ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月02日

ひるなま

菜の花の匂いがクサッ!思うのは自分だけでしょうか・・・・?
やすです。




ココ最近真夏の様な暑さ・・・(´д`|||)









涼しい渓へ行って癒されることも考えたんですが、

今年まだ捕っていないデイナマを捕るべくおうち出発パンチ




10時現地着



やっぱ・・・・



『クサッ(>_<)汗




天気も良く、風も心地よいサイコーのデイナマ日和晴れ

デルだけでもラッキーなデイナマですが、今回は捕るまで帰らんびっくり

と心に決めスタートフィッシングびっくり



自分が行くエリアは巻いてデルっていうより圧倒的にピッチングでポケットに打ち込み、反応が無いならサクサク移動の超ランガンスタイルダッシュ



と、アツイのは定番のインレットとそれが絡む周辺ポイントハート




おいしそうなポケットはなんぼでもあるのでテンポ良く撃ち歩くと・・・




とあるポケットで着水と同時に下からデロ~~ンっとナマズがビックリ






一度ポシュッ!と口を使うも食わせるまでは行かず、流れに任せキャタピーをフリーにすると追食いびっくり





ボシュ!ボシュ!っと二回デテ、

キャタピーが水中に持って行かれたところをしっかり確認してからガッツらフッキングアップ






バシャバシャカシャカと暴れるナマズの暴力的なファイトに『頼む~バレんなよぉ~』っと釣りビジョンの何かの番組のセリフを連呼してたのは内緒です。





大きさを見て、一瞬躊躇するも最後はブッコ抜き~~





うねうね・・








中古ですがAbuのロッドに入魂完了!



54cmとここら辺ではまずまずのサイズニコニコ



記念すべきシーズン1本目のデイナマですし多目に撮影カメラキラキラ




ちなみにこんなトコロからデマした!



正直、1回デルだけで十分かな?って思ってたんですが、

まさかの1回目の反応でキャッチする事が出来、一気に二本目確保モードへ突入びっくり



カレントが効いた場所の反転流となっているブッシュ根本へキャストすると




ボシュ!



でも、追食いしてこない。



すぐさま回収し同じ場所へキャスト。




デテこない。



ちょっとアクションを入れ、流れに任せると・・・・





でろ~~~ん




ボシュッ!ボシュッ!


食えよ~~~汗って思うも掛ける事は出来ず消えて行きました~ダウン




この反応を見せられると、絶対に次も捕りたくなる!

ちょこっと移動した先でも着水と同時にボシュ!とデテ思わずビックリ合わせガーン



その後もおいしそうなポケットは続き・・






パフッ!っと上品に捕食してくれた2本目~ぴよこ3





この先にはフナ釣り?を楽しんでるじっちゃん達が居たのでまた移動車

このPは前の【よるなま】の記事でも釣ってる毎年デイでもナイトでも実績アリアリなPキラキラ



早速、ここでの激アツなインレットで無念のバラシ男の子エーン



下流に下りながら撃ち歩く。




ココはこんな感じに川幅も狭く、水深も膝下。

両岸だけにはとどまらず流心にも身を潜める場所は十分過ぎる程ありデイナマを狙うには最適な場所ドキッ



これだけの条件が揃えばこれまでのピンチングでなく、≪巻き≫でも釣れるはず電球






って訳で、ふつーにキャスト。




するとバフォ!!




いぎなり横から豪快にデテきた!(゜ロ゜;ノ)ノ




あんなん見せられると一気にテンションMAXアップアップアップ




そして間もなくして・・・




ボシュ!っと水面が割れたかと思うとロッドに伝わる重量感びっくり



今回は距離もあったので再び『バレなよぉ~』と必死のゴリ巻き汗



1本目と同じ54cm。

このキャタピーは最近購入したフックの返しを潰しただけのノーマル使用ニコッ





その後もデイのわりには結構デテくれて~













このコはインレットにジーっとしてた見えナマで鼻先に落として一発で食べてくてた捕食の上手なコでしたニコニコ





TOTAL:5本

バラシ:3

バイトTOTAL:14



ヘタなナイトよりも反応良かったかも♪

因みにナマズの場合、完全に向こう合わせです(^^ゞ

いや~~デイナマはナイトとは違って豪快なバイトが丸見えでデイゲームはホント面白いですびっくりびっくり

デイでも時にはナイトなみにポーーンとルアーが飛びますし(/ロ゜)/





あ、でもくれぐれも農作業をしてる方々のご迷惑にならない駐車・マナーとデリケートなナマズに気遣い、バーブレス、路面の上に魚体を置くのはNGということを心掛けて遊んで頂ければと思いま~す(^o^;)



最後に自分のキャタピーチューンをご紹介。

上がノーマル

下がチューン済み




チューンとは言ってもベッタベタなチューンですが、フロントフックは外してブレード装着。

肝心なリアフックにはスイベルを噛まし、噛ましたスイベル部にはフック絡み防止で収縮チューブをかけてます。

チューブはお好みでってとこですね~(^^ゞ






と・・・・





リアフックをズラしているんですが、これをやるとボディーが割れたりしますので、保障は致しませんのであしからず・・・・





ぶっちゃけ・・・・

どんなチューンをしてもナマズを掛けるのは7割位が運だと思いますけど~(爆)







さーーーてと!


GW・・チームメンバーはどう過ごすのか・・・・






それぞれの釣果に、



乞うご期待! !






それでは皆様、良いGWを~~~~パー



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

----------------------------------------------

・ロッド:AbuGarcia/Hornet STINGER HSC-6112M

・リール:SIMANO/メタマグDC

・ライン:??/フロロ 16lb

・ルアー:

  ⇒SMITH/キャタピー改 タレニシキ

  ⇒SMITH/キャタピー改 クリームアゲハ改

  ⇒SMITH/キャタピークリッカー レインボー

  ⇒Daiwa/???? アブラゼミ

----------------------------------------------




  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)ナマズ