来た時に
ん?
葉っぱ?
って思ったらチェイスでした(爆)
開拓し、1投目からチェイスがあっただけでテンション上がるし、
モチベーションがッパナイ(笑)
そんな2投目
( ̄▼ ̄*)ニヤッ
★oryno/隼丙50型 イワナ
あ、イワナカラーはオリからではなく標準ラインナップされたみたいですね
詳しくはこちらをどうぞです↓↓↓
ハンドメイドルアー オライノ http://www.oryno.com/
まだまだ釣れたっすよん~~♪♪♪
★SMITH/D CONTACT チャートヤマメ
同じく~
★SMITH/D CONTACT チャートヤマメ
そして!!
この日イチのイワナがコチラ↓↓↓
★oryno/隼丙45型 ピンク山女魚(オリカラ)
グングンと元気良く引いてくれましたぁ~(≧∇≦)
ちなみに・・・
この撮るのに20分掛かりました
そして、この日最後のイワナはお腹でっぷしのナイスコンディションのイワナ~
★SMITH/D CONTACTⅡ ライムチャート箔
フロントフックにガツンと食って来ました
他にも数回チェイスはあったんですが、また遊んで貰えるためにも、
極力無駄撃ちはせずにプレッシャーを与えない様に納竿することに
しっかし、やっぱ渓流面白い
大抵がバイト丸見えですし、良い~運動にもなりますしね~
すっかり春めいて来て、これから本番を迎える渓流。
美しい渓流魚に逢いに行ってみてはいかがでしょう~か (*´-`)
ほんでまずですぅ~゛
2015年03月23日
トラウト&ソルトな週末
投稿者:やす
職場でもチーム内でもぉ・・・・
弄ってるつもりが、いつの間にか弄られてるやすです(爆)
先々週末に続き、天候に恵まれた先週末でしたねぇ~
今回は土曜日マルッと一日分の記事となりますので、長文となりまーす
まずは・・・
実は先週、とある事がきっかけでリアクションバイトしちゃった買い物がありまして・・・
それがコチラ↓↓↓
oryno/隼65型 ワカサギカラー(☆∀☆)
まさに!
えっーと・・・・・・
《マッチザベイト》
(ココでは間違ってないよな…ウンウン大丈夫だ)
隼丙50と並べてみるとこんな感じです!
ウェイトは8gで推奨フックは#8だそうです!
ランドロックでやってくれそうですよね~♪
って訳で!
購入したからには使わないと( ^^)
土曜日の朝はランドロックサクラマスから
この日の同行者は総長
片道3時間掛けて夜中に車走らせてくるんですから、どーかしてるぜぇ(笑)
ダムに到着し、
準備を始めようって時にブォ~ンとやんちゃな?軽バン登場。
クルクルクルクルと(多分っす)車の窓を開け、
S:『おはようございます』
や:『おは…(うっ・・おさ〇臭っ)おはようございますm(__)m』
挨拶を済ませ、駄弁りながら準備再開
ポイントに入る前から、異変には気付いていたんですが…
劇濁り+さらに増水
こんな悪条件で隼65をキャストし、
ロストなんかしたら色んな意味で痛過ぎるので次回以降に使う事に(*_*)
劇濁りなので派手目なプロビアを投げましたが、
1個ロストさせてしまい、早々に心が折れました(。>д<)
すると、総長もガックシ肩を落として上がって来た(笑)
こうなると考えるのは次どーするか。
遠方から総長に来てもらってるし、
どーにか魚を釣ってもらいたい気持ちでいっぱい
総:『魚が見たいです・・・』
や:『じゃぁ、渓流入りましょっ!』
SGさんのところへ行き・・・
総、や:『お先しまーす゛』
SGさんを一人置いて移動=3
=3
入る渓は一人でやるには最適なんですが、二人以上だとキツい場所。
って訳で、自分はガイドに専念すべくロッドを持たずに入渓
すると、早速1投目からチェイス!
チャーンス
追って来て・・・・
手前でルアーをパクッ
捕った!?
総長興奮したのか、パクッって瞬間にびっくり合わせ(爆)
二人して天を仰いだのは言うまでも有りません・・・
気を取り直して2投目!
