ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月17日

ロック三昧!!

投稿者:やす

 


駄菓子の蒲焼さんは、しならっこいヤツよりパリッとしたのが好きなやすですパー


どーでも良いガーン

ですね・・・




一部流しで行きま~す(爆)




先週に引き続き行って来ました牡鹿半島びっくり

土曜日の午後に半島入りするも風強ッ汗



風裏になる場所を探して磯場に降りるも、風の影響からか海も濁り気味・・・

ソコでの鉄板Pに早々に汁を投入するもノーバイト。



これじゃダメだんべ~っと見切りを付け、

ボウズ逃れのあの磯に入るも、ここでもまんさかのノーバイト


この頃には陽も暮れ始めてたのでナイトの部へ切り替え~

風裏になる場所を探すも、あっちもこっちも風が当たる状況。


ここなら!って思った漁港に到着するも向かい風ガーン

せっかく来たのでキャスト開始。

まずはメバルタックルパンチ



早々にメバルキャッチするも・・・


ロリ・・・



その後続かない。



らなばと、ボトム着底直後に!




黒い様で黒くないヤツ



んんーーー釣れん(>_<)

ここでライトロックタックルへチェンジし黒いヤツを狙いにグー

中層スイミングでは反応無し。

堤防の際付近にキャストし、ボトム着底。

リフト&フォールの大き目のリフトでコッびっくり






キタビックリ







グリグリ巻いて~

本命GET♪



キジハタグラブがっぷりチョキ

サイズはこんなですが、実は狙って釣ろうと思ったら苦手な黒ソイ。

嬉しかったっすドキッ



更に~


黒(サイズダウンタラ~


ドンコ1号



ドンコ2号



と、また黒くないヤツ(カメラ無し)


反応が無くなったので、移動車するもチビベッコウのみでライトロックは止めにし、

癒しを求めてまたまた移動車







風は邪魔だったもののワンキャストワンhitでメバルに癒され、0時に車で就寝zzz




で、翌日びっくり

釣無魚のおっさんコンビにくっついて磯ロックびっくりびっくり

待ち合わせの場所から三台揃って出発車車車

この移動の時から、めっちゃワクワクo(^o^)o



到着した場所は風の影響を考慮し、前日からリキさんが地図と睨めっこして決めた磯。

でも・・・

リ:『ココ降りれんのかや』

S:『やすさん先、見て来てよ!ぺヤングでんでしょ!?』

や:『Σ(◎ω◎)タラ~

ぺヤング?な自分は軽快な足取りで降りてく。



ん~~

降りれないし、アワビ漁ナウダウン



その事を、若干ハカハカタラ~になりつつ戻って伝えると・・

結局、数分後にjは自分が降りて海が見えるところまで三人で降りるてるし汗汗


挙げ句の果て、

リ:『ここから降りれるじゃん!』

や:『へ・・・?』




ドンマイ・・・自分(汗





無事に磯場に出れたものの、足場は高いし、相変わらずアワビ漁真っ最中ガーン

でも、シャロ―からディープも混在し更には根もタップリなかな~り良い雰囲気ドキッ

しかも、風裏♪

流石、リキさんチョイスキラキラ




早速三人散らばってキャスト開始


自分は少し離れて開始するもムハン

すると・・・



リ:『こっちどーお??SGさんがデカナメと格闘中だよ~びっくり


すかさず駆け寄ると確かに格闘しているビックリ

旧ロックスイーパーのEXHがグンニャリ汗


何やらこの状態で10分以上やり取りしているとか・・・


や:『根に潜られたんじゃないですかわ・・・』

リ:『潜られては無いんだけど、巻いてもグングンってまた潜られてるんだよ~その繰り返し~』

S:『やべ~巻けないし、こりゃ抜けないよ汗汗



そんな姿を釣りを止めて完全外野のリキさんが

『マジウケる~』





そんなところへアワビ漁の船が真下へ。



s:『すいませ~ん汗助けてくださ~い汗



必死なSGさんに申し訳ないですが・・・



確かにウケる(笑)


そのアワビ漁の方の手助けもあり、ラインを少し誘導してもらい、

すかさず自分が危険を顧みずに(※ココ大事っす!)崖っぷちまで行き、

ラインを手繰り寄せ、無事にキャーーッチクラッカー






それが~



オカッパリではまずまずの金太郎46cmびっくり

実はこの時点でSGさんは疲労困憊




助けてくれたアワビ漁の方の一言。

『釣りするなら釣れた後の事も考えろよ~!』


はい。

ごもっともですm(__)m




次は俺だぁ~と焦る中、SGさんはもう満足気。

なんならもう、帰っても良いですが?的な空気がぷんぷん。。。




そんなオーラに負けず、やっとこ!


