ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月31日

オレンジバンド

投稿者:ヤス




さて前回の続き




ハヤマスターがLINE






この画像を送ってきたビックリ





着信もあったので電話してみると





朝から一人でやってたらしく





ココいいぞ!って珍しく若干興奮気味(笑)





で、画像のサイズなんぼだったのや?






って聞くと





メジャー持ってないけど尺くらい!





マジかビックリ





暫くして合流





合流ってことで釣り上がらずに





生け簀作って待っててくれたハヤマスター





早速魚を確認すると





確かにいいサイズ( ゜o゜)オォー





マジ尺あんじゃね?と俺が焦る(笑)






恐る恐るイワナからメジャーあてると





29㎝(笑)





そして肝心なヤマメ。。。





29㎝(笑)





残念ながら泣き尺だったけど





ある意味




これがハヤマスター(笑)





ココにこんなの居たんだな~




珍しく良い仕事(開拓)したな(笑)びっくり





とサクッとイジッたところで気心知れたコンビで釣り上がる





ココは





魚は少ないけど出ればそれなりって感じの川





でも愛称が悪いのか





過去全く良い思いもしていない





先行させてもらうも





チェイス数回 





バラシ2回程で退渓場所の最後の大場所に




奥には流れ込み




その前はデカいどん深プールと言った感じ





手前から探るとイワナのチェイス





でも欲しいサイズには程遠い





安全に行けるとこまで行って





フルキャスト




隼をじっくり沈める。。。





10カウントし





極力浮かない様にアクションは控えめで





スローリトリーブ




時よりチョンチョンっとトゥイッチを入れる




これをコースを変えながら数投目







ドンッ!!




ジィーーーーー!!






何かデカイのキタΣ(゜Д゜)





鳴りやまないドラグ汗





ドラグを調整しつつやり取りするも走るわ走るわ(;´゚д゚)





ナニ者だと焦るも





先に行けないので近付いて距離は縮められない





とにかくバレない様に祈り





弱って寄って来てくれるのを待つしかない状況





何とか寄せて魚体を確認目ヤッパリナ





すると向こうもこっちの姿に気付きまた走りだす





もう~ドラグ鳴りまくり





寄せては走られを何度繰り返したかわからないくらい(*_*)





でも何故か落ち着いていて





この楽しい一時を楽しみつつ





疲れきったところでそっとランディングナイス





生け簀を作り休んでる最中に撮影開始カメラ





その正体は







尖ったツラ構えの綺麗なレインボー




◆オライノ:隼50型丙 エヴァ初号機(オリカラ)








過去丸っこい顔のは獲ったことあるけど





ここまでイケメンは初めてにんまり





撮影中に体力回復したみたいで




最後は元気に深場へすっ飛んでいきましたにっこり




考えてみると




コイツ釣れたのはハヤマスターのお陰




珍しく役に立ったナイス(笑)





ありがとなびっくり





ほんでまずぅ~~バイバイ





★トラウトカウンター★
・ヤマメ×23
・イワナ×38
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================



  

2019年05月30日

ホーム水系満喫♪

投稿者:ヤス






今日になってやっと





土曜日のトラウトネタいき鱒(^o^;)






先週のデカイワナを求めて気合い入れて5時出発車





気合い入れてと言うか





勝手に目が覚め(笑)





向かいながら入るエリアを決める




本流の




ショートコース2本




ロングコース1本




この入りたい本流を終えたら




久しぶりに支流もいいな~にんまり





これがこの日決めたプラン注目





まずはショートコース1本目





早々にシルバークリーク木に引っかけてロスト( TДT)




隼にチェンジし





ドン!





