ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2022年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年07月21日

県北仙南県南サーフ

投稿者:ヤス




溜まってたフラットネタを一気に





好調な県北サーフに





タカさんとみっちーが調査へ












けっこう魚入ってたみたい






この翌日






おこぼれ頂戴しに俺も今季初県北サーフへパンチ





途中のサーフにはズラリと並ぶアングラー





ココでこんなにアングラー居るの初めて見た(;'∀')





んで





目的のサーフ到着






釣れる気しかしなかったあはは










のに











1キャスト1ゴミのゴミ地獄ガーン





そんな状況でもタカさんにはバイトが





話を聞くとキャロ





しかも赤いワーム(廃盤のTテールミノー)に反応が良いとのこと





聞いた後に直ぐにキャッチ




こんなゴミ溜まりの中で流石だ






なので





俺もそのTテールミノー1個もらった(笑)





そして数投して





ココンッびりびり





来たビックリ





遅刻してきた後で合流したぎずさんも一緒にロッド曲がってるし





なので一緒にブツ持ち(笑)






サイズはともかく

楽しそうでしょ~





その後はバイトがあるも掛けられずダウン





リキさん夫婦も合流するも





相変わらずのゴミゴミゴミ。。。





皆ボッキリ折れてもう移動?って時に





3度寝したみっちー登場(笑)




何投した?





ナゼ来た!?





ってくらいものの数投で




みっちーが買って来てくれた
冷やし中華食を食べ




(なんかカワイイ(笑))





集合写真を撮り

移動。。。ってか10時回ったし解散(爆)





何しに来たんだみっちー!?





ま、釣無魚らしーわ(笑)





ただ県北まで来てこれでは納得いかないヤス






帰り途中






単独行動でこっちも今季初の仙南サーフへ





11時過ぎに到着




ガラガラ(笑)




ま、こっちはまだ荒れが残ってたからね(^_^;)





手前はごちゃごちゃ





波が落ち着いたタイミングを見計らってフルキャスト





沖にだけに的を絞り




スピンビーム42gをフルキャストし沖を狙うと




バイトが集中










ちっこいの含め3キャッチ2バラシで帰宅





んでここからは先週火曜日





午後から半休だったので県南サーフへ




雨パラパラ





向かい風





波足長め





最初は反応なかったけど





風が落ち着くと波も落ち着き





やりやすくなった





ここ居るだろーにやり





ってとこにちゃんと居た(^.^)






めっちゃ気持ちよくゴチンっびりびり





ワーム吹っ飛っとばした53㎝
◆バディーワークス:99ヘッド21g/フラグタヌキ4inch フラッシュグロー






キャロで54㎝
◆エコギア:パワーシャッド 3inch









キャロでもう1本

サイズダウンにつき即リリース





キャロの反応がなくなってきたので






こっからはハウル





57


◆DUO:ハウル21g/シャッド 堀田ゴールド4inch





58


◆DUO:ハウル21g/シャッド クリアブルー





結果サイズもまあまあ揃いで




50up4本






嫁から





いい加減持って帰って来てよ







っと言われてたので







57と58を今季初めて持ち帰り






捌く時間も考慮し15時に納竿したけど







やってればもっと出そうだったな~あせる






そして





一晩寝かせるよりも





その日の触覚が好きな俺と次女は

その日の内に一部を刺身でにっこりビール





捌いた時にぱんぱんの卵






こりゃぼちぼちアフター入っちゃうなわ。。。








ここからは別のお話。






先日仙南サーフで水難事故がありましたね。





釣りではなく遊泳禁止区域で遊泳してたとのことですが






亡くなられたご親族、友人、知人





突然の事で現実を飲み込めないことと思います





心よりご冥福お祈りします。





そして、ご遺体をあげたのはアングラー・・





もし自分がその立場だったら





まともな対応、対処ができてたのか・・・







正直わかりません。






精神的なダメージもある事と思います





心中お察しします




今回県北サーフ、仙南サーフ、県南サーフネタだったけど





県北、仙南でライジャケなしのアングラー数人
(県南は意外と装着してる様な気がする)





今回の事故は遊泳だろとは思わず





今一度《万が一》を考えライジャケ未装着の方は購入を検討して下さい





もし釣りを始めたい、始めたばかりでライジャケの無い知り合いには






先ずはライジャケ!と教えてあげて下さい。





上記と矛盾してる部分もありますが





ライジジャケ着てるから大丈夫と過信するものNG





もうちょい先行って沖まで投げたいって気持ちになるのもわかるけど





人より少し先に出たってぶっちゃけ釣果に大差はないかと






それよりも安全に楽しく遊ぶ。





あ、あと股紐。





股紐が標準装着されてるライジャケならちゃんと装着しましょう。





※ライジャケによっては(マズメとか)股紐がないライジャケもあるようです
(実際みっちー、ぎずさん、リキさんのには股紐なかった)










家族に





『釣り行って来るわ』って言葉が






最後になることなんて絶対にあってはならないですからね。







さて汗





今週末までの戻り梅雨?を耐えれば





本格的な夏到来だとか






なんだかサーフはシブくなってるみたいだけど
(マゴチはアフター突入?)




真夏の宮城のサーフゲーム安全第一で楽しみましょナイス







★☆★2022フラットカウンター★☆★
・マゴチ×48(MAX:64㎝)



◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:バレーヒル/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ/15ツインパワー4000HG

■ライン:シマノ/ピットブル PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■ライジャケ:リアス/FLV-2200

■ウェーダー:リアス/リミテッドサーフウェーダーRS FWD-0110

====================








  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