ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年06月09日

フラットフィッシュ大会参戦!!

投稿者:やす




おはようございますニコニコ

今回も長文となりますがどーぞお付き合い下さいませ~m(__)m




先日7日、日曜日!!

この日はNBCソルトルアーチャプター宮城 第1戦エコギアcupに参戦して参りました~グー




対象魚は大好きなフラットフィッシュハート

マゴチとヒラメ3匹の総重量を競いますびっくり

(去年の同じ大会ではNB・NFの完封負け orz)


チームからの参加者は自分の他、タカさん、カフスさん、

そして誰もが認める?エースゆうぎずさんの4人男の子ニコニコシロクマ牛雪だるま


受付開始の6時前に会場に到着。6時25ミーティング開始。

今大会は36名の参加でしたが、凄い方々がずら~り・・・

フラットフィッシュ大会参戦!!


程よく緊張して来る。

独特の緊張感が味わえるのも大会の醍醐味の一つ!



ミーティングも終わり、いよいよ競技スタート車汗

車出発はくじ引き+ジャンケンで決めましたが写真が無いので割愛させて頂きます(^^ゞ



我ら釣無魚メンバーの目指すポイントは・・・






鳴瀬川河口






ま、ド定番ですよね~

問題はエントリーできるかどうか。


参加者の方々も狙っているポイントだろうし、一般のアングラーの方も入ってるはず・・・




クジ運の悪い自分は車出発はケツから3番目ダウン



少し遅れて河口に到着すると・・・・




あ~~~・・・・












空いてた!





しかも先端!!





でも・・・


タカさん、ゆうぎずさん、カフスさんのカイデーな三人で自分の入れるスペースは無しダウン



入れて~っていってもカフスさんから押される危険性がぷんぷんするので、

一人横のサーフにエントリー。




Mariaのショアトリッカー35gで広範囲を手早く探る!


リフト&フォーーーーーール!!!




ワンピッチジャーーーーク!!




ストップ&ゴー!





タダ巻き・・・・





・・・・






チーーーーーーーンガーン





河口に入れる場所を見付け、すかさず移動ダッシュ




皆に聞くも、反応が無いらしい。。

唯一あったのはタカさんか掛けたフグのみ。




すると間もなくしてタカさんが移動。

同じ場所で粘れない自分もくっついて行く事に車車



移動したのは野蒜サーフ

フラットフィッシュ大会参戦!!




仙南サーフとは違い、波っ気もない遠浅のノペ~~っとしたサーフ。


15分くらいで飽きてきた(爆)



どうやらタカさんも一緒だったらしく、再び移動車車




三か所目に入った場所でも反応ナッシングゥ~~ダウン


完全に瞑想モード突入~~ぴよこ_風邪をひく



そんな中、ネチネチネチネチネチネチネチ・・・と河口で

スケベな釣りを続けてたカフスさんがバラシたという情報が入り、再び河口へ戻る事に!



この時既に10時。


帰着時間が12時なので、余裕を持って11時30分には競技を止めて戻る準備をしなくちゃ汗




河口に戻ってみると・・


フラットフィッシュ大会参戦!!




ネチってた&結構空いてましたキラキラ



でも・・・

釣れないから空いてたとも解釈できるガーン








んな事は気にせず、もうココで時間までやり通すしかなーい(>_<)



フラットフィッシュ大会参戦!!




カフスさんも自分も頑張ってると!!!










ココでエースが!!!!!!










まさかの~~~~
















フラットフィッシュ大会参戦!!


自撮りして遊んでやがりました・・・(-_-)







気を取り直しまして。。。




タカさんとカフスさんが移動。




カフスさんが居た先端が空いたので、そっちに移動しようと思ったんですが、ここでエロい釣りをするカフスさんからアドバイスが。




カ:『先端より、ココでやってた方がいいっすよ。先端は波被るし、ココ出ますってば。コレまじすよ(棒)』


感情をあまり出さないカフスさん



棒読みの様にも聞こえましたが、その言葉を信じで移動を止めて続ける事に。








リグはDSナス8号



シェイク、ストップ&ゴー、ずる引き


この中でテンポ良く探るのはずる引きしかない。



そして

隣に誰も居なくなった、アップ側の河口真ん中へフルキャスト。

沖に流れが効いてる中、ボトムを感じつつずる引きしていると







いぎなり






ゴゴンッ!!