ピョイ~ン




そう、この日ファーストフィッシュは


ニジ




引きは楽しいんだけどねーf(^^;





でも期待してたこの先ではチェイスもなく移動




ショートコース2本目





ここでは





バラシ2






ヤマメ1




そして最後のロングコース




川沿いに先行車がないかチェック目




うん、大丈夫そう音符




結果ヤマメの活性高しアップ




とは言っても




獲れたのはこのヤマメ2本と






30upのニジ





ヤマメはバラしまくりで




6、7本はバラシたかなえーん




肝心なイワナはびっくり






デカイワナとは言えないサイズが1本のみダウン





やっぱデカイワナ狙うには





ある程度の濁りあるといいのかな~





で、ここからは



支流という名の癒しの空間へキラキラ





9時前だったし先行車心配だったけど





大丈夫だった♪ヽ(´▽`)/





ココは正に癒しの空間で

























ピュアなイワナがいっぱい♪(/ω\*)




もうルアーチェンジナシで




ずっと隼50型丙アヴァ初号機(オリカラ)ナイス





そして最後のポイントで




隼目掛けてニュンニュンとまとわりつく黒いチェイスが





久し振りに





喰え!喰え!って(笑)





上手に喰ってくれ





無事ランディングナイス






こん黒い泣き尺イワナ





尺あればいうことナシだったけど





この顔付と魚体





他、数にも満足し退渓にんまり





退渓し圏外だったスマホをチェックしてみると




ハヤマスターからLINE




ま、続きは次回にニコニコ汗





ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×23
・イワナ×38
・レインボー×4
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================



  

2019年05月29日

やっと開幕宣言!

投稿者:ヤス



急遽




当初予定していたトラウトネタは明日以降にf(^^;





昨日upした仕事前の釣行が





余りにも不甲斐なさ過ぎてえーん





昨日も仕事前に出撃パンチ






昨日は前日より早く出発し





約2時間勝負炎





前日の感じだとまた釣れるだろうと予想し同じエリアにサーフイン






先ずはフラッターをフルキャストし扇状に探る





すると一度だけ手前で乗らないバイトが





また昨日と同じパターンか!?





でも今回はワームは使わないと決めていた





ぴょい~んと第二ブレイク手前に軽くキャスト






手前でも結構掘れてるんだよねーココ





しっかり着底を確認しチョンチョンとアクションしてみると





ゴンッびりびり




やっぱ今日も居たあはは





1本目は52㎝のマゴチ


◆オーシャンルーラー:ガンガンサーフフラッター 30g/グリーンゴールド





全く同じアクションで2本追加したもののサイズダウンダウンダウン


◆オーシャンルーラー:ガンガンサーフフラッター 30g/グリーンゴールド



◆オーシャンルーラー:ガンガンサーフフラッター 30g/ピンクオレンジベリー





横に移動しながら撃ち歩き




◆バディーワークス:オフベイト 30g/メロメロメロン




ソゲ追加




そして




こっから前日を思い出すかの様な4連続バラシわーん




しかも




反応があるのは一部の区間で




そこを外れるとバイトがない




なので反応があった区間に戻って





ネチネチ攻めて




今日イチのゴチンびりびり




ロッドもゴンゴンダウンダウン




マゴチはコレが楽しい~音符





揚がってきたのは




◆オーシャンルーラー:ガンガンジグSJ 30g/バレンシアゴールド




この頭のデカさ





こりゃ今季もいったべ~にやり





と思ったら



意外と短かった58㎝タラ~





本当はキープしたかったけど仕事なので泣く泣くリリース





この後は



◆アイマ:GUN吉 30g/完熟バナナ





ギリヒラメ1枚と





◆オーシャンルーラー:ガンガンジグSJ 30g/イワシグリーン




マゴチ1本追加





最期にフラッターでサイズupを狙い




ゴチンとキテびりびり




ゴンゴン頭振って




楽しい~あはは




なんて思ってたらまさかのラインブレイクガーン





グリーンゴールドのフラッターが・・・えーん





これは余計だったけど





他のサーフに比べ不調だったホーム県南サーフも




やっとこれにて開幕かとにっこり
(去年より約半月遅れ)




今週末やいかに!?





ほんでまずぅ~~バイバイ





フラットカウンター
・マゴチ×6
・ヒラメ×2(MAX:42㎝)
・ソゲ×2


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2019年05月28日

ホームサーフ開幕はいつ。。。からの!

