ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2019年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年08月29日

ハウルの日

投稿者:ヤス





日曜日のフラットネタ注目





好調な仙南へ行ってみようかと思ったけど





なんだかんだでやっぱりホーム県南へ





3時半のアラームで起床時計びりびり





眠ぇーむっ…(´Д⊂ヽ





まだ寝ようかとも思ったけど





頑張って起きていざ出発車睡眠







4時20分に到着し





防潮堤を登ってみると





まだ波はあるけど前日よっかは落ち着いてる感じ





入りたいエリアは空いててアングラーも少なめ

早速キャストしてみると前日の様に流されることはなく





しっかりボトムも取れる





これならとんぼ返りの心配はなくなった(笑)





そして開始から数投で手前で初バイトびりびり





手前はてな





と思いそれからしばらく





手前まで丁寧にジグで攻めるも反応はそれっきり





んじゃコレか?





と普段使わないハウル21g投入






したっけ






結果は直ぐに出た





ゴン!





っと着低バイト





でも手前まで寄せてバラす





勿体なっ(>_<)





波が落ち着くタイミングを見計らって再びキャスト
(この日は毎回落ち着くタイミングでキャスト)





今度はストップ&ゴーでゴチン!





2投連続hitなんて久し振りすぎ(≧▽≦)





今度はバレずにキャッチ成功にっこり

こりゃ今日良いんじゃ!?




今度はこの数分後





着低確認して





ゆっくりリフト~アップ





そのフォール中にダウン





コンッ!




と控えめなバイトびりびり




ビシッと合わせてみると





中々の重量感びっくり





一瞬スレか?




って思ったけど




ブンブンとヘッドシェイク





ゴンゴンゴンゴン





むっちゃー引く(笑)





こりゃ50後半は確定だなにやり





途中でフッ。。。





ってなることはなく





しっかりキャッチナイス






波から引きずりだした魚体を見て

うん。いったなにやり





と確信。





サイズは今季出ないかなって半ばあきらめてた

60upあはは





これで4期連続のロクマル音符






写真を撮りリスタートした一投目で





またリフフォでコンッ!





またキタビックリ





と思ったら惜しくもミスバイトで乗らず





その後はジグ⇔ハウルを交互に投げ





ハウルで2本追加の2バラシ





ガンジグ2でもバラシ2 orz




他バイト数回





朝はよかった反応もだんだんなくなり





9時過ぎに他のエリアに移動車





でも反応は得られず昼前に帰宅





んー周りのアングラーも1人1、2本は獲ってたし





もうちょい数出したかったかな





ほんでまずぅ~~バイバイ




★☆★フラットカウンター★☆★
・マゴチ×45(MAX:62㎝)
・ヒラメ×6(MAX:50㎝)
・ソゲ×5



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチ

2019年08月27日

また出た尺上♪

投稿者:ヤス






週末土曜は






昼くらいまでホーム県南サーフでフラット満喫音符






と思い夜明け前にサーフイン!




が。。。




予報よっか波高いし





ジグは右に流されるわで





こりゃやるだけムダ~(´Д`|||)





とヘタレ全開で






開始から数投でとんぼ返り(爆)





当初のプラン崩壊ガーン





でも、これですんなり帰宅するわけはなく





向かったのはまたしても山(笑)






連休で叩かれてるはずの渓





だったけど





金曜日朝方からまとまった雨が恵みの雨となったのか






出でくれたーヾ(*´∀`*)ノ


今季2本目の尺上イワナ






中々反応がない中





ニュンニュンと縫うようなチェイス





出た!






喰え汗





思ったらバクッびりびり





ネットに入った時に





こりゃいったな!とニヤリ

測定の結果は32㎝にっこり





写真も撮り終え





次!





と思ったけど





次はこれまでイイヤツが出てるポイント炎






もしかしたらもしかするかも知んないな。。。





と尺上イワナにはネットでお留守番してもらい






そのポイントへそっと入り





居ればイッパツなはず・・・





と慎重にキャスト





少し沈めてトゥイッチ開始





そしたら直ぐに






ドンッ!