ロリっこ・・・ブロークンハート

だからぁ~ロリより熟した方が良いんだってば(-_-)



その直後にリキさんにもファーストフィッシュキラキラ



リキさんもロリっこ(笑)

仲間仲間~♪




その後、リキさんは同じロリっこ達を3本追加するも、

本気でやってた自分と流しでやってたSGさんは追加ナシダウンダウンダウン




昼前に車に戻り、数十分駄弁ってから解散となりました。

リキさんは言ってましたよ~

『やすの呪いは克服出来た』ってテヘッ







最後尾を走行していた自分。

帰る途中のとある漁港では風がそんなんでもない。

なら、あそこなら・・・電球

やはりココまで来てるしな~って気持ちが拭えず、

先に走ってるSGさん、リキさんにLINEし

『お疲れ様でした!〇〇漁港行ってみま~す』

と、一人悪あがきへ。




でもぉ・・・

案の定、風はそんなんでは無かったものの、小一時間やってチビナメのバイト数回のみ。

ラインブレイクしたところで心も折れ、車に戻り帰り支度を済ませ、

テンションダダ落ちで終了となりました(´д`|||)










・・・・・

『やすさん』




ん??

誰か呼んでる?

気のせいだよな・・?




するとまた、

やすさーん』







????

『やすさーん!』

声が近づいて来る




その声の方を見てみると、

タカさん!?(素でそう思った)

いや・・・・
























 Σ(*゚д゚*)ハッびっくりトロールだ びっくり



ト:『やすさん。これからボートロック一緒に行きましょ!』

や;『へ?は、はい!でも何で、ここに???』



どうやら、ボートロックをやっていたトロ・・・ゆうぎずさんが

堤防を歩いていた自分に気付いてくれ、わざわざボートを寄せてくれたんですってキラキラ



状況を直ぐに飲み込めないまま三度準備を済ませ、いざ2W連続のボートロックへグー

※釣無魚の皆様。ホントたまたまですからね汗

やっぱり黒いな~とか、ずりぃ~とか言わないで下さいね汗汗汗






聞くところによると、40upは数本出ているものの渋いとの事。





すると早速・・・・

ボトムを取れないはずのゆうぎずさんのロッドが曲がってるビックリ


で、

この、ドヤ顔~パンチパンチパンチ

(40位)

心なしか唇が似てる(笑)






すると自分にもキター

ボートでもロリっこって・・ガーン






ドライブシュリンプ(4インチ)で今日イチのバイト&ファイトのアイナメをキャッチするも40手前(>_<")







ゆうぎずさんを真似てドヤ顔してみましたが、本家には遠く及ばない。。。





約一時間半、ボートに乗せて頂き、ロリっこ8本でした~

40upは出ないまま帰港となりましたが、理想的なバイトも何度か取れたので

オカッパリの鬱憤を晴らすには十分でした!

世話になった船頭さん、そして、ト・・・いや、ゆうぎずさん。

サプライズありがとうございましたびっくりびっくりびっくり

楽しかったっすキラキラ





あまり好きじゃなかったゆうぎずさんを少しだけ好きになれた気がします(*´-`)





そんなゆうぎずさんには、磯ロック途中でみつけたこのキノコキノコ3をプレゼントしまね(笑)








ナイトロ、磯ロック、そしてまさかボートロックまで行けるとは・・・

釣無魚に入ってなければ有り得ない釣行となり、幸せを感じつつ帰宅しました。





さぁ~ロックはこれからが本番。

今シーズンもオカッパリで50up目指して頑張りますよ~


でも、ヒラメシーズン終わる前にサーフも行かなきゃダッシュ

ね?幸村さん(*´ω`*)ノ






ほんでまずぅ~パー








  

Posted by 釣無魚 at 06:50Comments(12)ロック