いや~あづい週末でしたね~晴れ晴れ晴れ





あづい釣果はトラウトだけだったヤスです(爆)





これで既にネタバレだけど・・・





トラウトネタより旬のフラットネタから先にupニコニコ汗






土曜日は小移動も含め約9時間近くトラウト満喫し






22時前に就寝ZZZ…






目が醒めてスマホ見たら3時半





行かないとビックリ汗





とワタワタと準備しホーム県南サーフへ出撃車=33





すると





へっ!?





見たことある車発見Σ(・ω・ノ)ノ!







そう






同じチームのリキさんあはは





そういやリキさんとはバッタリ率釣無魚の中じゃ一番多い(笑)





奥さん見つければ早いなにっこり





と思ってサーフ歩いてたら





奥さん発見(笑)





ちょい奥にはリキさんもにっこり





お二人に挨拶して並んでキャスト開始





心配していたゴミも問題なし
(こまいのはあるけど)





魚からの反応は!?






手前まで丁寧に巻いて





第一ブレイクでガッ!






キタこれにやり





と思ったら






スレソゲダウン




この時間帯が時合いだったのか






北側、南側でもキャッツしてるアングラーがキラキラ







ヤル気出るね~~アップ






でも






その後潮止まりまで何もナシ






潮止まりになり






3人で20分程駄弁って





キャスト再開

朝はそれなりにいたアングラーもガラガラ状態






うん、そういうコトだよね。。。タラ~





したっけ





リキさんのロッドが曲がってる!








駆け寄る






バレずにちゃんとキャッチ!
(ホッ。。バレハナクテヨカッタ)





後で確認したら写真ヘタクソすぎorz





リキさんゴメンナサイm(__)m





再開後





このリキさんの釣果に





真似っこしてフラッター投げるも





なーんも反応なく再開後1時間して早上がりしょんぼり






他のサーフじゃ釣れてんのにね・・・






どうした県南サーフ!?汗






って






実はこれで終わりにするはずだったんだけど





どーも納得が行かず昨日仕事前に短時間勝負へ炎





入ったのは日曜日と同じエリア





したら




2投目でコツ!っと手前でバイトびりびり





やっぱ居るじゃん(☆∀☆)





バイトのあったところを丁寧に通し




小一時間で




バラシ5




他バイト多数









キャッチしたのは

この1本だけ(>_<")
(しかも時間なかったから写真超適当)




ジグからハウルに換えてイッパツ(((^^;)





ま、次に繋がる釣行になったからヨシナイス





ってことで汗
(シカシナサケナイ)




ほんでまずぅ~~バイバイ






フラットカウンター
・マゴチ×1
・ヒラメ×1(MAX:42㎝)
・ソゲ×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2019年05月24日

今季初尺イワナ!

投稿者:ヤス




ちょっとタイムラグあるけど





先週末のサーフからのトラウトネタ(;^ω^)





もうね




土、日一気にいき鱒
(土曜日9割だけど爆)




先ず土曜日





入渓して直ぐに異変に気付くびっくり





そう、この濁り(代掻き)




でも




まさかの一投目からバラシ





こんな状況でも?





だからこそ!?





この日のトラウトは活性が高かったナイス





ヤマメの印象が強い区間でもイワナのチェイス多数





なもんでファーストフィッシュは







オレンジ斑点のニッコウ系イワナ




この後に




流れの効いたエリアをアップクロスで攻めてたら





ドンッ!とハンドルを止められ





ジジィーー





と出るドラグ
(本流だからきつめの設定だったのに)





やべっ汗いいのキタびっくり






と思った矢先にフッ。。。。orz





獲りたかったぁ~(>_<)




この悪い流れは次の区間でも





尺がありそうなヤツがチェイスしてくるも





そのワンチャンをモノにできずわーん





更にはとあるアップクロスで




何か来てる汗




と思たら




バァシャ!




と水面割って出て来るヤツも





こちらもその後の反応はなく残念な結果になったけど





正体はきっとイワナえーん





その後






移動を繰り返すも






釣り上がって遊んでくれたのはヤマメ2本タラ~






ここまで使ってたミノーがコレ






◆Daiwa:シルバークリークミノー50S 4.5g/チャートヤマメ




仙南キャスで見つけて




〇ュウキより安くて即バイト(笑)





カラーも良いし普通に釣れるな~ウィンク





にやり




十分釣れることは分かったので





シルバークリークからいつもの隼へチェンジパンチ






途中









みっちーがupしたブログを川辺で眺めてみたりしてにっこり






そして最期の区間の最後のポイントで






ニュンニュン!





