ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月31日

2018 白石川水系トラウト16

どーも




最近全く遊びに来ない





いわき支部の総長




生きれますかー!?





ってLINEしたら






既読スルー中のヤスですタラ~







前回、土日の完敗フラットネタをupしたわけですが







土曜日は5時に起きZZZ…






次女の部活の送迎に車






一仕事終えてから(←※超大事)フリーに





帰宅しもう一眠り?





ノンノンノン~注目





そっからは水を得た魚のごとく渓流へ(笑)





しかも今回は支流が本命ではなく






今季初?ダム上本流へ炎





6時過ぎにダム通過したものの






駐車場にはソレらしい車ガーン







そしてエントリーした場所は





通ってる方々は






あーここな





って









こんなトコや









こんなトコ






ね?メジャーでしょ(^_^;)






プレッシャーからか良いのは雰囲気だけガーン





そんな中




ダウンでじっくり見せ目





ファーストキャッチは綺麗なヤマメにっこり






でも。





実は





今回はヤマメもイワナも外道
(言い方悪いかな(^_^;))







だからこそ大場所に絞ってランガンを繰り返す汗






本命のアイツは





そう簡単には出てきてくれるわけはなく






釣れども








釣れども






釣れども・・・






釣れども・・・タラ~






いつもの?ヤマメえーん





いつも……の?






いかにも放流魚?って感じの個体でテンションもイマイチ上がらずしょんぼり





やっぱアイツは簡単じゃないなと気持ちを切り替えて







大きく移動し上流へ





いざ入渓するも






田植えの影響からか中々の濁りがガーン





ちなみにヤマメが釣れたエリアはこんな感じキラキラ↓↓↓




自分からも魚からも見つけ易いようにと





ライムグリーンバックの隼で攻める!







すると





ピックアップ寸前にいぎなりイワナのチェイス





数分気持ちと場を落ち付かせ





トレースコースを確認し慎重に再度キャスト






アップにキャストし





ダウンクロスに入ったところでイメージ通りにヤツが出てきて





今度はイッパツで






バクッびっくり





流れも効いてるので焦ったものの無事にランディングナイス












チェイス時には尺か?って思ったけど目測26㎝のファットなイワナでしたにっこり





ココから更に移動し




泣き尺のイワナをキャッチするも保険の写真すら撮る前に逃走えーん







このモヤモヤを支流のヤマメで癒してもらい





夕マズメ狙いでサーフにエントリーしたってわけですにっこり





まさかサーフがあんなザマになるとはね。。。





今週末こそはサーフリベンジ炎






かな(謎)






ほんでまずぅ~~バイバイ

  


2018年05月28日

意地の1本!?

みっちーファンの皆さん



すんません




また、いつものヤスです(^^;)ゞ




週末は天候に恵まれましたね~晴れ




釣果も恵まれれば文句ナシ音符




だったんだけど釣果やいかに!?





んーーと




話は土曜日夕方から





夕マズメ狙いでサーフへ出撃





出発当初から気になってた東風は




現地に到着しても強いまま(>_<")




予報じゃ17時位から弱まるはずが終始強いままで生命感得られず一時間半で撤っ収ダウン




んで翌日





気合いを入れ夜明と同時にサーフイン炎




県南なのに




仙南くらいの勢いのアングラーの数(・◇・;)





二週間前の再来を期待して





フルキャスト開始





hitイメージは完璧(笑)
(↑コレ結構大事)




おや…




そういや誰か来ないぞ…
(気にしないで下さい)






気がつくとあっという間に右も左もアングラーでいっぱい汗





波、風共に問題ないものの…





問題は







コイツ(-_-;)




しかも全く魚っけがないおよよ




周りを見てもロッド曲がってると思ってもホンダワラ





ホンダワラ・・・





ホンダワラ・・



















ホンダワラの活性が高いのなんのって(>_<)





途中、気分転換に?移動して他のサーフの様子をみにいくと




え……タラ~

ココ(大畑)県南だよな?って位満員御礼




ざっと数えると30人ビックリ




帰り支度のアングラーさんに状況を聞いてみると




舌平目だけで周りもダメとのこと




こんだけ人並んでてっすよ…(*_*)




ちなみに





ココには数人サーファーの方も居たんですが





アングラーの正面かつ射程距離内で波乗りしてるサーフィン




どっちがどうとか言えないけど




こりゃどっちか引かないと問題になるな




ってみてて思いましたわ





さてさて




話もポイントも戻って





ホンダワラの襲来によりすっかり陽が上った頃にはガラッガラッ(笑)





二週間前もこの時間から上げてきてからバイトが出始めたなにやり






そして11時






早めのストップ&ゴーで




ドン!




