俺の黒

釣無魚

2017年12月11日 07:00

どーもー\(^o^)/

 

飲み会続きで体重が戻りつつある、みっちーです

 
今回もクロソイの漁港でナイトゲームに行ってきました。
職場のまだ海釣り数回しかしたことがない後輩と共にだったので後輩にイージーにクロソイとコンタクトをって考えで
 
 

クロソイのニューアイテム
 

 

 


【OceanRuler】のライズアッパー

 

 

なんでも浮き上がりがいいと言うことでこいつを持って釣行。

 

 

上げ初めに開始。最初の漁港は水深がありここは得意のテキサスで。(【エコギア】キジハタグラブ)

 

まだ潮が動き始めたばかりということでクロソイの動きはわかりませんが自分的にまだ活性があがっていないと思いボトム付近のリフトアンドフォール。

 

7グラムで大きめのリフトアンドフォール、抑え気味のリフトアンドフォールを繰り返して反応が無かったので10グラムで同じアクション。

 

 

ただ、同じといってもワームのフォールスピードが違うので海の中に潜って見た訳ではないですがまったくの別パターンと予想。

 

バイト無し……

 

【reins】のレインズホッグにチェンジし7グラムに戻して抑え気味のリフトアンドフォールでコンッ!とバイトがあるも乗らず。

 

もう1度同じやり方で

 

 

コンッ!ときました

 

 

 

 

 


 

ワームの波動の違いなのかワームチェンジでの微妙なフォールスピードが良かったのかはわからないけれども……

 

 

とりあえず

 

 







 





ベッコウは本当美しい!サイズは前回よりもダウンでしたがまずまずの引きで楽しめました。 

ここから風速4メートルと吹雪で今からと言うときにここで断念。

 

 

 

 

 

風裏を探して車内で休憩。雨雲レーダー通り、風も雪も無くなり今度は水深がそんなに深くはない漁港。

 

 

ここで5グラムのライズアッパーへチェンジ。

【BaitBreath】のベタンコカーリーテイル(シャンパンゴールド)の2インチで。

 

 

レンジキープって言うのが苦手な自分。

 

 

このジグの浮き上がりの良さを利用してストップアンドゴーっぽく3回ほどリトリーブしカーブフォールを2秒くらい。

 

このやり方を数回繰り返して

 

コッ!




 

 

気持ちいい!(笑)



サイズはともあれ買ったばかりのジグとワームですぐに釣れたってのは嬉しいしバイトが気持ちいい!(笑)
少し離れた所で後輩もバラし。後輩は悔しがってましたが次の課題ができたって事で。



帰り道は













こんな感じで雪がさらっと。今から雪の量も増えると思いますので皆さんも安全運転で(*^^*)

ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事