ドスッ!





ジィーーーーー





ってキタびっくり





中々ランディックさせてくれず焦ったけど


◆オライノ:隼50型丙 エヴァ初号機(オリカラ)



やっぱ隼は釣れる音符






ふっとい尺上様キャッチナイス





やっぱこれくらいのサイズになると楽しーあはは





これで土曜日は満足し





早々に就寝しZZZ…





あの夜明けの荒れたサーフへ行って






早々にタカさんにバイナラして~の~






渓流へ日の出






でも本流は前日よりのも濁りは強め。。。タラ~

田植えがハイシーズンを迎えている様子・・





ナマズやりに来てんじゃーないけどタラ~





こんな状況でもチャンスは数回あったんだけどなぁしょんぼり






数か所回って本流に見切りを付け支流へ

前日誰も入ってたかったみたいで





チェイスもバラシもありーの~





でも獲れたのは





この3本だけ
(クマにビビッて奥まで入らず)











過去ないくらいイイヤツの反応あったけど






尺越えは一本だけ










年間通してもそう簡単に尺上は獲れない水系






だからこそ一本の価値がある






と、良い方に考えて







また通ってみ鱒あはは






ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×20
・イワナ×28
・レインボー×2
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================



  

2019年05月23日

ソトアソビ②

どーも、みっちーです(^_^ゞ




前日の真夏日で好調だった本流



当日も真夏日で真夏の釣りを試すべく激流ポイントへ✨

激流の中、手前の岸沿いには古いテトラのような物が入っているポイント。





激流の中でもしっかりと泳いでくれるリアライズネイティブ6.1グラムを使用。




この激流の中でヒットすると取り込むのには困難だし魚もミスバイトをする可能性も高いのであらかじめ食わせるポイント、ランディングするポイントを手前の古びたテトラとテトラの間にできる流れの極力当たらない場所と決め実釣。



激流ゆえにノーリトリーブ釣法や飛び出すことはないアップやサイドクロスでファーストリトリーブからの回収は決めていたテトラとテトラの間を繰り返す。



ノーリトリーブ釣法で数回バイトを得るものの合わせが悪いのか激流での魚のミスバイトなのかはわからないが確実にこんな激流でもいることを確信し1度休憩する……




少し時間を空けて再度実釣。






Uの字でリアライズネイティブ6.1グラムが激流から戻ってくる角度などを考慮しつつテトラとテトラの僅かな流れの落ち着く場所で


ヒット
















魚側からすればミスバイトの少ない場所で人側からすれば一番やり取りのしやすい場所





嬉しくて自撮り!












暴れて失敗(笑)







無事にランディングしたヤマメは激流の中を元気に泳いでいた今年初の尺ヤマメ。
































またしても大活躍となりました、こいつ!





そのあと色々とランガンしたり頭使うもノーフィッシュとなりました






1匹のみとなったがこの1匹には激流ゆえにいろいろと考えた結果の価値ある1本となりました。

 

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)渓流(トラウト)

2019年05月22日

2019釣りTiki東北フラットフィッシュ亘理大会エントリー開始!

投稿者:ヤス





今年は2年振りに




2019釣りTiki


東北フラットフィッシュ


亘理大会






(旧釣り河北)





が開催されますねあはは






詳細はこちらから下下下
※昨日からエントリー受け受け開始してますよびっくり





もちろん俺は



エントリー完了(□-□)ゝ゛




6月は3大会?ある中





この大会が一番釣無魚メンバーが多く参戦予定力こぶ





個人的には・・・





前回の大会でまさかのメンバー中俺だけノーフィッシュ。。。orz





しかもホームでえーん





リベンジしまっせ炎





暇つぶしに前回の大会のブログよったらどーぞ下下下







とりあえず





目指せマゴチ1本(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ
  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラット大会マゴチヒラメ