全く同じ事をやっちゃってたは内緒にしときます…
結局、同じ流込みで数回チェイスがあったものの、キャッチまでは至らず釣り上がる事に。
すると、
またチェイス!
食うか?
今度こそ食うのかぁーー
パクッ
おぉー捕ったぁ~
ちゃっこくて痩せっ子のロリイワナ(笑)
これでガイド役としてはほっと一安心
その後も撃ち歩き、程なくして2匹目~♪
サイズupの20有り無し位。
物持ちでパシャリしましたが、渓流魚って難しいっす
上流に行くに従い、魚の反応も悪くなったので途中で戻る事にしましたが、
先週までとは大違いで魚の活性も良くなってましたね~
その後、お昼を食べながら、次の作戦を立てることに
この時、14時。
相変わらずナイトロにはまだ早いので、もう一本サクッと入れる場所へ行く事に。
橋から上流は総長。下流は自分と、別れて攻める事に。
下流側に入った自分は唯一の反応をものにしこの日初めての魚をキャッチ(^-^)
撃つところもなくなり、先に車に戻ると総長はまだ戻って来ていない。
ツムツムしてまったりと戻りを待つ事に
・・・
ツムツムを数回やるも戻って来る気配が無い。。。
そんなに撃つ場所は無い筈。
沢に落ちてたりして…
滑って転んでたりして…
と思いつつも、
まさかな~なーんてツムツムを続ける(爆)
・・
・・・
流石に心配になり様子を見に行こうとした時に戻って来た
ん?
何か持ってる(((((((・・;)
総:『やすさーん。釣りましたよー!』
や:『へっ!?なんすかソレΣ(゜Д゜)』
ソレはイワナでもヤマメでもレインボーでもなく…
スチールヘッド~
(37cm)
下顎がしゃくれていてかっけぇ~
あ、ちなみに・・
出ちゃってました・・・(〃ノωノ)ハズカチィ
※総長はこの時ネットを持って行かなかったらしく、笹の枝をストリンガー代わりにして持って来ましたが、撮影後はしっかり蘇生させ、元気に帰って行きました
この場所では他にまずまずサイズのイワナも1本捕った他、チェイスも数回あったとか(^_^)
総長は今シーズン初渓流を満喫した様子だったので、ガイドした甲斐がありました(*´∀`)♪
これでもう渓流は満足っしょ!
って事で最後のナイトロへ大きく移動=3
=3
あ
総長がスチールヘッド釣って喜んでいたであろう頃・・・
自分は
↑↑↑釣ってニヤニヤしてましたがナニかモンダイデモ?・・・・(爆)
さぁ~て こからはナイトロネタでーす
以前の記事もそーでしたが…
こっからははしょります(爆)
暗くなる少し前にエントリーし、薄暗くなり初めた頃からバイトが。
初バイトはバラし・・(;´д`)
でも、これでパターンを掴みサクサクッ~と3本キャッチo(^o^)o
苦戦気味の総長でしたが30upのクロソイをキャッチ!
この直後に今度はアイナメ~!
そして自分も30upをキャッチ~
その後はポツポツと魚を拾う感じてキャッチし…
総長:クロソイ4本、アイナメ1本。
やす:クロソイ5本で終了としました。
が。
またしても、アノお方が別行動を取ってたらしく、合流することに
向かう時に電話したものの出ない…
先に帰られる事なく無事に合流できたものの、ウソのポイントだったのか皆ノーバイトで終了となりました
SGさんには聞こえてなかったみたいですが
『なんだか消化不良で終わりになったな・・・』
って総長がボソッ・・・っと言ったのは本当の話です。
↑これでオチにしようかと思ったんですが、どぉーしても書きたい事ありました。
それは。。
先にも書きましたが、
SGさんと合流する前に電話(履歴確認したところ20:50)をしたんですが、
その1分後・・・
折り返し電話をくれた訳ではなく
LINEで・・・
S:『なんすか?』
いやいやいやいや
ひどくないっすか~(>_<)
※これが仙南支部呑兵衛局長の本性の様です。
そんなブラックSGさんのブログの方でもこの日の記事はUPされると思いますので、
どんな内容なのか気になる方は是非覗いてみてくださーい!
