ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月09日

GWの磯メバル釣行 総長とオラ

皆さん おはようございますm(__)m 

5月に入り 宮城 山形と魚の活性も 上がってきましたね(*´∀`*)ノ

今回は GWに 釣無魚メンバーの総長と鶴岡でメバル釣行の約束をしており 磯メバル行って来ました


5月と言うと 微妙な時期で 居場所を探したり 技術を駆使したり テクニカルな釣りをしないと 出ないんですよね(>_<)


調査も兼ねて 早速


待ち合わせは 道の駅温海 総長と合流して早速 磯へ

風が 強く 釣りづらい………風裏 ストラクチャー色々探しながらランガン 

そんな時 オラの竿に ブルッとあたりが……… メバルとは違うなぁ……微妙にひくし 足元まで持ってくると 25cm位の鯵(*´▽`*)………が ピックアップ中にオート バイバイ(つд`)

そんな中 総長はと言うと………



流石です(*´ω`pq゛技巧派の総長 しっかり魚を掛けてました

その後自分にまたも鯵が掛かるも ロ切れで(*´Д`*) 
ナンテ日ダ…………風も更に強くなり 1日目の釣行は終了 

総長 メバル 1  カサゴ 1  ショウ 0 (つд`)

次の日の朝まず目に アジングにかけて 車中でカンパ~い(笑)

風がやんでますように………朝 起きると 昨日のまま変わらず横風ビュービュー(つд`) 


とりあえず 準備を済ませ 下見をしてると 餌釣りで稀にあがってる程度 群れも入っていない状況ですね
結果 ボーズで 総長は 昨日の疲れか熟睡中(-ω-;)


せっかくの朝まず目 もったいないp(`Д´)q こうなれば
青物や 早速 タックルチェンジして 磯場から キャスト~ 場所によっては ボトム取ったら根がかる 嫌な場所で ド~ンと出ましたよ コイツが



ジャスト40のアイナメ 日本海のおかっぱリで このサイズ中々でないんですよ 自分も 日本海でのアイナメ自己新です(*´▽`*)

が10投してジグ2個ロスト(>_<) 釣れたし もう終わろう(笑) 
総長を起こして ヤスさんネタでダベリング(笑) そんなこんなで時間は 9時 少し遅いですが 青物狙いに

毎年 山形はGW頃には 青物が入り ここ近年は ブリ ワラササイズも 釣れます
黒鯛も乗っ込みのシーズンで 磯場は 黒鯛と青物狙いのアングラーで大賑わい

立てそうな場所を探し キャスト~キャスト~キャスト~キャスト~キャスト~
やっぱり 昼頃近くでは 厳しいか(-ω-;) もっと早く来れば良かった……… 
でも デカい魚は 時間帯は関係無い が 持論の自分
あと キャストしてボトムをとり 5シャクリ これであたれば デカい魚です 

ねっ(*´∀`*)ノ 有言実行って事で




秋も 真っ昼間に70ワラサ捕ってるので マズメだけが勝負では無いですよ(ゝω・)

その後 2人の疲れはピークに達し 昼食へ 
総長と一緒の時は 決まってここ 麺や酒田のチャーシュー麺 700円 安い(*´▽`*)

ガッツリ肉だけどあっさりスープ 非常に美味です(笑)


腹を満たしナイトメバルに備え仮眠……… その日も風があり心配してましたがタマヅメ にはピタリ止み 最高の条件に

日の高いうち掛けたメバル20ジャスト メジャーあててなくて スミマセンm(__)m


そのすぐ後 総長が立て続けにヒット(*´∀`*)ノ



鯵も良型 2~3匹捕ってましたが 写メ撮らずにスミマセンです
総長の28のメバルを最後にまたも風が出てきてお互い疲れもあり 早めの 車中乾杯へ(笑)

明日は朝まず目から 青物やろうと お互いダベリング~
グイグイと呑みましたよー(//∇//) 

案の定 寝坊しましたけどねorz……… 少一しね

最後はやっぱり 総長が 締めてくれました(*´▽`*)



サイズは45cmでしたが 遠征に来ていただいて釣果出て本当に良かったです

写メのストリンガー素敵でしょう(笑)

因みに昨日今日は 青物の有名なL字Τ字には入ってません
別に福島から遠征に来た親友のKさんがT字に入り この釣果でした
ご一緒出来ずに本当にごめんなさいっすm(__)m

凄いです(*´∀`*)ノ ただ激戦区ですよ(-ω-;)

総長 2日3日のGW釣行 お疲れ様でした 今度はシーズンに メバルや 宮城フラットで また 宜しくお願いします(ゝω・)

6月には メバル キス 青物 シーバスと 山形も釣り物いっぱいです(*´∀`*)ノ 機会があれば 皆様も(ゝω・)

長々と 下手な文章にお付き合いいただいて ありがとうございますm(__)m

釣無魚  ショウ

次回も 磯メバル編かな(笑) 

  

Posted by bouzu0530 at 07:00Comments(6)