2019年05月21日

釣れない砂遊び

投稿者:ヤス



仙南でギリヒラメを獲ったものの後が続かない




こんな出だしだからおおよそ察しは付くかと思うけど





土曜日朝は


ホーム県南サーフ
(仕事終わったの0時で睡眠時間3時間で)




翌日、日曜日は





会長のタカさんと仙南サーフへ




4時前に到着したのに既に先行者多っ!
Σ( ̄□ ̄;)




その先行者は





目黒さん御一行様びっくり





軽くでしたが暗い中挨拶させてもらって(^o^;)





準備して




いざ防潮堤を登ると




え…(◎-◎;)




波高っ(*_*;!




南東の風邪魔~(´Д`|||)!!






もうね




これ釣れね…





って既に思ってたのは内緒です(爆)





でも、こんな時にヒラメ出るんだよなー





ってポジティブに考え




35gのムーチョルチアからキャスト開始




風は邪魔なだけでなんとかなる




問題なのは




着低は確認できるけど




正面に投げて左から帰ってくる(*_*




なにやってんだかわからん( ´△`)




数投して今度はガンガンジグSJ40gをキャスト




ボトムを取りやすくなったけど





同じく左から帰ってくる(-_-;)





中には早々に撤収していくアングラーも





この状況じゃそうなるわな…





と思いつつ俺も…




と次のプランを考えつつキャスト





隣のタカさんも周りを気にしつつもキャストを繰り返してる





そんな中俺は




30分くらいで限界(爆)





タカさんに





すいません…渓流行ぎますわ(>_<)





と半殺し覚悟で告白





SJ40gより細身のガンガンジグ2の方が水の抵抗受けなくていいっすよ!





ってなるほどアドバイスもらったものの




ないし(×_×)




結局そのまま超早上がりし





逃げた先は…





やっぱこーなったというーf(^^;




こっちの内容はまた次回に




ちなみに




撤収後ヒラメ爆ったみたい…orz





流石ですわ~





ほんでまずぅ~~バイバイ


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2019年05月18日

ソトアソビ

開幕からちょこちょこと渓流には足を運んでいましたがブログに載せるくらいの魚が釣れていない!








こんなんばかりでした⤵️


と言いう訳ですっかりお久しぶりになってしまった
みっちーです。






ちょうど1週間前の釣行日、5月10日の話。





真夏日の27度。前日の曇り、最高気温の22度とはえらい違いでTシャツでも大丈夫なくらい暑い午後に時間ができたので支流へ。




先行者の車があったので支流を諦め今年初の本流へ。





雪代の濁りは残るものの田んぼからの代掻きはだいぶ落ち着きをみせ釣りにはなるかなと堰堤へ。



ここも異例の10日間ゴールデンウィークに叩かれまくったかなと少しだけ流れの効いた下流へ













小さなバイトや小さなヤマメからの反応はあるもののすぐにバレてしまう












釣れてもこのサイズ…⤵️





それでも反応があっただけで嬉しいのがこの釣り。






本流も開幕だなとテンションもあがり瀬が絡むゴツゴツ岩が沈んでるポイントへ。




尺ヤマメの実績ポイントでのルアーにチェンジすることに。





本流でもっとも信頼しているど本命のFORESTのリアライズネイティブ6.1グラムの青銀にチェンジ。












数多くのサクラマスを仕留めてきたリアライズ。

最少モデルながら強い流れの中でもしっかりと泳ぐ。



さらに止水域でもボディの薄さと水噛みの良さによりスローリトリーブでもしっかりとアクションすることでハイプレッシャーなトラウトにも口を使わせることが出来るので堰堤のプールや淵にも強い。





今さら説明する必要はない釣れる







流れを受ける角度にティップを上げじっくり見せるようスローにリトリーブ。



数回バイトはあるもののヒットには至らなかった。




数歩下りまた同じようなパターンを繰り返す。




リアライズがUの字を描き回収もスローに丁寧にリトリーブしていると待望のひったくるようなバイト。














手前のブレイクから食ってきたのは今年初のイワナでさらに今年初の尺上。















くぅ~

ナイスなファイトでした!











