投稿者:ヤス
残暑ですね~
(でしたね~)
って言いながらも今日から天気は下り坂ですけど

果たしてこの天気

が恵みの雨となるか・・・
ネタは遡ること土曜日のお話
この日は尺を獲るべく
支流は捨てて本流縛り


で移動もしつつ何区間か入るランガンスタイル

ってか
いつもこのタイルですけど


先ずはショートコースの1区間目
早速隼目掛けてギュンギュン追っかけてくるヤル気満々のヤツが

足元までチェイスしてくるも喰わせきれず・・・
チャンスはあってもせいぜい後2回か・・
トレースコースを少し変えてキャスト
半分程巻いたところでギュンっと出てきて
バクッ!
と見えた瞬間にジィーーーー
ランディング体制に入るもあっち行ったりそっち行ったり元気いっぱい

ハラハラドキドキのランディングだったものの
無事にキャッチ

◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)
サイズはまたまたまたまた尺には及ばないニッパチ
(今季4本目・・)
なんだよーと言いつつも綺麗な魚体にニヤニヤしてたのは言うまででもありません

もう誰にも釣られんなよ~と優しくリリース(笑)
この後反応はなく2区間目へ
居るべきとこで出ず
小場所から1本
◆oryno:隼丙50型/腹黒青パーマーク+オレンジ斑点(オリカラ)
サイズは25くらいだったものの精悍な顔立ち
精悍な顔立ちは3区間目でも
◆oryno:隼45型/エヴァ初号機覚醒(オリカラ)
◆oryno:隼丙50型/エヴァ初号機(オリカラ)
若干鼻曲がりで良い~ヤマメでした

一番長い区間だったものの他に2バラシ+ちびっこヤマメ2本のみ

そしてラスト4区間目では
◆oryno:隼丙50型/ライムチャートバック・黒パー+赤斑点(オリカラ)
この日イチの綺麗なヤマメ

禁漁まで残り一か月を切り
尺が欲しい気持ちが増す一方ですが
秋色ヤマメに出逢える今限定の期間を楽しみたいと思い鱒
※撮影:2014年9月 (加工無)
ほんでまずぅ~~

◆◇◆タックルデータ◆◇◆
=====================
■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L
■リール:daiwa/15ルビアス2004H
■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb
■ランディングネット:oryno
=====================