数年振りの40up
投稿者:ヤス
今季のトラウトも終了
毎年感じることは同じで
あっという間
今年は曜日が悪く?
三連休がラスト渓流(。>д<)
(謎)
23日
6時位に出発
取り敢えず獲りたいので無難な場所に入渓
さい先よくイワナが出てくれ
ヤマメも
写真撮ってたら竹藪がガサガサ…Σ(゚ω゚)
音の方に石ぶん投げて
怖くなったのでそのまま退渓
。。。。゛(ノ‥)ノ
大きく移動して夏場ギャンギャンチェイスがあったエリアへ
やっぱ夏場とは付き場が違う様で
ここいるだろーって流れの中からも思うように出てきてくれない
もう少しで退渓場所ってところで
ピックアップ直前にギャン!と出てきて喰った
良い~色の27秋ヤマメ
◆ティムコ:ラクス50S/アキノサクラ
これに満足して13時帰宅
で中日の24日
寝てても分かる程夜中にザァザァ音を立てて本降り
この日も6時に出発するも近くの本流はカフェオレ状態
案の定、この日本命にしてた場所にも影響が。。。
少し悩み大きく移動=33
ここも濁りはあるけど増水まではしてない
早速ここで
イワナをキャッチ
やっぱ濁るとイワナの活性は上がるねー
その後20後半位のを2本バラシ
明らかに30upのが出てくるも
ワンチャンをモノに出来ず
モヤモヤしたまま小場所に逃げて癒されに(笑)
そして25日
前日本命にしてた場所に行くと
丁度良い感じになってた
入渓して間もなく違和感が。。。
シューズの紐切れてた
これって…
俺世代だとテリーマンを思い出す(笑)
そう、不吉な予感なのだ…
熊でも出るのか…
と少し警戒強めで釣り上がる
中々出ない(熊じゃなく魚ね)まま時間が過ぎ
エリアミスったかと思いはじめる
深さはないけど良い感じの淵が出現
ココは出るだろーと慎重にキャスト
えっ
出ない
うそだろ
全くチェイスがないまま粘ってたら
突然岩陰から明らかにデカイ奴が出てきた(;゚Д゚)
でっか…(゚A゚)ゴクリ
40はある
もう一度同じコースを通してみると
追ってきた
そして一瞬針がかかってしまい岩陰へ…
やっちまった(>_<")
いやーマジか。。。
もう無理か?時間置いて後から入り直すか?
と考えるも取り敢えずキャスト継続してみることに
あいつ獲らないと今季終われない
一呼吸置き、ルアーチェンジ
頼む。出てきてくれ
と願うように再キャスト
すると着水と同時位にメテオーラ目掛けて奴が出てきた
喰え!喰え!
バクッ(丸見え)
楽しむ余裕はなくて
(今日バラしたらこの後立ち直れない)
獲りたい気持ち一心で
あまりやり取り覚えてない
ただかなり暴れた
無事ランディングし
初のイワナ40up
と思ったら
え。。?
そう、イワナじゃなくブルックだった
◆ジャクソン:メテオーラ52/有頂天ヤマメ
ネット入れるまでイワナだとばかり思ってた(;'∀')
でもそれはどうでも良くなって
素直に嬉しかったし
手も震えた1本だった。
サイズは43cm
イライラして威嚇って意味で喰らい付いてきたのかな
ブルックは本来居ないはずなので恐らく脱走魚
左側の鰓蓋は小さく鰓が見え
右前鰭もなくて痛々しい個体だったけど
こいつなりにここまで一生懸命生きてたんだと感銘を受けた1本だった
ありがとな、元気でなー
と優しくリリース動画撮ろうと思ったら
ここぞとばかりにバシャバシャと元気に逃げてった(笑)
ちなみに生簀作ってたら
まさかのサワガニ(☆∀☆)
渓流やってて初めてサワガニ見つけた事にも感動(笑)
この後は
フワフワした気持ちで
ほぼ惰性で釣りしてた(笑)
ヤマメ2本で満足して帰宅
いや~ホントあのブルック獲れて良かった
獲れてなかったらどんなテンションだったことか(笑)
過去にもブルック獲ってるけど
このサイズは何年振りだろと思って過去ログ探してみたら
2018年だったから4年振りだった
『2018 白石川水系トラウト36』
しかもほぼ同じ時期に
ヒマならみてやって下さい
ほんでまずぅ~~
★☆2022トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×145(尺上×2/MAX:32.5㎝)
・イワナ×30(尺上×2/MAX:35㎝)
・ニジマス×8(MAX:41㎝)
=====================
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■ランディングネット:オライノ
■カメラ:オリンパス TG-4
■シューズ:リトルプレゼンツ/ライトウェイトWD
関連記事