サイズは34センチ
けっこー食ってるねー!と思わず独り言を。



嬉しいメイクドラマをラストのポイントでプレゼントしてもらいました。

   

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)渓流(トラウト)

2019年05月17日

今季初本流鱒

投稿者:ヤス




前回サーフネタの間に書いてたけど




土曜日の早朝サーフの後は一気に移動し




渓流へ




んん~キラキラ



この新緑のトンネルたまらなく癒される~にんまり





入ったのは本流

今季まだ本流で魚獲ってなかったもんで(;^ω^)




この日





3区間入ってそれぞれで反応アリ音符




で、今季初本流トラウトは





体高の割には尾鰭が小さいべっぴんヤマメ




またヤマメ




またまたヤマメ




更にヤマメ

しかも隼がっぷり(笑)





最期の区間でやっと





本流イワナキャッチにっこり




惜しくも尺には届かずダウン





いやーでも本流は支流にはない楽しさがあるな~音符





チェイスだけでもワクワクするし(笑)





どっかに大物も潜んでるはずだしねにやり





サーフ行くか渓流行くか




今週も悩むぅ~わーん




ほんでまずぅ~~バイバイ



★トラウトカウンター★
・ヤマメ×17
・イワナ×25
・レインボー×2
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

2019年05月14日

週末のサーフゲーム

投稿者:ヤス



週末は土日共に日の出までからサーフへ





先ず土曜日はホーム県南サーフ




仙南サーフ程ではないもののアングラー多数




地形変化のイイ感じに出て期待できそうハート




朝陽が昇り

ベイトも動き出すはず((o(^∇^)o))ワクワク



でも…



周りも含めダメ(*_*)



開始から1度移動し




3時間やったところで




今からならギリ間に合うかも電球汗





ってことで海から山へ移動車汗





ま、このネタは次回で。。。(^_^;)





んで、翌日




仙南に用事があったのでこの日は仙南サーフへエントリー






また幸村さんリキさん夫婦に混ぜてもらうことににっこり






今回は黄レンジャーよりの赤レンジャーは不在(誰かは言わない言えないw)




一週間前の余韻がまだあり




期待度◎で挑む炎





開始早々にリキさんの奥さんバラシちゃったとのこと(>_<)





残念だったけど魚は居るナイス




と俄然テンションが上がるアップ





期待とは裏腹に反応がない時間が流れる中





フォール中にコツッ!と何かがあたる





一度フッキングしたものの直ぐ外れた・・





んんーでもフラットではないなタラ~





と思ってたら





後で来たジュンさんが掛けた魚で正体発覚





バイトの正体はコノシロだった





リキさん夫婦も上がり









周りにいたアングラーもこの日は早く上がってましたね





これがこの日の朝の釣果を物語ってたな・・・





でもその後イイの出てたみたいで





羨ましい限りです





約5時間ロッド振ってフラットからの反応ナシ。。。orz





解散後




この用事(大会エントリー)を済ませ帰宅






キャスティング



2019フラットフィッシュ大会




釣無魚からも数人エントリーしまーすあはは




来月は大会めじろおし




財布に優しくないんでもう一度検討しよっ。。。タラ~





ほんでまずぅ~~バイバイ




フラットカウンター
・マゴチ×0
・ヒラメ×1(MAX:42㎝)
・ソゲ×0


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ

2019年05月10日

GW後半の早起きの疲れが
(2日連チャンで3時起き)