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
ほんでまずぅ~~゛
2015年03月19日
あれはいったい・・・
投稿者:やす
昨日水曜日もナイトロ行って来ました~
勿論、SGさんを誘って
でも・・・
断られました・・・
仕事が忙しいって言ってたし、平日2回も行くほど〇かくないか・・(爆)
って事で一人での釣行となったので、
釣果はFBにupする程度でいいなわ。。
なーんて思ってたんですが、ちょっと気になる事があったのでupしてみる事にしました
いつもの場所に到着すると、既に先行者が数人。。。
うっそぉーって感じでしたが、
先日釣れた一帯は空いていたので、そこから開始してみる事に。
空いてたとは言っても、奥に先行者が居たので叩かれた後のはず・・・
この日もタックルは2本。
まずは手堅くスピニングから。
ワームはキジハタグラブ/ピンクグロウ。
すると、数投で
コンッ
居たね~
こんなに早く釣れるなんで久し振りだぁ~♪
よ~し!なら、次はベイトタックル
こちらも数投で
同じく、キジハタグラブ/ピンクグロウでキャッチ!
さい先イイ~
SGさん居ないからかなww
その後、バラしてしまうも、
まだ釣れるっしょ。な~んて思ってたら
パッタリ反応が無くなる
・・・・・
と、ここである事に気付く。
シュッ・・・
シュッ・・・
シュッ・・・
?
ロッドを振る音だ
けど、奥の先行者ではないっぽい。
シュッ・・・
ん?正面・・・・から?
あぁー対岸で誰かやってるんだ~
へぇ~あんな所で釣れんのかな~
あんな所でやってるなんてコノ辺詳しくない人なんだろうな~
シュッ・・・
???
なーんかこのロッドを振る音、聞いた事ある様な・・・・
いや。まさかな・・・
今日は来ないって言ってたし、何よりあんな所に入る訳ない。
気のせい気のせい・・・
ってブツブツ言いながら2本目を捕ってから1時間後にようやくバイト
でも、その後も反応は乏しく、
ボトム付近をゆっく~り通して1本捕って、トータル4本で終了しました。
自分が帰る頃には先行者も対岸のアングラーも居なくなってました。
しかし、あのロッドの音。
俺はこっちに居るぞ!
ってアピールしている様にも受け取れたんですよね。。。
まっ、この日もあのバイトを味わえたし、良かった良かった♪♪♪
ほんでまずぅ~゛
2015年03月18日
ひっさしぶり~ (お返し編)
どもです~

up遅くなりましたが月曜の夜SGさんと二人でナイトロ行ってきたした~
最近はランドロックメインだったので、あのクロソイのバイトが恋しいわ恋しいわ
※ごく一部?フィクションですがお付き合い下さいませ。
到着時はド干潮。
ちょっと不安だったので・・・
や:『ド干潮ですよね~』
なんか、この日のSGさんは様子が違う・・・(?)
S:『そんなの関係ねぇーよ釣れる時は釣れんだ!コノひよっこめ
』
や:『は、はいSGさん、かっけッス
』
S:『俺はこっから始めっから、お前はあっちからだ』
や:『は、はいっす』
確か・・・こんな感じの会話をしながらポイントへ。
少し離れてキャスト開始。
実はこの日、いつものスピニングロッドに加え、ベイトフィネスタックルも準備してました
ベイトが得意じゃないので、少しでも上手くなれれば・・と思って買ってたんですが、まぁー出番が無かったっす。
バス数匹釣ったくらいで、ソルトじゃ釣った記憶がない様な・・・
なので今回コレで釣ってみたかったんすo(^o^)o
ちなみにタックルは↓↓↓
--------------------------
ロッド:Major Craft/VOLKEY VKC-652UL/BFS
リール:AbuGarcia/Revo LTZ AE74-Racing
ライン:フロロ・・・確か7lbだったかと。。
JH:5g
ルアー:エコギア キジハタグラブ4インチ
--------------------------
でも・・・
しばら~く使って無かったせいでラインに巻きグセがついて、
ちょくちょくライントラブル発生+ヘタクソ
しかもムハン・・・・
スイミングからリフト&フォールに変えてみる。
そして、開始から30分経過した時。
ゆっくりリフトした瞬間にコンッ!!!
