2020年09月09日 07:00
投稿者:ヤス
海が荒れた週末は
ソルトは諦めて秋色を探しにトラウトに専念
先ず土曜は6時某所エントリー
密かにイッパツ大物狙いだったんだけど
既に先行者が居たため大きく移動してその上流部から釣行開始
入った形跡はなかったものの苦戦を強いられ
4本(´д`|||)
こっから本題の秋色を求めて例年キレイな秋色が出る渓へ移動
(サイズは出ない)
ちなみに数年前には
こんなヤマメが釣れたとこ(//∇//)
(ちょっと毒々しいかな(^^;)
するとまさかの
ブルック
久しぶりに洋モノ釣った(^o^;)
もっとデカくなってなーと優しくリリース
同じ場所からうっすら秋色ヤマメがギュン!
釣り上がってくと
パーがデカい個体
そしてやっとこの渓らしい秋色ヤマメが出てきてくれた(//∇//)
とりあえずこの日はこれで満足して昼前に帰路へ
そして翌日日曜
前日の秋色が出る渓の退渓したとこからスタート
期待とは裏腹に出てきてくんない…(*_*)
結局獲れたのは
この3本
二時間近く釣り上がってこれ( ノД`)…
次どこ入ろう…とトボトボと車まで戻り
思い切って開拓してみることに!
前々から気にはなってて
居ないはずはないだろって思ってたところ
到着。
うん。水量も流れも良い感じで間違いなく居るだろって感じ
はたして…
結果は直ぐに出た(^w^)
やっぱ居た(☆∀☆)
この後もここぞって場所からは都度出てきてくれたけど
バラシやミスバイトが多く(>_<)
獲れたのはこれだけ。。。
だったけど初場所はワクワク感が半端なく
アベレージサイズもまずまずだったので楽しかった
↑一枚目サイズなら優に片手は釣れてたかな
残念ながら尺サイズや秋色は出なかったけど
流れの効いてる場所でのやり取りって大スキ
追う(口使う)範囲が狭まく
いかにソコを通して喰わせるか…
これが面白い
キープも考えてたんだけど
ペアリングの個体も多々見受けられたので
オールリリースで納竿(^∇^)
あぁ~今季も残り3週間程
マゴチも今月で終わり(例年だと)だからサーフも行きたいし
トラウトも行きたい
贅沢な悩みですわ(^^;
ほんでまずぅ~~
☆★☆2020トラウトカウンター☆★☆
・ヤマメ×67(MAX:30.5㎝)
・イワナ×43(MAX:32㎝)
・ブルックトラウト×1
=====================
■ロッド:ジャクソン/カワセミラプソディTULN‐522L
■ライン:バリバス/スーパートラウトアドバンス DOUBLE CROSS 0.6号
■フック:カルティバ/シングル55M ♯8♯10
=====================