ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2020年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月09日

仙南県南ランガンサーフ

投稿者:ヤス







自粛解禁し始めて迎えた週末音符






土曜日は2時半に起床し

某所へ車=33
(後日みっちーがup予定注目




その先で

4時半~18時半まで遊びまくり






それからは南下し娘のアパートへ





速攻シャワー浴びてぼっち呑みしてビール

独り暮らし気分を満喫し(笑) 






22時には就寝ZZZ…






で3時20分起床(´Д⊂ヽ






帰り支度を済ませ数分後には今季初となる仙南サーフへ





駐車場に着くもすげー車の数ビックリ





ここで小〇さんと久し振りの再開(^∇^)






今季初の仙南だったので小〇さんに状況を聞いてみたら





快くアドバイスいただきましたにっこり






準備を済ませ防潮堤を登ると

すっげー綺麗な朝焼けキラキラ





小〇さんからアドバイスもらったエリアを選定





でも既に等間隔にアングラーがズラ~リ






邪魔にならない空いてるところに入らせてもらいキャスト開始






開始から30分程し沖でゴンッ!と初バイトびりびり






すかさず合わせを入れると





首は振らないヤツのファイト





こりゃヒラメだなにやりニヤリ・・・






と頭を過ったところでバラすガーン






平然を装ったけど相当ショックだったえーん






反応があったのは沖





それと






周りを見てたけどキャッチしているのは数人だけ






こりゃ人と同じコトをしてても釣れない?(-ω-タラ~)






と思い






反応があった沖を重点的に攻めるために






フルキャストし着底





チョンチョンとアクション






少~しづつ糸ふけを取るように巻いてアクションさせること数投後







ゴチン!






やっぱ居たドキッ







◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー





リリースし同じアクションで数投後





再びゴチン!





2本目キャッチ音符





と思ったら波打ち際でフッ。。。ガーン






その後このパターンは通じなくなり






50M程先のストップ&ゴーで
◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー






やっと2本目キャッチ







周り見ててもシブいみたいなんで






7時前にホーム県南サーフへ移動することに







すると帰りの駐車場でjunさんと遭遇(^∇^)






挨拶を交わして県南へGo







向かったのは先週夕練で好調だったエリア






県南にも仙南に匹敵するほどのアングラーの数(´・д・`)






入りたいポイントには先行者が居たけど






直ぐに帰って行ったのでソコに入ることに音符






夕練の時はこの辺が良かったんだよな~






と、3投目でゴチンびりびり






いんじゃーんあはは






余裕かましてファイトし







またしても波打ち際でフッ。。。







まだ居る汗






と思ったものの反応は無いわ手前で根掛かりわでわーん







まだ魚掛けてないスピンビームロスト・・・orz








リーダー組んで






リスタートした1投目






仙南の1本目同様に沖でバイトびりびり







乗らなかったものの







数投後に再びゴチン炎

◆バディーワークス ヘンチマン32g/スカッシュブルー





50ちょいくらいのマゴチをキャッチナイス
(この時声を掛けてくださった3人組の方々。どなたか分からず、まともに挨拶をせずすみませんでしたm(__)m)






その後は1本追加し

◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー




2時間ほどやって違うエリアへ移動





その途中に繋釣会メンバー発見し






挨拶がてら情報収集(笑)






有力な情報をいただいたけど






帰りを考え別のエリアに入ることに(^^;)






ラストに入ったのは遠浅のこのエリア


キャスト開始し少しづつ横に移動してると







これまでよっか着底時間が掛かる落ちてる場所を発見






したっけ






今季初のワタリガニ









でも他よりも落ちてるこの変化のある場所を攻め続けてると




◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー






はい。居ましたにんまり







更にチビッ子(苦笑)

※ノーカウント




◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー






もう1本追加ナイス







ココでもお知り合いさんに挨拶し






東風が強くなった11:30納竿






結果





仙南サーフ
2キャッチ1バラシ



県南サーフ
4キャッチ1バラシ





全体的には渋め・・・
(県南の一部では朝イチ爆ったみたい)





でもまー各エリアでキャッチできたし





各エリアでお知り合いのアングラーさんと挨拶交わせたしで





ヒラメは出せなかったけど





充実した釣行となったかなキラキラ






この日お会いした皆さんお疲れ様でしたびっくり





ほんでまずぅ~~バイバイ




★☆★2020フラットカウンター★☆★
・マゴチ×16(MAX:55㎝)
・ソゲ×1



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:シマノ ピットブル PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