キタ!





6時間やって訪れた最大のチャンスびっくり




逃がすわけにはいかない





首は降らないハート





もしやびっくり






そのもしやの~~~!?






オゲ降臨




ポッキリだった心はボッキリびりびり





これにて二日間のフラットは完敗で終了ダウン





結局、周りも含めフラット掛けてる人は誰一人見ることはなく・・・





いいのは天気だけえーん





ほんっと釣れない釣りは疲れると痛感したフラット釣行でした il|li orz il|li





ほんでまずぅ~~バイバイ
  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2018年05月25日

2018山男通信

お久しぶりの春が大好き!みっちーです

ヤスさんファンの皆さんすいません(笑)

サーフで盛り上がってる宮城ではありますがサーフまで遠い自分は今年も山男通信やっていきたいとおもいます。




【サクラマス編】

サクラマスはいまだに釣れません

FacebookやLINEのタイムラインには載せてはいませんがたまーに行って鱒



追波川がプチお祭り状態だった日にも









なんでやねん



















しかもサイズが悪くないしランディング寸前で大暴れ
周りのサクラマスアングラーからは熱い視線が痛い……



別の日の追波川は


仲間の


















SGさんと夜中に合流!俺が独りで寂しい時にいつも追波川に駆け付けてくれる兄貴的な存在です。
鱒の話で車内で飲みながら盛り上がる。SGさんは日本酒で自分はウイスキー。








1本空けたあたりから買ったばかりのリアライズにニューフックを装備。

酔っ払いすぎてスナップのほうにフックを付けたりスエットにフック突き刺して取るのに苦戦したり買ったばかりのリアライズを車内でロストしたりとまぁ大変



たしか七ヶ宿ダム解禁日前日も飲み過ぎてフック逆ですよ?ってヤスさんに突っ込まれたなぁ。。。





そして


キャス連で終了



ただ最後の最後に












SGさん「なんか来たっす!」


俺「マジで!?さすがっす!」





















少し離れて見てました

俺「今、一瞬青っぽいの見えましたよ!」



















ネタとしては最高の奴でした
経験ある人はわかると思うんだけど、この袋系統のウケるところが水が入って急にドラグが出たりと勘違いさせる所(笑)








最後の最後に二人で大爆笑!

独りで川に立ち、その1匹とどうやって出会うか悩みながらの釣行や簡単に魚が釣れて楽しい釣行、釣れなくてラーメンに逃げる釣行も仲間との楽しい釣行も自分の場合ぜーんぶ含めて釣り!(笑)


これでいいのだ




【渓流編】


こちらは家から近いというのもありそこそこ行ってました。
江合川水系鳴瀬水系と年券だけでも14000円払って鱒からそれなりに楽しませてもらいます!








































尺イワナに暴れられてランディングネットの中は焼きそば状態(笑)

イワナはなんとか尺オーバーをキャッチできたけれどヤマメに苦戦。




チェイスはあるものの食わない……

食ってもバラシ……





渓流の美しい風景や美味い空気に癒されつつ
心でまだ始まったばかり!と何度も繰り返しております




でわでわ  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)サクラマス

2018年05月23日

2018 白石川水系トラウト15

投稿者:ヤス


久し振りのトラウトネタの翌日日曜日



サーフは荒れ予報



無難にトラウトに逃げる遊んでもらうか…





ギリギリまで悩んで




4時前に出発車=33








向かった先は…










サーーーフ







準備して炎





防潮堤登って




へ。。。タラ~







しばし呆然
(わかりにくいけど、荒れてます(>_<))






