ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月23日

2018 白石川水系トラウト10

投稿者:ヤス



いや~




週末は真夏の暑さでしたね~晴れ




白石国も予報通り28℃(;´Д`)汗





そんなあぢぃ土曜日




ここんとこピンでトラウトだったので




どうせ暇だろうと前夜ハヤマスターに連絡




したらソッコー釣れた(笑)




某駐車場7時集合日の出




せっかく2人なのでピンではちょっと・・・ってエリアから入渓





うん。足跡はなく先行者の形跡なしドキッ





こりゃ期待できるなびっくり





と思いきや




まったくデてきてくんないあせる





もっと登れば状況変わってくれたかもしてないけど移動を決意し退渓




次に入ったのは先週俺がピンで入った渓




もちろん最近釣ってない(釣れないとも言う(笑))ハヤマスターに先行させる








ココも足跡はないもののデてきてくんない




先週は反応よかったのに何かヘン・・・




結局ココじゃハヤマスターはチェイスも得られなかった様子




俺は




唯一チェイスのあった場所で




反転流をしつこく通してニュンハート



◆oryno:隼50型丙 エヴァ2号機







大きく移動し3か所目車




10時を過ぎ、もう入られててもおかしくない時間タラ~




もちチェイスすら得られてないハヤマスターが先行




すると早速イワナのチェイス




!?いけそーじゃんにっこり





案の定誰も入っていなかったようでそこそこデてきてくれる






でも





掛けてもバラすのがハヤマスター(爆)





前にもちょこちょこ書いてるけど





ハヤマスターはスプーン使い





俺も始めた頃はスプーンも使ってたけど




ミノーと違い喰わせの間を作るのは難しい
(と思ってる)




しかもスプーンで数回通した後に俺がミノー通したら反応してきたりと




明らかにミノー優位





釣れないハヤマスターを弄るのが大・大・大好きな俺でも




流石に同情してきた(謎)




そしてハヤマスターがアップで掛けたびっくり




でもこっからやらかすのがハヤマスターびっくり




見てるこっちがヒヤヒヤ汗





ネットを手に取り





無事にランディングしやがった(笑)






結局この日ハヤマスターはこの1本




俺は・・・




後追いで



◆ITO CRAFT:蝦夷1st CT


◆oryno:隼50型丙 エヴァ8号機




◆SMITH:D-CONTACT チャートヤマメ





帰り足で今季初物をGETし







晩酌は




採ったタラの芽のプシュにんまりビール





余談ですけど。。。




最近




お互い色々とあり




こう見えて




お互いに滅入り気味の日々・・・




そんなだけど




こうして釣りという共通の趣味を通して




会って




腹割って話して




入渓し


目で癒され





トラウトに癒される




ぶっちゃけ




1人の方が数は出るだろうけど




気心知れた仲間との釣りは




数より




サイズなんかより




大切な時間




今回はそんな仲間をこれからも




大事にしていこうと思えた釣行でもありました。








なんぼヤマメ釣ろうが




イワナ釣ろうが




ハヤマスターはハヤマスターですけどね(笑)





ほんでまずぅ~~バイバイ



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッドJackson/カワセミラプソディTULN‐522L

■リール:daiwa/15ルビアス2004H

■ライン:VARIVAS/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号

■リーダー:VARIVAS/トラウト ショックリーダーフロロ 4lb

■ランディングネット:oryno

=====================