2019年06月01日
ソトアソビ③
どーも!みっちーです。
仙南サーフがいよいよ盛り上がっている中で自分は山に引きこもり。
【遡ること5月14日】
本流も水温が安定してきていよいよ開幕か!?とワクワクしながらポイントへ。
初の場所で前から気にはなっていた所
川幅が狭く瀬と淵が構成はされてはいるけれども淵ですら流れが速い。
ここで得意のFORESTのリアライズネイティブ6.1グラム02青銀
バイトはあるものらず
クンッ!とのるもバレる…
でも魚からの反応がやけにいい!

尺…届かず

サイズダウン


バイト、バラシ、チェイスもいっぱいでここに群れてたらしい
尺は出なかったけれど凄く癒されたし新規開拓ポイントだったので結果おーらい!
この日は最高気温は18度で曇り。前日はそこそこ暑かったのでやはり水温が活性を高めたのかなー?なんてできそこないの頭で考えたり
これからはちゃんと水温計でちゃんと計ったほうが釣果に繋がるのかも。そんな水温計は車の中(笑)
で、調子に乗ってラストに!
対岸までフルキャストし根掛かり…
ロスト…

こ…これでいー…いくない!
【遡ること5月23日】
上司に誘われ二人で渓流
朝の気温8度…
寒いし普通に車の中は暖房(笑)
もちろんいっぱい釣って欲しくてこないだのまぁまぁ楽しめたポイントに主任をガイド。
数日前には雨が降り気温も下がったせいで水温もぐっと下がっている
敗因はこれかなと。チェイスすらなし。
主任はふてくされてる
「次行きましょ!ランガンっすよー!」と気分を変えて次の場所に。
主任に一番美味しいポイントを打たせて自分はてきとーに対岸の際へ

((((;゜Д゜)))

ガイドあるあるのKYフィッシュ!
しかも31センチと尺
主任はふてくされてる…
その後美味しいポイントでなんとか主任も25センチくらいのパーマークが美しいヤマメをゲット!
もちろん満面の笑み!
ちゃっかりリアライズネイティブ6.1グラム(笑)
釣り上がり気温28度…
朝から寒暖差20度はやばい。ちゃんと二人でソルティライチ!水分補給は大切。
山の中には自動販売機ないですからね(笑)
その後はなかなか続かず



美しいブルーバックなヤマメをゲット!
そのあと主任が美味しいポイントでイワナを3本ゲット!
しかも2バラシ

楽しんでるので結果おーらい!
自分もちびっこな元気なイワナを追加して終了。
大勢で行くものではない、むしろ独りでやると思っている渓流(あくまで自分の主観)
上司が楽しめたので本当良かったです
仙南サーフがいよいよ盛り上がっている中で自分は山に引きこもり。
【遡ること5月14日】
本流も水温が安定してきていよいよ開幕か!?とワクワクしながらポイントへ。
初の場所で前から気にはなっていた所
川幅が狭く瀬と淵が構成はされてはいるけれども淵ですら流れが速い。
ここで得意のFORESTのリアライズネイティブ6.1グラム02青銀
バイトはあるものらず
クンッ!とのるもバレる…
でも魚からの反応がやけにいい!

尺…届かず

サイズダウン


バイト、バラシ、チェイスもいっぱいでここに群れてたらしい
尺は出なかったけれど凄く癒されたし新規開拓ポイントだったので結果おーらい!
この日は最高気温は18度で曇り。前日はそこそこ暑かったのでやはり水温が活性を高めたのかなー?なんてできそこないの頭で考えたり
これからはちゃんと水温計でちゃんと計ったほうが釣果に繋がるのかも。そんな水温計は車の中(笑)
で、調子に乗ってラストに!
対岸までフルキャストし根掛かり…
ロスト…

こ…これでいー…いくない!
【遡ること5月23日】
上司に誘われ二人で渓流
朝の気温8度…
寒いし普通に車の中は暖房(笑)
もちろんいっぱい釣って欲しくてこないだのまぁまぁ楽しめたポイントに主任をガイド。
数日前には雨が降り気温も下がったせいで水温もぐっと下がっている
敗因はこれかなと。チェイスすらなし。
主任はふてくされてる
「次行きましょ!ランガンっすよー!」と気分を変えて次の場所に。
主任に一番美味しいポイントを打たせて自分はてきとーに対岸の際へ

((((;゜Д゜)))

ガイドあるあるのKYフィッシュ!
しかも31センチと尺
主任はふてくされてる…
その後美味しいポイントでなんとか主任も25センチくらいのパーマークが美しいヤマメをゲット!
もちろん満面の笑み!
ちゃっかりリアライズネイティブ6.1グラム(笑)
釣り上がり気温28度…
朝から寒暖差20度はやばい。ちゃんと二人でソルティライチ!水分補給は大切。
山の中には自動販売機ないですからね(笑)
その後はなかなか続かず



美しいブルーバックなヤマメをゲット!
そのあと主任が美味しいポイントでイワナを3本ゲット!
しかも2バラシ

楽しんでるので結果おーらい!
自分もちびっこな元気なイワナを追加して終了。
大勢で行くものではない、むしろ独りでやると思っている渓流(あくまで自分の主観)
上司が楽しめたので本当良かったです
Posted by 釣無魚 at 07:00│Comments(0)
│渓流(トラウト)