このバイト久し振りだぁ~
根に潜られない様にロッドを立ててゴリ巻き!
無事にキャッチはしたものの、フックアウト寸前ってところでした
初のベイトフィネスタックルでの釣果にテンションが上がるも、あとが続かない・・・
挙げ句の果て、ライントラブル、根掛かりからのラインブレイクが多発し、
開始一時間もしない内にベイトフィネスタックル封印(爆)
SGさんのところへ行き、状況を聞くとナント3本捕ったとの事
や:『そういえば、初めて直ぐにライト点けて何かやってましたが、もしかして釣ってたんですか??』
S:『あぁ釣ってやったよ
一投目で適当に投げただけでな( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!』
や:『て、適当にっすか・・・』
??SGさんってこんなキャラだったっけかな・・
書いてる自分でも良く分からなくなって来た。。。
スピニングタックルにし、試行錯誤しながらやってると・・・
S:『Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ~!!』
4本目(+_+)
尾っぽがクネってるのでサイズの割には小さく写っちゃいました
このままじゃダメだ・・・(T_T)
ってことで汁解禁
間もなくしてフォール中にひったくりバイト
やっとこ2本目
いつもの様に汁は1本のみで封印。
数分後に今度はスイミングでコンッ!っていうかゴンッ
ジャスト30cmでしたが、良い~ファイトしてくれましたぁヽ(^◇^*)/
よし!SGさんまで後1本
この日のパターンが何となく分かりはじめ・・・
あの辺にキャスト・・・・シュッ!
3カウントして・・・
この辺を、この速さで巻けば・・・・
コンッ
狙い通りに釣れてくれたので嬉しがったっすわぁ~
と、ここでタイムアッ~プ
すでに飽きてたSGさんと合流すると、バラシ数回あったものの、
キャッチまでは到らず、結果4本だったとのこと。
追加が無かったと知り、内心ガッツポーズしたのは内緒っす(笑)
車に戻る途中。
S:『そいや、最近あっちの方やってないな?やす。今後の為にあっちの方やってから帰れ』
や:『は、はいやらせて頂きます
』
帰り支度を済ませ、車が見えなくなるまでSGさんを見送った後に、
一人居残り釣行開始
あっちの方は・・・
ムハン(-_-)
それでも、この日のブログ内容を考えながら釣りをする。。。
キャッチ数はSGさんと引き分けだったし、
このまま終わってもオチが無いじゃんなぁ~・・・
さっきまでやってたポイントにも~どろっと♪♪
※あっちの方でやったのは5分程度(爆)
思いついたオチとは。
SGさんよりも釣って、やすの勝ち~
さっきのパターンで10分間で1バラシ、2キャッチ
でも・・・
果たして・・・
こんなオチでいいものなのか・・・・小さくないか?俺。。。
SGさんのブログの方でも同日の釣行を見てみて下さいです
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
ま、今回は
やっぱクロソイはめっちゃ楽しいっ~~って事で・・・
これでいいのだぁ~(爆)
さーてと、今日はどごさ行くかなぁ~♪=3
2015年03月16日
きびしっ
投稿者:やす
天候に恵まれた週末でしたねぇ~
勿論、釣りっこさ行ってましたよー
ぶちゃけ。
良かったのは天気だけで、貧果でしたが
土曜日。
朝から渓に入るも、雪が邪魔をし体力を奪わる×2。。。
結局、この日は最後に入った場所で何とか2本キャッチ
リペアした隼丙が活躍してくれました♪
今シーズンもロストしない様にしないと
相変わらずめんちゃこいサイズですが・・
この時期なので贅沢は言えません(^^ゞ
同日、ダムにも行ってみましたが一気に水増えてましたね。。。
この日の夜・・・
釣無魚おっさんコンビはクロを求めてナイトロへ行ってた様ですよ~
そちらはSGさん、リキさんのブログにて~~↓↓↓
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
エンジョイ釣り日記↓↓↓
翌、日曜日。
自分は一人ランドロックへ
実は、ダムへ向かう途中にサーフに入ってた幸村さんから朗報が
詳しくは幸村さんのブログでどぞっす
山形支部のショウさんもはるばる雪山から来たみたいですよ~
東北海釣魂『砂道』↓↓↓
http://turidamasii.naturum.ne.jp/
よし!俺もランドロックサクラマス捕るぞー
って気合いを入れてポイント入ったんすが、
移動中、ウェーダーに2カ所穴が空いちゃいまして・・・
いつもの逃げ場(渓流)にも行けなくなり、早々に心が折れて10時位には撤収して参りました
何を狙うにしても、もう暫く厳しい時期が続きますが、
引き続き、海に山に呑みに(爆)活動して行きまーす(^_^)/
手抜き記事で失礼しました
ほんでまずぅ~゛
2015年03月08日
ダメな男
投稿者:やす
トラウト解禁日のあのバラシと、身近で2本揚げているのを目の当たりにしてから、今年は何とかして捕りたいランドロックサクラマス
平日金曜日には仕事前に一時間ちょい朝練して来ましたが、
生命反応は一切無しでタイムアップ
↑駐車場到着時
↑帰宅時
で、昨日土曜日。
ちょこっと前にタカさんから、ランドロック連れってって~って連絡があったので、行って来たっすよ~
某コンビニに4時半集合!