砂に降りずに即撤収えーん





戻りながら寄り道し




朝からナマやってハート





そっからは




結局トラウトへ(笑)




前日入れなかった支流も落ち付いただろうと




手っ取り早く遊べる支流へエントリー




流れは強めだけど水質は全く問題なしにっこり





でも



一区間やってチェイスすらない




ここでも即移動(爆)




で、次の支流で




ヤマメhit音符







この直後



イワナもhit音符




サイズもまずまず





しかも朝日が渓と魚を照らしめっちゃ癒されたぁ~にんまり








この後はいかにもってところでも出ず移動




3ヵ所目




いかにもってトコをサクサク撃ち歩き







綺麗なヤマメをキャッチし更に移動




終わってみればココがこの日最後の場所に




今季初エントリーだったけど




どうやら雷雨の後、誰も入っていなかった様で




めっちゃ反応がイイ~ハート





ロリッコのね(笑)





・・・




いやいやいやいや




支流にしてはそこそこそこのも出てくれましたよんにんまり































ラストはこんな場所からhitびりびり

アップにキャストし糸ふけ取りつつリーリーング




かつドリフトさせオーバーハング(笹)の下を通し







イッパツで






ニュンびりびり

でしたナイス





何度も言うけど




トラウトはやっぱ楽しいあはは




サイズ出たことにこしたことはないけど




俺的に魅力は何と言っても




チェイス




ヤル気満々のから




様子見程度




はなっからヤル気ねーべよ(笑)ってのまで




早起きして帰宅は14時




サクッとのつもりがついつい。。ね(;^ω^)




2日連チャントラウトで翌日に疲れ残ったけど




楽しかったからOKにっこり




さーて次もトラウトネタだな(謎)





ほんでまずぅ~~バイバイ






◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

【トラウト】

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno


【ナマズ】

・ロッド:AbuGarcia/Hornet STINGER HSC-6112M

・リール:SIMANO/メタマグDC

・ライン:??/フロロ 16lb

・ルアー:SMITH/キャタピー改 タレニシキ

=====================


  


2018年05月21日

2018 白石川水系トラウト14

投稿者:ヤス





ココ最近





脱・トラウト





だったんですが





トラウトネタが帰ってきちゃいました(爆)





んだって…




サーフ荒れ気味波だったんすもん( ´△`)




でも、そんな状況でも釣る方は釣るんですよね~




流石であります(>_<)





で、もちろん?今回も





最近トラウトと言えば相棒化してるハヤマスターも一緒





雷雨の影響が心配だったけど





支流ならどうにかなるべと安易な考えでホームへ向かうと





自然を舐めてた・・ガーン



まさかのダム上流でもこのあり様




本命にしてた雨の影響を受けにくい




各支流も増水により入渓不可(でそうにない)




んなら…




数週間前に渇水状態の2つの支流に絞ることに





1本目の支流




ちょっと水量が多いけど水質も問題ナシにっこり





すると早速





ニュンニュンとヤル気満々チェイス音符





優しい俺は






ハヤマスターに居る居るっと伝える





すると!




まさかのハヤマスターにhitガーンチッ・・・





支流にしては26cmのナイスサイズ





こっからは完全俺先行でガシガシ撃ち上がるも





せっかくのチャンスをバラすバラすえーん





なんかいつもと立場が逆になってるおよよ汗汗







そして第二候補の支流に移動し





やっと1本目キャッチハート






そしてココが大正解で数日前の雨が恵みの雨となり
















高活性アップアップアップ





しかしココのイワナの斑点は大きくて普段釣ってる






ニッコウとは違うんすよねー





ね?(↑ニッコウ)




数年前にも書いてるけどエゾ??





正体は不明のままだけど




チェイスもバラしも多数で





おっさん二人トラウトに癒された休日となりましたにんまり





日曜日のネタへ続く・・・!






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================





  

2018年05月14日

フラット一気に開幕!