ジジィー
(チェイスは見えず)




お。イイビックリ





とファーストコンタクトでわかるヤツがhitびりびり






案の走る走る汗





これはもしや!?





ネットは無かったので丁寧に岸に寄せ





水の中で落ち着くのを待って





そっとランディング


んん~ふっといヤマメドキッ





これはイワナとダブルで尺上か!?汗






とメジャーをあてると!






















29.5㎝ブロークンハート






前回同様なんぼ測ってもコンマ5足らず(>_<)





でもせっかくなので

ネットで待っててもらったイワナと2ショットを納めてカメラ






二本とも感謝の言葉を掛けてリリースにんまり






この後は

25㎝を1本追加
(良型なんだけど小さく感じる(;^ω^))






この後は大きく移動し

癒しを求めたものの





こっちも散々叩かれたようで

このサイズが数本遊んでくれて






納竿





帰宅後はコッコ等巻き込んで(笑)



3人で地元のお好み焼きで祝杯ビール





ちなみに今回本領発揮してくれたのは





同じオライノ隼でも











◆オライノ:隼50型甲/オリカラ(エヴァ初号機)





これまでここぞ!って場所で使うも





イイサイズは出てくれなかったけど





今回はしっかり期待に応えてくれたあはは





サーフは残念だったけど




この出逢いに満足満足音符





翌日日曜はサーフリベンジパンチ





そっちはまた後日~




ほんでまずぅ~~バイバイ




★☆★トラウトカウンター★☆★
・ヤマメ×66(尺上×1)
・イワナ×71(尺上×2)
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================




  

2019年08月21日

サーフ後トラウト

投稿者:ヤス





連休最終日の日曜
(俺は既に連休終わってたけど)






やっと海が回復してきたのでホーム県南サーフへ注目





せっかく行って荒れてて釣りにならないってのもイヤだったけど





なによりも安全第一っすからね工事





話戻してっと





夜明けから!といきたかったとこだけど






潮確認したらゆっくり寝てもいいな






と判断しアラームかけずに






起きた時間にまったり出撃プラン(笑)






で、起きたの7時(´ぅω・`)





朝飯食っていざ出撃車音符





目的のエリアが近くなって来たら





アングラーと思われる車数台とスライド・・・





この時間で上がるってことはタラ~





と思いポイント到着したら






着いてみるとやはりアングラーはまばら





やっぱりそういう事か。。。タラ~





とは言え





今来た俺はやるしかないし






これからがイイ時間にやりノハズ






と信じ8時20分エントリーパンチ

うぅーん地形変わってる。。(◎-◎;)





掘れてる場所は残ってたけど





全体的に浅くなり





場所によってはボコボコ。。
(巻いててストレス)






投入ジグはいつものガンジグⅡ






叩かれたであろうエリアに縦のアクションつけて






リアクションバイトを狙ってみる





大き目のリフト&フォール






すると開始数投





フォールでコンッ!っとファーストバイトびりびり






合わせを入れるもフッキングせず空振り
(青物??)






でも居る音符






同じアクションと






時にはワンピッチで攻め






右往左往しながら足で魚を探すも反応ナシあせる






こりゃヤバいな~およよ





と、唯一バイトがあった場所に戻って





先日タチウオいで行った時に購入した





タチウオ専用カラーのガンジグⅡ投入してみることにパンチ





その2投目





ワンピッチで攻めてたら





ゴチッ!びりびり





ゴンゴンダウンダウン





頭振る振る~あはは






バレないか心配だったけど

しっかりキャッチ(9:40)





ココに掛かったなら引くわけだわw


◆オーシャンルーラー:ガンガンジグⅡ30g/UVレッドゼブラ






でもその後は。。。。





周りでは4本掛けてるの確認したけど






俺には反応ナシで11時にギブわーん






12時前には帰宅・・・車トボトボ





途中家するにはちと早いな。。。





ってことで今度は山へ日の出





とある渓の1区間だけやって






このコと






27㎝のヤマメ1本で今度こそ帰宅(;^ω^)








台風が去ったと思ったら





今度は秋雨前線で天気下り坂ダウン





海がダメそうならまたトラウトかなー





ほんでまずぅ~~バイバイ





★☆★フラットカウンター★☆★
・マゴチ×41
・ヒラメ×6(MAX:50㎝)
・ソゲ×5



★☆★トラウトカウンター★☆★
・ヤマメ×64(尺上×1)
・イワナ×70(尺上×1)
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================






  

2019年08月19日

連休後半のトラウト

投稿者:ヤス




連休終盤の土曜日




また

ハヤマスターとトラウトへ日の出





さすが連休だっただけあって





イイヤツは抜かれたっぽく





相手してくれたのは












このサイズばかり





それぞれ4、5本くらい釣ったかな?