来たコレビックリ








喰った瞬間の明確なバイトからマゴチかと思いましたがイヤイヤファイトが無く、重量感のあるヒラメ特有のファイト!

ソゲサイズじゃないっぽいびっくり




ゴリゴリ寄せて無事にキャーーーッチクラッカー




キャッチしたものの、ココから焦る汗

そう、今大会は生きた魚のみ検量の対象!!!




掛かったトコロは悪くないものの、早くバッカンに水を汲み、

魚を弱らせない様にしないといけない汗



ゆうぎずさんは河口に残ってるものの、少し離れてるし、

呼んだとしてもココまで来たところでゼイゼイと茶色い肉の塊にしかならない汗



サイズを測ることも、カメラも諦め水を汲んで魚をバッカンへ汗汗




ブクブクブク・・・・


フラットフィッシュ大会参戦!!

ふぅ~良かった~魚は元気だぁキラキラ

ここでパシャリカメラ


バッカンの大きさが45cmなので・・・47、8cmってところですかねニコニコ



ちなみに、ワームはエコギア/グラスミノーM・ウルメ



またこの大会ではNB・NFかと思っていたところでのキャッチだったので、

一気に表彰台に上がりたい+〇ベ〇の欲が湧い来たぁアップアップアップ






そんな思いから、この日初めてアレ投入~





そ、汁です(爆)

スミマセン(>_<)




ダブルウェーブ・ホワイトをさっきヒラメが釣れた同じコースを通す事、数投目。





同じズル引きで明確なゴッチンバイト到来びっくり





一気にアワアを入れイヤイヤファイト開始!

マゴチ確定ドキッ




ゴゴンダウンダウンゴゴンダウンダウン

と暴力的なファイトを堪能し50手前の貴重なマゴチをキャッチチョキ



フラットフィッシュ大会参戦!!

※この魚もサイズ未測定・・・




すると、タカさんが戻ってきて・・・

3、4投目で




『キタっ!!!』





後ろからファイトシーンを撮ろうかとカメラ思いましたが、マジバレたら家に帰れなくなるので、

一部始終を見守る事に。





一緒にいたゆうぎずさんからは





『バラせ!!バラせ~~~~!!!』っと野次が(笑)






そんなエースの思いは届く事無く、

タカさんもファーストフィッシュキャーーッチクラッカー




バッカンに水を入れようとし、わりと豪快にコケるタカさんビックリ

岩に頭から挟まり、取り出せなくなったマゴチとちょっとしたハプニングがありましたが、魚は無事にバッカンの中へ!




残り時間は後僅か・・

三本目はメタルジグで捕りたい!と思う気持ちも虚しく、帰着の時間に。








駐車場へ車を止め、計量場所までテクテク歩く。


フラットフィッシュ大会参戦!!


何故か自ら自分のバッカンを持ってくれる、優しいゆうぎずさん!

※『持て』 なんて一切言ってませんからね汗






この計量へ向かう時、もしかしてやっちゃったかも~なーんて話しながら歩いていると、

計量を終えた某有名チームのアノお方が。。。


少しお話させてもらうと、ナント・・・・





50upを3本揃えたとのことビックリ汗








内心






終わった・・・





そのお方はも少し後でご登場とさせて頂く事にしまして・・・





皆さん魚を持ち帰り、その度ドキドキ・・・

フラットフィッシュ大会参戦!!




計量後・・・



持ち帰りますか??