今になってじわじわきてるヤスです





でも明日から週末音符





釣りしなっきゃだおん





疲れたなんていってらんね~ねパンチ





さて




ネタは昨日upした同日の続き





反応が良かったので





色んなルアーで釣ってみたんだけど




この日デビューしたのがびっくり




和柄のコレ注目





ちょくちょく使わせてもらって




ちょくちょくupしてるけど




某ビルダーさんの





変態さんハンドメイドミノーびっくり





後半はこのミノーが面白くて





最期まで使ってたw






バラシもあり数は伸ばせなかったけど
















まずまずサイズの





ヤマメもイワナも




コイツにメロメロだったみたいドキッ






アクションは控えめで





ゆらゆら~系だけど





俺手持ちのミノーじゃこんな動きするのはこいつだけ





ちなみに





このビルダーさんからのルアーは3機目だけど






同日他のルアーでも





ちゃんとキャッチ




ニュルン!って逃げられた1機目




きれっきれアクションの2機目





3機それぞれ個性があって面白いあはは





ちなみに




最初の写真で




リップ二枚に見えるけど





あのリップのコーティング?が取れると





コイツの本領発揮らしいにやり





ロストしないように大事に使おっっと汗






ほんでまずぅ~~バイバイ





★トラウトカウンター★
・ヤマメ×13
・イワナ×24
・レインボー×2
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================




  

2019年05月09日

GWトラウト

投稿者:ヤス




えぇ~~っといつの釣行だったけ。。。




GWの




5月2日電球
(デジカメで確認w)





GWど真ん中?なので例年なら行かないけど





GW前や前半に降った雨で





2度増水でスカシ喰らったので





これは他のアングラーも同じはず





そして落ち着いてきたであろうこの日はアツいはず炎





ちなみにこの日は





ぼっち釣行




なにやらクマの目撃情報もあったとかで




ホーン鳴らしまくりで




7時過ぎに渓到着




入渓し直ぐにオイシイ場所




果たして反応は・・・(◎_◎;)ゴクリ





1投目じゃなかったけど






ちゃんと居てくれた~ヾ(*´∀`*)ノ







同じ場所からもう一本音符





水量が落ち着いてから誰も入ってなかったぽく





その後も出てくる出てくる




真夏で出るくるぶし位のチャラ瀬からも果敢にアタックびりびり









今季イチ反応も良く









たくさん遊んでもらいましたあはは





同日他にも釣れたけど





今回はここまで





ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×12
・イワナ×22
・レインボー×2
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================



  

2019年05月07日

釣無魚的ヒラメゲーム!

投稿者:ヤス




GWも終わっちゃいましたねえーん




5月病等にならないように





きっちり気持ち切り替えていきましょ汗





本来ならGWの釣行順にupする予定だったけど





順番を変えて5日のサーフネタいきます注目





この前日に(up予定ナシ)

この面子で某所へ




遊んで釣り




昼飯食って




一時間位駄弁って





最期の話題は翌日の予定へ





食レポ担当みっちーは





山形へ蕎麦食らいに行くとのこと





タカさんは




明日はフラットすかねー





びっくり意気投合ハート





場所はお互いの間を取って仙南入りますかびっくり





ってことでチームLINEで聞いてみると





幸村さんとリキさん夫婦が





仙南サーフに入るとのことで混ぜてもらうことににっこり





そして5日は朝3時起床ZZZ…





タカさんと某コンビニで待ち合わせをし





2台で現場に行くと





丁度幸村さん準備完了のタイミングで





すぐにリキさん夫婦も到着





そして次々と他のアングラーも到着してくる





入るエリアは幸村さんと前日も入ってたリキさん夫婦にお任せ(笑)





にしても・・・




歩いてて思ったけど


















ピンク居ないけどゴレンジャーみたいだ(爆)






夜明け前にキャスト開始ナイス






今季初フラットはアレだと決めてひたすらキャスト・キャストびっくり






しかし朝マズメのこの時間帯は


何が起きるかわからないだけにワクワク感半端ないドキッ





そしてこの朝焼け&朝陽晴れ

たまらんね~にんまり






そんな中最初にロッドが曲がったのはタカさんびっくり






でも






ベロ~





そして次にロッドが曲がったのは





俺の隣でやってたリキさんびっくり





アワせから見てて




ロッドもゴンゴンいってって





明らかに魚





回収し足早に駆け寄るとε≡ヘ( ゚Д゚)ノ






残念ながら
ベロ(*´Д`)




この時俺には何の反応もナシ





ちなみに左右は







こんな感じでアングラー多数!
(周りでも何枚か揚がってたみたい)






ベロでもいいから何かしらの反応が欲しい





そんな思いを仙南サーフが察してくれたのか…
(ヾノ・ω・`)ナイナナイナイ





とあるキャストのフルキャストで





着底を確認し




一巻き目で




グン・・?




