ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年07月29日

白石川水系トラウト②

今日は




ドラクエⅪの発売日くす玉





ドラクエよりFF派だったヤスですゲームコントローラー




FFはⅦが面白かったな~




途中でエアリスが死んじゃって・・わーん




ザックス(PSP)の話もヤバかったなーえーん




おっとっと




FFネタじゃないっす汗




今回もトラウトネタで行きますナイス




ちょっとイイの獲れたんでみてやって下さいm(__)m





みっちーのホーム遠征でトラウトの楽しさを改めて実感した訳ですが




ホーム白石川も負けてらんない(; ・`ω・´)



ってことで?



ホーム白石川へ炎



大物も潜んでるであろう本流へ6時半エントリー



水のせせらぎ


鳥のさえずり


蝉の鳴き声


朝から贅沢なひととき・・・



・・




・・





文才さっぱなのでこれが限界です(爆)




んでんで。肝心な釣りの方はといいますと注目



開始早々にチェイスがあり



居るねぇ~とニヤけてしまう(笑)



そして



体高のある1本目キャッチ音符

◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)



こんなチャラ瀬から元気に出てきてくれましたにっこり





体高があったと言えば



この日2本目の↓↓↓個体がこの日イチでした注目




1本目を獲った少し上流の流れ込みからすっ飛んで来てドンッびっくり



◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)

体色は珍しく黄色がかってて


ひれピンでハート


体高は指三本ちょいもビックリ
(水の中で触れてます)


でも・・・サイズは27cmえーん




この後はまずまずのからめんこいのまでサイズは色々


◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/ブルピン(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機(オリカラ)

◆oryno:2016ルアフェス限定隼50型丙 白帯指揮官(赤目)

◆oryno:隼丙50型/ブルピン(オリカラ)

◆oryno:2015ルアフェス限定隼50型丙 指揮官(赤目)

◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)




ヤマメは14本キャッチすることができ



この日イチの個体が



コチラ
◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機(オリカラ)






めっちゃキレイな個体でしたにんまり



掛けた瞬間からランディングするまでギュンギュン走られてかなりスリリング汗





尺いったか!?




でも残念ながら28cm  orz





トラウトはサイズじゃないと頭の中のどこかで思ってるものの・・・




正直・・やっぱ欲しいっすニコニコ汗





あわよくばデカイワナもびっくり




と思っていたものの・・


◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)

◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)

イワナの方は相変わらずなサイズ2本のみでしたダウン




今回はめずらしくメソッドを。



皆さんやってらっしゃることだと思いますのでご存知の方はスルーして下さいませf(^^;)



基本、アップで釣り上がりましたが



写真の様にカバー(ボサ)から魚が出てくることが多かったです
(28のヤマメもこのパターン)


スキッピングでミノーを入れることはできないので



アップクロスで入れたいカバーの上流側にキャストし(赤矢印)


そのまま流れに任せてドリフト
(この時点で出てくる場合も十分あります!)


で、魚が付いてるであろうカバーの下(黄色矢印)に入ったところでアクションを始めると



着いてればイッパツで出て来てくれます(゜∇^d)!!



ちなみに隼は・・・・



回収可能な場所でしか使いません汗



押しが強いエリア



水深があり何かスチラクチャーがある場所等々・・



回収不可の場所は怖くて投げれません(>o<")



お高いミノーですし



オリカラだけあって愛着もあるし



何より釣れるのでロストはしたくないっすから(^_^;)



さてと今日もロストしないように気を付けてトラウト行って来まーすにっこり



ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:orynoワンオフ

=====================