いえ、リリースでお願いします。




ジャバーーー






その直後。




メンバーから



『あれ?やすさん魚は?ブツ持ち撮ったの??』





『へ・・・?あぁ~~~ダウン




やっちゃいました・・・・

せっかくの魚ブツ持ちしない内にリリースしてしまう大失態やらかしましたガーン





そんな凹んだのを察してくれたゆうぎずさん。


ゆ:『俺がどうにかしてみせますから、持ってる風な格好して下さい!俺こう見えてIT系なんすから!!』



や:『ホントすっか!?じゃぁ・・・』




ゆ:『そうじゃないです!こうして下さい!』






や:『こう???なんすか・・・???』




なすがままにパシャリカメラ

このカメラは最後のお楽しみっす。





そして、いよいよ表彰式びっくりびっくり


フラットフィッシュ大会参戦!!





測量を見ていた限りだと・・・・


1位は無くとも、表彰台はひょっとするかも♪






下位から順に表彰されていく中・・


フラットフィッシュ大会参戦!!


タカさん6位クラッカー


フラットフィッシュ大会参戦!!

やったっすね~クラッカー





そして!






三位を呼ばれても名前を呼ばれない自分と・・・・








先程書いたアノお方=ウミマンのキムさんでフライングの記念写真カメラキラキラ


フラットフィッシュ大会参戦!!




そっ・・・




二位は自分で


フラットフィッシュ大会参戦!!





キムさんは唯一のリミットメイク達成でダントツの優勝びっくりびっくり

フラットフィッシュ大会参戦!!




あの激シブの中50upを3本揃えるなんて・・流石でしたピンクの星




フラットフィッシュ大会参戦!!

表彰式の最後では・・佐藤雄一プロと岩崎竜美プロより

ノリーズのNewロッド ロックフィッシュボトム2本のプチ説明会もありましたよ~

気になる方は是非~~!








↓↓↓表彰後のひとコマカメラ


フラットフィッシュ大会参戦!!

この様な大会は沢山のアングラーの皆さんと交流できる素敵な時間だったりもしますよね~♪







ん~~~と

チームの統括はっと・・・・


タカさん  50手前?のマゴチ1本(約800g?)

やす  同じく50手前のヒラメとマゴチを各1本(約1800g)

カフスさん   バラし1、やすを押した回数3

ゆうぎず(さん)  バラし1、自撮り1(爆)





最後に。

今大会の運営に携わって頂いた関係者の皆様。

参加された全てのアングラーの皆様。


お世話様でした。そしてお疲れ様でした。

大変有意義な時間を過ごさせて頂きましたキラキラ


フラットフィッシュ大会参戦!!

フラットフィッシュ大会参戦!!







と!

忘れてはいけないのが一緒に参加したメンバー!


事前にプラをし情報収取をしてくれたタカさん!

あのポイントを動かない方が良いとアドバイスをくれたカフスさん!!

バッカン持ち+カメラマンのためだけに参戦したゆうぎずさん(笑)!!



そして・・・

密かに応援してくれたであろう他のメンバーの皆さん(謎)



お蔭で表彰台に登れる事ができましたキラキラ

ありがとうございました(^.^)/~~~




ほんでま・・・・・




あ。。。




ゆうぎずさんが合成してくれたブツ持ちカメラがコチラでーーーす!


期待を裏切らないこのクオリティーは流石の一言ですびっくり






行きますよ~~~








3









2










1

















フラットフィッシュ大会参戦!!





アホかっ!!!






ほんでまずぅ~~~パー

※写真を提供して下さった、キムさん、岩崎さんありがとうございました♪






このブログの人気記事
令和3年釣無魚的解禁日
令和3年釣無魚的解禁日

2021年 解禁間近の七ヶ宿ダム
2021年 解禁間近の七ヶ宿ダム

東北の巨匠
東北の巨匠

新春ボート(ジギング、SLJ、ロック、)
新春ボート(ジギング、SLJ、ロック、)

