ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月31日

オレンジバンド

投稿者:ヤス




さて前回の続き




ハヤマスターがLINE


オレンジバンド

オレンジバンド

この画像を送ってきたビックリ





着信もあったので電話してみると





朝から一人でやってたらしく





ココいいぞ!って珍しく若干興奮気味(笑)





で、画像のサイズなんぼだったのや?






って聞くと





メジャー持ってないけど尺くらい!





マジかビックリ





暫くして合流





合流ってことで釣り上がらずに





生け簀作って待っててくれたハヤマスター





早速魚を確認すると





確かにいいサイズ( ゜o゜)オォー





マジ尺あんじゃね?と俺が焦る(笑)






恐る恐るイワナからメジャーあてると





29㎝(笑)





そして肝心なヤマメ。。。





29㎝(笑)





残念ながら泣き尺だったけど





ある意味




これがハヤマスター(笑)





ココにこんなの居たんだな~




珍しく良い仕事(開拓)したな(笑)びっくり





とサクッとイジッたところで気心知れたコンビで釣り上がる





ココは





魚は少ないけど出ればそれなりって感じの川





でも愛称が悪いのか





過去全く良い思いもしていない





先行させてもらうも





チェイス数回 





バラシ2回程で退渓場所の最後の大場所に




奥には流れ込み




その前はデカいどん深プールと言った感じ





手前から探るとイワナのチェイス





でも欲しいサイズには程遠い





安全に行けるとこまで行って





フルキャスト




隼をじっくり沈める。。。





10カウントし





極力浮かない様にアクションは控えめで





スローリトリーブ




時よりチョンチョンっとトゥイッチを入れる




これをコースを変えながら数投目







ドンッ!!




ジィーーーーー!!






何かデカイのキタΣ(゜Д゜)





鳴りやまないドラグ汗





ドラグを調整しつつやり取りするも走るわ走るわ(;´゚д゚)





ナニ者だと焦るも





先に行けないので近付いて距離は縮められない





とにかくバレない様に祈り





弱って寄って来てくれるのを待つしかない状況





何とか寄せて魚体を確認目ヤッパリナ





すると向こうもこっちの姿に気付きまた走りだす





もう~ドラグ鳴りまくり





寄せては走られを何度繰り返したかわからないくらい(*_*)





でも何故か落ち着いていて





この楽しい一時を楽しみつつ





疲れきったところでそっとランディングナイス





生け簀を作り休んでる最中に撮影開始カメラ





その正体は





オレンジバンド

オレンジバンド
尖ったツラ構えの綺麗なレインボー



オレンジバンド
◆オライノ:隼50型丙 エヴァ初号機(オリカラ)





オレンジバンド
オレンジバンド

過去丸っこい顔のは獲ったことあるけど





ここまでイケメンは初めてにんまり





撮影中に体力回復したみたいで




最後は元気に深場へすっ飛んでいきましたにっこり




考えてみると




コイツ釣れたのはハヤマスターのお陰




珍しく役に立ったナイス(笑)





ありがとなびっくり





ほんでまずぅ~~バイバイ





★トラウトカウンター★
・ヤマメ×23
・イワナ×38
・レインボー×5
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 6lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================







このブログの人気記事
令和3年釣無魚的解禁日
令和3年釣無魚的解禁日

2021年 解禁間近の七ヶ宿ダム
2021年 解禁間近の七ヶ宿ダム

東北の巨匠
東北の巨匠

新春ボート(ジギング、SLJ、ロック、)
新春ボート(ジギング、SLJ、ロック、)

フラット開幕!?と、ご報告
フラット開幕!?と、ご報告

同じカテゴリー(渓流(トラウト))の記事画像
6年振りのランドロックサクラマス!
2024年 ラスト渓流②
2024年 ラスト渓流①
終盤戦で大イワナ!
秋色探し
8月の尺ヤマメ
同じカテゴリー(渓流(トラウト))の記事
 6年振りのランドロックサクラマス! (2025-03-07 06:00)
 2024年 ラスト渓流② (2024-10-31 06:00)
 2024年 ラスト渓流① (2024-10-15 06:00)
 終盤戦で大イワナ! (2024-09-27 06:33)
 秋色探し (2024-09-23 06:30)
 8月の尺ヤマメ (2024-09-17 06:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジバンド
    コメント(0)