ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年03月05日

2018七ヶ宿ダム ランドロックサクラマス②

投稿者:ヤス



いや~穏やかな天気に恵まれて




絶好の釣り日和な週末でしたね晴れ




そんな週末でしたが




土曜日は前回のブログの冒頭に書いた様にお仕事えーん




仕事してても




心ここにあらず




の状態(爆)





でも・・・





俺の知ってる限りでは釣果は聞こえてきませんでした。。。






んで日曜日パンチ





勿論早起きして七ヶ宿ダムへ炎





SGさんも朝から入ると連絡はあったものの





気になっていたエリアがあったので




別行動に




明るくなり始めた頃に駐車場到着






ゆっくり準備し




いざエントリーすると






薄っすら氷張ってるし(´Д`|||)エェ~




陽が出て溶けるの待つか。。




素直に諦めて移動か。。。




悩みつつSGさんに連絡入れると




入れるスペースはあるみたい





即移動車汗





んで結局6時頃にSGさんと合流




気になってた水位は解禁日よりも上がってて








水質はこんな感じに若干濁り気味






肝心な状況は聞くと周りも含めまだ反応はないとのこと





それよっかガイドが凍ってやってらんねーよってSGさん(爆)





うん。




確かに凍るやべー






この状況に滅入ってると




隣のアングラーが近寄ってくる






!?




チョーさんでしたあはは





三人でロッド持たずに駄弁ってたら




FBの友達がサクラマスの画像を送ってきたΣ(・ω・ノ)ノ!
(俺とほぼ同じ時間にエントリー)







びっくり今釣れたみたいですよびっくり
(7:10)




って画像観せたら


わたわたと釣り再開(笑)





黙々とキャストを繰り返すも




気持ちとは裏腹になーんもない時間が流れる




陽も登り気温も上がってくると




入りたかったエリアが気になりだすおよよ




SGさんに一声掛けて移動車




さー行くかーって時に




偶然にもハヤマスター発見(笑)





久し振りだったってこともあり移動先で一緒にロッドを振ることににっこり





ちなみに移動先での水質はこんな感じで

移動前よっか濁りが強いタラ~





しばらく撃つもハヤマスターも俺もだめ・・・




どーするよ!?




ってことで







こーなったっすf(^_^;)
(解禁日の様な濁りは白石川本流もどこの支流も問題ナシ)






でも、1バラシと数回チェイスあっただけでこっちでも釣果はなく終了ダウン







帰りに堰(バックウォーター)の様子を見に行ってみたら









こっちは問題ないのねビックリ
(FBのお友達の情報によると平日バックウォーター上流で重機入って工事してる影響とか)






帰りの温度計は



コレ注目



この気温に

春は着実に近づいて鱒ね~




今週末の水位、濁りやいかに!?汗



ほんでまずぅ~~バイバイ