他の参加メンバーはSGさんとエースゆうぎずさん
が・・・・
またまた・・・
ゆうぎずさんが
体調不調で前日の22時過ぎにキャンセルとの一報が。。。
ひっさしぶりに弄ろうかと思ったのに・・残念
って訳で急遽三人で
ランドロックサクラマスを捕獲すべくレッツラゴー
5時位に駐車場につくも、一番乗り!
正直(;゚д゚)ェ...................
拍子抜け(・_・;)
薄明るくなってからPへレッツラゴー。
テクテクひたすら歩く。
途中からお一人様フガフガ・・(爆)
P到着し、スタートフィッシング~
使用するのはプロビアオンリー!!
ボトム取ってからリトリーブ。
表層、カウントダウンして中層、ボトムすれすれ。
前回反応があったトゥイッチ2回からのフォール。
各棚ストップ&ゴー。
ウエイトチェンジ、カラーチェンジ!!
等々少ない引出しを出しまくり。。。
結果、三人して撃沈
解禁日よりも2~3m位増えてたすかね(*_*)
今回は・・・
増水のせいって事で勘弁して下さい(。>д<)
しっかし・・・・
ガイドって大変
釣って貰えればサイコーなんですが、こんな結果だと・・・
もう、自分には地元のクロ以外、ガイドは期待しないで下さい。・゜゜(ノД`)
でも、せっかく遠方から来たタカさんに釣ってもらいたい!
そんなタカさんから、どっか堰ないんすか?楽に入れる場所で
ってリ、リクエストがあったので、去年何本か釣ってるPへ。
この日少なかったので。。。ネタ用で。。。
※黄〇ンジャーでもありません。
※〇なっしーでもありません。
タカさんす
まーココでもチェイスすら無く無反応で終了~~~~
どうしても1本捕らせヤスこの~って言うのであれば、また場所を移動する事も考えたんですが、タカさんは明日朝から予定入っていた様だし、SGさんはどらちゃんのお稽古があるって事でお昼前には解散となりました
うぅ~・・
まじ自分のガイドってダメダメです・・・・orz
ブラックパワーだとか、いったい本命Pどこなんだってメンバーから弄られる?叩かれる?んだろうなわ~Σ(ノд<)
この日の釣行はSGさんのブログの方でもupされてますので、どーぞ~
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
で、午後の部っす
んん・・~
たとえ一人になろうとも、このままでは帰れん
自分どころか、地元まで叩かれ兼ねない
って訳でここからは単独釣行
=3
数分走って渓流P到着。
前回捕れなかったった隼丙50/イワナカラーをキャスト!
すると、早速チェイス!!
2投目・・・
プルッ
ちた
寄って来たのは15cm位のめんちゃこいイワナちゃん
因みに、この子を捕る前にも20cm位のをランディング寸前でプイッ・・・ってバラしてました
その後も撃ち上がり、数回チェイスはあるものの、
hitまで至らずに渓流は止めに。
そして再び・・・・
ダム!
