ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2019年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年07月18日

ど梅雨の砂遊び

投稿者:ヤス




前回のトラウトの前日に





いわき支部の総長が宮城入りすると一報が





宮城入りの理由が





定義山の三角揚げ購入と





明太子購入が目的とか





そんなんで3時間くらい?





かけて来る総長って。。。(笑)





そんな三角揚げ明太子オヤジwと4時に某コンビニに待ち合わせ
(あ、日曜日の話ね)





3時に起きたら





結構な雨足ガーン





いざ出発したもののザアザアのガチッ降りえーん





とりあえず時間通りに総長と合流し





とりあえず行くだけいくすか~およよ





と、テンションだだ下がりの中





ホーム県南サーフへ





現地に付いてみると砂の番人が準備中びっくり






別のエリアだと思ってたら同じエリアだったみたい(^o^;)






ともあれ砂の番人も一緒だと頼もしいナイス






雨に加え東風もある中

覚悟を決めてエントリー炎





三人バラけてキャスト開始





ちなみに海は

こんな感じ(;´д`)




ね?中々でしょーダウン
(でもボトムは取れた)





誰が先に折れる。。。?





なんて思ってやってたら幸村さんは無問題だけど





総長も折れずにロッドを振ってる(;゜゜)ウソ…






ま、実際最初に折れたの俺だけどね(爆)






なーんも反応がないまま時間が過ぎ





幸村さんに状況聞いてみると





総長がマゴチ獲ってたとのこと(゜ロ゜)

こんな状況で良く獲ったっすねービックリ





と総長の横に行くと





直ぐに総長のロッドが曲がってるし!Σ( ̄□ ̄;)





しかも


ヒラメだしびっくり





総:『だからココ良いって教えたじゃーん』





って煽ってくる余裕っぷり





程なくして幸村さんもキャッチ

俺は1バイトあっただけやべー





めげずにやってると





コチっ!






やっとキタ!






と、思ったら
◆シマノ:スピンビーム 32g/SSLグリーンゴールドキャンディ





ロリコチ(*_*;





俺が苦戦する中





相変わらず総長には反応があるらしく





2本バラシたとのこと





この日のジジィは調子良過ぎだ。。(-_-;)






と黒い部分の俺がチラチラと顔を覗かせる(謎)






何が違うんだ??と試行錯誤しつつ





総長の隣で粘ってて





スピンビームTGにチェンジして直ぐにガツッびっくり





やっと1枚キャッチあはは
 
総長にデカく撮って下さい!(笑)






とお願いした写真だけど






実際は
 
◆シマノ:スピンビームTG 42g/ピンクファイヤー






35くらい?のソゲ(爆)





この後も時より雨風も強まる中





これだけ反応があるので誰も休憩せずにキャストする中で





また総長がバラしたらしい





しかもまたヒラメでサイズも良かったとか






最初のバラしたヤツも






ロリコチもさっきのソゲも





ジグ換えて直ぐだった





と思い付き電球






この日まだ投げてなかった






ヘンチマンのメロメロメロン投入ナイス







その1投目





アクションはストップ&ゴー






フルキャストから半分経過し・・






5回巻いてストップ。。






また巻きはじめ






1。。。2。って時に








ゴンッびっくり






と明確なバイトびりびり





しかも明らかにヒラメのファイトにやり





しっかり波に乗せて





無事ランディングナイス


◆バディーワークス:ヘンチマン 32g/メロメロメロン





また総長にカメラマン頼んで






ブツ持ちカメラ




レンズの水滴が残念だったけど





総長も撮るの上手くなってきたっ(゜∇^d)





サイズは
 
43㎝





まだ出そうだったけど





潮止まりまで後一時間位って時に





雨脚が強くなったのに加えて





向かい風も強まりギブアップ(>o<")





片付け後





20分位駄弁って





潮止まり前の8時半前には解散






ほんでまずぅ~








とは終わらずに。。





解散し帰路に向かう途中





家帰っても9時半前。。。






帰っても特にやることもないし・・・






このタイミングならアソコ入ってみっか






と再び違うエリア(県南サーフ)へ






途中





潮止まりまでやってたであろうアングラーの車数台とすれ違う






この雨風だもんな





とテンションは上がらないまま目的のエリア到着





ずぶ濡れのキャップ、ウェーダー、ウェアを着るのは





気持ち悪かったけど





やるしかないのでフル装備しピンで第二ラウンド開始炎






数人のアングラーの中にはストリンガーにマゴチを掛けてる方が1名





潮はフル干から上げはじめたばかりアップ





居たら反応はあるはずと少しづつ移動しながらキャストしてると






ゴンッ!とバイトびりびり





居たコレあはは






コイツで帰るか~





と思たらバラシえーん






これには凹んだorz






もう帰ろうかとも思ったけど





逆にやってやる感が沸いてきて炎





1本獲るまで帰らないと強気に攻めるパンチ






けど、その後は無反応ダウン





同じ区間を2往復し





周りも揚がってないし





いい加減帰ろうかな。。ガーン





と折れかけて





どうせ諦めるなら唯一反応があったあの場所でやり切って帰ろう。。





とその場へ移動





飛距離の出る
(相変わらずの向かい風)




ガンジグⅡ(30g)




ムーチョルチア




フリッパー




ヘンチマン




スピンビーム




スピンビームTG





これ等を投げても反応ナシ






あと5投で・・





ここでチョイスしたのは





このエリアでめっぽう強いガンジグⅡをチョイス注目






いつもの30gじゃなく40g人差し指






これで釣れなきゃしゃーない(>_<)





と思ったラスト2投目





ラインを波に喰われないようにとロッドを立ててのストップ&ゴー






のフォールで






なんの前触れもなく





ゴンッびりびり





しかもココで!?ってくらい手前でΣ(・ω・ノ)ノ






今回もヘッドシェイクはなく






ヒラメのファイトびっくり







案の定
 
ヒラメ~ヾ(*◎∀◎*)ノ





しっかしこのエリアは
 
ガンジグⅡ強いわ~にんまり
◆オーシャンルーラー:ガンガンジグⅡ 40g/ブルピン







サイズはちょこっとupの

 
46㎝





この1枚に満足し即帰宅音符






しっかしこのコンディションの中





ヒラメ出てくれてよかった~キラキラ





さて週末は注目






延期となった





釣りTiki東北


フラットフィッシュ亘理大会




天候が心配(>_<)




無事に開催されることを祈ります汗





ほんでまずぅ~~バイバイ





★☆★フラットカウンター★☆★
・マゴチ×35
・ヒラメ×6(MAX:50㎝)
・ソゲ×4


◆◇◆タックルデータ◆◇◆

=====================

■ロッド:Valleyhill/FLAT SABER CPFS-99MM

■リール:シマノ ツインパワー4000HG

■ライン:よつあみ G-soul X8 Upgrade PE 1

■リーダー:フロロ 16lb

■カメラ:オリンパス TG-4

=====================

  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(0)フラットマゴチヒラメ