ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年03月22日

思わぬ収穫

投稿者:ヤス




今回はパンツは登場しませんよ(笑)





先週(14日)雪が降った日に行ってみたんだけど





(ちなみに同日出発する時点で白石国家でコレ)








山舐めてたおよよ




フツーに雪雪





20㎝位は積もってたかとタラ~






目的の渓までは行けたものの





へっぽこエブリィ(2駆)は途中お尻ふりふり車汗汗





路肩に止めたもんなら





スタック確実と判断してこの日は大人しくトンボ返りえーん





で、この翌日晴れ





前日の雪はほぼなくなったので





前回のランドロックの後に





意気揚々と前日入れなかった渓にエントリー










ここで考えてない事態が






頭上から





ボタッ!





ボタッ!





と雪が落ちてくる



これじゃせっかくのポイントも潰されまくり(´д`|||)






場所を変えるも状況は変わらず







この雪でただ汗だくになって





釣果ゼロで帰宅(;´д`)トホホ





そして雪の心配がなくなった18日晴れ





ど平日ってこともあり





のんびりと出発車音符





この日予定してた渓は2本





まず1本目の渓から




ここは例年解禁直後からでも出てくれる貴重な場所キラキラ





まずはここで数本獲って楽になりたいところ





結果は…



◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ


ヤマメ






◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ


イワナ




1本づつキャッチにっこり





車に戻りこの日本命にしてた渓へ向かい





11時過ぎに入渓





入って間もなく






チリ~ン。。。








嘘だべタラ~







少し上ってみると






チリ~ン







チリ~ン










石ひっくり返して餌獲ってるじーさんが(T△T)





こればっかりは





早い者勝ちだからしゃーない。。。





と言い聞かせ





泣く泣く退渓えーん






じっくり釣り上がって楽しむつもりだったけど





この事態でプラン崩壊(´Д`|||)





車に戻り





しばらく考えて





少し早いだろうけど行ってみるかと





最盛期には間違いない渓へ





雪解けの影響で雪しろは入ってないものの水量は多め





入って直ぐにチェイスがあったものの





暫く釣り上がるも反応ナシ





このまま釣り上がって一日終わるなら・・・





と釣り上がりながらプランを立て直し





思い切って前々から気になってた場所へ入ってみる事に




水位、水質申し分ナシキラキラ






さっそくイイ感じのプール&流れ込みが





ココで出ないとこの先ヤバいな





頼むから出てくれ(>_<)





と願いを込めて慎重にキャスト





すると・・




小さいながらもヤマメのチェイスドキッ





掛からなかったけど《居る》のは分かったので一安心





入渓から2時間ほど釣り上がり





◆ITO.CRAFT:蝦夷50S 1st TYPE-Ⅱ











まずまずのイワナと


◆Hand Made Works T.D.F:忍HS レッドヤマメ




まずまずのヤマメ


◆オライノ:隼50型丙(オリカラ)



も出てくれ





一時はどうなるこやらと思ったけど





結果的に開拓成功したし結果オーライあはは





そろそろアイツ誘ってココの奥入ってみっかなにやりニヤリ




ほんでまずぅ~~バイバイ




★トラウトカウンター★
・ヤマメ×6
・イワナ×7
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================