2015年04月29日
でいめば 2
どもです(^o^)/
さて、昨日の記事の続きっす!
この日は5時に釣りっこ開始
前日の反応からして朝からパカパカ釣れるはず
すると!
前日同様、1匹目はまたまたチビナメ(+_+)
気を取り直してワラワラ出てきたポイントへフォールさせると・・・・
今度は今年初者のアナハゼくん。思わず苦笑い。。。
で、やっと本命のメバルちゃんキャッチ
無事に本命には出会えたものの、予想に反しかなり反応が悪い
お!ワラワラ出て来た~と思っても直ぐに見切られ、再び落としても全く出て来ない状態が続く・・・・
そんな状態が他の漁港でも。
そして、前日には入っていなかったとある漁港へ。
先行者1名。
挨拶を交わし、堤防の先に入れさせてもらう。
堤防のヘチには牡蠣殻がびっしり。
海藻が絡むところへワームを落とすと、突然魚が現れワームをバクッ!!
出て来た!くった!がほぼ同時のタイミング
フッキングはさせたものの、一気に潜られ牡蠣殻によりラインブレイク
見るからに40upのアイナメでした・・・
こんなの居るんだ~とすっかりターゲットはアイナメに(爆)
数投後。
最初の魚と同じフォール中にまた出て来てた
サイズはさっきより小さい・・・・・
でも、掛けた魚を追って(ペアリング?)違う40はあるアイナメが!
掛けたいのはそっちの方だったのに
で、掛けた魚は無事にキャッチ成功
30ちょい。
その後は再びメバルを求め移動=3
数ヶ所良さげな場所に打ち込むもムハン
ココもダメか・・・
と諦めていたところでコッ!っと小さいながら生命反応が
明らかにメバルのバイトと確信し再び同じコースへキャストし、ゆっく~りとテンションフォール。
コッ!!
パターンと住処、見ぃ~~~け
デイならではのサイト、ダートの食わせではないのでテンポ良くとは言えないパターンですが、順調に数を伸ばし、一時間程でトータル30匹程をキャッチし帰路に昼前には帰路に着きました
あ、今回釣具屋Kさんでこのバケツを購入しましたが、結構使えますね。コレ。
¥1.080
帰り道にちょこちょこ寄り道しましたが、ムハンで終了となりました(^^ゞ
サイズを出すのは難しいかもしれないデイメバですが足場の良い漁港内で全然釣れますので、こらからのシーズン、ご家族釣れ、アベック(?)で楽しまれてはどーでしょうーか~
癖になること間違い無しですよん♪
ほんでまずぅ~゛
!Σ( ̄□ ̄;)
さりげに ホーネットも買ったんですね
( ̄0 ̄)/
ナイトなまんちゅーでいいですよ(^-^)/
磯メバルには必需品
まっオラのは メーカー品だけどね(笑) クスクス(笑)
総長と行った磯まで3分のあそこに行きましたが、撃沈でした(´д`|||)
この探していたホーネットスティンガーはヤフオクでGETしたんすよ~♪
2日は家族サービス?で出掛けるので、ナイトもキツイっすよぉΣ(ノд<)
これマジ使えますよね(☆∀☆)
?
メーカー品??
交換しましょ(笑)