この時14時過ぎ。
ガイドした手前え、イワナ1本に満足して帰るなんて出来ないし、
やっぱ魚居たんだ(言い方変ですが・・)って知ってもらいたい
そのためには地元の自分が頑張らないと、次、来て貰えなくなる
16時には帰らなきゃなので、15時半には止めねば・・・
ダム手前のシャロ―エリアをサクっと撃ってから、朝に入った奥へ移動。
ひたすらプロビアをキャスト。。。。
とある一投
フルキャストし、20カウント(だいたい着底まで25s位)でテンションフォールにしてみる。
糸ふけから着底を確認。
チョンっとロッドを煽る。
ぶるっ・・・
グングン・・・
えっ・・・・?
・・・
おっ・・・・?
おぉ~~~??
こ、こいつは・・・・
サクラマチュ(爆)
顎下に掛かってたので、
プロビアのヒラヒラ~にたまらずジャレて来たってとこですかね(^^ゞ
キャッチ出来たとは言っても、とてもサクラマスと呼べるサイズではありませんので、
捕った!とは言いません。。。
にしても・・・全く自分らしいサイズであります(爆)
このサイズ掛かる方が珍しいんじゃなないのかな・・・・ブツブツ・・・
また、懲りずに通ってみま~す
ほ、ほんでまずっす~(>_<)゛
2015年03月05日
クロとSGさんと私
先日のランドロック釣行時の
バラしの傷が未だに癒えていないやすです(´◎д◎)-3
昨日、既にSGさんのブログの方でupされていますが今回は、も?ナイトロネタっす。
先週末、SGさんがこっそ~り一人で行って一人でオイシイ思いをしてた様子(-_-)
今週どっかで連れてってもらおうと、天気予報をチェックしていると・・
お!今日(火曜日)良さそっ
って事で仕事が始まる前にSGさんに当日ボッコリLINE
この時のやり取り、釣行の模様は先に書いた様に、
SGさんのブログを覗いてみて下さいです
【どらごんさん家の日記記帳】↓↓↓
http://doragon1059.naturum.ne.jp/
ちなみに・・・
SGさんは1投目でhitしてました・・(/ロ゜)/
自分は開始30分してようやく1本目を捕り、TOTAL 3本
このグリーンのワームはゲーリーの4inchグラブ クリアー/グリーンフレーク。
緑が好きな自分にはたまらないワームっす(☆∀☆)/
定番のホワイト、グロー系ではなく、それら以外の好きなカラーで釣れると、また嬉しいんですよね~♪♪♪
ほんでま・・・
じゃなくて
今回、この日の記事をはしょったのは・・・
自分が釣無魚に入れてもらってから、こうして、
しれっとブログ書かせて頂いてますが、しっかりとしたご紹介をさせて頂いてない・・
って前々から気にしてました
と、言う事でここからは・・・
かなり今更となりますが、
釣無魚に入隊する事になったお話をサクッと書かせて頂きますので、
≪えぴそーど おぶ やす≫
〇ン〇ピー〇パクリ
で、付き合い下さいませm(__)m
もともと、単独釣行をしており、
南は相馬、北は雄勝まで足を運んでいた自分。
単独のため、釣れるルアー、ワーム、釣り場等の参考にさせた頂いてたのは皆様のブログでした
そんな中、仙南をホームにしているSGさんのブログに辿り付き、コメントを何度かさせてもらいました。
時にはA河口でお見かけする事も。。。
(人見知りのため声を掛けられませんでしたが・・)
間もなくしてガラケーからスマホにし、Facebookを始め、
とある事がきっかけでSGさんとお友達にさせてもらってから自分のフィッシュングライフが180°変わったんです
去年の4月6日
初めてSGさんとお逢いしたのがこの日でした。
SGさんから、地元渓流に釣れて行って下さい! と連絡が来て、
緊張し、必死でハラ〇゛ロを隠しつつ、一台ので渓流に挑むも、二人共ボウズ・・
この時の模様もSGさんのブログを覗いてみて下さい(^^ゞ
★『リベンジならず・・・』
http://doragon1059.naturum.ne.jp/e2041576.html
でも!
