2017年02月08日
中国支部 釣り具屋編②
ネタがない時のための中国ネタです(爆)
釣具屋編パート2はコチラお店


えーと・・・
名前っと・・・
読めまへん(笑)
場所は珠海駅の正面にあります


近くまで行ったら寄ってみて下さい(笑)
店内はコンビニ程のスペースで手前にはウェアやロッド、リール等が並んでて




ワームは少なめでしたがプラグは結構ありましたよ~







DUO発見

流石に値段は日本と変わらない価格でした

このお店での買い物は小物が中心


バッタモンも購入(笑)

コレ見たことありますよね~
ってか、これ書いてて気付いたんですが

左下に書いてあるメーカー名と

(塗装のクオリティーはあえてスルーで(笑))
SGさんがネタにしてくれたグ〇ミノの左上に書いてあるメーカー名が

いあんだ(゚д゚)!
(同じ)
これ以上触れないでおいた方が安全だな(謎)
それと!
買っちゃいました中国タックル



ロッドは確か170元くらいで・・・

リールも同じくらいの値段で169元(共に約2400円)
VANTAGE(優位)・・・ネーミングはまあまあっすかね



ロッドは何用だか良く分からず購入しましたが、ULで6fちょいだったかと
トラウトやメバルをやるには丁度良さ気な感じでした

なぜこのタックルを選んだかというと

滞在していたホテルの敷地内に池があり
ギルみたいな小魚がうようよ居るんです
こいつ等をライトタックルで釣って遊ぼうかと思ったわけです

もちろん釣るからには餌じゃイヤ
ってことで

1.5g+〇ーリーのバッタモン(笑)
次回はいよいよ実釣編いきまーす

ほんでまずぅ~~

Posted by 釣無魚 at 07:00│Comments(0)