それでもおっさん2人は癒されたのでヨシにんまり






途中・・・・





視線感じる。。タラ~






と思ったら







コイツでした(笑)




と、数日遡って





俺の連休最終日だった15日





この日はピンでトラウト





この日もタフコンだったけど





ヤル気満々のニュンニュンチェイスでドンッ!





今季2本目でちゃったか!?汗




◆オライノ:隼50型丙 (オリカラ)






と思ったら







0.5㎝足らない泣尺えーん





何度測っても足らなかった(笑)







前回の尺同様にキレイな魚体だったな~にんまり






この後は!








サイズ大幅ダウンして退渓でしたー(^_^;)





ほんでまずぅ~~バイバイ





★トラウトカウンター★
・ヤマメ×63(尺上×1)
・イワナ×70(尺上×1)
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

2019年08月16日

新メンバーのナカムーと!

今日から仕事再開のヤスですえーん





とは言っても





今日働けばまた土日休みすけどね(^o^;)





えーとこれはいつだっけ…





確か13日(火)電球





前日に家族と家BBQをやり








ポイント貯めて1人北遠征(笑)





北には一年振り





夕マズメにフラット+α狙って





夜はメバルと遊び





翌朝またその+α(※今回の本命)を狙うプラン





このプランに便乗してくれたのが





先日新たにメンバー入りした




ナカムー注目





メンバー紹介観てない方はコチラから下下下
https://bouzu2010.naturum.ne.jp/e3253235.html







ちなみにナカムーと会うのは





釣りTikiのフラット大会以来の2度目
(この時初対面&未加入)





人見知りの俺でもめっちゃ話やすいのが彼の特徴の1つ(笑)






そんなナカムーと16時前に石巻某所で合流






最初の夕マズメはゴミと強風で一時間も持たずダウン(爆)






予定よっか早いけどメバルに切り替え半島入り






メバルポイントはナカムーに全任せ(笑)





数年は俺も毎週のように通ってたけど





最近の釣果は石巻在中のナカムーの方が詳しいし(^^)





で、最初の漁港

アナハゼのみ





他にもアングラー居たけど釣れてる様子なし





なので本命の漁港へ移動





丁度常夜灯に明かりがつく時間に到着





俺も過去何度も来てて遊べる漁港





サイズは置いておいて




久しぶりにメバルの心地好いバイトを堪能したいにっこり





と思ったんだけど…



またアナハゼ





本命メバルは激シブ~( ´△`)




そんな中ナカムーにhit音符





ヤスさんこっち反応いいですよー





って着き場教えてもらって





シルエットを変え鉄板のベビサへ





なんとか俺もキャッチ




常夜灯明暗部にバイトが集中し














こんなサイズが飽きない程度に釣れ出すも





風も強く





霧雨も降りだし





じめ~っとしてモチベーションも持ってかれる(;´д`)





明日のことを考え戻りがてらラスト漁港へ移動し




ここでもナカムーが着き場を見付けて





お互い数本追加して22時解散





サイズは相変わらずなので割愛(^_^;)





で、翌日の3時半ZZZ…





再びナカムーと再会(笑)





で、+αを求めタカさんも合流パンチ





まだ暗いうちからエントリーし





ソイツを数日前に獲ってるタカさんにパターンを聞いて





こんな感じ?





とキャスト開始





すると数投目





手前でココン…とバイトビックリ





でも、これが本命なのかがわからない…あせる






そして夜も明け5時半に用事があるナカムーは帰宅





レンジを刻んでも





アクション付けても





さっぱり反応がなく





どれが正解すら分からないまま時間だけが過ぎ






9時近くなってびっくり






解散(爆)





ちなみに




その後俺1バイト





タカさん5バイト?