ん?




一応合わせを入れてみる





グ~ンとフラットセイバーが曲がる





でも全然引かない




これって・・・ゴミおよよ





3度程同じくロッドを立ててきいてみるも





同じく生命感ナシガーン





でも




半分程巻いたところで僅かに伝わる生命感ハート





!?魚じゃん





でもコレって・・・





タカさんとリキさんが掛けたヤツだな





とダメだこりゃ。。。





と巻いて手前まで来たら




急に引き出し




違うかも




と気付く(爆)




そして見えてきた魚体は





そう

まさかの





今季初ヒラメ~




そして先に書いたけど




今季の最初のフラットはコレでパンチ





と決めていた

◆オーシャンルーラー:ガンガンサーフフラッター 30g/グリーンゴールド





ちなみに純正のまま使うと




フロントフックが背中に掛かっちゃうってタカさん幸村さん情報があり




てフックを5番に下げてストレスフリーへにっこり





サイズは

相変わらずのヤスサイズの40ちょい(;^ω^)





数年振りのこのやっちまった感。。(BPとも言う)





でもね





砂の番人&ゴルゴこと






幸村さんが続くナイス






近寄ると・・・






何か仕込んでるし(/ロ゜)/(笑)




50upアップ

ちゃんとブツ持ちもカメラ






そしてそして






次は帰る時間が迫ってた我らの会長


でもどこか浮かないこの表情(;'∀')





なんにしても釣れていがったいがったにっこり
※しかも俺の隣で⇐コレ大事!





これでタカさんは上がり





残った4人でロッドを振るも





ドラマは起きずに潮止まり前に解散





リキさん夫婦は残念だったけど





久し振りの複数メンバーでの釣りは楽しかったな~





次はいつかな~





ほんでま




とは終わらないにやり注目





この翌日




現地で幸村さんと合流した

リキさんがリベンジ成功ナイス




サイズは60upの小座布団びっくり





やったすねリキさんびっくり






でも次は俺と一緒ん時に釣って下さいね~(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ


フラットカウンター
・マゴチ×0
・ヒラメ×1(MAX:42㎝)
・ソゲ×0


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================
  
タグ :仙南サーフ


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)フラットヒラメ

2019年05月02日

令和初魚

投稿者:ヤス



いよいよ新年号





令和





が始まりましたねくす玉





令和初日の昨日は朝から長女の部活の送迎で角田へ





天候が良ければそのまま県南サーフへ





と行きたかったけど。。。





ムリっぽいのでめそめそ





あれこれ考えて




デイナマへ




最初のポイントはインレットもできたばかりで





鯰はまだお留守




なら・・・アソコだなにやり





と移動車





実は一週間前に来てみたものの





まだ水路には水は入ってなくロッドは降らずに撤収





で、昨日は・・・




各水路に水も入りインレットもキラキラ





でも出来立てのインレットにはまだ着いてないかな~





と思ったものの





そっと近寄り慎重にインレットへキャタピーを放り込むと





ボシュ!ボシュ!






うぉ!出たΣ(・ω・ノ)ノ!






お約束のびっくり合わせ(爆)





針は掛かってないのでもう一回汗





したっけ





デロ~ン





今度は違うとこから





違うヤツが出てきたΣ(゚Д゚)





パフッ。パフッ。





と上品なヤツ(笑)





今度は落ち着いて





キャタピーが水中に消えたところで鬼合わせびっくり





バシャバシャと元気にファイトしてくれたのは









50ちょいのアベデイナマあはは





その後もランガンしインレットを攻めると




デロ~ン




ボシュボシュ!





ってインレット激アツ炎





残念ながら追加することはできず




結果




5バイト




1キャッチ




1バラシ





いやー久し振りのデイナマだったけど





やっぱナマズは楽しいね~あはは





ナイトでやったらどんだけ出るんだかハート





今季は久しぶりにナイトも行ってみよーかな~





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:AbuGarcia/Hornet STINGER HSC-6112M

■リール:SIMANO/メタマグDC

■ライン:フロロ 16lb

=====================


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)ナマズ