自分にとって釣果よりも、憧れだったSGさんにお逢いできた事が大きな喜びでした
実は、この日
SGさんから・・・
S『やすさん、釣無魚入らない??』
と言われたんです
や『え???本当ですか
自分何かが本当に良いんですか??他のメンバーの方々には話してるんですか??』
すると
S『フッ・・・・俺を誰だと思ってるんですか??』
↑スイマセン。ちょこっとだけ盛りました
正直・・・
SGさんがメンバーにどんな話をし、入隊を認めてくれたのか・・・
コレは自分も知らない裏の話です。。。
そんな事があり、運命の5月11日を迎え、
★『新メンバー&集会』
http://bouzu2010.naturum.ne.jp/e2081964.html
(自分の、
怖さ緊張の余り目がイッテます(爆))
リキさん、タカさん、ゆうぎずさん、カフスさん、そしてSGさんのヤバい皆さんと一緒に釣りをし、
帰りによったコンビニでカップラ食べながら、釣無魚のステッカーをムリヤリ渡され、皆さんから入隊を
ムリヤリ認められ、今の自分が有る訳であります
今回もずらずらと書かせて頂きましたが・・・
今の自分がココに居れるのはSGさんのお蔭なんです。
釣無魚に入れた事以外にも、沢山のアングラーの方々に出逢う事が出来ているのも、
SGさんのお蔭であり、釣無魚入れた事、そして入隊を認めてくれたメンバー皆さんのお蔭だと思っています。
ありがとうございました。 SGさん
感謝しております
( *´艸`)
そんな事があり、今の自分が有る訳であります
改めまして、今後共宜しくお願い致しますm(__)m
さて、今週末は・・・
ランドロックサクラマスリベンジかな~~
でも天気が・・・
ほんでまずぅ~゛
2015年03月02日
渓流解禁!!
昨日3月1日はトラウト解禁日
この日はチームメンバーとではなく、会社の仲間三人での釣行
(プライベート釣行ですがご了承下さいm(__)m)
狙うは地元のダムでサクラマス
心が折れたら渓流へ逃げるプラン(爆)
実はその前日は・・・・
わたくし、〇9回目の誕生日でして、嫁から誕プレを買って貰えました
ランドロック用としてJackson カワセミラプソディTULN-722ML
5時半に待ち合わせなので4時半にアラームを設定し、
コレに入魂を夢見て誕生日は22時には就寝
が・・・
わくわくから3時起床。
出発するにはさすがに早過ぎるので、時間を潰して、いざ出発
途中の気温計は-2℃
約束の時間の前に三人揃い、まったり駄弁りながら準備開始。
この時、既に駐車場には数台のそれらしいが数台。
明るくなってから行こうと話してたんですが、
徐々にアングラーがポイントへ向かって行く姿を見て自分らも出撃
下見をしていない自分達は、まずダムの水量に驚く・・・・
少っくな
そんなダムをテクテク歩く・・・・
歩く・・・
歩く・・・
5時50分 開始
使うのはプロビア。
去年、ココでサクラマスとは呼べない30弱のと、イワナの40upを捕っているのでイメージはバッチシ(゜∇^d)!!
初めは三人近い位置でキャストしてましたが、一カ所で粘れない自分は離れた場所へ移動しキャスト。
ぴゅ~~~~ん
ぼちゃ。
深いな・・・
やっと着底。
チョンとロッドを煽り、ただ巻き・・・
途中トゥイッチを二回入れ、フォール。。。
ヒラヒラ~~~ってイメージ。
そのアクションを繰り返していたフォール中に
グンッ!
ん?
て思いつつも瞬間的にアワセを入れると、グングンっと明らかに魚
まさかのhitにバックバク
グングン下へ潜ろうとする魚!チリチリ出るドラグ!
うぉ~~マジキタコレ
数秒して~
ふっ・・・・・
やっちゃいました
暫く震えが止まりませんでした。。。。
ちなみに、その時のプロビアがコレ↓↓↓
ダブルフックだったらもしかして・・と後悔・・orz
その10分後。
遠く離れてた仲間が『来た来たー!』と叫んでる
見る限り抜く事は難しい場所
タモを持ってた自分はそっちまでダッシュ
『待ってろ~無理して抜くなよ~!!』
〇9歳を迎えたばかりの〇〇グなはず身体が何故か気持ちについてこない。
しかも、途中ぬかるみに足を取られコケル(爆)
ウェーダー泥まみれ(;´д`)
ゼイゼイいいつつ、再びダッシュ
ようやく合流すると、足元まで魚を寄せていて銀色の魚体がギラリと見える
バスじゃなかったじゃんと軽く弄りつつも自分も興奮度MAX
止まらないゼイゼイを落ち着かせつつ無事にランディング
おぉ~~~
52cm
やられた・・・・ッチ・・・
でも、実は生でサクラマスを見たのは今回が初めて。
このイカツさ、体高、魚体全てに圧倒されました。
これをFBにupし、皆さんを記事を見ていると・・・・
!?