周りの釣果は2本…





居たことは居たみたいだけど…





ダメダメな結果に





その+αのターゲットとは









タチウオでした注目
(※数日前の釣果)





釣ってみたたかったし





美味いから釣りたかったんすけどね(>_<)





魚種が違うと誘いもサッパリわからんおよよ





ま、これも釣りの楽しさの一つ汗





またタイミングあればリベンジしてみよっ炎





ほんでまずぅ~~バイバイ





◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

・ロッド:がまかつ LUXXE宵姫EX S74L-solid

・リール:ダイワ ルビアス 2000

・ライン:ラパラ PE0.2

・リーダー:ダイワ 月下美人 4lb
=====================
  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)メバルフラットナイトロック

2019年08月14日

尺ヤマメ

投稿者:ヤス




連休二日目の日曜日





長女のリクエストで仙台に行く日





だったんだけど





気分が変わり行かなくてもいいことに





それを知ったのが8時過ぎ・・





サーフがダメなのでたまには漁港で遊ぶか~?





なんて思ったものの





40分弱走らせえてガソリン無駄にするならと考え直し





2日連続トラウトに決定注目





前日土曜日に大抵の場所は入られてると思い





車を走らせながら考える。。。





例年だと遊べてるんだけど





今季イマイチな渓へ行ってみることに
(解禁から数回入ってるけどキャッチゼロ)





1区間やってダメな時は移動だな





とダメ元でエントリー





すると最初のプールで

チビッ子キャッチ(^_^;)






まだ居そうだったのでキャストを続けると





ドンッ!





チリチリ・・・






フッ。。。






え。。。タラ~





デカかった。。






よな。。(;・ω・)?






気のせいか。。??





気を取り直して釣り上がると





今度はイイサイズのチェイスを確認目





やっぱ居んじゃんにやり





そしてそのチェイスして来たヤツを獲るべく慎重に再キャスト





ミノーはとあるビルダーさんから頂いたハンドメイドミノー





トゥイッチ強めでアクションさせると






ドンッ!





チリチリ・・・






やっぱりイイサイズ





無事にランディングした魚体を見て





尺いったか!?汗



と思ったら





ココの渓タイの28cm(>_<)





更に





サイズは落ちたけど



これまたキレイな2本目





ミノーは同じビルダーさんのだけど





今度は和柄ハンドメイドミノードキッ





アクションは控えめだけど





ゆるふわの『和』らしいアクションでドンッ!が超楽しいぃ~音符






もう2本追加したところで

(アブゾーンだったので写真雑(;^_^A )







もう少しで退渓だなってエリアに突入





過去魚は濃いエリア





出てくれよー





と慎重に攻める





対岸に流れ込み





ココは出るだろ





とほぼクロスでそこに入れる





すると





着水と同時に岩陰からデカイ影がすっ飛んできた






と思ったら瞬間水面が割れ






突然のファイト開始VS





ドラグ出され





ギュンギュン走る走る汗汗





デカイし





キレイな魚体





コイツは絶対バラせない汗






と思うも






寄せるには流心を通さなきゃいけない






でも考えてる時間はなく





下流へ走る鱒





やばいと思いつつ俺も下流側へ横移動






水の抵抗も加わりかなり危なかったけど





なんとか流心をクリアーし後はランディング





手前まで寄せるとフロントフックガッツリ





落ち着いていなしてから





最後はすくうようにそっとランディングナイス





ネット入った瞬間





こりゃいったな





と確信





メジャーをあてさせてもらい計測すると





30.5cm






そのヤマメがコチラ

うっすら婚姻色





若干曲がりはじめた鼻








最高の魚体




しばし見惚れつつ放心状態にんまり





じっくり写真を撮らせてもらい





『ありがとう』とリリースにっこり






ちなみにこの後は

ふっといヤマメをキャッチし退渓





過去何度か書かせてもらってるけど





シーズン通して尺ヤマメが出るのは1本あるかどうかのホーム水系





まさかこうして突然獲れるは・・・




しかもいつかは獲ってみたいと思っていた渓で





また来月再会できないかな~にんまり






ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×61
・イワナ×68
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================




  

2019年08月12日

連休スタート!