投稿者:ヤス



GW明け後すぐから仕事ばったばたえーん




土曜も出勤で残業し帰宅したのは21時過ぎダウン




こんな1wだったので昨日の日曜はゆっくり寝て疲れを取ることに睡眠




の、ハズだったんだけど・・・




6時前に目が醒める




もっと寝てたかったけどフラットが気になり




結局起きてサーフへGO車
(SGさんから早く調査行けと連絡きたともいう)




車上荒らしを考慮し









不要なタックルは降ろしました。






そして7時にサーフイン波




なんとも中途半端な時間(爆)





潮止まりの8時半まではココで粘ることに






潮止まりまで粘った結果びっくり










orz チーン





同日同時刻




過酷な修行を終えたSGさんも別行動でサーフに入ってるみたいだけど





周りも含めダメとのこと





俺はピンで移動しながら防潮堤を登って様子を伺ってみると。。





魚を持ったアングラー発見ビックリ




!?ココだなにやり




と空いてるスペースへエントリー





すると間もなくするとLINEびっくり





SGさんが獲ったらしい





くぅ~俺も獲りたい(>_<)





居るはずだ・・・





と信じて丁寧にボトムを取りキャストを繰り返すこと1時間後





ゴンッ!



キタ!






ゴンゴンゴンゴンって引く引く~音符





マゴチ特有の首振りファイトびりびり





バレないかヒヤヒヤだったけど




◆DUO:フリッパー 32g




無事に今季初マゴチキャッチあはは






サイズも57㎝とイイサイズナイス





いや~欲しかった1本に満足満足キラキラ





もうネタもできたし




いつ帰ってもいいやにんまり




と安堵感に包まれながらキャスト再開





殺気が消えたのが良かったのか





再びガッツラバイトびりびり





ゴンゴン!





フッ。。。。





うっそだべ~えーん





でも




安心してくださいびっくり(古)








ちゃんとミスは取り返しましたから注目






一気にいきやすよ~





◆Ocean Ruler:ガンガンジグSJ 30g/イワシグリーン


◆Ocean Ruler:ガンガンジグSJ 30g/イカナゴゴールド


◆Ocean Ruler:ガンガンジグⅡ 30g/レッドヘッドピンク


◆Ocean Ruler:ガンガンジグSJ 30g/イワシグリーン



◆Maria:ムーチョルチア 35g 弱肉強食



58㎝


◆Ocean Ruler:ガンガンジグⅡキンアジ






これらの他スレでも数本






この日MAXはびっくり







自己タイの63㎝




ガンガンをリフトさせたらゴッツラびりびり





って押さえ込むようなバイトで喰ってきてくれましたあはは



◆Ocean Ruler:ガンガンジグⅡ 30g/バレンシアゴールド








この直後








同カラーで連チャンびりびり
(上は60up)






更に






◆Jackson:飛び過ぎダニエル 30g/グリーンキャンディー 



今季初ヒラメもにんまり







サイズまだまだだけど嬉しい1枚っしたにっこり




※SGさんカメラマンありがとうございましたm(__)m





ちなみにキープさせてもらったのは60upの1本だけ




毎年書かせてもらってますが




キープは食べる分だけの最小限にし




小さい個体はリリースさせてあげましょーねにんまり






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

=====================

  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(7)フラットマゴチヒラメ

2018年05月11日

二ヵ月振りに!

投稿者:ヤス




平日はじっくりブログ書いてる時間もないでの今回もサラっと汗




残ってたGW後半のネタ注目




確か・・・




GW最終日の前夜




ちょ~~~久し振りにナイトロ行ってみましたパンチ




この日は日中は風が強かったものの




予報をチェックしたら18時からは弱くなる予報




こりゃ行くっきゃないべと暗くなる時間に合わせて出発車音符




到着時は陽もまだ暮れてなく




西風も強い・・・




これが弱くなるんだよなーにっこり




と信じて久し振りのホーム漁港へエントリー




ちなみにこの日はメバルタックルも準備




春告魚のメバルも釣りたいしハート




んで



すっかり暗くなってもさっぱり止まない風




弱まるどころか強くなり



強風時々爆風ガーン





そんな中、二時間ノーバイト・・・




もう限界っ!帰る怒





そう決めたラスト3投





まさかのコンッびりびり







やっとキタ~









よく考えたら





トラウト解禁後初ソルトフィッシュ(笑)






いや~サイズはアベだけど嬉しかったびっくり





ちなみに







ベイトはサヨリ




これなら・・電球




とメバルタックルでベビサで手っ取り早く探ると





手っ取り早く





コッびりびり




メバ?