フラット開幕!?と、ご報告
フラット開幕!?と、ご報告

同じカテゴリー(フラット)の記事画像
第4回亘理町長杯参戦
2024 釣りtike東北 フラットフィッシュ亘理大会
フラットようやく開幕
急遽北へ
亘理町町長杯2023フラットフィッシュ釣り大会参戦
県南サーフ
同じカテゴリー(フラット)の記事
 第4回亘理町長杯参戦 (2024-10-08 06:00)
 2024 釣りtike東北 フラットフィッシュ亘理大会 (2024-07-11 06:30)
 フラットようやく開幕 (2024-07-04 06:38)
 急遽北へ (2024-07-02 06:30)
 亘理町町長杯2023フラットフィッシュ釣り大会参戦 (2023-10-11 06:30)
 県南サーフ (2023-08-01 06:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした~( ̄▽ ̄;)

ゆうぎず・・・・・

残念な・・・

しかし持ってますね~(* ̄∇ ̄)ノ

おめでとうございます(*´ω`*)
Posted by guritakaguritaka at 2015年06月09日 07:10
(*≧艸≦)クスクス
ナイスなエースの合成写真(爆笑)

しかし、悔いるは落とし切れなかった事・・・
非情に残念で仕方がありません(ノ_<)
あ、とりあえず二位でしたっけ?
よかったですね、おめでとうございます←棒読み。

余計な事言わないで、素直にあの場所強奪すりゃよかった( ̄▽ ̄)
な〜んてね(笑)
人の言う事は信じなきゃ駄目よ〜♪
二回、あの大会出てほんとそこのポイントで釣ってるんだから自分やリキさんがね。
Posted by カフス at 2015年06月09日 07:14
お疲れ様でしたぁ(^^)

ヒラメとマゴチの一部始終、河口下流で見てました爆

今後とも宜しくお願いします(^^)
Posted by Explore濱畑 at 2015年06月09日 07:45
おめでとうございます\(^o^)/

物持ちの魚は……?
ゆうぎず画伯の作品は 素晴らしいです(笑)
Posted by ブルーバック at 2015年06月09日 08:19
おめでとうございます

あの場所は粘ってなんぼ~

オラの4位の記録抜いたな~

次はテッペン狙わないと
Posted by リキ at 2015年06月09日 12:24
(ノ-_-)ノ~┻━┻
Posted by ゆうぎず at 2015年06月09日 12:32
エース→茶色い肉の塊(爆)

おめでとうございます(棒読み)
Posted by ヨシキ at 2015年06月09日 16:57
タカさん>
お疲れ様でした(^_^)

持ってる?
いやいやいやいや!
タカさん程持ってないっすよ~f(^^;

次回のメバルも頑張ってくださーいねー(^|0|^)
Posted by やす at 2015年06月09日 20:19
カフスさん>
カフスサンノオカゲデスヨー(棒)


本当ですからね(^-^)

あ、でも押した回数はもっとありましたよね(爆)
Posted by やす at 2015年06月09日 20:21
Explore濱畑さん>
あぁ~!
河口でグリーンのチームTシャツを着られてたのが濱畑さんだったんですね!?


ご挨拶せず、失礼しました(>_<)
今後また、どこかでお逢いした際には宜しくしますですぅ(*´∀`)
Posted by やす at 2015年06月09日 20:26
総長>
ありがとうございます(*´∇`*)

アレが素晴らしい……(-_-;)
どーやら老眼が酷くなったみたいですね(爆)
Posted by やす at 2015年06月09日 20:28
リキさん>
ありがとうございま~す(^O^)

正直…
河口でずーと粘ってたら、もしかして…
って考えちゃいましたが、これが現実であり実力です(汗)

リキさんも来年は一緒に表彰台狙いましょー!!
Posted by やす at 2015年06月09日 20:31
ゆうぎずさん>
お疲れ様っした(⌒∇⌒)ノ""

色んな意味で…
ゆうぎずさんを益々好きになりましたよ~(//∇//)

そして!
やっぱり、ゆうぎずさんは誰もが認める不動のエースです!!
Posted by やす at 2015年06月09日 20:35
ヨシキさん>
ウチのエースに新たな才能が芽生えた様ですね!(笑)


また、画伯の作品をupして行きたいと思います( ロ_ロ)ゞ
Posted by やす at 2015年06月09日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フラットフィッシュ大会参戦!!
    コメント(14)