2018年05月31日
2018 白石川水系トラウト16
どーも
最近全く遊びに来ない
いわき支部の総長に
生きれますかー
ってLINEしたら
既読スルー中のヤスです
最近全く遊びに来ない
いわき支部の総長に
生きれますかー

ってLINEしたら
既読スルー中のヤスです

前回、土日の完敗フラットネタをupしたわけですが
土曜日は5時に起き

次女の部活の送迎に

一仕事終えてから(←※超大事)フリーに
帰宅しもう一眠り?
ノンノンノン~
゛

そっからは水を得た魚のごとく渓流へ(笑)
しかも今回は支流が本命ではなく
今季初?ダム上本流へ

6時過ぎにダム通過したものの
各
にはソレらしい
が



そしてエントリーした場所は
通ってる方々は
あーここな
って


こんなトコや


こんなトコ
ね?メジャーでしょ(^_^;)
プレッシャーからか良いのは雰囲気だけ

そんな中
ダウンでじっくり見せ


ファーストキャッチは綺麗なヤマメ

でも。
実は
今回はヤマメもイワナも外道
(言い方悪いかな(^_^;))
だからこそ大場所に絞ってランガンを繰り返す

本命のアイツは
そう簡単には出てきてくれるわけはなく

釣れども

釣れども

釣れども・・・

釣れども・・・

いつもの?ヤマメ

いつも……の?



いかにも放流魚?って感じの個体でテンションもイマイチ上がらず



いかにも放流魚?って感じの個体でテンションもイマイチ上がらず

やっぱアイツ㊙は簡単じゃないなと気持ちを切り替えて
大きく移動し上流へ
いざ入渓するも

田植えの影響からか中々の濁りが

ちなみにヤマメが釣れたエリアはこんな感じ


自分からも魚からも見つけ易いようにと
ライムグリーンバックの隼で攻める!
すると
ピックアップ寸前にいぎなりイワナのチェイス
数分気持ちと場を落ち付かせ
トレースコースを確認し慎重に再度キャスト
アップにキャストし
ダウンクロスに入ったところでイメージ通りにヤツが出てきて
今度はイッパツで
バクッ

流れも効いてるので焦ったものの無事にランディング




チェイス時には尺か?って思ったけど目測26㎝のファットなイワナでした

ココから更に移動し
泣き尺のイワナをキャッチするも保険の写真すら撮る前に逃走


このモヤモヤを支流のヤマメで癒してもらい
夕マズメ狙いでサーフにエントリーしたってわけです

まさかサーフがあんなザマになるとはね。。。
今週末こそはサーフリベンジ

かな(謎)
ほんでまずぅ~~