お盆(夏)休み入りましたね~ヾ(*´∀`*)ノ




関係なく仕事だよ!って方も居るんでしょうが。。





15日までの6連休のヤスです(;^ω^)





連休に入るや否や





荒れる海ガーン





ま、こんな時は





悩まずトラウトあはは





って訳で連休初日の10日(土)はハヤマスターと入渓





6時に待ち合わせをし





藪漕ぎして7時前には実釣開始びっくり





俺は約一か月振りだったけど





ハヤマスターは一週間前にもココに入ってたらしいんだけど





入られた形跡はなかったのにシブかったとのこと





しかも上流部には先行者が居たため強制終了だったとかタラ~






そしてハヤマスター





リトルプレゼンツのウェーダー購入しやがってた(゚Д゚;)






『前より疲れないし、起動力めっちゃ上がった!』






なんて言ってた割には





入渓間もなくして




ブァアシャ




って派手にコケて半身水没(笑)





スマホの心配してるハヤマスターをよそに





クスクスと釣り上がる俺(笑)





笑ってられたのはここまでで。。。





シブっ。。。




チェイスはあっても隼位の大きさのやつか





ヤル気のないチェイスがたまにある程度





そんな中





1本目は

ハヤマスター





開始から1時間してやっと1本





やっと俺も掛けるも


このサイズダウン





こんなだから未知のエリアまで釣り上がり











数本追加するのがやっとこおよよ




ちなみに、この日イチは









28㎝





他にも同じくらいのヤツは数本確認できたんだけど掛けるに至らずえーん





7時間半歩いてこの結果とは・・・





はぁ疲れた釣行だったしょんぼり





ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×55
・イワナ×68
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

2019年08月06日

新メンバーなかむー

大変ご無沙汰してます❗️
名ばかりの会長、タカです‼️

今回、我がチームに新たな仲間が
加わりました‼️

沖縄出身、石巻在住のなかむーです(笑)






至らない点など何かありましたら
ガンガン教育的指導していきますので(笑)
宜しくお願いしますm(_ _)m  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)

2019年08月05日

不調?県南サーフ

投稿者:ヤス




土日は両日ホーム県南サーフへ出撃






土曜日は夜明け前には現地入り





入ったのは釣りTikiの大会で朝イチに入りスカしたエリア





いざエントリーしてみたら

超濃霧





潮も満潮で潮位も高いので無理せずにキャスト開始





2時間近く粘ったものの





カニ1のみで移動ダウン





移動先は夕練ポイント





人気エリアなのに





いつもより車が少ない・・・





ってことは・・・あせる





と嫌な予感しかしなかったけど





20分程してゴチンびりびり






開始してから2時間以上

嬉しい1本





この後直ぐにまたバイトがあったけど





また沈黙





しばらくウロウロして





1本目を獲った場所に戻り





厳しいなーあせる





なんて周りの様子を見てたら






ゴチンびりびり





バイトは一丁前だったけど

サイズはイマイチの2本目
(1本目から1時間半後)






このシブさと暑さからか





減っていくアングラー





結局俺も10時に撤収





で、この日の夜は会社の呑み会ビール







昨日の日曜は8時に起床






連日の暑さなら到着時には朝から入ってるアングラーは上がる時間帯なはずにやり






と思ったら






曇り空で意外と涼しいタラ~







これじゃーまだいっぱいかやあせる





なんて思ったら






また





車少なタラ~






もしや。。。






はい。






案の定






9時過ぎから13時までやって






ノーバイトで心ボッキリorz






ちなみに





到着時に持ち帰るアングラーはいたものの





俺が入ってから





見える範囲で掛けてるアングラーの姿はゼロえーん






仙台サーフ、仙南サーフではそれなりに出てたみたいだけど






県南サーフはこのありさまでしたしょんぼり





ほんでまずぅ~~バイバイ





★☆★フラットカウンター★☆★
・マゴチ×40
・ヒラメ×6(MAX:50㎝)
・ソゲ×5


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