投稿者:ヤス
今回はパンツは登場しませんよ(笑)
先週(14日)雪が降った日に行ってみたんだけど

(ちなみに同日出発する時点で白石国

でコレ)
山舐めてた

フツーに雪
20㎝位は積もってたかと

目的の渓までは行けたものの
へっぽこエブリィ(2駆)は途中お尻ふりふり


路肩に止めたもんなら
スタック確実と判断してこの日は大人しくトンボ返り
で、この翌日

前日の雪はほぼなくなったので
前回のランドロックの後に
意気揚々と前日入れなかった渓にエントリー
が
ここで考えてない事態が
頭上から
ボタッ!
ボタッ!
と雪が落ちてくる

これじゃせっかくのポイントも潰されまくり(´д`|||)
場所を変えるも状況は変わらず
この雪でただ汗だくになって
釣果ゼロで帰宅(;´д`)トホホ
そして雪の心配がなくなった18日
ど平日ってこともあり
のんびりと出発

この日予定してた渓は2本
まず1本目の渓から
ここは例年解禁直後からでも出てくれる貴重な場所
まずはここで数本獲って楽になりたいところ
結果は…
◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ
ヤマメ
◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ
イワナ
1本づつキャッチ
車に戻りこの日本命にしてた渓へ向かい
11時過ぎに入渓
入って間もなく
チリ~ン。。。
嘘だべ

少し上ってみると
チリ~ン
チリ~ン
石ひっくり返して餌獲ってるじーさんが(T△T)
こればっかりは
早い者勝ちだからしゃーない。。。
と言い聞かせ
泣く泣く退渓

じっくり釣り上がって楽しむつもりだったけど
この事態でプラン崩壊(´Д`|||)
車に戻り
しばらく考えて
少し早いだろうけど行ってみるかと
最盛期には間違いない渓へ
雪解けの影響で雪しろは入ってないものの水量は多め
入って直ぐにチェイスがあったものの
暫く釣り上がるも反応ナシ
このまま釣り上がって一日終わるなら・・・
と釣り上がりながらプランを立て直し
思い切って前々から気になってた場所へ入ってみる事に
水位、水質申し分ナシ

さっそくイイ感じのプール&流れ込みが
ココで出ないとこの先ヤバいな
頼むから出てくれ(>_<)
と願いを込めて慎重にキャスト
すると・・
小さいながらもヤマメのチェイス

掛からなかったけど《居る》のは分かったので一安心
入渓から2時間ほど釣り上がり
◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ
まずまずのイワナと
◆Hand Made Works T.D.F:忍HS レッドヤマメ
まずまずのヤマメ
◆オライノ:隼50型丙(オリカラ)
も出てくれ
一時はどうなるこやらと思ったけど
結果的に開拓成功したし結果オーライ
そろそろアイツ誘ってココの奥入ってみっかな

ニヤリ
ほんでまずぅ~~

★トラウトカウンター★
・ヤマメ×6
・イワナ×7
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:daiwa/15ルビアス2004H
■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■カメラ:オリンパス TG-4
=====================