ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年05月10日

GW半島デイメバ


どんも。ヤスです~




GWと言えば




我が家恒例の牡鹿半島メバリングナイス
(デイメバメイン)




出発日の朝にワタワタと準備開始汗




長女は高校の部活があるため去年同様家族3人で出発



リールもロッドも4set(予備含)準備し




約一か月前に納車したC27セレナ車に荷物を積み込んでみると


意外と入るビックリ
(ロッドも入ってます)




スッキリキラキラ





半島入りする前に






前回upしたキャス泉店に寄り道しフラットセイバーを購入音符






んで昼過ぎに半島入り






んん~イイ感じのストラクチャ~がそっちこっちにドキッ



先ず娘と嫁のタックルを準備し




先に調査隊を派遣させる(爆)





なにやらちっさいのはいるけど中々釣れないっぽい




おいおい~そんなはずはねーべよ~




どれどれ~親父の出番だぜぇ~フフフ





すると!










たた、




確かに・・・タラ~







ほどなくして






嫁が15cmほどのメバルをキャッチナイス






そして俺にもやっとわーん





んでも~





こんなんや


こんなのばっかタラ~



良くてこのサイズダウン






そして苦戦してた娘もやっと着き場を見つけた様で




メバル2連チャン







チビナメをキャッチにっこり




この漁港に見切りを付け数か所の漁港を回るもどこもシブいし小さいダウン




そうこうしている間に夕マズメになりここでリキさんご夫婦とレアキャラになりつつあるカフスさんと合流びっくり




駄弁った後にとある漁港へ




すると早速リキさん連チャン!






奥さんもクロソイhitびりびり





俺にもチリチリ~って


チビナメ(笑)




嫁も娘も釣るもポツポツだしサイズも金魚サイズ





カフスさんは黙々と尺メバ狙ってる(謎)





陽もくれプライムタイム突入するも





このサイズがやっとおよよ




リキさん夫婦からあったか~いコーヒーを頂きコーヒーカップ




移動した先でちょこっとやり我が家は22時にはバイナラ~パー






その後は・・・


プシュ!っと(笑) ビールし早めに車中泊車睡眠





翌朝くもり晴れ





まだ嫁と娘は寝ている中静かに車を走らせ




今の内に一人で楽しむ事ににやり




少し沈ませてシュッシュッ!とダート






からのフォールでダウン






コッ。。











この繊細なバイトを取るのが楽しいんすよねぇ~音符



嫁も起きてきてパターンを教えると、ぎこちないロッド捌きで連チャン(笑)




気付くと表層にライズ



プラグをキャストしてみるも




ただ巻きでは喰ってくれず




トゥイッチを入れた後のステイで



コッ!


サイズは全然なもののやっぱプラグで釣ると嬉しい音符




娘も起き、早速釣りをするも相変わらず小さいのばっか・・・タラ~




主役の娘になんとかイイのを獲ってもらいたいと漁港をランガン




そして最後となった漁港で




何とか今回の釣行ではまあまあといえるサイズを数本獲ってくれ




今年もこの笑顔頂きましたにんまり
(親バカ・・(^_^;))




この後女川でランチして帰宅と思ったんですが途中から渋滞ガーン





諦めてUターンし





あいのやでホヤ買って帰宅家




ホヤは


刺身

蒸しでビール




こーして家族でルアーフィッシングを楽しめる牡鹿半島ってホントいいとこですよねにんまり




興味を持った方は是非行ってみて下さ~いあはは




でも危険





いざって時のためにも




ライジャケは必須ですかんね汗





ほんでまずぅ~~バイバイ


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

----------------------------------------------
・ロッド:がまかつ LUXXE宵姫EX S74L-solid

・リール:daiwa/ルビアス2004

・ライン:ラパラ PE0.3

・リーダー:ダイワ 月下美人 4lb

・ジグヘッド:オーシャンルーラー クレイジグレンジキープ 1.2g 1.5g

・ワーム:ガルプ ベビーサーディン チャート
    
      マリア スリムクローラー 1.8インチ
           ダートスクイッド   1.5インチ
----------------------------------------------

  


Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)メバルロック