ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年09月06日

白石川水系トラウト⑩

投稿者:ヤス



残暑ですね~
(でしたね~)



って言いながらも今日から天気は下り坂ですけどダウン




果たしてこの天気雨が恵みの雨となるか・・・




ネタは遡ること土曜日のお話




この日は尺を獲るべく



支流は捨てて本流縛り炎



車で移動もしつつ何区間か入るランガンスタイルナイス



ってか



いつもこのタイルですけどニコニコ汗



先ずはショートコースの1区間目



早速隼目掛けてギュンギュン追っかけてくるヤル気満々のヤツがビックリ



足元までチェイスしてくるも喰わせきれず・・・



チャンスはあってもせいぜい後2回か・・



トレースコースを少し変えてキャスト




半分程巻いたところでギュンっと出てきて




バクッ!




と見えた瞬間にジィーーーー



ランディング体制に入るもあっち行ったりそっち行ったり元気いっぱい汗




ハラハラドキドキのランディングだったものの





無事にキャッチナイス



◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)



サイズはまたまたまたまた尺には及ばないニッパチ
(今季4本目・・)



なんだよーと言いつつも綺麗な魚体にニヤニヤしてたのは言うまででもありませんにんまり



もう誰にも釣られんなよ~と優しくリリース(笑)



この後反応はなく2区間目へ



居るべきとこで出ず



小場所から1本



◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)


サイズは25くらいだったものの精悍な顔立ちキラキラ




精悍な顔立ちは3区間目でも

 
◆oryno:隼45型/エヴァ初号機覚醒(オリカラ)


◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機(オリカラ)


若干鼻曲がりで良い~ヤマメでしたキラキラ



一番長い区間だったものの他に2バラシ+ちびっこヤマメ2本のみタラ~




そしてラスト4区間目では





◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)




この日イチの綺麗なヤマメドキッ

 


禁漁まで残り一か月を切り




尺が欲しい気持ちが増す一方ですが




秋色ヤマメに出逢える今限定の期間を楽しみたいと思い鱒にんまり




※撮影:2014年9月 (加工無)



ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================

  


Posted by 釣無魚 at 08:00Comments(0)渓流(トラウト)ヤマメ