ノーバイツのチョーさんも釣ってる
てっきり北かと思って見ていたら・・・
ナント同じ場所
これにはビックリ
そして間もなくして、チョーさんと無事にお会い出来、ご挨拶(^^♪
『ご無沙汰してます!おめでとうございました!さっきのはどの辺だったんですか??』
等とお話しさせて頂き、
『何時までやる予定なんですか??』
すると、ちょーさん・・・
『もう、いつ帰っても良いんだけどね(笑)』
罵られました(´艸`*)
どうやらお連れの方がいるご様子。
そのお連れの方とは・・・
kitaさん(゜▽゜*)
kitaさんとお会いするのは初めてだったので、ご挨拶(^^ゞ
その後、ちょーさんとkitaさんの少し横で釣ってると。
『来た』
その声の方を見ると
チョーさんのロッドが曲がってる
ダッシュ
Σ(o''д''o)ハッ!!
自分が駆け寄るとバレる光景が蘇る。。。
気持ちゆっくり近づく事に
するとこんな感じ
ランディングするまでの一部始終を拝見させて頂きましたが、
落ち着いてましたー
1日で二本ってΣ(*゚Д゚ノ)ノ
ホンット、流石でした
これにモチベーションがするも、
同行者のビギナーSZくんが防寒具不十分のため、限界近くなっていて、
鼻先真っ赤でボヤッキーみたいになってるし、足先の冷えを抑えようと?ピョンピョンしてる(笑)
最初はイジッて笑ってましたが、
さすがに可哀そうになって来たので11時前にココでの釣行は終了としました~
ちなみに、ダムはこんな感じの渇水状態。
じゃ、次どこに入る~??
なーんて作戦会議しながら道の駅でランチタイム
ここの蔵王担担麺はオススメですよ~♪
満腹になったところで早速移動
到着するも既に足跡あり・・・
でも、せっかくだからと隼丙キャスト。
するとチェイス!!
数投撃つも、見切られる(×_×)
んん~
昨シーズンの前半で活躍したDコンをキャスト。
プルッ。。。
プルプルプル~
今シーズン初渓流魚はめんこいヤマメちゃんとなりました(*´∀`)♪
その後場所移動し2本入るもチェイスすらなく、厳しい結果となりました。。。
まぁ、解禁したばかりですしこれからが本番ですから気長に楽しみまーす(^_^)/
あっ・・・・
最後に。
ダムで帰る際に、チョーさんとkitaさんにご挨拶したんですが、
その時にを撮らせて頂きました
そのショットが~
コチラ↓↓↓
二本捕り、満面の笑みのチョーさんと・・・・
・・・泣きのkitaさん(。>д<)
あ゛ぁ~あのワンチャンスをモノに出来てればぁ・・・ハァ
待ってろよ~ランドロックサクラマスぅ~~
ほんでまずぅ~゛
2015年03月01日
ヤング始動
お久しぶりです
ほんとのヤングことタクヤです
ついにムラムラ来てしまい
行ってきました北へ
まず1つ目のポイント
メバルが好きそうなメバルがうじゃうじゃ
でも魚っ気はなし
2つ目はカニがうじゃうじゃ
で
2015年ファーストフィッシングはこの魚
これはなんぞね?
イソバテングって言うらしいです
その後もイソバテングやらマイクロ黒
お前らじゃ~俺は昇天しないんじゃ~
3つ目のポイント
お前でもないいんじゃ~
ついに・・・・
38センチ位
で最後にゴンっ
ナイスなクロソイが・・・・掛かるが
ラインブレイク(T_T)
まっ初釣りだったから満足満足
はなバイバイ菌~
ガイド役が優秀だったな(爆)