2019年03月12日
地元の意地
投稿者:ヤス
前回Kさんの獲った2本のランドロックサクラマスをみせられ
モチベーション復活
で挑んだ先週末


3月9日(土)
いつもの夜明けに合わせ七ヶ宿ダムへ


今回は2017年に獲ったエリアに入ってみる事に


何事もなく朝のプライムタイム終了
チーン



結局良かったのは天気だけ

そして
迎えた翌3月10日(日)
この日は夜勤なので朝の6時~9時までの3時間勝負



合流前にブレイクを攻め歩くも反応は得られず
徐々にアングラーも増え出したところでSGさんと合流
やっぱココの釣りは
潮も流れもなく基本、変化がないからきっちーよな~(×_×)
なんて駄弁って
ゆるゆるとキャスト再開(笑)
基本やることはずっと一緒
レンジを変え
スプーン(ウエイト)を変え
キャストを繰り返す
ひたすらこれを繰り返すだけ
そしてタイムアップの9時まで1時間を切った頃
17gのアドロワをフルキャスト
着底まではカウント20ほど
残り1時間を切ったし
ロスト覚悟でブレイクを舐めるように攻めてみることに

4、5回ほど巻いて3秒ほど沈める
これを繰り返しブレイクからなるべく離れないように攻める
何投目だったか記憶はないけど
このアクションで
何の前触れもなく
ドス。
とハンドルを止められる
ハッ!

(通ってる方は分かってもらえるかと思うけど
基本『何もない釣り』だから根掛かりでもこうなるw)
と思いつつも
根掛かりかよ

これ売ってないのに(;´Д`)
と思った瞬間

ゴンゴンと伝わる明確な生命感
キタ( ; ゜Д゜)バクバク



一瞬SGさんを呼ぼうかと思ったけど
バレたらカッコ悪すぎるのでこっそりファイト





ブレイクに木の根やでかい石等があったら巻かれてしまう

とか
一昨年のバラシが頭をよぎったり

短い時間だったんだろうけど
色んな事が一瞬で頭の中を駆け巡り
長く感じたファイト時間
心配していたストラクチャーには巻かれることはなく
ギラッ
と光る魚体を確認

リキさんから譲ってもらったネットに手を伸ばし
ランディング体制へ
そして
無事ランディング


◆シーレーベル:アドロワ 箔56mm 17g/TNB5 チャートゴールド
やった。。。。
と小声で独り言
一呼吸して少し離れてたSGさんの元へ

自分の釣りを止めて撮影してくれました

この日に限ってウェーダーじゃなく

水の中でのブツ持ちは難しかったけど
魚へのダメージは最小限にし
写真を貰い


最期はしっかり回復を待って
『ありがとう』とリリース

アベレージ(40後半)より小さく
小桜レベルだけど
とりあえずサイズは二の次で釣れて良かった

解禁前から七ヶ宿ダムの状況を伝え
盛り上げてるのに釣れてねーじゃん
って思われてたりして。。。

なんて勝手にプレッシャー感じたりもして(苦笑)
でもこの1本との出逢いで
肩の荷が降り
見えないナニかが軽くなりました(笑)
帰り途中にビール買って

ブログ書きながら祝杯

改めて思ったんだけど
こけしとうーめんくらいしかない白石国(爆)
車で20分圏内でこうしてランドロックサクラマス狙えるし
本流のサクラマスだって狙える
良いトコ住んでんだな~って思った日でもありました

ちなみにこの1本を獲った後は
SGさんに挨拶して早上がり
帰り際のSGさんは

哀愁たっぷり。。。
同日のその後のSGさんどうだったんでしょ~

SGさんのブログも覗いてみて下さい

ほんでまずぅ~~

★トラウトカウンター★
・ヤマメ×1
・イワナ×2
・レインボー×1
・ランドロックサクラマス×1
◆◇◆タックルデータ◆◇◆
======================
・ロッド:ジャクソン カワセミラプソディ TUNL-722ML・リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
・ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 0.8
・リーダー:フロロ 12lb
■カメラ:オリンパス TG-4
======================