いや、直ぐにクロソイとわかりロッド立ててゴリ巻き汗





ヒヤヒヤしたけど


無事にキャッチあはは




この後、一端は風止んだものの数分後にはまた爆風ガーン




結果、反応はコノ2本のみでかなりタフコンおよよ




あんなコンディションで良く出たもんだと満足して帰宅




しっかし




クロソイっていつまで釣れんだべ。。。





ほんでまずぅ~バイバイ
  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)クロソイナイトロック

2018年05月09日

砂の番人ガイドでヒラメ&マゴチ!

先日の



仙南サーフでの車場荒らしのブログに関し



Facebook上より沢山のシェアにより拡散頂きましてありがとうございました。




これにより少しでも再発防止




犯人検挙の糸口になれば幸いです。




                                     釣無魚一同

 


さ~て





こっからはいつものヤスです(^^;)




GW最終日早朝






懲りずにABK行くも









相変わらずの人・人・人




前回よっか気合入れて4時過ぎにはエントリーしたのにタラ~




エントリー後もアングラーが来て





4時半前には奥の岬付近だけで15人程にガーン






もちろん?





移動もできなきけりゃ




反応すらないので早々に撤収





前回同様に県南サーフに行くも






なぁ~~~んもなし





そんな同日びっくり





砂の番人こと幸村さんガイドでリキさん、リキ嫁さんが仙南サーフに入ってたみたいなんすが




な、なんと




フラット満喫びっくり




ヒラメにマゴチキラキラ




羨まし過ぎる釣果ぁ~(>_<)




俺のフラット開幕はまだまだ先ですが




お二方のブログをどぞっ↓↓↓



ピンクの星幸村さん⇒東北海釣魂 『砂道』
http://turidamasii.naturune.jp/e3073339.html




黄色い星リキさん⇒『エンジョイ釣り日記』
http://lights.naturum.ne.jp/e3073474.html





こんな時





地元に戻ってウェーダー洗いにトラウト行ってたって訳です( ´△`)






さーて





そろそろ俺も砂の番人にガイドしてもらうべっとにやり





ほんでまずぅ~~バイバイ


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)フラットマゴチヒラメ

2018年05月08日

GW釣果(^-^)/





最近 悲しく 怒りがこみ上げる話題に 落ちています(´д`|||)
メンバーのブログ見たら ゴミの話しや 車上あらしの話しや

ゴミは持ち帰りましょう 車上あらし やめなさいって 大小関わらず捕ったら同じ犯罪者ですよ

暗い話はそこそこにして本題に参ります 最近はヤスさんのトラウトネタで 助けて頂いてました m(__)m
山形から メバル情報です

GWの2日と5日 行って来ました ホームの鶴岡磯です

2日は凪で シャローの磯でもコンスタントに釣れ サイズはまだばらつきますが 28から尺も居ます
5日は読み違えました(´д`|||) 多少の荒れは覚悟してたんですが予想以上に荒れてて でも その荒れの被害の少ない所を見つけ 打てば 逆に効率良く ヒットに持ち込めました

もっと写メあるんですが いまいち やり方判らず アップロード出来なくて 一部ですが

そろそろ 仙南サーフ フラットも 行って 自己新目指さないとなぁ(笑)
  

Posted by 釣無魚 at 07:18Comments(0)

2018年05月07日

2018 白石川水系トラウト13

投稿者:ヤス



GWも終わっちまったっすねダウン




GW後半は雨からのスタートし




その後も不安定な天候でしたねえーん




特にイイのは出てないのでGW後半のトラウトをダイジェストで



白石川本流のヤマメから注目



 








◆アングラーズシステム:BUX 5.1g



全てスプーンでの釣果




コッ!コッ!って前アタリから




ドンッ!って音符




スプーンのゲームもおもしぇっすねにっこり




で、こっからは支流注目









◆oryno:隼50型丙



サイズは期待できないけど




やっぱこっち(支流)の方が好きかな~




だって





木漏れ日最高なんだものにんまり




以上、GW後半のトラウトネタでした~




ほんでまず~~バイバイ

  


2018年05月06日

仙南サーフ車場荒らし注意!!

