ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2015年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人

 

 

◆釣無魚各魚種レコード◆
※更新日:2020.7.08

 

【陸っぱり】

★シーバス
あきちゃん:98cm

★ヒラメ
リキ:82cm

★マゴチ
ヤス:63cm

★メバル
タカ:35.5cm

★ベッコウ
タクヤ:47cm

★クロソイ
タカ:48cm

★アイナメ
ヨシキ:52cm

★アジ
総長:28cm

★クロダイ
タクヤ:55cm

★サクラマス
みっちー:63cm

★ヘラブナ
りゅう:51cm

★ナマズ
総長:72cm

 

【オフショア】

★シーラ
タカ:130cm

★ワラサ
タカ:5k

★ヒラマサ
タカ:6.3k

 

【トラウト】
※エリアは除く

≪渓流≫

★ヤマメ
みっちー:47cm

★イワナ
みっちー:42cm

★ブラウントラウト
ヤス:42cm

★ロックトラウト
ヤス:51cm

★ブルックトラウト
ヤス:43cm

 

≪ランドロック≫

★サクラマス
ヤス:56cm

★NEW!イワナ
みっちー:51cm

★レインボー
ヤス:55cm

 

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月01日

2015年 渓流終了


もうすぐ健康診断・・・

γ(ガンマ)-GTPが過去最高400upだったやすです(爆)


今は・・・

半分位かなぁおよよ





終わっちゃいましたね~今季の渓流がダウン

皆さんは求めて来た渓流魚に出逢えましたでしょうか??



自分はやはり、前回の記事の尺ヤマメが一番印象深い魚となりましたキラキラ




そんなシーズンイチとなる魚と出逢えた後も、実は通ってましたニコニコ汗

(SGさんにはバレてたみたいっすが(笑))





先週土日はもちろん、最終日の朝も



ぶっちゃけ・・

アノ魚を超える魚には出逢えませんでした。




しかも・・・



このサイズがアベレージ~えーん





なので

◆oryno:隼50型丙/海軍カラー(ルアフェス限定)


◆oryno:隼45型丙/山女魚



◆oryno:隼50型丙/イワナ



こんなカメラしかないっす・・・orz汗

全く自分らしい釣果に戻っちゃいましたわガーン



唯一




おぉビックリ






って思える1本は



ぎんけ??

パーマーク薄っ・・・

◆Jackson:奏/ピンクヤマメ








長い!







もしかして・・・・


シーズン2本目の尺きちゃったんじゃいの!?







さんじゅ~~~~・・・・・




























は無く・・・




泣き尺の29cmえーん

ハハッ・・・更に自分らしい(+_+)




サイズも残念でしたが、この魚



魚体に傷が・・・

(ライン絡みもありませんでしたし、ランディングはネットも使用してなかったのにタラ~





そして、昨日の最終日の最終日は仕事前の短時間釣行へ車=3



最終日に魚を見たかったので、鉄板Pへ炎





すると!








まさかのムハン







出勤までの時間を考え、まだ行ける!と判断し大きく移動車汗




そして何とか無事、最終日に






・・・






・・・・






・・・・・




◆oryno:隼50型丙/イワナ





最終日はサイズじゃないっす(爆)





この後、ヤル気満々のイワナのチェイスと、

綺麗な婚姻色のヤマメをランディング寸前でバラシわーん




やっちゃいました・・・

尺までは無いものの良いヤマメだっただけに残念無念えーん



でも!最終日に魚に出逢えた事だけでいいんす・・・・?






これにて2015年の渓流は終幕。

改めて、尺を捕るのはそう簡単じゃないんだな・・・って思い知らされ終了となりました。






また来年も素敵な渓流魚達を、そして尺上を求めて頑張りますびっくり




ほんでまずぅ~~パー


  

Posted by 釣無魚 at 07:00Comments(2)渓流(トラウト)