釣無魚メンバーとも馴染み深い


ななちょうめさんが車場荒らしにあいました。


ここ最近、仙台サーフでも5件ほど発生してるとか


転売目的だか自分で使うのか


んなもん知ったこっちゃねぇけど



ぶざけんなの一言のみ。



少しでも再発防止のきっかけになればと思い



ななちょうめさんのブログシェアさせて頂きます。



『七丁目フィッシング倶楽部』
http://nanachome.naturum.ne.jp/e3072980.html
  

Posted by 釣無魚 at 17:32Comments(2)

2018年05月05日

SGさん開花!

投稿者:ヤス



昨日




ココ最近




生きてんだか死んじゃったんだか・・




って位の存在だったSGさん





こっそり





ちゃっかり





開花しちゃいました(*´▽`*)



詳しくはコチラから↓↓↓

青い星『どらごんさん家の日記帳  俺の修行(阿武隈川水系)』

http://doragon1059.naturum.ne.jp/e3072283.html



ちなみに俺は某所でトラウト中で




理由を知らされないまま




〇〇に来い




って行ったら車汗汗汗





カメラマン








わざわざ釣りやめて山から来てくれたんだから・・






コレ上げるハート

















(-_-;)エッ…





ま、色んな意味で流石なSGさんでした(笑)








これでいいのだぁ~






  

Posted by 釣無魚 at 07:45Comments(4)サクラマス

2018年05月02日

GW前半戦終了

投稿者:ヤス





飛び石出勤だろうと仕事はバタバタ




こんななのでサラっと書かせてもらいますね汗





連休前半の初日は昨日upしたトラウト




翌日は!




トラウトやるにしてもどこも叩かれてるので・・




大人しく家族サービス




長女の突然のリクエストで







ラーメンビリーへ
(多賀城店)




長女もラーメン+野菜増しをほぼほぼ食べてた(゚Д゚;)






こんなの食ったら夜はタカさんの真似っこしてサッパリとコレ






セセリの小ネギタップリポン酢かけ~ビール




ウ~マシ!






で。釣りは!?





はいはい月曜行ってきましたーフフフ






久し振りに4時前に起床し





ポツポツフラットの釣果が聞こえだした






今季初の






ABK





したっけ活性が凄いのよ!










アングラーの(爆)





奥の河口付近はアングラーでびっしりタラ~





なので邪魔にならない上流側にエントリーしキャスト開始
(隣のアングラーに一声掛け)





結果は





二時間やってノーバイト




その間、周りで確認できたのは1本のみ(多分マゴチ)




移動もできずノーバイトじゃ不完全燃焼なので





県南サーフへ移動




荒れ気味+ゴミが多く20分程で撤収~ダウン









帰り足で





遅ればせながら・・・






今季初ズーナマキャッチ







ナマズだろーと他の魚と一緒で扱いは大事に・・・ネにんまり





久し振りのデイナマの丸見えバイトにスイッチON炎





他の実績ポイントの回るも





ココ数年の人気上昇からかデね~デね~(+_+)





大人しく帰宅し





二時間昼寝睡眠(笑)





起きたら12時過ぎ





ダメもとで家から10分の白石川本流へ釣り





したっけ




元気なヤマメがガンガンデできてくれるドキッ




スプーンの練習がてらダウンでゆっくりアプローチすると




コッ!コッ!と前アタリ




じっくり我慢し




ドンッ!




ダウンで掛けたのでちと焦ったものの無事にネットイン







ふっとい本流ヤマメ(銀毛)でしたにっこり




この他にもチェイス、バラシあったけど





1本追加のみ(>_<)




って訳で




こんな感じのGW前半戦でしたー




後半こそフラット獲りたいけど・・




難しいかなしょんぼり




ほんでまずぅ~~バイバイ





◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

【フラット】

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8

■リーダー:フロロ 16lb


【ナマズ】

■ロッド:AbuGarcia/Hornet STINGER HSC-6112M

■リール:SIMANO/メタマグDC

■ライン:??/フロロ 16lb


【トラウト】

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

====================



  


2018年05月01日

2018 白石川水系トラウト12



さーて



今年も始まりましたね~GWが音符




ってもう前半終了ですがえーん




ども




カレンダー通りの飛び石連休のヤスです




子供が高2、中2で部活が忙しく




数年前に毎年恒例としていた家族での牡鹿半島のデイメバはNG




ま、その分フリーで動けるっちゃ動けんすけどね(;^ω^)




回りくどくなりましたが




GW初日は注目




迷わずトラウトにやり





ホントは一人で満喫するつもりだったけど




またまたハヤマスターを誘って(やって)行って来ました(笑)




連休初日なので最初に入る場所は慎重に考えねば。。。




2人で真面目に?考えぬいた渓へ




向かう途中の各ポイントにはソレらしい車が数台




やっぱいつもより早くから入ってんな~タラ~




と思ったら




本命としていた渓にも先行車がガーン





マジかぁおよよ




ならばと第二候補の渓へ(8:00着)




先行者も入渓された形跡足跡もなしナイス





でも




何故か肝心な魚がさっぱデないガーン





こりゃダメだと前回に引き続き早々に移動車汗汗




その移動時に本命としていた渓を通ってみると




先行車は無くなってた




こんな時間(30分くらい前に)にもう移動するなんてよっぽどダメだったのか???




ま、既に入られてるのでそのままスルー




先行者が居ないことを願いつつ2か所目の渓到着(9:00)




先行者が入っていないなら応えは早いはず・・・




頼む(>_<)




したら。。。




早速チェイスドキッ




いた~音符




そして



やっと1本目にっこり


◆oryno:隼50型丙 オリカラ




こりゃイケそーだなあはは



とハヤマスターを先行させ撃ち上がるも




どーも反応がイマイチ




明らかにプレッシャーが高くなってる感じタラ~




結局いつもの様にハヤマスターは釣れず




3度目の移動を決断汗




向かった先は




朝イチで入りたかった渓
(行くならココだと二人して考えが一致)




先行者がいたけどあの時間に居なくなってたらならそんな上までは行ってないはず。。。




駐車場到着(11:30)




入渓ポイントを上流に決め、暫く歩いてから入渓





早速ココゾという流れ込みが出現炎




先ずはハヤマスターがキャスト




デてくれよ。。。と後ろで様子を伺うと




チェイスびっくり




居たな~とホッと一安心にんまり




するとココでハヤマスターがヤマメをキャッチにっこり




他のヤツのチェイスもあったらしい





もちろん




ちゃっかりキャスト(笑)




確かに居るハート





そして次のキャストで




イワナキャッチ!
◆oryno:隼50型丙 エヴァ8号機




滅多にないダブルhitだったので




それぞれ釣ったヤマメとイワナでツーショットカメラキラキラ







この後もそれなりにデてきてくれ音符





ハヤマスターも6本





俺は



◆oryno:隼50型丙 エヴァ8号機

◆Hand Made Works T.D.F:忍HS ブルーヤマメ


◆SMITH:D‐CONTACT2


◆Jackson:奏 チャートヤマメ


◆oryno:隼50型丙 エヴァ零号機


◆変態さんハンドメイドミノー




◆Hand Made Works T.D.F/レッドヤマメ



◆oryno:隼50型丙 エヴァ初号機1


今季2度目のつ抜け




でも、途中どっから入って来たのか突然足跡(数日前)が出て来て




案の定ムハンは区間もあり




苦労ありーの




疲労もありーの




疲れは残ったけど




そんでも




やっぱり楽しい渓流でしたキラキラ






ほんでまずぅ~~バイバイ




◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================